飛騨高山・古川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久々の長い休みを下呂温泉~高山・平湯温泉・栃尾温泉・新穂高に出掛けて来ました。<br /><br />最初の下呂の噴泉池に夜中の3時半に到着し、駐車場には10数台の車が停まっていて数台はエンジンが動いているので熟睡中のようです。<br /><br />途中の高山市内を散策した後は、奥飛騨温泉のひらゆの森に100%天然温泉を楽しみに行して向かいました。<br /><br />冬でも観光シーズンなんですね。<br />多くの観光バスをみました。<br /><br />写真は、氷に囲まれた『 平湯の大滝 』

折角の休みを下呂温泉~高山・平湯・新穂高の温泉めぐり

29いいね!

2017/02/23 - 2017/02/25

311位(同エリア1930件中)

0

90

melonpan

melonpanさん

久々の長い休みを下呂温泉~高山・平湯温泉・栃尾温泉・新穂高に出掛けて来ました。

最初の下呂の噴泉池に夜中の3時半に到着し、駐車場には10数台の車が停まっていて数台はエンジンが動いているので熟睡中のようです。

途中の高山市内を散策した後は、奥飛騨温泉のひらゆの森に100%天然温泉を楽しみに行して向かいました。

冬でも観光シーズンなんですね。
多くの観光バスをみました。

写真は、氷に囲まれた『 平湯の大滝 』

交通手段
自家用車

PR

  • 早速念願の噴泉池に入ろうと服を脱ぎ始めましたが、寒風がビュービュー吹いています。折角来たので、やはり入浴を結構しましたが、寒いのなんのってもんじゃ有りません。周囲は粉雪が降っている河川敷です。<br /><br />意を決して入りました。<br />入浴中は良かったですが、上がった時は更に濡れた身体に寒風と粉雪が容赦なく吹き付けてきました。<br />しかし、久々の噴泉池のこの広さの風呂に1人でゆったりして満喫しました。

    早速念願の噴泉池に入ろうと服を脱ぎ始めましたが、寒風がビュービュー吹いています。折角来たので、やはり入浴を結構しましたが、寒いのなんのってもんじゃ有りません。周囲は粉雪が降っている河川敷です。

    意を決して入りました。
    入浴中は良かったですが、上がった時は更に濡れた身体に寒風と粉雪が容赦なく吹き付けてきました。
    しかし、久々の噴泉池のこの広さの風呂に1人でゆったりして満喫しました。

  • 3年前から、今までは下呂市の議員の方達とも裸の付き合いをしてきて「貴方も噴泉池の友の会入ってよ」と誘われるほどに親しく成って楽しんできました。<br /><br />不届き者の行動者には注意を容赦なく注意してやってきました。<br />近くの下呂大橋を若い女性が通ると身体を見せようとする人、<br />食べ物を持ち込んでそのまま散らして帰る人、<br />掛け湯をしないでそのまま入る人、<br /><br />昼間でも素っぽんぽんで自由に入れて全国から「噴泉池」を楽しみに来た人達と会話を楽しんできました。噴泉池のように全国的にも360度展望が効く所は少ないのです。<br />観光客の方から役所に投書から、こんな立て看板が立てられる状態に成ってしまいました。<br /><br />ここ20年ほどは全国でも不届き者が増加して入浴規制がされています。<br />塩原温泉では外湯も禁止に成っています。<br />伊豆半島の海岸に数カ所有る湯は夜はお湯を抜くように成っています。<br /><br />以前、家族と出かけた草津温泉では風呂から家族が「バスタオルを蒔いて入っている人が居たよ。」とびっくりして居ましたが、旅番組の入浴シーンで今のように『撮影のためにバスタオルを使用しています』と表示されていなかったからです。<br />家庭風呂だけの経験の方には分からないのでしょうかね。<br /><br />河原ノ湯の場所を確認にタクシー会社に行ったときには<br />「草津の湯は地元の人が入る湯で勝手に水を入れられて地元では困っている」<br />「タオルを浴槽で使う人が居て糸が配管に詰まって困っている」と話も聞いています。<br />河原ノ湯は観光客用に建設されたと聞いています。<br /><br />皆が社会的な常識を守って社会がギスギスしてないゆったりした生活が送られるようにしたいものです。

    3年前から、今までは下呂市の議員の方達とも裸の付き合いをしてきて「貴方も噴泉池の友の会入ってよ」と誘われるほどに親しく成って楽しんできました。

    不届き者の行動者には注意を容赦なく注意してやってきました。
    近くの下呂大橋を若い女性が通ると身体を見せようとする人、
    食べ物を持ち込んでそのまま散らして帰る人、
    掛け湯をしないでそのまま入る人、

    昼間でも素っぽんぽんで自由に入れて全国から「噴泉池」を楽しみに来た人達と会話を楽しんできました。噴泉池のように全国的にも360度展望が効く所は少ないのです。
    観光客の方から役所に投書から、こんな立て看板が立てられる状態に成ってしまいました。

    ここ20年ほどは全国でも不届き者が増加して入浴規制がされています。
    塩原温泉では外湯も禁止に成っています。
    伊豆半島の海岸に数カ所有る湯は夜はお湯を抜くように成っています。

    以前、家族と出かけた草津温泉では風呂から家族が「バスタオルを蒔いて入っている人が居たよ。」とびっくりして居ましたが、旅番組の入浴シーンで今のように『撮影のためにバスタオルを使用しています』と表示されていなかったからです。
    家庭風呂だけの経験の方には分からないのでしょうかね。

    河原ノ湯の場所を確認にタクシー会社に行ったときには
    「草津の湯は地元の人が入る湯で勝手に水を入れられて地元では困っている」
    「タオルを浴槽で使う人が居て糸が配管に詰まって困っている」と話も聞いています。
    河原ノ湯は観光客用に建設されたと聞いています。

    皆が社会的な常識を守って社会がギスギスしてないゆったりした生活が送られるようにしたいものです。

  • 下呂温泉の噴泉池を楽しんだら帰宅の予定を早々と変更して早朝の5時に高山に到着して高山陣屋周辺を散策中です。<br /><br />夜明け前の散策もいいものですよ。

    下呂温泉の噴泉池を楽しんだら帰宅の予定を早々と変更して早朝の5時に高山に到着して高山陣屋周辺を散策中です。

    夜明け前の散策もいいものですよ。

  • 陣屋前では観光客用に雪かきを1人で奉仕されて居る方も。

    陣屋前では観光客用に雪かきを1人で奉仕されて居る方も。

  • 夜も明けてきました。<br /><br />陣屋近くの銭湯<br /><br />中橋湯<br /> http://hidakankocompany.com/hidatakayamacity/sento/sentokobetu/nakabashiyu.html

    夜も明けてきました。

    陣屋近くの銭湯

    中橋湯
    http://hidakankocompany.com/hidatakayamacity/sento/sentokobetu/nakabashiyu.html

  • 夜が明けて来て宮前朝市も数件が店を開いています。<br />数件が開店の準備中も・・・・<br /><br />朝市の反対側には以前は少なかった土産物店が並んでいます。

    夜が明けて来て宮前朝市も数件が店を開いています。
    数件が開店の準備中も・・・・

    朝市の反対側には以前は少なかった土産物店が並んでいます。

  • 海外からのお客さんが購入されて行くそうです。

    海外からのお客さんが購入されて行くそうです。

  • 台湾とマレーシアからの観光客の方が来ていました。<br /><br />陣屋前の朝市

    台湾とマレーシアからの観光客の方が来ていました。

    陣屋前の朝市

  • 高山公式サイト<br /><br />http://www.hidatakayama.or.jp/

    高山公式サイト

    http://www.hidatakayama.or.jp/

  • 高山市内で追加給油したスタンドで「雪が降ってますけど、ひらゆの森に風呂入りに行こうと思ってます、ノーマルタイヤで行けますかね。」スタンドの方曰く「とてもじゃないですよ。」「ノーマルで行くなんて地元の高山市民でもこの時期には行きませんよ。」と言われてしまいました。「車は四駆ですけど、それでも無理ですかね」「それでも無理ですねぇ」と言われ「まあ、行けるところまで行って戻ってきますよ」と出発しました。<br />除雪がかなりしっかり行われているようです。融雪材の塩カリも撒かれています。<br /><br />写真の通りです。<br /><br />これまで冬に出掛けた時は道路も除雪されてなく積雪が有り出掛けは難儀しました。<br />平湯のトンネルまでは延々と坂が続いています。<br /><br />前回に来た時は四駆ではなく積雪が多く有りスムーズに停まらず雪だまりに飛び込みたく成る時が数回有りましたね。<br />ノーマルタイヤは無理ですかね。<br />履かせた事が無いので能力が理解が出来ません。<br />住んでいる地域が1年に1~2回程度の雪が舞う程度では高価なタイヤの購入には至っていません。<br /><br />帰宅後に地元の友人に聞くと四駆で有ればブレーキに気を付けてエンジンブレーキを使いながら走れば問題ないよという事でした。<br />雪の多い地域の方は常識なんでしょうけどね。<br />スタンドの方は事故に合わないように言ってくれたようです。

    高山市内で追加給油したスタンドで「雪が降ってますけど、ひらゆの森に風呂入りに行こうと思ってます、ノーマルタイヤで行けますかね。」スタンドの方曰く「とてもじゃないですよ。」「ノーマルで行くなんて地元の高山市民でもこの時期には行きませんよ。」と言われてしまいました。「車は四駆ですけど、それでも無理ですかね」「それでも無理ですねぇ」と言われ「まあ、行けるところまで行って戻ってきますよ」と出発しました。
    除雪がかなりしっかり行われているようです。融雪材の塩カリも撒かれています。

    写真の通りです。

    これまで冬に出掛けた時は道路も除雪されてなく積雪が有り出掛けは難儀しました。
    平湯のトンネルまでは延々と坂が続いています。

    前回に来た時は四駆ではなく積雪が多く有りスムーズに停まらず雪だまりに飛び込みたく成る時が数回有りましたね。
    ノーマルタイヤは無理ですかね。
    履かせた事が無いので能力が理解が出来ません。
    住んでいる地域が1年に1~2回程度の雪が舞う程度では高価なタイヤの購入には至っていません。

    帰宅後に地元の友人に聞くと四駆で有ればブレーキに気を付けてエンジンブレーキを使いながら走れば問題ないよという事でした。
    雪の多い地域の方は常識なんでしょうけどね。
    スタンドの方は事故に合わないように言ってくれたようです。

  • 峠を越えて平湯に到着

    峠を越えて平湯に到着

  • 朝8時の平湯スキー場はガラガラ状態です。<br /><br />奥飛騨 平湯温泉スキー場【公式サイト】<br />http://www.hirayunomori.com/smart/index.php

    朝8時の平湯スキー場はガラガラ状態です。

    奥飛騨 平湯温泉スキー場【公式サイト】
    http://www.hirayunomori.com/smart/index.php

  • じょうずに滑られる方を見ると、滑ってみたいと思ってしまいます。<br /><br />https://youtu.be/j2h4VcYC5ZM

    じょうずに滑られる方を見ると、滑ってみたいと思ってしまいます。

    https://youtu.be/j2h4VcYC5ZM

  • 建物も積雪でこんな状態です。

    建物も積雪でこんな状態です。

  • 土産物店が並んでいる所。<br /><br />雪に埋まっています。

    土産物店が並んでいる所。

    雪に埋まっています。

  • <br />少し道を間違えて太腿近くでズボッと入ってしまった所も発生しながら駐車場から1キロほどに有る平湯の滝に来ました。<br /><br /><br />


    少し道を間違えて太腿近くでズボッと入ってしまった所も発生しながら駐車場から1キロほどに有る平湯の滝に来ました。


  • https://youtu.be/izDwhfhlGEQ<br /><br />台湾の観光客がスキーやガンジキを履いて楽しんでいます。

    https://youtu.be/izDwhfhlGEQ

    台湾の観光客がスキーやガンジキを履いて楽しんでいます。

  • 小さなかまくら<br /><br />鎌倉祭りの時は数人が入れる鎌倉が作られています。

    小さなかまくら

    鎌倉祭りの時は数人が入れる鎌倉が作られています。

  • 中部縦貫道が見えます。

    中部縦貫道が見えます。

  • 道路の側面に建てられた指示棒が通年の雪の深さを教えてくれていますね。<br />あいにくの今日の平湯温泉地区はこんな状態。

    道路の側面に建てられた指示棒が通年の雪の深さを教えてくれていますね。
    あいにくの今日の平湯温泉地区はこんな状態。

  • 新穂高の湯に到着<br />「新穂高の湯」旅行雑誌の表紙を多く飾っている湯です、<br /><br />新穂高の湯に到着しましたが、ここも冬でも利用が出来た湯でしたが、山から豊富に出ていた湯は貯めずに抜かれていました。<br /><br />旅番組で報道されて一元さんが来なくなると撮影を断るお店が有りますが、状況が同じです。<br />全国の愛好者が多い湯も不届き者の増加で旅番組が報道されて旅好きが増えましたが、不届き者も増えています。残念で成りません。<br /><br />新穂高の湯 新穂高温泉<br />http://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id=2204

    新穂高の湯に到着
    「新穂高の湯」旅行雑誌の表紙を多く飾っている湯です、

    新穂高の湯に到着しましたが、ここも冬でも利用が出来た湯でしたが、山から豊富に出ていた湯は貯めずに抜かれていました。

    旅番組で報道されて一元さんが来なくなると撮影を断るお店が有りますが、状況が同じです。
    全国の愛好者が多い湯も不届き者の増加で旅番組が報道されて旅好きが増えましたが、不届き者も増えています。残念で成りません。

    新穂高の湯 新穂高温泉
    http://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id=2204

  • 4月1日からの開湯が楽しみです。

    4月1日からの開湯が楽しみです。

  • 新穂高ロープウェーに乗り場に到着<br /><br />海外からの観光客でいっぱいです。<br />以前、冬に上がりましたが、雪で何も見えずに直ぐに戻って来た事も有ります。<br /><br />高山公式観光サイト<br />http://kankou.city.takayama.lg.jp/index.html

    新穂高ロープウェーに乗り場に到着

    海外からの観光客でいっぱいです。
    以前、冬に上がりましたが、雪で何も見えずに直ぐに戻って来た事も有ります。

    高山公式観光サイト
    http://kankou.city.takayama.lg.jp/index.html

  • 深山荘さん

    深山荘さん

  • 今度は栃尾温泉の荒神の湯を楽しみます。<br /><br />栃尾温泉荒神の湯<br /> http://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id

    今度は栃尾温泉の荒神の湯を楽しみます。

    栃尾温泉荒神の湯
    http://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id

  • 以前は寸志と書いた小さな箱が置かれていただけでしたね。

    以前は寸志と書いた小さな箱が置かれていただけでしたね。

  • 30数年前から出掛けていますが、昔はこんなに立派な施設ではなかったですよ。

    30数年前から出掛けていますが、昔はこんなに立派な施設ではなかったですよ。

  • <br />男女の境には大きな石が置かれていて。覗けないように成っていました。<br /><br />昔は変な人も現在のように居なかったのも有ります。


    男女の境には大きな石が置かれていて。覗けないように成っていました。

    昔は変な人も現在のように居なかったのも有ります。

  • 神岡・栃尾温泉・新穂高温泉に向かう時に渡る重要な橋

    神岡・栃尾温泉・新穂高温泉に向かう時に渡る重要な橋

  • 『道の駅上宝』より穂高方面を見る。

    『道の駅上宝』より穂高方面を見る。

  • 平湯のバスセンター<br /><br /><br />平湯温泉共同組合<br /> http://hirayuonsen.or.jp/ <br />

    平湯のバスセンター


    平湯温泉共同組合
    http://hirayuonsen.or.jp/

  • 奥飛騨温泉観光協会<br /> http://www.okuhida.or.jp/

    奥飛騨温泉観光協会
    http://www.okuhida.or.jp/

  • 門柱の周囲は足湯です。

    門柱の周囲は足湯です。

  • 露天風呂が8個ほど有る「ひらゆの森」に来ました。<br /><br />平湯のもり<br />http://www.hirayunomori.co.jp/<br /><br />【空室状況】ひらゆの森|岐阜県のホテル予約 - Gポイントトラベル<br /> http://travel.gpoint.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB/1185/%E7%A9%BA%E5%AE%A4%E7%8A%B6%E6%B3%81/

    露天風呂が8個ほど有る「ひらゆの森」に来ました。

    平湯のもり
    http://www.hirayunomori.co.jp/

    【空室状況】ひらゆの森|岐阜県のホテル予約 - Gポイントトラベル
    http://travel.gpoint.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB/1185/%E7%A9%BA%E5%AE%A4%E7%8A%B6%E6%B3%81/

  • 奥飛騨温泉を周遊して、再び高山市内を散策したと思って走り中<br /><br />目の前が平湯トンネル

    奥飛騨温泉を周遊して、再び高山市内を散策したと思って走り中

    目の前が平湯トンネル

  • 飛騨高山まちの博物館<br /> http://www.city.takayama.lg.jp/machihaku/

    飛騨高山まちの博物館
    http://www.city.takayama.lg.jp/machihaku/

  • 桜山八幡宮

    桜山八幡宮

  • 高山祭り屋台会館<br /> http://www.hidahachimangu.jp/yataikaikan/welcome.html

    高山祭り屋台会館
    http://www.hidahachimangu.jp/yataikaikan/welcome.html

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP