峨眉山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5年前に北京に行き、それ以来の中国。<br /> 今回は内陸部にある四川省の成都を中心に北は九寨溝や黄龍、南は楽山、峨眉山などをJTB旅物語のパックツアーで出かけてきました。<br />さすが内陸部だけあって都会では大きなビルが多く立ち並んで近代化されていましたが、トイレはニーハオトイレが多く、懐かしの中国に触れてきました。(ただし女性陣は大変だったと思います)<br /> 今回の旅程は、<br /> 9月11日(日)関空よりCA462便で成都に移動し宿泊<br /> 9月12日(月)成都よりバスで畳渓海子、松藩古城、川主寺を経て九寨溝に移動して宿泊<br /> 9月13日(火)九寨溝観光<br /> 9月14日(水)九寨溝より黄龍に移動し黄龍観光。その茂県にバスで移動し宿泊<br /> 9月15日(木)茂県よりバスで移動し、都江堰や楽山大仏、峨眉山の報国寺観光し宿泊<br /> 9月16日(金)峨眉山の頂上観光し、成都へ移動して宿泊<br /> 9月17日(土)パンダの見学後、武侯祠、錦里、杜甫草堂を見学し宿泊。<br /> 9月18日(日)成都よりCA461便で関空に到着し帰宅<br />このツアーは、山登りや徒歩移動が多くハードでけっこう疲れました。<br /> 今回は旅行6日目の峨眉山の観光を紹介します。<br />この日の天気は曇り。<br />朝目を覚ますと昨日までの筋肉痛と膝の関節痛が嘘のように解消。<br />そのため600段の階段も難なく上がることができ、金頂に建つきれいな四面十方普賢菩薩像を拝むことができました。<br />ただ登るのが少し遅れて山頂からのきれいな雲海は眺めることができませんでした。<br />団体ツアーはペースの遅い人に合わすため、登頂が遅れてあっという間に霧に包まれてしまいました。<br />何せ今回のツアーには何と88歳の方も参加されていました。

5年ぶりの中国、驚きと感動の連続の成都~九寨溝、黄龍の旅Ⅴ(峨眉山観光)

13いいね!

2016/09/11 - 2016/09/18

14位(同エリア70件中)

旅好き長さん

旅好き長さんさん

5年前に北京に行き、それ以来の中国。
今回は内陸部にある四川省の成都を中心に北は九寨溝や黄龍、南は楽山、峨眉山などをJTB旅物語のパックツアーで出かけてきました。
さすが内陸部だけあって都会では大きなビルが多く立ち並んで近代化されていましたが、トイレはニーハオトイレが多く、懐かしの中国に触れてきました。(ただし女性陣は大変だったと思います)
今回の旅程は、
9月11日(日)関空よりCA462便で成都に移動し宿泊
9月12日(月)成都よりバスで畳渓海子、松藩古城、川主寺を経て九寨溝に移動して宿泊
9月13日(火)九寨溝観光
9月14日(水)九寨溝より黄龍に移動し黄龍観光。その茂県にバスで移動し宿泊
9月15日(木)茂県よりバスで移動し、都江堰や楽山大仏、峨眉山の報国寺観光し宿泊
9月16日(金)峨眉山の頂上観光し、成都へ移動して宿泊
9月17日(土)パンダの見学後、武侯祠、錦里、杜甫草堂を見学し宿泊。
9月18日(日)成都よりCA461便で関空に到着し帰宅
このツアーは、山登りや徒歩移動が多くハードでけっこう疲れました。
今回は旅行6日目の峨眉山の観光を紹介します。
この日の天気は曇り。
朝目を覚ますと昨日までの筋肉痛と膝の関節痛が嘘のように解消。
そのため600段の階段も難なく上がることができ、金頂に建つきれいな四面十方普賢菩薩像を拝むことができました。
ただ登るのが少し遅れて山頂からのきれいな雲海は眺めることができませんでした。
団体ツアーはペースの遅い人に合わすため、登頂が遅れてあっという間に霧に包まれてしまいました。
何せ今回のツアーには何と88歳の方も参加されていました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 9月16日(金)旅行6日目。<br />目を覚ますと昨日までの筋肉痛と関節痛が嘘のように消えていました。<br />これで何とか峨眉山に登れそう。<br />そのため朝食は大目にいただきます。

    9月16日(金)旅行6日目。
    目を覚ますと昨日までの筋肉痛と関節痛が嘘のように消えていました。
    これで何とか峨眉山に登れそう。
    そのため朝食は大目にいただきます。

  • これが華生酒店のレストランです。<br />ビュッフェスタイルですが、ここは結構おかずの種類がありました。

    これが華生酒店のレストランです。
    ビュッフェスタイルですが、ここは結構おかずの種類がありました。

  • 卵料理も焼いてもらえましたので目玉焼きをいただきました。

    卵料理も焼いてもらえましたので目玉焼きをいただきました。

  • これが宿泊したホテルですが、低層階になっており敷地が広いため、客室からフロントまで結構時間がかかります。<br />でも結構新しくきれいなホテルでした。

    これが宿泊したホテルですが、低層階になっており敷地が広いため、客室からフロントまで結構時間がかかります。
    でも結構新しくきれいなホテルでした。

  • この日は峨眉山観光後、成都まで移動しますので、朝は7時30分にチェックアウトしました。<br />ここで大失敗。<br />部屋のクローゼットに上着を忘れてしまいました。<br />たぶん戻ってこないだろうなと思ってあきらめていたのですが、ホテルから現地ガイドさんに忘れ物の電話があり、峨眉山から降りてきたときにバスの運転手さんからいただくことができました。<br />海外で忘れ物が戻って来るなんて初めての経験です。<br />中国もまんざら捨てたもんじゃないみたいです。<br />それにしてもホテルとバスの運転手さんには大感謝です。

    この日は峨眉山観光後、成都まで移動しますので、朝は7時30分にチェックアウトしました。
    ここで大失敗。
    部屋のクローゼットに上着を忘れてしまいました。
    たぶん戻ってこないだろうなと思ってあきらめていたのですが、ホテルから現地ガイドさんに忘れ物の電話があり、峨眉山から降りてきたときにバスの運転手さんからいただくことができました。
    海外で忘れ物が戻って来るなんて初めての経験です。
    中国もまんざら捨てたもんじゃないみたいです。
    それにしてもホテルとバスの運転手さんには大感謝です。

  • ホテルを出発し、30分足らずでエコバス乗り場のある峨眉山入口に到着。

    ホテルを出発し、30分足らずでエコバス乗り場のある峨眉山入口に到着。

  • このターミナルからエコバス終点の『雷洞坪』行のバスが出発します。<br />エコバス乗車前には手荷物検査があります。

    このターミナルからエコバス終点の『雷洞坪』行のバスが出発します。
    エコバス乗車前には手荷物検査があります。

  • これが峨眉山の入山券です。<br />ここでも年齢別に料金が異なるので、チケットを購入するにはパスポートが必要です。<br />また峨眉山頂上に行くにはそれ以外にここのエコバスの乗車券とロープウェイ代が必要です。

    これが峨眉山の入山券です。
    ここでも年齢別に料金が異なるので、チケットを購入するにはパスポートが必要です。
    また峨眉山頂上に行くにはそれ以外にここのエコバスの乗車券とロープウェイ代が必要です。

  • ここからエコバスの終点『雷洞坪』めざして1時間30分のドライブになります。<br />何せ標高2000mくらいまでつづら折りの坂道を登っていきますので、車酔いされる方は酔い止めを飲んでおく必要があります。

    ここからエコバスの終点『雷洞坪』めざして1時間30分のドライブになります。
    何せ標高2000mくらいまでつづら折りの坂道を登っていきますので、車酔いされる方は酔い止めを飲んでおく必要があります。

  • 途中1回トイレ休憩があります。<br />もちろんここのトイレもニーハオトイレです。<br />このような休憩所は何台ものエコバスが走っていますので、何カ所かあるようです。

    途中1回トイレ休憩があります。
    もちろんここのトイレもニーハオトイレです。
    このような休憩所は何台ものエコバスが走っていますので、何カ所かあるようです。

  • そしてここは終点ではなく、峨眉山中腹にある自家用車専用の駐車場です。<br />自家用車はここまで乗り入れできるようで、ここからは私たちと同じようにエコバスに乗り換え『雷洞坪』に向かいます。

    そしてここは終点ではなく、峨眉山中腹にある自家用車専用の駐車場です。
    自家用車はここまで乗り入れできるようで、ここからは私たちと同じようにエコバスに乗り換え『雷洞坪』に向かいます。

  • 段々と標高が上がり、下には雲海が広がっています。<br />頂上はどんな天気やら。<br />峨眉山は雨が多く、晴れていても急に天候が変わり雨が降りだすことが有るので雨具は不可欠です。<br />そのため私たちもリュックの中に雨具を入れています。<br />ただ雨具を使わずに済むよう祈りながら登っています。

    段々と標高が上がり、下には雲海が広がっています。
    頂上はどんな天気やら。
    峨眉山は雨が多く、晴れていても急に天候が変わり雨が降りだすことが有るので雨具は不可欠です。
    そのため私たちもリュックの中に雨具を入れています。
    ただ雨具を使わずに済むよう祈りながら登っています。

  • ここがエコバスの終点『雷洞坪』です。<br />ここにはレストランや宿泊設備もあります。<br />峨眉山頂からご来光を眺める場合はここに宿泊し、早朝登山するそうです。<br />私たちも登頂後、ここで昼食をいただきました。

    ここがエコバスの終点『雷洞坪』です。
    ここにはレストランや宿泊設備もあります。
    峨眉山頂からご来光を眺める場合はここに宿泊し、早朝登山するそうです。
    私たちも登頂後、ここで昼食をいただきました。

  • さてここからが難関のロープウェイ乗り場までの600段の階段です。<br />今日は足の調子もいいので頑張って登っていきます。

    さてここからが難関のロープウェイ乗り場までの600段の階段です。
    今日は足の調子もいいので頑張って登っていきます。

  • 結構細い山道の階段ですので、観光客が多いと前の人の足を踏まないようにするのが大変です。

    結構細い山道の階段ですので、観光客が多いと前の人の足を踏まないようにするのが大変です。

  • 途中お土産屋さんや食べ物の屋台があります。

    途中お土産屋さんや食べ物の屋台があります。

  • これは何かパンのようなものを焼いているお店です。<br />観光客の朝食用に売っているみたいです。

    これは何かパンのようなものを焼いているお店です。
    観光客の朝食用に売っているみたいです。

  • 途中雲海が眺められる展望台のようなところもあります。<br />ただこの日は結構霧が出てきて雲海が見られるのか?

    途中雲海が眺められる展望台のようなところもあります。
    ただこの日は結構霧が出てきて雲海が見られるのか?

  • これが先ほどの展望台からの景色です。<br />下の雲海と上空の空との間に一部青空がのぞいています。<br />何か不思議な感じです。

    イチオシ

    これが先ほどの展望台からの景色です。
    下の雲海と上空の空との間に一部青空がのぞいています。
    何か不思議な感じです。

  • さらに上に登っていきます。<br />階段は急ではないので、思ったより楽です。

    さらに上に登っていきます。
    階段は急ではないので、思ったより楽です。

  • 更に上って下を眺めると結構きれいな景色です。<br />上空の雲がないともっときれいなのに残念です。

    イチオシ

    更に上って下を眺めると結構きれいな景色です。
    上空の雲がないともっときれいなのに残念です。

  • これもそうです。<br />この景色を見ると疲れを忘れさせてもらえます。<br />ここは標高2000m以上あるので結構涼しかったです。

    これもそうです。
    この景色を見ると疲れを忘れさせてもらえます。
    ここは標高2000m以上あるので結構涼しかったです。

  • 約20分程度階段を上ってやっと接引殿ロープウェイ乗り場に到着。

    約20分程度階段を上ってやっと接引殿ロープウェイ乗り場に到着。

  • ここからも雲海と上空の雲との間に青空が望めます。

    ここからも雲海と上空の雲との間に青空が望めます。

  • ここのロープウェイ乗り場で海抜2540mもあります。<br />ここから海抜3048mまでロープウェイで一気に登っていきます。<br />ただツアーのメンバーが遅れてここで30分以上待機。<br />その間、下から雲がどんどん頂上に向かって上がっていき、頂上の天気がどうなるのやら・・・。

    ここのロープウェイ乗り場で海抜2540mもあります。
    ここから海抜3048mまでロープウェイで一気に登っていきます。
    ただツアーのメンバーが遅れてここで30分以上待機。
    その間、下から雲がどんどん頂上に向かって上がっていき、頂上の天気がどうなるのやら・・・。

  • 何とかツアーメンバーがそろいロープウェイ乗り場に向かいます。<br />メンバーを待つだけで疲れます。<br />それに天気も心配です。

    何とかツアーメンバーがそろいロープウェイ乗り場に向かいます。
    メンバーを待つだけで疲れます。
    それに天気も心配です。

  • ロープウェイは結構大きく、定員になりしだい発車します。<br />そのためロープウェイの中はラッシュアワーの電車のようにぎゅうぎゅう詰めです。

    ロープウェイは結構大きく、定員になりしだい発車します。
    そのためロープウェイの中はラッシュアワーの電車のようにぎゅうぎゅう詰めです。

  • これがそのロープウェイです。<br />100名近く乗れそうです。

    これがそのロープウェイです。
    100名近く乗れそうです。

  • 満員のロープウェイの中、何とか窓側に移動し外を眺めるとこの景色。<br />ここからの景色も絶景です。

    満員のロープウェイの中、何とか窓側に移動し外を眺めるとこの景色。
    ここからの景色も絶景です。

  • 何か飛行機に乗っている感じです。

    イチオシ

    何か飛行機に乗っている感じです。

  • ただどんどん下から雲海の霧が上がってきているので天気が心配です。

    ただどんどん下から雲海の霧が上がってきているので天気が心配です。

  • ロープウェイを下り、頂上の標高3077mの金頂を目指します。

    ロープウェイを下り、頂上の標高3077mの金頂を目指します。

  • ロープウェイをを降りるとなだらかな道が続きます。

    ロープウェイをを降りるとなだらかな道が続きます。

  • ここは金頂の手前にある展望台で、ここからの景色もきれいだそうです。<br />ただ霧が上がってきて、この日の下界は真っ白でした。

    ここは金頂の手前にある展望台で、ここからの景色もきれいだそうです。
    ただ霧が上がってきて、この日の下界は真っ白でした。

  • そしてこの先が金頂です。<br />象の像が出迎えてくれます。(シャレではありません)

    そしてこの先が金頂です。
    象の像が出迎えてくれます。(シャレではありません)

  • そしてこちらが峨眉山のシンボルの四面十方普賢菩薩像です。<br />何とかきれいに拝めることができました。<br />天気が悪いとてっぺんの菩薩像を見ることができなくなるそうです。<br />

    イチオシ

    そしてこちらが峨眉山のシンボルの四面十方普賢菩薩像です。
    何とかきれいに拝めることができました。
    天気が悪いとてっぺんの菩薩像を見ることができなくなるそうです。

  • これはツアーでもらった酸素缶です。<br />ここより標高の高い黄龍でもらったのですが、使わなかったのでここまで持ってきました。<br />ここでもいらなかったのですが、話の種にと使ってみました。<br />効き目はさっぱりわかりません。<br />しかも数分程度で酸素の供給が止まるので気休め程度の効果だと思います。

    これはツアーでもらった酸素缶です。
    ここより標高の高い黄龍でもらったのですが、使わなかったのでここまで持ってきました。
    ここでもいらなかったのですが、話の種にと使ってみました。
    効き目はさっぱりわかりません。
    しかも数分程度で酸素の供給が止まるので気休め程度の効果だと思います。

  • それにしても絵になります。<br />上空が青空でなかったのが残念です。

    それにしても絵になります。
    上空が青空でなかったのが残念です。

  • その後山頂の華蔵寺の裏側にある展望台に行き下を眺めると雲海どころか霧の中の状態。<br />もう少し早く登頂できれば雲海が見られたのに、ちょっと残念です。

    その後山頂の華蔵寺の裏側にある展望台に行き下を眺めると雲海どころか霧の中の状態。
    もう少し早く登頂できれば雲海が見られたのに、ちょっと残念です。

  • そうこうすると先ほどまで見られた普賢菩薩像も霧に隠れてきています。<br />山頂の天気はあっという間に変わります。

    そうこうすると先ほどまで見られた普賢菩薩像も霧に隠れてきています。
    山頂の天気はあっという間に変わります。

  • そしてこちらは普賢菩薩像の後ろにある華蔵寺です、<br />このお寺も霧に包まれています。

    そしてこちらは普賢菩薩像の後ろにある華蔵寺です、
    このお寺も霧に包まれています。

  • 天気がいいとここからの眺望はこんなんだそうです。<br />特にご来光がきれいです。

    天気がいいとここからの眺望はこんなんだそうです。
    特にご来光がきれいです。

  • 時間も12時を回ってきたので下りのロープウェイ乗り場に向かいます。<br />ここでも集合時間に全員がそろわず、遅れてしまいました。<br />団体ツアーですので時間を守ってほしいものです。

    時間も12時を回ってきたので下りのロープウェイ乗り場に向かいます。
    ここでも集合時間に全員がそろわず、遅れてしまいました。
    団体ツアーですので時間を守ってほしいものです。

  • この頃になると山頂は霧に包まれ、もう少しすると雨になりそうです。

    この頃になると山頂は霧に包まれ、もう少しすると雨になりそうです。

  • ロープウェイでやっと降りてくるとここでもツアーメンバーがそろわない。<br />今回のツアーは行方不明者が多く大変でした。<br />特に添乗員さんと現地ガイドさんは走り回っていました。<br />(行方不明になる人は決まっていますが・・・。もう少しルールを守ってほしいものです。)

    ロープウェイでやっと降りてくるとここでもツアーメンバーがそろわない。
    今回のツアーは行方不明者が多く大変でした。
    特に添乗員さんと現地ガイドさんは走り回っていました。
    (行方不明になる人は決まっていますが・・・。もう少しルールを守ってほしいものです。)

  • ここはロープウェイ乗り場のあるお寺で、休憩所になっています。

    ここはロープウェイ乗り場のあるお寺で、休憩所になっています。

  • やっとツアーメンバーがそろったので600段の階段を降りて行きます。

    やっとツアーメンバーがそろったので600段の階段を降りて行きます。

  • この階段も霧に包まれ幻想的です。<br />ただ階段は登りよりも下りのほうがきついです。

    この階段も霧に包まれ幻想的です。
    ただ階段は登りよりも下りのほうがきついです。

  • ここの階段はお年寄りなど足腰に自信のない方は、このようなカゴで担いで上り下りしてくれるそうです。<br />料金は登りと下りとで異なり、登りでは300元以上かかるそうです。<br />もちろん体重によって料金が変わります。<br />ただこの乗り物は不安定で、乗るのも怖そうです。

    ここの階段はお年寄りなど足腰に自信のない方は、このようなカゴで担いで上り下りしてくれるそうです。
    料金は登りと下りとで異なり、登りでは300元以上かかるそうです。
    もちろん体重によって料金が変わります。
    ただこの乗り物は不安定で、乗るのも怖そうです。

  • やっと昼食レストランのある雷洞坪に到着。<br />ここはもう霧の中。<br />視界もこんな感じで、方向感覚を失います。

    やっと昼食レストランのある雷洞坪に到着。
    ここはもう霧の中。
    視界もこんな感じで、方向感覚を失います。

  • この正面の中華レストランで遅めの昼食をとり、来た道と逆のルートでエコバスに乗って下山します。<br />ただ登りの時はトイレ休憩をしたのですが、下りはノンストップで下まで降りてきました。

    この正面の中華レストランで遅めの昼食をとり、来た道と逆のルートでエコバスに乗って下山します。
    ただ登りの時はトイレ休憩をしたのですが、下りはノンストップで下まで降りてきました。

  • ここが峨眉山登山の入口のエコバス出発地です。<br />もちろんここも世界遺産です。<br />ここでホテルに忘れたジャケットを受け取りました。<br />ホテルの担当者やバスの運転手さん、本当にありがとうございました。

    ここが峨眉山登山の入口のエコバス出発地です。
    もちろんここも世界遺産です。
    ここでホテルに忘れたジャケットを受け取りました。
    ホテルの担当者やバスの運転手さん、本当にありがとうございました。

  • ここから今日の宿泊地の成都へバスで目指します。<br />成都までは260km、高速道路を走って約2時間30分かかります。<br />この日は中国の連休中のため高速道路は結構渋滞していました。

    ここから今日の宿泊地の成都へバスで目指します。
    成都までは260km、高速道路を走って約2時間30分かかります。
    この日は中国の連休中のため高速道路は結構渋滞していました。

  • 途中トイレ休憩で寄ったサービスエリアです。

    途中トイレ休憩で寄ったサービスエリアです。

  • 成都市内に入ると連休中のせいか逆に交通量は減っています。

    成都市内に入ると連休中のせいか逆に交通量は減っています。

  • ホテルには20時過ぎに到着。<br />ここでもトラブル発生。<br />本来ツインルームのはずが予約が取れていたのはダブルベッドの部屋ばかりだったそうです。<br />このケンピンスキー成都ホテルはドイツ系のため、夫婦はダブルベッドが一般的とのことで、メインがダブルベッドの部屋だそうです。<br />ここでガイドさんが交渉して何とかツインの部屋を何室か確保してくれたのですが、私たちの部屋はダブルベッドの部屋になりました。<br />ただランクアップされて2部屋付きのスイートルームになっていました。<br />(ラッキーです)<br />こちらがベッドルーム。<br />ダブルベッドもとても大きく、寝相の悪い私でもベッドから落ちることはありませんでした。

    ホテルには20時過ぎに到着。
    ここでもトラブル発生。
    本来ツインルームのはずが予約が取れていたのはダブルベッドの部屋ばかりだったそうです。
    このケンピンスキー成都ホテルはドイツ系のため、夫婦はダブルベッドが一般的とのことで、メインがダブルベッドの部屋だそうです。
    ここでガイドさんが交渉して何とかツインの部屋を何室か確保してくれたのですが、私たちの部屋はダブルベッドの部屋になりました。
    ただランクアップされて2部屋付きのスイートルームになっていました。
    (ラッキーです)
    こちらがベッドルーム。
    ダブルベッドもとても大きく、寝相の悪い私でもベッドから落ちることはありませんでした。

  • そしてこちらがエキストラベッドがありますが、リビングルームです。<br />部屋には浴室・洗面所が2か所ありました。<br />そのためここには2泊しましたがゆっくりすることができました。

    そしてこちらがエキストラベッドがありますが、リビングルームです。
    部屋には浴室・洗面所が2か所ありました。
    そのためここには2泊しましたがゆっくりすることができました。

  • こちらがベッドルーム側の洗面・浴室です。

    こちらがベッドルーム側の洗面・浴室です。

  • その横にはシャワーブースもあります。<br />その後ホテルのレストランでビュッフェスタイルの夕食をいただきました。

    その横にはシャワーブースもあります。
    その後ホテルのレストランでビュッフェスタイルの夕食をいただきました。

  • このホテルの客室からの眺望も良く、夜景がとてもきれいでした。<br />このホテルは市の中心部から少し離れていて買い物などには適していませんが空港には近いので帰国時には楽でした。

    このホテルの客室からの眺望も良く、夜景がとてもきれいでした。
    このホテルは市の中心部から少し離れていて買い物などには適していませんが空港には近いので帰国時には楽でした。

  • 九塞溝、黄龍、峨眉山とも高山病にもならず何とか観光でき、やれやれでした。<br />明日は観光の最終日。<br />かわいいパンダや私の好きな三国志の武侯祠に行けるので楽しみです。<br />天気が良いことを祈りつつやすみます。

    イチオシ

    九塞溝、黄龍、峨眉山とも高山病にもならず何とか観光でき、やれやれでした。
    明日は観光の最終日。
    かわいいパンダや私の好きな三国志の武侯祠に行けるので楽しみです。
    天気が良いことを祈りつつやすみます。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 283円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP