2016/11/02 - 2016/11/07
249位(同エリア1388件中)
Jemmyさん
- JemmyさんTOP
- 旅行記17冊
- クチコミ2件
- Q&A回答0件
- 17,361アクセス
- フォロワー2人
【幕末めぐり】
幕末が好き、カメラが好きで、今回は会津に向かいました。鶴ヶ城に行ってみたく楽しみにしていました。また会津武家屋敷にも行きました。参考にしてもらえれば幸いです。
<11/2(水)>
17:00 東京
JR新幹線やまびこ149号・仙台行
18:18 郡山
18:19 郡山
徒歩
18:24 郡山駅前
18:35 郡山駅前
高速バス(郡山-会津若松)・鶴ケ城合同庁舎前行
19:38 会津若松駅前
19:50 ふじみ旅館(朝なし・夕なし)
福島県会津若松市駅前町4-26
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/29509/29509.html
20:00 喜多方ラーメン来夢
<11/3(木)>
07:30 ふじみ旅館(朝なし・夕なし)
07:40 会津若松駅
08:00 会津若松駅
ハイカラバス
08:21 鶴ヶ城入口
08:30 鶴ヶ城
福島県会津若松市追手町1-1
http://www.tsurugajo.com/turugajo/shiro-top.html
11:00 茶室麟閣
11:21 鶴ヶ城入口停留所
ハイカラバス
11:34 会津武家屋敷停留所
会津武家屋敷
福島県会津若松市東山町大字石山院内1
http://bukeyashiki.com/
13:30 松平家墓所(容保の墓)
福島県会津若松市東山町大字石山字墓山
http://www.aizukanko.com/spot/27/
14:09 院内停留所
ハイカラバス
14:39 七日町駅
14:45 阿弥陀寺(斎藤一の墓、会津藩士の墓)
福島県会津若松市七日町4-20
http://aizumonogatari.com/tour/4148.html
15:30 清水屋旅館跡
福島県会津若松市大町1丁目1-38
16:00 料理旅館 田事(朝あり・夕あり)
福島県会津若松市城北町5-15
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/38261/38261.html
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 観光バス ANAグループ 新幹線 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
会議終了後、幕末めぐりに出発!!
この旅行のために3ヶ月前から準備を進めてきました。
1週間前から天気予報を見ていたのですが、曇、雨、曇、雨、・・・。
なんてこったぁ。
でもせっかくの機会なので、テンション上げ上げで行こう。東京駅 駅
-
やまびこ号到着。
まずは、郡山までレッツゴー。
今回だけではないのですが、基本公共交通機関で移動します。東京駅 駅
-
郡山駅に到着しました。
初めての郡山駅です。
ここで長距離バスに乗り換えです。
この時間は駅の周りで渋滞が起きるようで、いきなり15分遅れです。郡山駅 駅
-
ついにたどり着きました。
会津若松駅です。
明日の旅行はここから振り出しです。
雨が心配ですが、どうなることやら。。。会津若松駅 駅
-
事前にチェックしていた赤ベコ発見。
周りには観光客はおらず、会社帰りのひとたちしかいません。
ちょっと恥ずかしいなと思いながら、
写真を撮りました。会津若松駅 駅
-
バスの中でチェックしていた定食屋さんでとんかつを
食べてから宿に行こうとしたのですが、すでに閉まっていました。
まぁ、とりあえず荷物を置きに宿に向かうことにしました。ふじみ旅館<福島県> 宿・ホテル
-
インターネットで調べました、
会津若松で食べられる喜多方ラーメン。
会津若松駅から歩いて数分のラーメン屋さんに行きました。来夢 会津若松駅前店 グルメ・レストラン
-
厚切りチャーシューあぶり焼きラーメンです。
透きとおったスープと思っていたのですが、
背脂?がのったしょうゆラーメンでした。
食べてみたら、ほんのりにんにくの香りがよくおいしかったです。来夢 会津若松駅前店 グルメ・レストラン
-
一夜明けて駅前の様子です。
雨は降っていないものの、明らかに怪しい雲。
日頃の行いが悪いのかなぁ。
なんとか天気が持つことを祈ろっと。会津若松駅 駅
-
駅前の白虎隊です。
白虎隊士の像 名所・史跡
-
会津若松には主要観光地をまわる周回バスがあります。
あかべえとハイカラさんです。
そのバスの一日乗車券が500円で買えます。
このチケットを持っていると、
鶴ヶ城などの入場券が1~2割安くもなるためお得です。
駅前で購入しました。 -
会津若松駅からハイカラさんに乗って、鶴ヶ城入口にて下車します。
歩くとすぐに石垣が見えてきます。鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
お城の近くまで行くと、鶴ヶ城稲荷神社があります。
お参りして御朱印を頂きました。鶴ヶ城 稲荷神社 寺・神社・教会
-
鶴ヶ城に到着。
相変わらずの厚い雲の隙間に青空が覗いています。
逆に神秘的な鶴ヶ城を撮ることができました。
朝早くに到着したため、観光客はまばらでした。鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
場内は展示施設となっています。
このときは特別展示として、松平容保展が開催されていました。
ラッキー。。
よく見る容保の油絵などが展示されていました。
とくに印象に残っているのが、孝明天皇から賜った御宸翰と御製です。
またそれを保管していた朱色の入れ物が展示されていました。
孝明天皇がもう少し長生きしていたら、容保、会津藩の運命が
変わっていたのかもしれません。鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
最上階の内部の様子です。外に出ると会津の街並みが見られます。
鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
最上階からの展望です。
おっ、晴れているではありませんか。
日頃の行いが効いたかな?
飯盛山の方角がこちらです。と掲示されていたのですが、
何枚も写真を撮ったせいで、どれがどれだかわからなくなっちゃいました。鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
別方角の様子です。
鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
別方角の様子です。
鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
下まで降りてくると、売店があります。
その奥に、八重の桜で使用した衣装が展示されております。
向かって左が松平容保、中央が亡き三郎の衣服で八重が着用したもの、
右も八重のもの。写真にはありませんが、更に右に覚馬。鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
外に戊辰戦争で壊滅的ダメージを受けた鶴ヶ城の写真がありました。
1ヶ月に渡って籠城していたんですよね。鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
陽の光を受けた鶴ヶ城を。
雲が晴れた訳ではないため、背景はどす黒い雲です。
晴れた日の鶴ヶ城が見てみたい。
紅葉がいい頃ではないかと見込んでいたのですが、
まだ早いのか、今年はハズレなのか、鮮やかな色ではありませんでした。
ん~、残念。鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡
-
鶴ヶ城となりの麟閣です。
-
鶴ヶ城の入場料を払うと、こちらも見学できます。
雨がぱらついてきたのであわてて、出て行きました。
もう少しゆっくり見たかったなぁ。茶室麟閣 グルメ・レストラン
-
ついに雨が本気で降ってきてしまいました。
日頃の行いかぁ。
折りたたみ傘を取り出しダッシュしてバス停へ。
タイミングよくすぐにハイカラさんが来て、会津武家屋敷に到着。会津武家屋敷 美術館・博物館
-
この武家屋敷は、西郷頼母の住まいを再現したものです。
実際の家は城の近くでした。
西郷頼母は家老という偉いひとでした。
会津藩が、松平容保が引き受けた京都守護職要請に反対したひとです。
この建物はとても広く、普段生活する部屋や使用人が生活する部屋など
迷子になりそうなほどの部屋数です。
写真は、松平容保が訪れて来た様子です。
尚、残念ながら室内には入れず、庭から眺めることになります。会津武家屋敷 美術館・博物館
-
白虎隊同様、会津における有名なつらいシーンです。
家老である西郷頼母の奥様、娘たちが頼母の足手まといにならぬよう、
自刃した様子を表しています。
後ろに立てられている屏風が逆さに立てられております。
その理由など説明されています。会津武家屋敷 美術館・博物館
-
坂本龍馬を襲ったと言われる佐々木只三郎さんのお墓です。
この方のことはよくわかりませんが、
ここに眠っているんですね。会津武家屋敷 美術館・博物館
-
ほぼずっと外を歩いているのですが、
雨が降ったり止んだり降ったり・・・。
傘さしながら、荷物を持って、写真を持って、なかなか辛い。。
中央にあるお店はお茶屋さんです。会津武家屋敷 美術館・博物館
-
お茶屋さんで買った揚げまんじゅうです。
よくある温泉まんじゅうを天ぷらにしています。
塩をパラパラかけて食べます。
すごくおいしかったです。
雨のせいですごく寒かったのですが、あったかいお茶を
出してもらいました。ほぉ~。 -
併設のお土産屋さんでゲット。
2017年度版の幕末手帳も入手できました。 -
雨が続くため計画を変更して、外に出てみると、
雨が上がっていました。
また降り始めることを覚悟して、歩いて松平容保のお墓に
向かうことにしました。松平容保碑 名所・史跡
-
武家屋敷から歩いてすぐ、案内板を発見。
左に曲がります。松平容保碑 名所・史跡
-
歩いて住宅地を抜けるとこんな場所に。
松平容保碑 名所・史跡
-
案内板です。
松平容保だけでなく、松平家代々のお墓があります。
なんとなくの道筋を覚えます。松平容保碑 名所・史跡
-
分かれ道です。左側の道を登っていきます。
松平容保碑 名所・史跡
-
なにやら見えてきました。
松平容保碑 名所・史跡
-
ここは二代目藩主の保科正経さんのお墓でした。
道を間違ってしまいました。
分かれ道で右に行くべきでした。
ちなみに保科正経さんは、会津の発展のため教育の重要性に重きを置き、
藩校日新館を作った方です。 -
柵に四方を囲われているので近くまでは寄れません。
-
この坂道結構疲れます。
雨で濡れていることもあり、滑りそうで。
この旅初めての山登りです。
ここに行きたい方は、歩きやすい靴を履いていくことをお勧めします。松平容保碑 名所・史跡
-
案内板が見えてきました。
もう少しです。
この頃には、雲の間から陽の光がさしてきました。松平容保碑 名所・史跡
-
この先に松平容保さんのお墓があります。
松平容保碑 名所・史跡
-
松平容保碑 名所・史跡
-
波乱に満ちた人生を送ってここに眠っています。
容保さんは実は、会津の方ではないんですよね。
養子で松平家に入ったばっかりに。。。
徳川家を守ることに尽力された方でした。
ここに着いた時には、出迎えてくれたかのように、晴れました。松平容保碑 名所・史跡
-
下山して、最寄りの院内停留所からバスに乗ります。
七日町に向かいます。 -
七日町駅前で下車します。
七日町と書いて、なぬかまちと読むそうです。
道路を挟んで、阿弥陀寺がありました。阿弥陀寺 寺・神社・教会
-
阿弥陀寺。
ここにはボランティアの方が待機していて、
いろいろ教えていただきました。
雨の中ありがとうございました。阿弥陀寺 寺・神社・教会
-
東軍の方がたくさん眠っています。
新政府は東軍で亡くなった方を葬ることを許しませんでした。
しばらくして、許されたお寺です。
お墓は扉で閉ざされているのですが、
その扉に葵の御紋が飾られているのが、なんだか辛い。阿弥陀寺 寺・神社・教会
-
御三階です。
元々お城の近くに建っていて、要職の密談がされていたのではないかと
いう場所です。 -
ここには大仏があったようです。
でも今は台座しか残っていません。なぜでしょうか。
それは、
第2次世界大戦の時に、銅を集めるため国に大仏を持って行かれた
とのことです。こんなところにも戦争の影響が残ってました。阿弥陀寺 寺・神社・教会
-
新選組の斉藤一のお墓です。
近藤勇や土方歳三が散っていった戊辰戦争後も
生き残った方です。斎藤一の墓 名所・史跡
-
清水屋旅館の跡です。
足に傷を負った土方歳三や新島襄と八重も宿泊した宿があったそうです。
今は銀行が建っており、面影は全くありません。 -
七日町界隈を歩いていると、赤ベコを発見。
お土産屋さんです。 -
お土産屋さんで買った粟まんじゅうです。
旅館に入ってから、美味しくいただきました。 -
予定よりも早く到着です。
大きな看板も設置されており、迷う事なくたどり着きました。
とても丁寧に対応してくださいました。料理旅館 田事 宿・ホテル
-
夜歩くとこんな感じに見えます。
料理旅館 田事 宿・ホテル
-
料理旅館とあるので期待していたのですが、
期待以上の料理で大満足です。
写真にはありませんが、他に天ぷらや鮎の塩焼きもありました。
特に新米のごはんがおいしい。
炊き方も違うのでしょうね。
ごちそうさまでした。料理旅館 田事 宿・ホテル
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
60