生駒・宝山寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友だちと4人で、さだまさしさんのコンサートを楽しむかたわら、その地を旅する毎年恒例【さだコン追っかけツアー】<br />2016年は、奈良へ。<br /><br />9/18・19に、春日大社 第六十次式年造替奉祝として【第1回 春日野音楽祭】が開催されました。<br />【春日野音楽祭】というのは、春日大社を基点とした奈良市内を会場として行われる、市民参加型の野外音楽祭です。<br /><br />そのひとつのプログラムとして、9/18 15時から、さだまさしさんが 【飛火野(とびひの)ライブ】をされたので行ってきました。<br /><br />滋賀や京都在住の私たちは、奈良市なら日帰りも可能ですが、せっかくの機会なので【奈良パークホテル】で1泊。<br />翌日は、メンバーの誰もが行ったことがないということで、【生駒山】へ行きました。

2016【さだコン追っかけツアー】 in 奈良 & 生駒山

24いいね!

2016/09/18 - 2016/09/19

78位(同エリア205件中)

0

46

いちご

いちごさん

友だちと4人で、さだまさしさんのコンサートを楽しむかたわら、その地を旅する毎年恒例【さだコン追っかけツアー】
2016年は、奈良へ。

9/18・19に、春日大社 第六十次式年造替奉祝として【第1回 春日野音楽祭】が開催されました。
【春日野音楽祭】というのは、春日大社を基点とした奈良市内を会場として行われる、市民参加型の野外音楽祭です。

そのひとつのプログラムとして、9/18 15時から、さだまさしさんが 【飛火野(とびひの)ライブ】をされたので行ってきました。

滋賀や京都在住の私たちは、奈良市なら日帰りも可能ですが、せっかくの機会なので【奈良パークホテル】で1泊。
翌日は、メンバーの誰もが行ったことがないということで、【生駒山】へ行きました。

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回のコンサートは、鹿寄せや、鹿の角切りなどで有名な【飛火野(とびひの)】で開催されます。<br /><br />野外です。何が心配かって、雨が・・・。<br />4~5日前から、非常に強い台風16号の動きに一喜一憂。<br />もう~アカン~直撃や!!と思うと、動きが遅くなって、もしかしてセーフ??と喜んだり。<br /><br />心配した台風は、九州の沖で停滞ぎみ・・・ありがたい~!!と思ったのもつかの間、本州付近には秋雨前線が横たわっていて、これが、局地的に大雨を降らせているのです。

    今回のコンサートは、鹿寄せや、鹿の角切りなどで有名な【飛火野(とびひの)】で開催されます。

    野外です。何が心配かって、雨が・・・。
    4~5日前から、非常に強い台風16号の動きに一喜一憂。
    もう~アカン~直撃や!!と思うと、動きが遅くなって、もしかしてセーフ??と喜んだり。

    心配した台風は、九州の沖で停滞ぎみ・・・ありがたい~!!と思ったのもつかの間、本州付近には秋雨前線が横たわっていて、これが、局地的に大雨を降らせているのです。

  • 朝、家を出た時は晴れ間ものぞいていたけど、本日、奈良市の降水確率は、午前午後とも80~90%、コンサート直前では100%だったとか。<br />コンサートは雨天決行・・・行く前には、カッパやら靴をくるむための袋やら、完全装備と完全覚悟で出発しました。<br /><br />近鉄で京都から奈良に入るころからは、予想通りの雨。<br />10:30ごろ、近鉄大和西大寺駅で下車して今宵のお宿【奈良パークホテル】へ直行。<br />ホテルは、天平の香りたっぷりでいい雰囲気。<br />荷物を預けて、タクシーで雨の古都へ出っ~ぱぁ~つ!!

    朝、家を出た時は晴れ間ものぞいていたけど、本日、奈良市の降水確率は、午前午後とも80~90%、コンサート直前では100%だったとか。
    コンサートは雨天決行・・・行く前には、カッパやら靴をくるむための袋やら、完全装備と完全覚悟で出発しました。

    近鉄で京都から奈良に入るころからは、予想通りの雨。
    10:30ごろ、近鉄大和西大寺駅で下車して今宵のお宿【奈良パークホテル】へ直行。
    ホテルは、天平の香りたっぷりでいい雰囲気。
    荷物を預けて、タクシーで雨の古都へ出っ~ぱぁ~つ!!

  • 【ならまち】付近で下車。<br />ちょうど、それに合わせるかのように雨が止んで、嬉しいやら、これからのスケジュールに期待が持てるやら♪<br /><br />【ならまち】をそぞろ歩きながら、お店を覗いたり町並みを楽しんだり・・・傘をささなくていい~って、ホント!!しあわせ~♪<br /><br />事前に調べていたお店が予約で満席だったので、どこかで、お昼ご飯を。

    【ならまち】付近で下車。
    ちょうど、それに合わせるかのように雨が止んで、嬉しいやら、これからのスケジュールに期待が持てるやら♪

    【ならまち】をそぞろ歩きながら、お店を覗いたり町並みを楽しんだり・・・傘をささなくていい~って、ホント!!しあわせ~♪

    事前に調べていたお店が予約で満席だったので、どこかで、お昼ご飯を。

  • かみつみち弁当の【はり新】さんから、なんか~いいオーラが出ていたので、こちらのお店へ。<br /><br />オーラとともに、【かみつみち弁当】って何モノや~?と、興味も惹かれて。

    かみつみち弁当の【はり新】さんから、なんか~いいオーラが出ていたので、こちらのお店へ。

    オーラとともに、【かみつみち弁当】って何モノや~?と、興味も惹かれて。

  • 想像を裏切らないステキなたたずまい。

    想像を裏切らないステキなたたずまい。

  • 廊下さえも、古都だわ~

    廊下さえも、古都だわ~

  • テーブルは、広い座敷が中心。<br />座敷も趣きがあっていいけれど・・・・・<br /><br />手前の間には、一辺に2人ほどが座れる四角い囲炉裏(いろり)があります。<br />相席になりますが、座敷が苦手な限定約8人くらいの人は、そこに腰かけることができます。<br />私たちは、ソコです♪

    テーブルは、広い座敷が中心。
    座敷も趣きがあっていいけれど・・・・・

    手前の間には、一辺に2人ほどが座れる四角い囲炉裏(いろり)があります。
    相席になりますが、座敷が苦手な限定約8人くらいの人は、そこに腰かけることができます。
    私たちは、ソコです♪

  • ここは、モチロン、【かみつみち弁当】でしょ。<br /><br />先附は、吉野葛で練り固めた季節の胡麻豆腐、本日はカボチャだったかな?と、薄れた記憶が申しております。<br /><br />

    ここは、モチロン、【かみつみち弁当】でしょ。

    先附は、吉野葛で練り固めた季節の胡麻豆腐、本日はカボチャだったかな?と、薄れた記憶が申しております。

  • 【かみつみち弁当】は、五角形のお弁当箱に、旬の食材が詰め込まれた松花堂弁当です。<br />私ともうひとりの友だちは、天ぷら無しで 2200円。<br />あとの二人が注文した、天ぷら付きは 2980円。<br /><br />で、青い器に入っているのは【蘇(そ)】、日本の古代チーズとも呼ばれている一品です・・・さすが、古都、奈良です。 <br /><br />

    【かみつみち弁当】は、五角形のお弁当箱に、旬の食材が詰め込まれた松花堂弁当です。
    私ともうひとりの友だちは、天ぷら無しで 2200円。
    あとの二人が注文した、天ぷら付きは 2980円。

    で、青い器に入っているのは【蘇(そ)】、日本の古代チーズとも呼ばれている一品です・・・さすが、古都、奈良です。

  • 美味しい食事に満足して外へ出たら、雨(&gt;_&lt;)、、、降水確率90%で小雨なのが救いだけど。<br /><br />ところで、【かみつみち】とは、【上ツ道】<br />奈良時代の、藤原京と平城京とを結ぶ幹線道路の一つで、平安時代以降は、伊勢詣りや大峰山への修験者の道として栄えた道だそうです。<br /><br />【はり新】さんの前の道は、上ッ道の出発点であり、昔は旅篭が軒をならべてにぎわっていたということです。<br /><br />では、ここから、春日大社を目指して歩きます。

    美味しい食事に満足して外へ出たら、雨(>_<)、、、降水確率90%で小雨なのが救いだけど。

    ところで、【かみつみち】とは、【上ツ道】
    奈良時代の、藤原京と平城京とを結ぶ幹線道路の一つで、平安時代以降は、伊勢詣りや大峰山への修験者の道として栄えた道だそうです。

    【はり新】さんの前の道は、上ッ道の出発点であり、昔は旅篭が軒をならべてにぎわっていたということです。

    では、ここから、春日大社を目指して歩きます。

  • 雨は、強くはないけど降ったり止んだり、傘をさしたりすぼめたり。<br /><br />途中、【中谷堂】さんで、あわよくば有名な【高速餅つき】を見たい~と思ったけど、販売タイムのようで。。。<br />出来立てのホントに美味しそうなお餅がたくさん並んでいたけど、お昼ごはんをいただいたばっかりで、さすがにパス。<br /><br />【猿沢の池】のほとりを歩いて、【興福寺】横を通りすぎて【春日大社】の参道へ入ります。

    雨は、強くはないけど降ったり止んだり、傘をさしたりすぼめたり。

    途中、【中谷堂】さんで、あわよくば有名な【高速餅つき】を見たい~と思ったけど、販売タイムのようで。。。
    出来立てのホントに美味しそうなお餅がたくさん並んでいたけど、お昼ごはんをいただいたばっかりで、さすがにパス。

    【猿沢の池】のほとりを歩いて、【興福寺】横を通りすぎて【春日大社】の参道へ入ります。

  • 【春日大社 飛火野(とびひの)特設ステージ】に到着。<br /><br />雨は、ここへ来る途中に上がりました。<br />いつ、降り出してもおかしくないような空模様だけど、コンサート中の約2時間半、一つぶの雨も降ることなく、カッパも袋も覚悟もすべて用無し。<br />これも、春日大社の神のご加護かと思いきや、雨乞いの神様だと(^_^;)<br />きっと、晴れ男だと豪語されているさださんのご加護でしょう。<br /><br />コンサートが終わってバス停に向かっている頃から、また雨が降り出しました。<br />何というタイミング、もう~神がかりだとしか思えません。<br /><br />ちなみに、同じ頃、我が町、烏丸半島で開催されていた【イナズマロック フェス2016】は、激しい雷雨のため17時15分の段階で中止になったそうです。

    【春日大社 飛火野(とびひの)特設ステージ】に到着。

    雨は、ここへ来る途中に上がりました。
    いつ、降り出してもおかしくないような空模様だけど、コンサート中の約2時間半、一つぶの雨も降ることなく、カッパも袋も覚悟もすべて用無し。
    これも、春日大社の神のご加護かと思いきや、雨乞いの神様だと(^_^;)
    きっと、晴れ男だと豪語されているさださんのご加護でしょう。

    コンサートが終わってバス停に向かっている頃から、また雨が降り出しました。
    何というタイミング、もう~神がかりだとしか思えません。

    ちなみに、同じ頃、我が町、烏丸半島で開催されていた【イナズマロック フェス2016】は、激しい雷雨のため17時15分の段階で中止になったそうです。

  • 昨夜は寝る時も、雨が降り続いていました。<br />天気予報を見たら、翌日も雨時々曇り、降水確率も80~90%。<br />翌日は三連休の最終日だけど、連休明けには台風16号がいよいよ近づいて来るらしいから、このお天気も当然といえば当然。<br />起きて雨が降っていたら、あきらめて帰ろう~と思っていました。<br /><br />が、翌朝、起きたら、曇り空だけど雨は降っていなくて、朝の天気予報では午前中は曇りだと。<br />空もこころなしか、薄明るい。

    昨夜は寝る時も、雨が降り続いていました。
    天気予報を見たら、翌日も雨時々曇り、降水確率も80~90%。
    翌日は三連休の最終日だけど、連休明けには台風16号がいよいよ近づいて来るらしいから、このお天気も当然といえば当然。
    起きて雨が降っていたら、あきらめて帰ろう~と思っていました。

    が、翌朝、起きたら、曇り空だけど雨は降っていなくて、朝の天気予報では午前中は曇りだと。
    空もこころなしか、薄明るい。

  • それならばと、当初の計画どおり【生駒山】へ行くことに。<br /><br />なぜ【生駒山】かと言うと、特別な理由はないのですが。<br />私たちは同じ関西圏である奈良へは、これまで何度か訪れています。<br />奈良市をはじめ、橿原、明日香、吉野などの観光地へも。<br /><br />コンサートの翌日、どこへ行く~?という話になって、地名は良く聞くけど、誰も行ったことが無い【生駒山】は?<br />場所を調べたら、【生駒駅】へは、ホテルの最寄駅、近鉄大和西大寺駅から、快速急行で8分、、、じゃあ~そこへ行こう~と決まりました。<br /><br />近鉄【生駒駅】から徒歩で、ケーブルカー【鳥居前駅】へ。スグです。  

    それならばと、当初の計画どおり【生駒山】へ行くことに。

    なぜ【生駒山】かと言うと、特別な理由はないのですが。
    私たちは同じ関西圏である奈良へは、これまで何度か訪れています。
    奈良市をはじめ、橿原、明日香、吉野などの観光地へも。

    コンサートの翌日、どこへ行く~?という話になって、地名は良く聞くけど、誰も行ったことが無い【生駒山】は?
    場所を調べたら、【生駒駅】へは、ホテルの最寄駅、近鉄大和西大寺駅から、快速急行で8分、、、じゃあ~そこへ行こう~と決まりました。

    近鉄【生駒駅】から徒歩で、ケーブルカー【鳥居前駅】へ。スグです。  

  • 【生駒山】は、奈良県生駒市と大阪府東大阪市との県境にある標高642mの山です。<br /><br />そして、【生駒山】へは、日本で最初にできた営業用のケーブルカーが連れて行ってくれます。<br /><br />ケーブルカーの【鳥居前駅】が、こんなにメルヘンチックなのは、山上に遊園地があるからでしょうか。

    【生駒山】は、奈良県生駒市と大阪府東大阪市との県境にある標高642mの山です。

    そして、【生駒山】へは、日本で最初にできた営業用のケーブルカーが連れて行ってくれます。

    ケーブルカーの【鳥居前駅】が、こんなにメルヘンチックなのは、山上に遊園地があるからでしょうか。

  • ケーブルカーは、とっても可愛い車両で、童心にかえります。

    ケーブルカーは、とっても可愛い車両で、童心にかえります。

  • 童心を超えて、こんな歳のオバちゃん連れには、ちょっと気恥ずかしい気分も。

    童心を超えて、こんな歳のオバちゃん連れには、ちょっと気恥ずかしい気分も。

  • 三連休の最終日、山上には遊園地、<br />ケーブルカーは、どれほど混雑してるかと心配したけど、余裕で座れます。<br />台風が来そうな天候のせい?<br /><br />可愛いケーブルカーに乗って、【宝山寺駅】へ向かいます。

    三連休の最終日、山上には遊園地、
    ケーブルカーは、どれほど混雑してるかと心配したけど、余裕で座れます。
    台風が来そうな天候のせい?

    可愛いケーブルカーに乗って、【宝山寺駅】へ向かいます。

  • 生駒山山上へ連れて行ってくれるケーブルカーは、【鳥居前駅】から【宝山寺駅】、【宝山寺駅】から【生駒山上駅】へと、山上へ行く場合は【宝山寺駅】で乗り換えになります。<br /><br />大正7年(1918年)に【宝山寺】へ向かう足として、【鳥居前駅】から【宝山寺駅】間が開通して、その後、昭和4年(1929年)に、【生駒山上遊園地】の開業に合わせて【宝山寺駅】と【生駒山上駅】をつなぐ路線が開業されました。<br /><br />いずれにしても、古くから営業されているケーブルカーですね。

    生駒山山上へ連れて行ってくれるケーブルカーは、【鳥居前駅】から【宝山寺駅】、【宝山寺駅】から【生駒山上駅】へと、山上へ行く場合は【宝山寺駅】で乗り換えになります。

    大正7年(1918年)に【宝山寺】へ向かう足として、【鳥居前駅】から【宝山寺駅】間が開通して、その後、昭和4年(1929年)に、【生駒山上遊園地】の開業に合わせて【宝山寺駅】と【生駒山上駅】をつなぐ路線が開業されました。

    いずれにしても、古くから営業されているケーブルカーですね。

  • 【宝山寺駅】に着きました。<br />改札を出て、生駒山の中腹に位置する【宝山寺】に向かいます。<br /><br />雨は、、、大丈夫です♪

    【宝山寺駅】に着きました。
    改札を出て、生駒山の中腹に位置する【宝山寺】に向かいます。

    雨は、、、大丈夫です♪

  • 付近は、大正初期から昭和の中頃にかけて、宝山寺の門前町としてたいへん賑わった所だそうです。<br />他府県からの参拝客も多く、特に現在の門前町辺りには当時、たくさんの料理旅館や土産物屋が軒を連ねていたということです。<br /><br />その頃に比べると、今は静かになったということですが、現在の町並みにも、当時の様子が忍ばれる風情が、そこかしこに残っているような気がします。<br />今日は、特に静かですが。。。

    付近は、大正初期から昭和の中頃にかけて、宝山寺の門前町としてたいへん賑わった所だそうです。
    他府県からの参拝客も多く、特に現在の門前町辺りには当時、たくさんの料理旅館や土産物屋が軒を連ねていたということです。

    その頃に比べると、今は静かになったということですが、現在の町並みにも、当時の様子が忍ばれる風情が、そこかしこに残っているような気がします。
    今日は、特に静かですが。。。

  • この道標を境に、左右に道が分かれています。<br />楽そうな道を~と思うけど、どちらも同じよう。<br /><br />右は、幅も狭くて何となく昔からの石段のような?<br />左は、道幅も広い。<br /><br />

    この道標を境に、左右に道が分かれています。
    楽そうな道を~と思うけど、どちらも同じよう。

    右は、幅も狭くて何となく昔からの石段のような?
    左は、道幅も広い。

  • 歩きやすそうな左に進路をとります。<br /><br />石段が、ずぅ~っと向こうのほうまで延々と続いているように見えるのですが、

    歩きやすそうな左に進路をとります。

    石段が、ずぅ~っと向こうのほうまで延々と続いているように見えるのですが、

  • どこかで食べよう~と思って、大和西大寺駅で買った奈良名物の【大仏プリン】4人前。<br /><br />これまで、食べられるような場所が見つからず、私、ずっと持っているのですが、これを持って、この参道を上れ!!とな?

    どこかで食べよう~と思って、大和西大寺駅で買った奈良名物の【大仏プリン】4人前。

    これまで、食べられるような場所が見つからず、私、ずっと持っているのですが、これを持って、この参道を上れ!!とな?

  • はいはい、上ります。

    はいはい、上ります。

  • 灯籠が立ち並ぶ石畳の参道。<br /><br />はいはい、上ります。<br />

    灯籠が立ち並ぶ石畳の参道。

    はいはい、上ります。

  • 【一の鳥居】まで来ました。<br /><br />この【一の鳥居】は、もとは近鉄【生駒駅】の近く(参道の入口)に建っていたそうですが、昭和50年代の駅前再開発事業により、現在の場所に移築されました。<br />なので、【一の鳥居】なのに、【二の鳥居】よりも本堂に近い場所に建っているとか。 <br />

    【一の鳥居】まで来ました。

    この【一の鳥居】は、もとは近鉄【生駒駅】の近く(参道の入口)に建っていたそうですが、昭和50年代の駅前再開発事業により、現在の場所に移築されました。
    なので、【一の鳥居】なのに、【二の鳥居】よりも本堂に近い場所に建っているとか。

  • 最後の石段を上ると【惣門】<br /><br />やれやれ~

    最後の石段を上ると【惣門】

    やれやれ~

  • 【惣門】の正面の石段の途中にある【地蔵堂】<br /><br />6体の石像のうち2体は、【宝山寺】ができた当初に寄贈されたものだそうです。<br />何でも、、、福徳地蔵尊像と融通観音像だそうですが、どの方がどの仏さまやら。。。

    【惣門】の正面の石段の途中にある【地蔵堂】

    6体の石像のうち2体は、【宝山寺】ができた当初に寄贈されたものだそうです。
    何でも、、、福徳地蔵尊像と融通観音像だそうですが、どの方がどの仏さまやら。。。

  • 【本堂】<br />江戸時代1678年に湛海律師が再興し、歓喜天を祀ったのが開山といわれています。<br /><br />が、伝承によると斉明天皇元年(655年)に役行者が開いたとされる修験道場で、空海(弘法大師)も修行したと伝わっています。<br />その当時は、都史陀山 大聖無動寺(としださん だいしょうむどうじ)という名だったそうです。

    【本堂】
    江戸時代1678年に湛海律師が再興し、歓喜天を祀ったのが開山といわれています。

    が、伝承によると斉明天皇元年(655年)に役行者が開いたとされる修験道場で、空海(弘法大師)も修行したと伝わっています。
    その当時は、都史陀山 大聖無動寺(としださん だいしょうむどうじ)という名だったそうです。

  • 本堂の隣にある檜皮(ひわだ)葺の【聖天堂拝殿】<br />手前の建物が外拝殿、そのすぐ後方が中拝殿、一番奥が大聖歓喜天(聖天)を祀る【聖天堂】<br /><br />屋根がいくつか重なっていて、めずらしい形をしています。<br />こういう形の拝殿を見るのは初めてで、ちょっと、感動です。

    本堂の隣にある檜皮(ひわだ)葺の【聖天堂拝殿】
    手前の建物が外拝殿、そのすぐ後方が中拝殿、一番奥が大聖歓喜天(聖天)を祀る【聖天堂】

    屋根がいくつか重なっていて、めずらしい形をしています。
    こういう形の拝殿を見るのは初めてで、ちょっと、感動です。

  • 特徴ある屋根は、離れた所から見ると少し分かります。

    特徴ある屋根は、離れた所から見ると少し分かります。

  • 本堂の後ろの岩壁に、仏さまが見えます。<br />【般若窟(はんにゃくつ)】と呼ばれ、弥勒菩薩が安置されています。<br />立ち入ることはできないということです。

    本堂の後ろの岩壁に、仏さまが見えます。
    【般若窟(はんにゃくつ)】と呼ばれ、弥勒菩薩が安置されています。
    立ち入ることはできないということです。

  • それならば、も少しお近くへと、【聖天堂】奥の石段を上ったのは浅はか。<br /><br />【観音堂】に隠れてよけいに見えなくなりました(^_^;)<br /><br />【観音堂】に安置されているご本尊は、十一面観音菩薩立像。<br />室町時代に作られた仏像で、琵琶湖の東の湖東より、宝山寺へ来られたのではないかと言われている・・・・・と聞くだけで、何だか、嬉しい。<br />なぜなら、琵琶湖の住人だから♪

    それならば、も少しお近くへと、【聖天堂】奥の石段を上ったのは浅はか。

    【観音堂】に隠れてよけいに見えなくなりました(^_^;)

    【観音堂】に安置されているご本尊は、十一面観音菩薩立像。
    室町時代に作られた仏像で、琵琶湖の東の湖東より、宝山寺へ来られたのではないかと言われている・・・・・と聞くだけで、何だか、嬉しい。
    なぜなら、琵琶湖の住人だから♪

  • ここから、境内が見渡せます。

    ここから、境内が見渡せます。

  • 【宝山寺】に別れを告げて帰り道。<br />ついに、ここまで【大仏プリン】をいただく機会がなく、選手交代しつつ持って歩いています。<br /><br />門前町に並ぶお店には、人影もほとんど無くシャッターが閉まっている所も結構あるのですが、そんな中、シャッターの前にベンチが置かれているお店を2~3軒発見!!

    【宝山寺】に別れを告げて帰り道。
    ついに、ここまで【大仏プリン】をいただく機会がなく、選手交代しつつ持って歩いています。

    門前町に並ぶお店には、人影もほとんど無くシャッターが閉まっている所も結構あるのですが、そんな中、シャッターの前にベンチが置かれているお店を2~3軒発見!!

  • ええ~っい!!ままよ~<br />と、オバちゃんたちは、ここで【大仏プリン】タイム♪<br /><br />濃厚で美味しい~(*^_^*)<br />恥を忘れて、舌鼓を高らかに打ち鳴らしました、、、満足~

    ええ~っい!!ままよ~
    と、オバちゃんたちは、ここで【大仏プリン】タイム♪

    濃厚で美味しい~(*^_^*)
    恥を忘れて、舌鼓を高らかに打ち鳴らしました、、、満足~

  • 【宝山寺駅】へ戻ってきました。

    【宝山寺駅】へ戻ってきました。

  • またまた、可愛いケーブルカーが停まっています。<br />ここから、【生駒山上駅】へは、このケーブルカーが連れて行ってくれます。<br />

    またまた、可愛いケーブルカーが停まっています。
    ここから、【生駒山上駅】へは、このケーブルカーが連れて行ってくれます。

  • 山上には【生駒山上遊園地】があるのですが、「遊園地で遊びたい~!」と言うメンバーは誰もいない。<br />もう~このまま、宝山寺から帰ろうか~とも思ったのですが、

    山上には【生駒山上遊園地】があるのですが、「遊園地で遊びたい~!」と言うメンバーは誰もいない。
    もう~このまま、宝山寺から帰ろうか~とも思ったのですが、

  • 【生駒山】へ来たなら、やっぱり、山上は制覇しておきたい~<br />たとえ、ケーブルカーであっても。<br /><br />と、意見がまとまり、山上を目指します。

    【生駒山】へ来たなら、やっぱり、山上は制覇しておきたい~
    たとえ、ケーブルカーであっても。

    と、意見がまとまり、山上を目指します。

  • 【生駒山上駅】に着きました。<br />

    【生駒山上駅】に着きました。

  • 中腹の【宝山寺】辺りでは曇っていたお天気も、山の上は霧に包まれています。<br /><br />人っ子ひとり見当たらない~時に写真を撮ったみたいだけど、そうでもありません。<br />三連休の最終日、家族連れもチラホラいらっしゃいます。<br />チラホラ・・・・・ですが。

    中腹の【宝山寺】辺りでは曇っていたお天気も、山の上は霧に包まれています。

    人っ子ひとり見当たらない~時に写真を撮ったみたいだけど、そうでもありません。
    三連休の最終日、家族連れもチラホラいらっしゃいます。
    チラホラ・・・・・ですが。

  • 目指した山上へ着いてしまうと、もう~特にすることもなく、その辺をブラブラとひとめぐり。<br />お天気が良かったら、高い所だから見晴らしも良さそうだけど、周りは真っ白。

    目指した山上へ着いてしまうと、もう~特にすることもなく、その辺をブラブラとひとめぐり。
    お天気が良かったら、高い所だから見晴らしも良さそうだけど、周りは真っ白。

  • 遊具も静かにお休み中。<br /><br />それでも野外劇場では、【何とか戦隊 何とかレンジャー】的なショーが終わった直後だったみたいで、芝生の上にシートを広げた家族連れもいらっしゃいました。<br />舞台では、サイン会が開かれていました。<br /><br />そういえば、私も息子が幼稚園くらいの時、【高速戦隊 ターボレンジャー】のイベントに連れて行かれました、、、懐かしい。

    遊具も静かにお休み中。

    それでも野外劇場では、【何とか戦隊 何とかレンジャー】的なショーが終わった直後だったみたいで、芝生の上にシートを広げた家族連れもいらっしゃいました。
    舞台では、サイン会が開かれていました。

    そういえば、私も息子が幼稚園くらいの時、【高速戦隊 ターボレンジャー】のイベントに連れて行かれました、、、懐かしい。

  • 「こんな天気でごめんね。また、来てネ」と、ウサギさん。<br />ウサギさんの後ろには、【ミストシャワー】があって【停止中】とありますが、今日は、自然のミストシャワーをたっぷり浴びました。<br /><br />昨日、今日と、ぐずついた空模様で旅には不向きな天候だったけど、それでも、私たちは、持っていた折り畳み傘をほとんど使うことなく、雨のすき間をぬうように予定のすべてを終えることができました。<br /><br />とっても、ありがたかった今年の【さだコン追っかけツアー】でした。

    「こんな天気でごめんね。また、来てネ」と、ウサギさん。
    ウサギさんの後ろには、【ミストシャワー】があって【停止中】とありますが、今日は、自然のミストシャワーをたっぷり浴びました。

    昨日、今日と、ぐずついた空模様で旅には不向きな天候だったけど、それでも、私たちは、持っていた折り畳み傘をほとんど使うことなく、雨のすき間をぬうように予定のすべてを終えることができました。

    とっても、ありがたかった今年の【さだコン追っかけツアー】でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP