
2016/12/28 - 2017/01/01
1180位(同エリア3874件中)
8xiangさん
- 8xiangさんTOP
- 旅行記99冊
- クチコミ115件
- Q&A回答3件
- 202,623アクセス
- フォロワー74人
飛び納めはどこにするか迷ったけど、結局いつもの台湾へ。
バニラエア
12/28 高雄in 22:40着 → 1/1 台北out 02:05発 27,740円
(復路1/1便のみ、座席指定料1,200円含む)
高雄ホテル 12/28-29
FX イン 高雄 ジョンホア ロード ブランチ (富驛商旅高雄中華路館)
コンフォートルームをシングル利用 3,155円(クーポン500円引き適用済み)
台北ホテル 12/29-12/31
フォルテオレンジビジネスホテル-林森館(福泰桔子商務旅館林森店)
Superior 1 Bedroomを1人で利用 5,900TWD/2泊
- 旅行の満足度
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
12/28は会社の仕事納め。納会から直行で成田第3ターミナルです。
この日は、バックパック持って、会社に出勤。12/28の朝は意外と普通に満員電車で、これ持って乗るのは結構大変でした。
で、銀座から1000円のバスで成田へ。ネットで事前予約しておきましたが、当日乗車の人の方が圧倒的に多かったなー。とはいえ満席だったので、予約しておいた方がベターそう。 -
LCCのバニラエア利用。
事前に機内食を見ていたけど、卵とケチャップが嫌いな私には苦手な機内食。
なので、事前に会社近くのデパートで食べ物を購入し搭乗。
まぁ、第3にはコンビニも飲食店もありますけどね。
バニラエアでは食べ物・飲み物(お酒以外)の持ち込みにうるさくないのが嬉しい。 -
高雄到着。
イミグレが今までで最高に混んでおりました。ちょうど到着便が色々重なったみたい。そのうえ、イミグレの指紋認証の機械がへっぽこで!みなさん、読み取りに苦労してるようでした。高雄国際空港 (KHH) 空港
-
分かってはいたけど、通信会社は既にクローズ。
今宵はSIMカードなしだ。市内の通信会社のショップでも買えるけど、ショップを探すより確実なので、明日また空港に出直すわ~。
(ちなみに空港で買う場合身分証としてパスポートだけで十分ですが、市内のショップではもう1点必要らしいですよ)高雄国際空港 (KHH) 空港
-
地下鉄の終電(オレンジラインの美麗島駅0:16発・西子湾行き)に乗って、ホテルへ到着。
終電間に合ってよかったよ…
高雄滞在はこれで2度目。口コミでも書いたけど、市議会駅から5分くらいで、立地はとてもよかった。部屋は狭かったけど、私的には許容範囲なので、次回もリピかなぁなんて思ってます。FX イン カオション ジョンホア ロード ブランチ ホテル
-
ホテル近くの小暫渡米糕四神湯へ。
四神湯&米糕(モツスープ&おこわ)を注文。注文シートがあるから、楽ちんだよ。
店も清潔だし、モツの臭みもないし、よいお店だ~
住所:高雄市前金區自立二路19號
電話:07-282-5088
営業:9:00~20:00 -
すぐ近くには、田記豆漿の支店(だよね?)も。(リンクは店舗違いだけど)
朝ごはんは日替わりでいけるわね~
今回は、高雄1泊なのが残念よ田記豆漿 アジア料理
-
田記豆漿で豆乳だけテイクアウト。少し肌寒かったので、ホットにしたら、カップというよりお椀のような容器に入れくれた。
部屋に帰って開けてみたら表面に幕が張って、湯葉が出来てた。 -
ホテルをチェックアウトして、再び空港へ。
SIMカード購入。3日で300TWD。ちなみに3日といっていますが、72時間みたい。聞いたわけではないけど、3日目過ぎて夜中2時ごろまで使えていたので、そうかなーと勝手に思っています。 -
高雄の地下鉄は車両によってはlineキャラ。
忘れちゃいけない、美麗島駅構内(改札内)のコインロッカーで荷物を預けます。
写真撮ってないけど、昔ながらの鍵タイプで、30TWDでした。(料金は大きさによって変わります) -
左営駅までやってきました。
ここからバスで左営蓮池潭/龍虎塔を目指します。高鉄左営駅 駅
-
高雄滞在2回目にして、ようやく来た左営蓮池潭/龍虎塔。
タクシーを使いたくない個人旅には、微妙に不便な場所にあるんだよね。バスの本数も少ないし。左営蓮池潭/龍虎塔 滝・河川・湖
-
龍の口から入って、虎の口から出ると厄を落とせるらしい。
まぁ、なんとういうか…予想通りのしょぼさ。
パワースポットなんて書かれているけど、個人的にはB級スポットを楽しむつもりで来た方がいいんじゃないかしらと思った。 -
これで本当に福が呼べるのかしら…と疑いの眼 (¬ω¬*) で見つつ
いやいや、信じる者は救われるに違いないよ。 -
再び美麗島駅へ。
狙っていた麺屋の営業時間に間に合いそうにないので、交通の便がよいこちらの駅近くの店へやってきた。美麗島駅 駅
-
しかし!狙っていたハマグリのスープはすでに終わりだって~(´・ω・`)
仕方ない、スペアリブとニガウリのスープにしましょう。あと鶏飯も。大園環鶏肉飯 地元の料理
-
荷物をピックアップして、新幹線で北上しまーす。
新幹線のチケットはwebで事前予約すると多少安く買えたりします。が、今回は駅の券売機でチケ購入。
英語・中国語で買えましたよ。高鉄左営駅 駅
-
駅弁屋もある。
-
クロワッサンのパン屋もある。
ここで車内用にアイスラテを買ったんだけど、おいしくなかった…それならコンビニでコーヒー(日本と同じようにコーヒー買えます)買えばよかった。もしくはケチらないで、スタバで買えばよかった。 -
こちらはお昼を食べた大園環鶏肉飯のお隣で買った、台湾の春巻き。
野菜、肉、パクチー、砂糖、ピーナッツなど盛りだくさんです。昔、台南で初めて食べた時はイマイチに感じたんだけど。今回は妙に美味しく感じてしまった。味覚の変化か、店の違いか。
また別のところで食べてみようっと。(ただし、むっちゃ腹にたまる)
さて、間もなく台北へ到着です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
高雄(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20