築地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />3月19日日曜日、<br />快晴に恵まれたので、<br />東京の築地界隈あたりを散策した。<br /><br />築地本願寺から歩き始めて、<br />勝鬨橋などを巡り、<br />明石町まで足を伸ばし、<br />江戸蘭学発祥の地、<br />日本電信発祥の地<br />福沢諭吉学塾発祥の地<br />などを碑銘を辿ることとなった。<br /><br />最後は、<br />銀座7丁目長崎吉宗(よっそう)にて、<br />皿うどんや、鯨の刺身、茶碗蒸しなどの<br />長崎名物に舌づつみをうった。<br /><br />築地近辺は、ここ300年ほどの<br />日本の歴史の<br />かなりの宝庫であることを<br />再認識させられた1日だった。

東京築地界隈散策記

95いいね!

2017/03/19 - 2017/03/19

33位(同エリア1328件中)

0

102

わき

わきさん


3月19日日曜日、
快晴に恵まれたので、
東京の築地界隈あたりを散策した。

築地本願寺から歩き始めて、
勝鬨橋などを巡り、
明石町まで足を伸ばし、
江戸蘭学発祥の地、
日本電信発祥の地
福沢諭吉学塾発祥の地
などを碑銘を辿ることとなった。

最後は、
銀座7丁目長崎吉宗(よっそう)にて、
皿うどんや、鯨の刺身、茶碗蒸しなどの
長崎名物に舌づつみをうった。

築地近辺は、ここ300年ほどの
日本の歴史の
かなりの宝庫であることを
再認識させられた1日だった。

交通手段
私鉄 徒歩
  • まずは、有楽町線<br />新富町下車して、<br />築地本願寺へ行ってみた。

    まずは、有楽町線
    新富町下車して、
    築地本願寺へ行ってみた。

  • 本願寺の構内図と説明

    本願寺の構内図と説明

  • 築地本願寺銘板

    築地本願寺銘板

  • 正面を。<br />本堂は<br />鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)2階建(一部に地下階を設ける)。建築面積は3,149.4m2(平米)。

    正面を。
    本堂は
    鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)2階建(一部に地下階を設ける)。建築面積は3,149.4m2(平米)。

  • 同上

    同上

  • 同じく<br />なぜか、インド風の意匠が目立つ

    同じく
    なぜか、インド風の意匠が目立つ

  • 狛犬を

    狛犬を

  • 右側の狛犬

    右側の狛犬

  • 内部

    内部

  • 同上

    同上

  • 構内図

    構内図

  • 狛犬を横から撮影

    狛犬を横から撮影

  • 違う角度から

    違う角度から

  • 築地6丁目明石町などの<br />案内板

    築地6丁目明石町などの
    案内板

  • 東側より見た本願寺

    東側より見た本願寺

  • 工事中だったが、<br />たぶん、親鸞の後ろ姿

    工事中だったが、
    たぶん、親鸞の後ろ姿

  • 築地にふさわしく、<br />魚のデザインビル

    築地にふさわしく、
    魚のデザインビル

  • 門跡橋の信号

    門跡橋の信号

  • 晴海通りから見た築地の市場建物全体

    晴海通りから見た築地の市場建物全体

  • 勝鬨橋にやってきた

    勝鬨橋にやってきた

  • 同上

    同上

  • 隅田川は、穏やかだった。

    隅田川は、穏やかだった。

  • テラスから勝鬨橋を

    テラスから勝鬨橋を

  • 勝鬨橋を別角度より

    勝鬨橋を別角度より

  • 勝鬨橋簡易船着場

    勝鬨橋簡易船着場

  • 向こうには、<br />2016年開通した築地大橋が見えた

    向こうには、
    2016年開通した築地大橋が見えた

  • 隅田川は穏やかだった。

    隅田川は穏やかだった。

  • 築地市場勝どき駐車場

    築地市場勝どき駐車場

  • 今現在、豊洲に移転するかどうかで<br />東京の論点になっている市場である。

    今現在、豊洲に移転するかどうかで
    東京の論点になっている市場である。

  • 築地7丁目には、<br />電信創業の碑があった。

    築地7丁目には、
    電信創業の碑があった。

  • 電信創業は、明治2年9月であるとか。

    電信創業は、明治2年9月であるとか。

  • あかつき公園一帯には、<br />下記のように<br />多くの記念碑があった。

    あかつき公園一帯には、
    下記のように
    多くの記念碑があった。

  • まず、公園内に<br />江戸蘭学発祥の地とあった。

    まず、公園内に
    江戸蘭学発祥の地とあった。

  • 同じく説明が

    同じく説明が

  • シーボルトの胸像は、<br />オランダ・ライデン大学より寄贈されたようだ。<br />シーボルトというと、<br />所謂シーボルト事件で<br />1829年日本を追放されるが、<br />日本人では、シーボルトに協力したかどで、<br />天文方書物奉行高橋作左衛門や、<br />長崎通詞吉雄忠次郎などが処罰され、<br />高野長英然りだったことは、<br />皆さんご存知のとおりである。

    シーボルトの胸像は、
    オランダ・ライデン大学より寄贈されたようだ。
    シーボルトというと、
    所謂シーボルト事件で
    1829年日本を追放されるが、
    日本人では、シーボルトに協力したかどで、
    天文方書物奉行高橋作左衛門や、
    長崎通詞吉雄忠次郎などが処罰され、
    高野長英然りだったことは、
    皆さんご存知のとおりである。

  • 更に、福沢諭吉の慶應義塾発祥の地と<br />公園内にあった。<br />諭吉最初は、蘭学を学んだが、<br />これからは、英語が一番!と英語の鍛錬に勤しむ。<br />英語を学んだのは、最初は森山栄之助からだった。

    更に、福沢諭吉の慶應義塾発祥の地と
    公園内にあった。
    諭吉最初は、蘭学を学んだが、
    これからは、英語が一番!と英語の鍛錬に勤しむ。
    英語を学んだのは、最初は森山栄之助からだった。

  • その説明書きである。

    その説明書きである。

  • 同上

    同上

  • 近くには、立教学院発祥の地の碑があった。

    近くには、立教学院発祥の地の碑があった。

  • そして、そのまた左横には、<br />女子学院発祥の地の碑があった。

    そして、そのまた左横には、
    女子学院発祥の地の碑があった。

  • 外国人居留地6番に女子学院はあったようだ。

    外国人居留地6番に女子学院はあったようだ。

  • 同上である。

    同上である。

  • 歴史と文化の散歩道と称する案内板があった。

    歴史と文化の散歩道と称する案内板があった。

  • その詳細図である。

    その詳細図である。

  • 同上

    同上

  • 同上、大きく

    同上、大きく

  • 同上<br />北槎聞略をものした<br />桂川甫周宅もここにあった。<br />所謂、大黒屋光太夫の聞き書きである。

    同上
    北槎聞略をものした
    桂川甫周宅もここにあった。
    所謂、大黒屋光太夫の聞き書きである。

  • 近くには、歌川(安藤)広重の傑作「東海道五十三次」<br />安藤広重住居跡もある。<br />

    近くには、歌川(安藤)広重の傑作「東海道五十三次」
    安藤広重住居跡もある。

  • 元禄快挙録で有名を馳せた<br />あの堀部安兵衛の碑も近くの八丁堀にあるようだ。

    元禄快挙録で有名を馳せた
    あの堀部安兵衛の碑も近くの八丁堀にあるようだ。

  • 江戸の海と築地の関係説明書き

    江戸の海と築地の関係説明書き

  • 芥川生誕の地でもある。

    芥川生誕の地でもある。

  • 今は、聖路加国際大学となっていた。

    今は、聖路加国際大学となっていた。

  • そして、元禄時代は、<br />浅野内匠頭長矩屋敷が<br />すぐ横にあった。

    そして、元禄時代は、
    浅野内匠頭長矩屋敷が
    すぐ横にあった。

  • 同上

    同上

  • 同じく

    同じく

  • 明石町からまた築地方向へむかった。<br />裏側から本願寺を。

    明石町からまた築地方向へむかった。
    裏側から本願寺を。

  • 波除通り、なみよけ通りにやってきた。

    波除通り、なみよけ通りにやってきた。

  • 波除神社に寄ってみた

    波除神社に寄ってみた

  • 同上

    同上

  • 波除稲荷神社の説明書き

    波除稲荷神社の説明書き

  • 同上<br />読みやすくするために拡大

    同上
    読みやすくするために拡大

  • 同上

    同上

  • 住居表示とともに

    住居表示とともに

  • 神社境内

    神社境内

  • 同上

    同上

  • 同じく

    同じく

  • 卵塚

    卵塚

  • すし塚

    すし塚

  • その説明

    その説明

  • 海老塚まであった。

    海老塚まであった。

  • 雌雄大獅子の説明書き

    雌雄大獅子の説明書き

  • こちらは、雄の大獅子

    こちらは、雄の大獅子

  • 同上

    同上

  • 門の横には、<br />御神木として<br />しだれイチョウが

    門の横には、
    御神木として
    しだれイチョウが

  • 同上

    同上

  • 同じく

    同じく

  • 波除神社正面を

    波除神社正面を

  • 勝鬨橋のわたしぶねの碑

    勝鬨橋のわたしぶねの碑

  • その説明

    その説明

  • 勝鬨橋のすぐわきには、<br />このような碑が

    勝鬨橋のすぐわきには、
    このような碑が

  • 勝鬨橋<br />銘板

    勝鬨橋
    銘板

  • 大きく

    大きく

  • 勝鬨橋を渡ってみた

    勝鬨橋を渡ってみた

  • 向こうには築地大橋

    向こうには築地大橋

  • 勝鬨橋の記

    勝鬨橋の記

  • 勝鬨橋を渡りながら、大きく撮影

    勝鬨橋を渡りながら、大きく撮影

  • 同上

    同上

  • 勝鬨橋の上から、遊覧船を

    勝鬨橋の上から、遊覧船を

  • 橋を渡り終えると、<br />隅田川と看板があった。

    橋を渡り終えると、
    隅田川と看板があった。

  • 渡りきった方から見た勝鬨橋

    渡りきった方から見た勝鬨橋

  • 築地の繁華グルメ街

    築地の繁華グルメ街

  • 新橋演舞場にやってきた。

    新橋演舞場にやってきた。

  • 同上

    同上

  • 采女橋からみた新橋演舞場

    采女橋からみた新橋演舞場

  • 大きく

    大きく

  • 采女橋の説明

    采女橋の説明

  • 歌舞伎座にやってきた

    歌舞伎座にやってきた

  • 同上

    同上

  • 同上

    同上

  • 正面は、ひとひとひと、<br />

    正面は、ひとひとひと、

  • 歌舞伎座正面

    歌舞伎座正面

  • 銀座7丁目まで<br />歩いて、長崎センタービル<br />地階の吉宗で、<br />長崎料理を食べて本日の街歩きは<br />終わった。<br />写真は<br />くじらの刺身である。

    銀座7丁目まで
    歩いて、長崎センタービル
    地階の吉宗で、
    長崎料理を食べて本日の街歩きは
    終わった。
    写真は
    くじらの刺身である。

この旅行記のタグ

関連タグ

95いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP