耶馬溪・中津・玖珠旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 一目八景は、若葉もみじの新緑から錦もみじの紅葉期まで、一年中鮮やかな景観を見せてくれる深耶馬溪の中心地にあります。群猿山、鳶ノ巣山、嘯猿山、夫婦岩、雄鹿長尾の峰、烏帽子岩、仙人岩、海望嶺などの周囲の岩峰群が一望できることから名づけられた深耶馬溪の代表的な景勝地です。

一目八景の紅葉2016

83いいね!

2016/11/20 - 2016/11/20

157位(同エリア614件中)

0

43

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

 一目八景は、若葉もみじの新緑から錦もみじの紅葉期まで、一年中鮮やかな景観を見せてくれる深耶馬溪の中心地にあります。群猿山、鳶ノ巣山、嘯猿山、夫婦岩、雄鹿長尾の峰、烏帽子岩、仙人岩、海望嶺などの周囲の岩峰群が一望できることから名づけられた深耶馬溪の代表的な景勝地です。

PR

  • 日曜日の行楽地です。無料駐車場は少し待ってから入れました。<br />駐車場前の岩山です。<br />緑と赤のコントラストが美しいです。

    日曜日の行楽地です。無料駐車場は少し待ってから入れました。
    駐車場前の岩山です。
    緑と赤のコントラストが美しいです。

  • 群猿山です。

    群猿山です。

  • 鳶の巣山です。<br />中ほどから下は地震で崩落しています。

    鳶の巣山です。
    中ほどから下は地震で崩落しています。

  • 群猿山

    群猿山

  • 夫婦岩<br />左の谷に並んで立っています。

    夫婦岩
    左の谷に並んで立っています。

  • 展望台より<br />鳶の巣山と夫婦岩

    展望台より
    鳶の巣山と夫婦岩

  • 鳶の巣山<br />中ほどに見えるは観音岩です。

    鳶の巣山
    中ほどに見えるは観音岩です。

  • 展望台からお土産物店など通りです。

    展望台からお土産物店など通りです。

  • その先に仙人岩が屹立しています。

    その先に仙人岩が屹立しています。

  • 山移川が流れています。<br />川から群猿山を見上げます。

    山移川が流れています。
    川から群猿山を見上げます。

  • 崩落部を隠すように鳶の巣山を見上げます。

    崩落部を隠すように鳶の巣山を見上げます。

  • 山移川の岩です。

    山移川の岩です。

  • 山移川まで降りて、鳶の巣山を間近に見ます。

    山移川まで降りて、鳶の巣山を間近に見ます。

  • この紅葉の先が夫婦岩です。

    この紅葉の先が夫婦岩です。

  • 夫婦岩の紅葉

    夫婦岩の紅葉

  • 鳶の巣山

    鳶の巣山

  • かつては木の橋でしたが、度々の災害で鉄の橋に変わりました。<br />この橋を渡ります。<br />

    かつては木の橋でしたが、度々の災害で鉄の橋に変わりました。
    この橋を渡ります。

  • 岩間の紅葉

    岩間の紅葉

  • 鳶の巣山<br />

    鳶の巣山

  • 対岸に展望台です。<br />ここから八景が一望でできます。<br />裏山は嘯猿山です。

    対岸に展望台です。
    ここから八景が一望でできます。
    裏山は嘯猿山です。

  • 真っ赤な鳶の巣山

    真っ赤な鳶の巣山

  • ここから群猿山の見晴台へ上ります。

    ここから群猿山の見晴台へ上ります。

  • 群猿山から烏帽子岩と仙人岩です。

    群猿山から烏帽子岩と仙人岩です。

  • 見晴台へ上っています。

    見晴台へ上っています。

  • 群猿山の柱状節理の岩でできています。

    群猿山の柱状節理の岩でできています。

  • 見晴台から<br />メイン通り

    見晴台から
    メイン通り

  • 群猿山の岩盤です。

    群猿山の岩盤です。

  • 仙人岩方面

    仙人岩方面

  • 嘯猿山

    嘯猿山

  • 展望台前の通り

    展望台前の通り

  • 見晴台から下っています。

    見晴台から下っています。

  • 川沿いのショップ

    川沿いのショップ

  • 下から群猿山<br />このあとメープルトンネルを抜けて裏耶馬渓へ

    下から群猿山
    このあとメープルトンネルを抜けて裏耶馬渓へ

  • 裏耶馬渓、伊福の景

    裏耶馬渓、伊福の景

  • 伊福の景

    伊福の景

  • 裏耶馬渓です。

    裏耶馬渓です。

  • 裏耶馬渓の佇まい

    裏耶馬渓の佇まい

  • 伊福の景です。

    伊福の景です。

  • 黒田官兵衛の家臣<br />後藤又兵衛の墓です。

    黒田官兵衛の家臣
    後藤又兵衛の墓です。

  • 伊福の景

    伊福の景

  • 伊福の景でした。

    伊福の景でした。

この旅行記のタグ

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP