
2008/10/29 - 2008/11/05
3686位(同エリア5806件中)
関連タグ
tomoくんさん
- tomoくんさんTOP
- 旅行記210冊
- クチコミ52件
- Q&A回答0件
- 47,742アクセス
- フォロワー2人
今回は、プラハ・ウィーン・ブダペストの中欧3ヵ国の都市を列車(インターシティ)で巡る旅です。じっくり街歩きしたいので、団体ツアーではなくフリーステイで回ることにしました。秋の中欧、どんな風景に出逢えるか楽しみです。
詳しい内容は、こちらをご覧下さい。
⇒http://000worldtour.web.fc2.com/014_wien_01.html
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- ルフトハンザドイツ航空 チェコ航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- ジャルパック
PR
-
オーストリアのウィーンにやって来ました。
まずは、街の中心にあるシュテンファン寺院を訪れました。 -
繁華街の中に、視界が開けると突然現れました。大きいですね。
寺院前の広場の奥行きがあまりないので、全体がなかなか写真におさまりません。 -
正面から見ると、ふたつの塔の左側が改修中でカバーが掛かっていました。
-
ぐるっと寺院の周りを回ってみました。後ろ側はこんな感じです。左側の鐘楼も改修中で足場が組まれていました。
-
屋根には、ハプスブルク家の紋章”双頭の鷲”が鮮やかに描かれていました。
-
さっそく中に入ってみました。中は広くて薄暗く、人でいっぱいです。
荘厳な雰囲気で、しばらく椅子に座ってお祈りしました。 -
リングと呼ばれる環状道路を歩いて時計回りに回ってみます。
まず、オペラ座が見えてきました。パリのオペラ座、ミラノのスカラ座と並んで、世界三大オペラ座と呼ばれています。外観だけで中には入っていませんが、これで世界三大オペラ座制覇となりますかね。 -
続いて、美術史美術館が見えてきました。反対側には、同じ建物の自然史博物館がありました。時間があれば、入ってみよう。
-
その間の広場には、マリア・テレジアの像がありました。
大きな堂々とした像ですね。 -
その先には、ギリシャ神殿のようなキレイな建物が見えてきました。
国会議事堂です。これが国会議事堂?と思わせる見事な建築物です。
正面には、黄金の兜を被ったアテナの像が立っていました。 -
次は、ネオ・ゴシック様式の市庁舎が見えてきました。
5つの尖がった塔が特徴の美しい建物です。 -
道路を挟んだ反対側には、ネオ・バロック様式のブルク劇場があります。
-
その先には、ヴォティーフ教会がありました。2つの高い尖塔が特徴の白い教会です。改修中のようですね。
-
リングを1/3程歩いて、リングを離れて王宮に向かいました。
旧王宮の入口が見えてきました。中に入ってみました。 -
建物を抜けると、中庭に出ました。
観光用でしょうか、馬車が頻繁に通っていきます。 -
中庭を抜けると、新王宮の建物が見えてきました。扇状の建物が広がります。歩き疲れてきたので、しばらく新王宮の前の広場のベンチで休憩です。王宮の中に入ってみたい気もしますが、時間があまりないので先に進みます。
-
王宮を出て、隣にある王宮庭園にやって来ました。あった!モーツァルト像です。緑の芝生の上に、赤い植物でト音記号が描かれています。オシャレだ。
-
その先には、モーツァルト像が立っています。天使に囲まれた大きな台座の上で、楽譜を横に置いてポーズを取っていました。長い髪をなびかせて、若々しいモーツァルト。街中にこんな像が立っているなんて、ウィーンですね。
-
その先には、椅子にどっしり座ったゲーテの像がありました。
-
時間がなくなってきました。早足で市立公園に向かいます。公園の中を進むとありました。ヨハン・シュトラウス像です。
-
大きなアーチの中で、バイオリンを弾く黄金のヨハン・シュトラウス。美しい。
-
ホテル・ザッハーの入口の横に、カフェ・ザッハーがありました。
そう、ザッハー・トルテ発祥の店です。ちょっとお茶します。
ザッハー・トルテとメランジェ(カフェラテ?)を注文しました。
満席ですね。しばらくして運ばれてきました。いただきま~す。
もっと濃いチョコ味かと思ったら、意外とフルーティでした。
ケーキの間にアプリコットジャムが挟んであるんですね。
おいしい。満足です。 -
腹ごしらえしたら、メトロに乗ってシェーンブルン宮殿を目指します。
4号線に乗って、シェーンブルン宮殿に到着しました。
門をくぐると、広い敷地に黄色の建物が見えてきます。 -
テレジアン・イエローと呼ばれる上品な黄色のシェーンブルン宮殿。
女帝マリア・テレジアが、パリのベルサイユに匹敵する宮殿をと建てた宮殿です。 -
宮殿の中に入ってみたいが、暗くなる前に庭園を見なければ。
宮殿の右側をぐるっと回って庭園を目指しました。広い庭園。
緑の芝生の先に小高い丘があって、何か建物が建っていますね。 -
芝生の中の道を進みます。芝生の先には、ネプチューンの泉があります。
大きな池には、白い水鳥が泳いでいました。 -
小高い丘に登ると、大きな池とグロリエッテという建物が立っていました。展望台になっているようですね。
-
グロリエッテからシェーブルン宮殿を見てみます。
ちょうど夕日が差してきて、シェーンブルン宮殿が黄金に輝いて見えました。 -
あっという間に陽が沈んでいきました。夕日をバックにするグロリエッテ。美しい一枚です。
-
丘を下りて宮殿前に戻ると、あたりは暗くなっていました。
宮殿はライトアップでさらに黄金に輝いていました。 -
冬場の宮殿の入場は pm 4:30 まででした。
せっかく来たのに、中が見られなかったのは残念です。 -
メトロで、シュテファン広場に戻って来ました。
シュテファン寺院もライトアップされてキレイですね。
ウィーンを見て歩くには、ちょっと時間が足りませんでした。
明日は、インターシティでブダペストへ移動です。
約3時間でブダペストに到着予定です。
詳しい内容は、こちらをご覧下さい。
⇒http://000worldtour.web.fc2.com/014_wien_01.html
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ウィーン(オーストリア) の人気ホテル
オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安
440円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 中欧3カ国8日間
0
32