
2017/01/03 - 2017/01/03
1位(同エリア218件中)
G☆travelerさん
- G☆travelerさんTOP
- 旅行記200冊
- クチコミ57件
- Q&A回答8件
- 1,231,704アクセス
- フォロワー858人
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ところで、ここ数年は七福神めぐりにハマってますっ(笑)
今年は数ある東京のコースから隅田川をチョイスしました。
スカイツリーをそこら中でチラ見できるし、おいしい物もたくさん食べ歩いて。
下町情緒いっぱいのコースでした!
過去の七福神めぐり旅行記
2016年 谷中
http://4travel.jp/travelogue/11090346
2015年 深川
http://4travel.jp/travelogue/10966420
- 旅行の満足度
- 5.0
-
元旦、二日と妻の実家に行ってました。
なので、自宅で雑煮を食べるのは今年初。
美味いかどうかはべつにして、やっぱり我が家の味はいいねぇ(笑) -
食ったら出かける支度です。
六文銭ならぬ七文銭(笑) -
JR、東武線と乗り継いで・・・
-
曳舟駅でまたまた乗り換えて・・・
-
とうきょうスカイツリー駅で下車。
-
そこからさらに、てくてく、てくてく歩いて。
-
ようやく1カ所目に到着です。
三囲(みめぐり)神社・大黒天と恵比寿さま
ここは二神が祀られているので、一気にスタンプを二つをゲットです! -
みめぐりのコンコンさん
目尻が下がった温和な表情が印象的ですね。 -
3カ所目 弘福寺・布袋尊
大きくて立派な本殿の中に布袋さまがいらっしゃいました。 -
-
ちなみに色紙代は300円。
各所で御朱印をいただくよりお得です(笑)
御朱印渋滞も避けられますし。 -
4カ所目 長命寺・弁財天
名前からして御利益がありそうですよね。 -
-
長命寺と言えば桜もちですので、休憩を兼ねてお茶していきます。
-
桜もち一つとお茶のセットで300円!
-
塩漬けの大葉が3枚付いているので、塩っ気をこれで調整して食べます。
ボクは高血圧気味なので1枚で(苦笑) -
5カ所目 白鬚神社・寿老人
さすがメジャーな神社ですので、七福神巡り以外の参拝客も多数。
拝殿するまで、ちょっと並びました。 -
ようやく順番。
ところで神社の時って、お参りの作法をどうしてますか?
我が家は特記がない限り「二拝二拍手一拝」で通してます。
寺院の場合は手を合わせるのみ。 -
黒人塚・・・ちょっと不思議に感じますよね。
横浜や神戸ならいざ知らず、ここは墨田の下町ですから。
あとで調べてみると「浜辺黒人(はまべのくろひと)」という江戸時代中期の狂歌師の石碑だと分かり、何だかホッとしたような(笑) -
さてここで唯一、北進ではなく東進して次の目的地へ。
-
5カ所目 向島百花園内・福禄寿
三が日は入園料無料です。
ただし散策できるエリアも限られるようですが。 -
ただの甘酒でなく「福」を付けるところが正月らしくていい(笑)
-
飲む美容液だと言って、最近マイブームの妻(笑)
-
この機会に覚えておきましょう(笑)
-
6カ所目 多聞寺・毘沙門天
無事にゴールイン。
なお今からスタートされる方もたくさんおられました。 -
福禄寿(向島百花園)のスタンプを逆さまに押してしまったおろかな我が家。
まあでも、正月早々いい散歩になりました。 -
さて以降の写真は向島界隈で見つけた風景です。
浅草と違って隅田川一つを挟んだだけで「川向こう」と呼ばれる向島。
そんな下町がボクは大好きなんですけどね。 -
とうきょうスカイツリー駅周辺
-
-
-
-
-
-
-
長命寺周辺
-
-
-
-
茹でたてアツアツのきびだんご。
甘さも控えめで、いくらでも食べられちゃいます(笑) -
白鬚神社周辺
-
-
-
-
-
東向島駅周辺
-
-
おそば尾張屋
-
そこのスカイツリー天丼(笑)
-
多聞寺へ向かう道中
-
-
-
-
-
-
堀切駅周辺
-
-
-
-
-
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 七福神めぐり
14
60