石山寺周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
西国第十三番札所、石山寺では、いまご本尊の如意輪観世音菩薩が特別公開されていいます。<br /><br />それも12月4日(日)まで、もうすぐ大きな厨子の扉が閉められます。<br /><br />3月18日(金)からはじまった、この特別公開、春にも拝観しているのですが、この観音さまの素晴らしさに魅せられての再度のお参りです。<br /><br />(春の拝観については、よろしければ、「西国三十三所草創1300年特別拝観1:岩間寺、石山寺へ」で、http://4travel.jp/travelogue/11121695)<br /><br />石山寺、紅葉でも有名です。<br /><br />紅葉は残念ながら、残り少ない状態でしたが、特別開扉の観音さまに満足満足。<br /><br />そしてそのあとは、西国第十二番札所の岩間寺へ。<br /><br />【写真は、少し残っている石山寺の紅(黄)葉です。】

紅葉は過ぎたかな? 33年に一度の御開扉の石山寺、それから岩間寺へ

74いいね!

2016/11/30 - 2016/11/30

30位(同エリア329件中)

0

41

のーとくん

のーとくんさん

西国第十三番札所、石山寺では、いまご本尊の如意輪観世音菩薩が特別公開されていいます。

それも12月4日(日)まで、もうすぐ大きな厨子の扉が閉められます。

3月18日(金)からはじまった、この特別公開、春にも拝観しているのですが、この観音さまの素晴らしさに魅せられての再度のお参りです。

(春の拝観については、よろしければ、「西国三十三所草創1300年特別拝観1:岩間寺、石山寺へ」で、http://4travel.jp/travelogue/11121695

石山寺、紅葉でも有名です。

紅葉は残念ながら、残り少ない状態でしたが、特別開扉の観音さまに満足満足。

そしてそのあとは、西国第十二番札所の岩間寺へ。

【写真は、少し残っている石山寺の紅(黄)葉です。】

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 石山寺の東大門です。<br />紅葉めあてでしょうか、独別公開めあてでしょうか、いつもの駐車場はいっぱいで、石山寺観光案内所の前の空地へ誘導されました。

    石山寺の東大門です。
    紅葉めあてでしょうか、独別公開めあてでしょうか、いつもの駐車場はいっぱいで、石山寺観光案内所の前の空地へ誘導されました。

  • 東大門をすぎると、まだ紅葉が残っています。

    東大門をすぎると、まだ紅葉が残っています。

  • あちらの方にも残っています。

    あちらの方にも残っています。

  • 拾翠園の門の上には落ち葉がたくさん。

    拾翠園の門の上には落ち葉がたくさん。

  • 紅葉、逆光で。

    紅葉、逆光で。

  • 少し歩くと、拝観入口になります。

    少し歩くと、拝観入口になります。

  • 入口を過ぎると、くぐり岩があります。

    入口を過ぎると、くぐり岩があります。

  • 手水の龍、そしてその後ろには仁王さまが。

    手水の龍、そしてその後ろには仁王さまが。

  • 本堂にいく石段を上がったところには、大きな杉の木が。<br />この一本杉、ご神木です。

    本堂にいく石段を上がったところには、大きな杉の木が。
    この一本杉、ご神木です。

  • 正面には、天然記念物の硅灰石、その上には多宝塔が。<br />国宝の多宝塔、源頼朝の寄進により1194年建立された最古の多宝塔で、日本三大多宝塔の一つです。

    正面には、天然記念物の硅灰石、その上には多宝塔が。
    国宝の多宝塔、源頼朝の寄進により1194年建立された最古の多宝塔で、日本三大多宝塔の一つです。

  • 鐘を撞くのは参拝の前に、ということで心願成就の鐘に。

    鐘を撞くのは参拝の前に、ということで心願成就の鐘に。

  • 鐘です。<br />撞き方がちょっと変わっていて、撞木の反対側(写真右下)に立って、撞木の綱を手前に引き下げるように撞きます。<br />この鐘楼、観音さまの特別公開の期間中だけ開扉されています。<br />つまりこの期間を過ぎると、除夜の鐘の時にしか撞くことができません。

    鐘です。
    撞き方がちょっと変わっていて、撞木の反対側(写真右下)に立って、撞木の綱を手前に引き下げるように撞きます。
    この鐘楼、観音さまの特別公開の期間中だけ開扉されています。
    つまりこの期間を過ぎると、除夜の鐘の時にしか撞くことができません。

  • 先ほど上がってきた、硅灰石の横の石段を下りていき、本堂に向かいます。

    先ほど上がってきた、硅灰石の横の石段を下りていき、本堂に向かいます。

  • 本堂にお参りします。

    本堂にお参りします。

  • 本堂の手前の紅葉です。

    本堂の手前の紅葉です。

  • 本堂の庇、綺麗な曲線をしています。<br />本堂は国宝です。<br />特別公開、ご本尊の如意輪観世音菩薩坐像、やっぱり素晴らしいですね。<br />内々陣で行列ができています。

    本堂の庇、綺麗な曲線をしています。
    本堂は国宝です。
    特別公開、ご本尊の如意輪観世音菩薩坐像、やっぱり素晴らしいですね。
    内々陣で行列ができています。

  • 本堂の正面からの風景です。

    本堂の正面からの風景です。

  • 多宝塔にお参り。<br />ご本尊は大日如来さま。<br />格子の間、金網越しに撮りました。<br />さすが快慶という感じですね。

    多宝塔にお参り。
    ご本尊は大日如来さま。
    格子の間、金網越しに撮りました。
    さすが快慶という感じですね。

  • めかくし石の向こうに紅葉です。<br />目隠しをしてこの石を抱けば、願いが叶うそうです。

    めかくし石の向こうに紅葉です。
    目隠しをしてこの石を抱けば、願いが叶うそうです。

  • 多宝塔(国宝)の相輪です。

    多宝塔(国宝)の相輪です。

  • 心経堂の辺りにも紅葉が残っています。

    心経堂の辺りにも紅葉が残っています。

  • 空にはトンビさん。

    空にはトンビさん。

  • 御影堂から大黒堂に向かって、石段を下りていきます。<br />そこからもきれいな黄葉を見ることができます。

    御影堂から大黒堂に向かって、石段を下りていきます。
    そこからもきれいな黄葉を見ることができます。

  • 石段から見た、次にお参りしようとする大黒堂です。

    石段から見た、次にお参りしようとする大黒堂です。

  • 大黒堂の境内には、かわいい大黒さまが。

    大黒堂の境内には、かわいい大黒さまが。

  • 大黒堂の後ろのきれいな紅葉です。

    大黒堂の後ろのきれいな紅葉です。

  • 大黒堂の縁側から、下に咲く菊をパチリ。

    大黒堂の縁側から、下に咲く菊をパチリ。

  • 光風園の中は落ち葉がたくさん。<br />もう少し時期が早ければ、紅の絨毯だったでしょうね。

    光風園の中は落ち葉がたくさん。
    もう少し時期が早ければ、紅の絨毯だったでしょうね。

  • 東大門を出て振り返ってパチリ。<br />駐車場に戻って、車で岩間寺に。

    東大門を出て振り返ってパチリ。
    駐車場に戻って、車で岩間寺に。

  • 岩間寺、ここでもお参りの前に鐘を撞きます。

    岩間寺、ここでもお参りの前に鐘を撞きます。

  • 雷神爪堀湧泉の方に行く道は、紅葉がたくさん。

    雷神爪堀湧泉の方に行く道は、紅葉がたくさん。

  • 稲妻龍王社の上のイチョウは見事に色づいています。<br />きれいですね。

    稲妻龍王社の上のイチョウは見事に色づいています。
    きれいですね。

  • 稲妻龍王社の屋根もきれいな黄色の化粧。

    稲妻龍王社の屋根もきれいな黄色の化粧。

  • 本堂です。<br />岩間寺、正式には岩間山正法寺、西国十二番霊場です。

    本堂です。
    岩間寺、正式には岩間山正法寺、西国十二番霊場です。

  • 本堂に上がります。

    本堂に上がります。

  • 本堂の中から外をパチリ。

    本堂の中から外をパチリ。

  • 本堂の屋根、その後ろにもきれいな紅葉。

    本堂の屋根、その後ろにもきれいな紅葉。

  • 本堂より奥の方に少し歩くと、長寿桂があります。

    本堂より奥の方に少し歩くと、長寿桂があります。

  • そこから戻って、本堂の横にある芭蕉の池です。<br />芭蕉が「古池や・・・」を詠んだところといわれています。<br />奥には三十三札所の観音さまが一堂に。

    そこから戻って、本堂の横にある芭蕉の池です。
    芭蕉が「古池や・・・」を詠んだところといわれています。
    奥には三十三札所の観音さまが一堂に。

  • 駐車場に戻る途中、先ほどのきれいな黄葉を別な場所からパチリ。

    駐車場に戻る途中、先ほどのきれいな黄葉を別な場所からパチリ。

  • 名神高速道路の大津SAに寄りました。<br />昼食は、そこでの近江牛しぐれ定食。<br />美味しくいただきました。<br /><br />(おしまい)

    名神高速道路の大津SAに寄りました。
    昼食は、そこでの近江牛しぐれ定食。
    美味しくいただきました。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

関連タグ

74いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP