札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の春、北海道立近代美術館で開催された、足立美術館所蔵の横山大観展に行ってきた。本格的な横山大観展が北海道で開催されるのは20年ぶりだそうだ。<br />訪問は最終日だったので混雑を覚悟していたが、美術館入口はノープロブレムで、受付周辺も多少並ぶ程度だった。直前に、上野の東京都美術館での伊藤若冲展の長蛇の大々行列(3時間待ちという看板を見て、見学は断念)を見ているので、少しホッとした。<br />ただし中に入ると、そう甘くはなかった。特に入口付近の展示にはたくさんの人が集まり、列は全く先へ進まなかった。すると「見学は列ごとの順番ではありませんので、空いているところからご観覧ください」とアナウンスがあった。そこで、空いているところから効率よく見学することができた。<br /><br />

北海道では20年ぶりの本格的な横山大観展

83いいね!

2016/05/15 - 2016/05/15

387位(同エリア8751件中)

0

4

sio爺

sio爺さん

今年の春、北海道立近代美術館で開催された、足立美術館所蔵の横山大観展に行ってきた。本格的な横山大観展が北海道で開催されるのは20年ぶりだそうだ。
訪問は最終日だったので混雑を覚悟していたが、美術館入口はノープロブレムで、受付周辺も多少並ぶ程度だった。直前に、上野の東京都美術館での伊藤若冲展の長蛇の大々行列(3時間待ちという看板を見て、見学は断念)を見ているので、少しホッとした。
ただし中に入ると、そう甘くはなかった。特に入口付近の展示にはたくさんの人が集まり、列は全く先へ進まなかった。すると「見学は列ごとの順番ではありませんので、空いているところからご観覧ください」とアナウンスがあった。そこで、空いているところから効率よく見学することができた。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 美術館入口付近は、この通り全く行列になっていない。<br />足立美術館には横山大観の作品が約120点所蔵されており、今回はそのうち50点が北海道に来てくれた。

    美術館入口付近は、この通り全く行列になっていない。
    足立美術館には横山大観の作品が約120点所蔵されており、今回はそのうち50点が北海道に来てくれた。

  • 会場は「明治」「大正」「昭和」「戦後」というブースに仕切られており、<br />大観29歳の作品である「無我」は、明治期の初期に配置されていた。この絵は横山大観の作品中、最も有名な作品の一つだろう。無心な童子の姿を描いているが、何か悟りの境地のようなものを感じた。<br /><br />富士山をはじめとする山々を描いた作品や、水墨画などもあり、品位とか深遠という言葉が当てはまるように思った。

    会場は「明治」「大正」「昭和」「戦後」というブースに仕切られており、
    大観29歳の作品である「無我」は、明治期の初期に配置されていた。この絵は横山大観の作品中、最も有名な作品の一つだろう。無心な童子の姿を描いているが、何か悟りの境地のようなものを感じた。

    富士山をはじめとする山々を描いた作品や、水墨画などもあり、品位とか深遠という言葉が当てはまるように思った。

  • 圧巻は六曲一双の屏風「紅葉」で、群青の川と紅葉の見事な対比、そこに一羽のセキレイ、その豪華絢爛さに圧倒された。<br />この屏風絵の前には観賞用のベンチが置かれていた。<br />

    圧巻は六曲一双の屏風「紅葉」で、群青の川と紅葉の見事な対比、そこに一羽のセキレイ、その豪華絢爛さに圧倒された。
    この屏風絵の前には観賞用のベンチが置かれていた。

  • 横山大観の名作50点をたっぷり観賞して、その世界に浸ることができた。<br /><br />これは近代美術館外観。<br />内部はもちろん撮影禁止なので、以上、画像は外観のみ。

    横山大観の名作50点をたっぷり観賞して、その世界に浸ることができた。

    これは近代美術館外観。
    内部はもちろん撮影禁止なので、以上、画像は外観のみ。

この旅行記のタグ

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP