
2016/08/07 - 2016/08/07
46位(同エリア351件中)
エビエビさん
2016年8月に広島に行ってきました。
鞆の浦から福山に戻ってきてからの旅行記になります。(→ http://4travel.jp/travelogue/11164806 )
今日は伊丹からの最終便で東京に帰るので、大阪に向かう必要があります。今回のお供は青春18きっぷなので、昼過ぎには福山を出発しなければなりません。
鞆の浦から福山に戻ってきたのが、12時前。ちょうど時間がいいので、昼ごはんにすることとしました。前日友人から美味しいお店を聞いたのですが、昨日の尾道ラーメンが美味しかったので、またお昼に行ってみました。
満腹になったのちに、ホテルに預けた荷物を受取。一路東へ。
青春18きっぷの時期は岡山〜相生〜姫路は混雑することで有名です。
なので、今回は赤穂線経由で姫路に向かうことにしました。
【行程】
福山駅前(9:00)→鞆線→鞆の浦(9:30)
鞆の浦(11:20)→鞆線→福山駅前(11:50)
福山(12:49)→普通・和気行き→北長瀬(13:44)
北長瀬(13:49)→普通・播州赤穂行き→播州赤穂(15:06)
播州赤穂(16:37)→普通・姫路行き→姫路(17:08)
姫路(17:11)→新快速・草津行き→新大阪(18:19)
新大阪駅(18:40)→大阪空港交通→伊丹空港(19:10)
伊丹空港(20:20)→ANA40便→羽田空港(21:35)
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
鞆の浦から福山駅に戻ってきました。
ちょうど時間が昼時。昼食を福山で取ることにしました。福山駅 駅
-
昨日、飲んで後に行ったラーメン屋が美味しかったので、再びやってきました。
ちょうどランチ時でしたが、すぐ座ることにしました。尾道ラーメン 一丁 グルメ・レストラン
-
鞆の浦でいい運動したので、まずは水分補給。
尾道ラーメン 一丁 グルメ・レストラン
-
ラーメン+から揚げみたいなメニューがあったので、そちらを注文。
ビールを飲んでいたら、ラーメンとライスが出てきました。尾道ラーメン 一丁 グルメ・レストラン
-
その後、から揚げも出て来ました。
(ラーメン食べかけの写真ですみません)
かなりのボリュームがあり、満腹になりました。尾道ラーメン 一丁 グルメ・レストラン
-
ホテルで預けていた荷物を受取、駅に向かいました。
駅前なので助かりました。福山と~ぶホテル 宿・ホテル
-
駅改札口の目の前に、お土産物屋があります。
これからしばらく列車に乗るので、飲み物とかを購入しました。福山駅 駅
-
改札口で青春18きっぷに日付を入れてもらい、ホームへ。
12時49分の列車に乗りました。福山駅 駅
-
この列車は福山始発なので、座ることが出来ました。
発車の直前に、尾道方面から列車がやってきて、そこからの人を乗せて出発しました。福山駅 駅
-
しばらく列車の旅なので、ビールとチューハイを購入。
右のチューハイは、東京では見かけないご当地ものでした。 -
本当はお土産でもみじまんじゅうを購入したかったのですが、連日の猛暑で傷んでしまいそうだったので止めました。
車内で食べるように、「生もみじ」とレモンゼリーが入ったもみじまんじゅうを購入しました。 -
青春18きっぷの期間は、岡山〜相生の山陽本線は混雑することで有名です。
今回は時間に余裕があるので、赤穂線経由で大阪に向かうことにしました。
時刻表で調べてみると、接続する赤穂線は伯備線からやってくることが分かりました。
伯備線は倉敷から岡山までは山陽本線を走ります。なので、倉敷〜岡山間のどこかで乗り換えることにしました。
岡山では大きい駅なので、ホーム乗り換えがあれば大変。+岡山で降りる人の席に座ることが出来る と考えたからです。
岡山の一つ手前の駅 北長瀬駅で下車しました。北長瀬駅 駅
-
山陽本線と伯備線両方走るので、結構本数があります。
北長瀬駅 駅
-
同じホームで播州赤穂行きに乗ることが出来ました。
北長瀬駅 駅
-
やってきた列車は先ほど同じ形の列車。
ただ先ほどは4両編成でしたが、今後は3両編成でした。 -
座席がちょうど埋まったぐらいでしたので、岡山まではドア近くで立っていました。
先ほど購入したチューハイ。駅ナカ限定商品だったんですね。
岡山で降りる人がたくさんいたので、無事席を確保。
実際にはそれほど混まずに、席が大体埋まる感じで出発しました。
やはり、赤穂線経由の方が空いているんですね。 -
列車はしばらくすると、田園地帯を走ります。
-
日生駅で対向列車待ち。
これで「ひなせ」とはなかなか読むことが出来ませんね。日生駅 駅
-
日生駅前にはフェリー乗り場があり、小豆島方面に行くことが出来ます。
日生駅 駅
-
1時間20分ほどで、播州赤穂に到着しました。
播州赤穂駅 駅
-
降りたホームの向かいに、姫路行きが停まっていました。
乗り換えも楽ですね。
この列車を見ると、大阪に来たなって感じます。播州赤穂駅 駅
-
ちょっと時間があるので、播州赤穂で途中下車をしてみることにしました。
(次→ http://4travel.jp/travelogue/11174282 )播州赤穂駅 駅
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
福山と~ぶホテル
3.22
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
22