米原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の夏もJRP(ジャパン・レール・パス)を使ってうろうろと。東京に2回、逗子にも行ったが、今回は割合近場が多かった。その近場の一つに京都と滋賀があった。<br /><br />京都の文化財一般公開2日目、帰りに醒井宿に行くことになった。<br />京都駅からすぐに来た米原駅行きに乗りこんだが、車内で時刻表を見ていたら、米原、思ったより結構時間がかかるんだと。で、米原行き新幹線は? と、思う間もなく次の停車駅、山科で下車し、再び京都駅に逆戻り。<br /><br />再び新幹線に乗り換え米原まで。 そこで東海道線に乗り換え、一つ目の駅が醒ケ井駅。 この駅に降り立った時にはすでに16時を過ぎていた。あまり長居はできなかったが、とにかく今日は朝から走りっぱなし。なのでここでは地蔵川に沿って歩き、いい夕涼みができた<br />

梅花藻とハリヨが同居する中山道 - 醒井

89いいね!

2016/08/11 - 2016/08/11

19位(同エリア554件中)

22

54

わんぱく大将

わんぱく大将さん

今年の夏もJRP(ジャパン・レール・パス)を使ってうろうろと。東京に2回、逗子にも行ったが、今回は割合近場が多かった。その近場の一つに京都と滋賀があった。

京都の文化財一般公開2日目、帰りに醒井宿に行くことになった。
京都駅からすぐに来た米原駅行きに乗りこんだが、車内で時刻表を見ていたら、米原、思ったより結構時間がかかるんだと。で、米原行き新幹線は? と、思う間もなく次の停車駅、山科で下車し、再び京都駅に逆戻り。

再び新幹線に乗り換え米原まで。 そこで東海道線に乗り換え、一つ目の駅が醒ケ井駅。 この駅に降り立った時にはすでに16時を過ぎていた。あまり長居はできなかったが、とにかく今日は朝から走りっぱなし。なのでここでは地蔵川に沿って歩き、いい夕涼みができた

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
新幹線 JRローカル 徒歩

PR

  • 駅を降りたはいいが、資料もなにもない。どっち方向に行けばいいのやら、と。駅で訊くと、前の道路を渡って、まっすぐ行き、左と。 駅から徒歩5−8分の距離だった。<br /><br />旅館のような門構え。 明治26年(1893)に竣工した醒井村立醒井尋常高等小学校の玄関。昭和36年、名神高速道路敷設に伴い、当時の松尾寺住職がこの貴重な建物を後世に残したいと、この玄関を移築。 鬼瓦、彫刻。内部の天井は折りあげ格天井と御殿を彷彿させる。 後方の建物は大正2年(1913)に料理旅館”醒井楼”として建てられたが、無住になった後は松尾寺政所として活用

    駅を降りたはいいが、資料もなにもない。どっち方向に行けばいいのやら、と。駅で訊くと、前の道路を渡って、まっすぐ行き、左と。 駅から徒歩5−8分の距離だった。

    旅館のような門構え。 明治26年(1893)に竣工した醒井村立醒井尋常高等小学校の玄関。昭和36年、名神高速道路敷設に伴い、当時の松尾寺住職がこの貴重な建物を後世に残したいと、この玄関を移築。 鬼瓦、彫刻。内部の天井は折りあげ格天井と御殿を彷彿させる。 後方の建物は大正2年(1913)に料理旅館”醒井楼”として建てられたが、無住になった後は松尾寺政所として活用

  • 小学校の玄関近くには洋館が。旧醒井郵便局(国登録有形文化財)ヴィ―リスが設計に携わった木造2階建ての擬洋風建築。 大正時代に建築され、昭和48年まで郵便局として使われていた。現在は醒井資料館らしい。<br /><br />入ろうとして時間を見たら17時とあったけれど、入場は16時30分迄。無理だった。先を急ごう。  9−17:00 200円  月曜休

    小学校の玄関近くには洋館が。旧醒井郵便局(国登録有形文化財)ヴィ―リスが設計に携わった木造2階建ての擬洋風建築。 大正時代に建築され、昭和48年まで郵便局として使われていた。現在は醒井資料館らしい。

    入ろうとして時間を見たら17時とあったけれど、入場は16時30分迄。無理だった。先を急ごう。  9−17:00 200円  月曜休

  • こんな木の塀を見ると、日本に帰ってきたな、と感じる。<br /><br />さて、この地名の由来、観光情報などはこちらに戻って来てから、滋賀県観光情報サイトのものを参考にさせていただいた。<br /><br />地名の由来ー「日本書記」によると日本武尊が伊吹山の大蛇と戦い、その時に負った傷を地蔵川の源泉になっている「居醒の清水」で癒したことから来ていると言う

    こんな木の塀を見ると、日本に帰ってきたな、と感じる。

    さて、この地名の由来、観光情報などはこちらに戻って来てから、滋賀県観光情報サイトのものを参考にさせていただいた。

    地名の由来ー「日本書記」によると日本武尊が伊吹山の大蛇と戦い、その時に負った傷を地蔵川の源泉になっている「居醒の清水」で癒したことから来ていると言う

  • 古代から交通の要衝であり、江戸時代には中山道61番目の宿場町で、本陣が138、旅籠があった地。 それと居醒の清水などから湧き出た水によってできた地蔵川に生息する淡水魚”ハリヨ”と、彼らの住まいとしての梅花藻が咲き乱れ、2008年、平成の名水百選に選ばれた所でもある<br /><br />と書きながら、実際は水のきれいなことや、梅花藻のことなどすっかり忘れていて、この川を見た時、おお、きれいじゃないか、と。ボケもええとこ

    古代から交通の要衝であり、江戸時代には中山道61番目の宿場町で、本陣が138、旅籠があった地。 それと居醒の清水などから湧き出た水によってできた地蔵川に生息する淡水魚”ハリヨ”と、彼らの住まいとしての梅花藻が咲き乱れ、2008年、平成の名水百選に選ばれた所でもある

    と書きながら、実際は水のきれいなことや、梅花藻のことなどすっかり忘れていて、この川を見た時、おお、きれいじゃないか、と。ボケもええとこ

  • 中山道。静かな町なのだが、上には高速、名神が通っていて、車がビュン、ビュン行きかう音が場所によってよく聞こえる。で、JR東海道線も通ってるし、サンドイッチされた町だな。 具でいうと、レタス、トマトと言う町か?

    中山道。静かな町なのだが、上には高速、名神が通っていて、車がビュン、ビュン行きかう音が場所によってよく聞こえる。で、JR東海道線も通ってるし、サンドイッチされた町だな。 具でいうと、レタス、トマトと言う町か?

  • 家の前に川。この風景去年も見たぞ。そう、三島だ。昨年は祭りの時期と言うこともあり、人も多かったが今回は、盆前の祝日。家の前に出てる旗をみて、ああ、今日は祝日かと。 夏休みに祝日にされても学生たちはなんも嬉しくないな、と考えながら。<br /><br />この地蔵川、年間を通じ14度程度の水温らしい

    家の前に川。この風景去年も見たぞ。そう、三島だ。昨年は祭りの時期と言うこともあり、人も多かったが今回は、盆前の祝日。家の前に出てる旗をみて、ああ、今日は祝日かと。 夏休みに祝日にされても学生たちはなんも嬉しくないな、と考えながら。

    この地蔵川、年間を通じ14度程度の水温らしい

  • 気持ちよさそうに見えたが、実際水に手をつけてみると冷たく感じた

    気持ちよさそうに見えたが、実際水に手をつけてみると冷たく感じた

  • 店の前の川には冷えたラムネも。時間が時間だけに、奥の方まで行くと、おしまいですと言う店も。 なのでここでは梅花藻ソフトを食べた。どんな味? そりゃ、梅花藻の味や

    店の前の川には冷えたラムネも。時間が時間だけに、奥の方まで行くと、おしまいですと言う店も。 なのでここでは梅花藻ソフトを食べた。どんな味? そりゃ、梅花藻の味や

  • 梅花藻が集まってるポイントがあるらしい。でも、梅花藻ってなに?<br />キンボウゲ科の水中花で、梅に似た五弁の花をつけることからこの名がついたらしい。 水温が何間を通じて14度前後の清流にしか生息しない。まさに貴重な「湧水の妖精」と。この梅花藻とペア―を組むのが絶滅危惧種にある淡水魚”ハリヨ”で、彼らの産卵場所になる。 梅花藻のベットやな

    梅花藻が集まってるポイントがあるらしい。でも、梅花藻ってなに?
    キンボウゲ科の水中花で、梅に似た五弁の花をつけることからこの名がついたらしい。 水温が何間を通じて14度前後の清流にしか生息しない。まさに貴重な「湧水の妖精」と。この梅花藻とペア―を組むのが絶滅危惧種にある淡水魚”ハリヨ”で、彼らの産卵場所になる。 梅花藻のベットやな

  • マクロも持ってないし、マグロも日本で今回食べんかったし。。。川に入って撮りたい。絡まって、ぐじゃぐじゃやろな

    マクロも持ってないし、マグロも日本で今回食べんかったし。。。川に入って撮りたい。絡まって、ぐじゃぐじゃやろな

  • その”ハリヨ”って”だれよ”? トゲウオ科のイトヨ属。体長4−5cmで体にトゲをもつ淡水魚。生息地が岐阜県南東部、滋賀県北東部等の湧水の豊かな特定の水域に限られている。特に地蔵川は本種の存続上極めて重要な区域であり、1.2kmに渡る河川合域が保護区に指定されている。この保護区内でハリヨの生息環境に影響を及ぼす行為を行う時は(どんな行為やねん?)知事への申請が必要。滋賀県の指定希少野生動物種に指定されており、県下全域で捕獲、殺傷が原則として禁止。違反したら1年以下の懲役又は50万円以下の罰金

    その”ハリヨ”って”だれよ”? トゲウオ科のイトヨ属。体長4−5cmで体にトゲをもつ淡水魚。生息地が岐阜県南東部、滋賀県北東部等の湧水の豊かな特定の水域に限られている。特に地蔵川は本種の存続上極めて重要な区域であり、1.2kmに渡る河川合域が保護区に指定されている。この保護区内でハリヨの生息環境に影響を及ぼす行為を行う時は(どんな行為やねん?)知事への申請が必要。滋賀県の指定希少野生動物種に指定されており、県下全域で捕獲、殺傷が原則として禁止。違反したら1年以下の懲役又は50万円以下の罰金

  • ハリヨがいなくなる、梅花藻が咲かなくなる時は地球上の環境の変化や水が汚くなる公害があるわけだな

    ハリヨがいなくなる、梅花藻が咲かなくなる時は地球上の環境の変化や水が汚くなる公害があるわけだな

  • 川に沿って木が植えてあるので、時間帯によったら光の当たり具合が替わって面白いかも

    川に沿って木が植えてあるので、時間帯によったら光の当たり具合が替わって面白いかも

  • 梅花藻もきれいが、花がなくてもゆらゆら揺れてる藻を見てるだけでも、なんか気持ちがよかった。魚の群のように見えた。この下にハリヨが隠れていたかも。体にトゲ持ってるから、これ何や?と、ハリヨに訊いたら、「これ、ハリよ」って答えるかな、なんてことを考えながら。暇やのう〜<br /><br />ハリヨの背中のハリは3本で、折りたたむこともできるらしい(ハリヨは傘か?)

    梅花藻もきれいが、花がなくてもゆらゆら揺れてる藻を見てるだけでも、なんか気持ちがよかった。魚の群のように見えた。この下にハリヨが隠れていたかも。体にトゲ持ってるから、これ何や?と、ハリヨに訊いたら、「これ、ハリよ」って答えるかな、なんてことを考えながら。暇やのう〜

    ハリヨの背中のハリは3本で、折りたたむこともできるらしい(ハリヨは傘か?)

  • 同じような、それもぱっとしない写真で。 川に入れなくても、石段降りて、コンパクトのマクロで撮ったろかと思ったが、替え買えたばかりなのに、川にドボンとやったら笑えんな、と思い、ここまで。<br /><br />水面上に顔をだしたのをきれいに撮られてる方のお写真を見て後悔したが。水面下から花を見上げるようないいお写真だった

    同じような、それもぱっとしない写真で。 川に入れなくても、石段降りて、コンパクトのマクロで撮ったろかと思ったが、替え買えたばかりなのに、川にドボンとやったら笑えんな、と思い、ここまで。

    水面上に顔をだしたのをきれいに撮られてる方のお写真を見て後悔したが。水面下から花を見上げるようないいお写真だった

  • ヤマキ醤油、創業100年以上。 醒井の清流で仕込んだ風味豊かな醤油。醤油ソフトも売ってたが、梅花藻ソフトにした

    ヤマキ醤油、創業100年以上。 醒井の清流で仕込んだ風味豊かな醤油。醤油ソフトも売ってたが、梅花藻ソフトにした

  • これほどあると、 い〜〜〜とくるが、開花は初夏(5月半)から晩夏(9月末)<br />盛夏(8月頃)に見頃になると書かれてあった。割と長いんだ

    これほどあると、 い〜〜〜とくるが、開花は初夏(5月半)から晩夏(9月末)
    盛夏(8月頃)に見頃になると書かれてあった。割と長いんだ

  • 梅花藻もいいが、涼しげな景色もよかった

    梅花藻もいいが、涼しげな景色もよかった

  • この日、一番咲き乱れていたのが元問屋場の前の所。橋から撮る。今回日本には古い、それも10年以上使ったレンズともう1本、お気にいりの10−22mmの広角レンズを持って帰り、そのまま日本に置いてきた。カビが生えないことを祈ってるが。<br /><br />広角は被写体に自分がぐっと近づいて撮れるから好きなんだが、今のボディでは使えないし、古いのは暗すぎて、と思いながらヨーロッパを引き上げる時のことを考えると、荷物は日本に置いてきた

    この日、一番咲き乱れていたのが元問屋場の前の所。橋から撮る。今回日本には古い、それも10年以上使ったレンズともう1本、お気にいりの10−22mmの広角レンズを持って帰り、そのまま日本に置いてきた。カビが生えないことを祈ってるが。

    広角は被写体に自分がぐっと近づいて撮れるから好きなんだが、今のボディでは使えないし、古いのは暗すぎて、と思いながらヨーロッパを引き上げる時のことを考えると、荷物は日本に置いてきた

  • 京都の藤田家も簾を使って、涼しげに見せてたな。ああ、そうそう来月10月1日から旧三井家下鴨別邸の公開を始めるらしい。機会があったり行きたいな。主屋には増築された玄関棟や茶室と池泉回遊式の庭園も見どころとある

    京都の藤田家も簾を使って、涼しげに見せてたな。ああ、そうそう来月10月1日から旧三井家下鴨別邸の公開を始めるらしい。機会があったり行きたいな。主屋には増築された玄関棟や茶室と池泉回遊式の庭園も見どころとある

  • この透き通りを見てほしい

    この透き通りを見てほしい

  • 家か、集まりごとに橋がある?

    家か、集まりごとに橋がある?

  • 問屋場前で。この問屋(全部写ってないが)、完全な形で残っているのは珍しいとのこと。 問屋場ってなに? 宿場を通行する大名や役人に足、例えば、馬とか人足を捜す。荷物の中継などを行っていた宿駅の施設。まあ、今でいう、エージェント。卸商みたいなもの。ここも時間でもう、終わろうとしていたので見れなかった。ここには水槽があり、ハリヨが泳いでいるらしい。遅れたな。。。そう、ここは資料館の一つになっている

    問屋場前で。この問屋(全部写ってないが)、完全な形で残っているのは珍しいとのこと。 問屋場ってなに? 宿場を通行する大名や役人に足、例えば、馬とか人足を捜す。荷物の中継などを行っていた宿駅の施設。まあ、今でいう、エージェント。卸商みたいなもの。ここも時間でもう、終わろうとしていたので見れなかった。ここには水槽があり、ハリヨが泳いでいるらしい。遅れたな。。。そう、ここは資料館の一つになっている

  • しつこいが。。。そばには近寄れん。梅花藻のライトUPが今年もあったようだ。<br />7月23日から8月7日まで。 4日には日本に到着していたが、恒例の東京に用があったのでいずれにしろ、無理だった

    しつこいが。。。そばには近寄れん。梅花藻のライトUPが今年もあったようだ。
    7月23日から8月7日まで。 4日には日本に到着していたが、恒例の東京に用があったのでいずれにしろ、無理だった

  • とにかく先に進もう

    とにかく先に進もう

  • ほら、でたぞ。水がきれいすぎる

    ほら、でたぞ。水がきれいすぎる

  • ここは地蔵堂かな? 昔は地蔵川の中に座っていた尻冷し地蔵さん。魚の供養のために川中に置かれたと言われる。一石一尊の地蔵さんとしては県下最大とか。えっ、そんなの見たかな?

    ここは地蔵堂かな? 昔は地蔵川の中に座っていた尻冷し地蔵さん。魚の供養のために川中に置かれたと言われる。一石一尊の地蔵さんとしては県下最大とか。えっ、そんなの見たかな?

  • 代わりにこんなの見たけど。お手、さしたろか

    代わりにこんなの見たけど。お手、さしたろか

  • えっ、まさか先程の地蔵さん、これじゃあないだろな? わからん

    えっ、まさか先程の地蔵さん、これじゃあないだろな? わからん

  • 地蔵川の起点は加茂神社のたもと。終点は醒ケ井駅の北に天野川が流れているので、その合流点でもある

    地蔵川の起点は加茂神社のたもと。終点は醒ケ井駅の北に天野川が流れているので、その合流点でもある

  • 地蔵堂の続きやったかな。 鳥居にぶら下がっていたものが珍しいな、と思って

    地蔵堂の続きやったかな。 鳥居にぶら下がっていたものが珍しいな、と思って

  • 左下にあるのは腰掛石やったかな?  居醒の清水は地蔵川の源流の一つとなる加茂神社のたもとの石組から湧き出る清水。ここだな

    左下にあるのは腰掛石やったかな?  居醒の清水は地蔵川の源流の一つとなる加茂神社のたもとの石組から湧き出る清水。ここだな

  • ここまで行って折り返す。反対側から歩いてくる初老の男性。もう、ここらまでですよ〜と。 まかさ、後でこの人と駅まで話しをするとは思わなかった

    ここまで行って折り返す。反対側から歩いてくる初老の男性。もう、ここらまでですよ〜と。 まかさ、後でこの人と駅まで話しをするとは思わなかった

  • ここは了徳寺かも?(こんなんばっかりや) 境内には葉の上に銀杏の実がなる天然記念物のオハツキイチョウ(樹齢約200年)あり、と。ここも後で説明を読んだ

    ここは了徳寺かも?(こんなんばっかりや) 境内には葉の上に銀杏の実がなる天然記念物のオハツキイチョウ(樹齢約200年)あり、と。ここも後で説明を読んだ

  • 都会では見れない瓦屋根

    都会では見れない瓦屋根

  • 思わず、一人ずつ、梅花藻ソフトを手に持たせよか、と。いやいや、食べてしまったコーンを持たせるかな? 丁度オリンピックもやってたし、コーンが聖火にかわる?夜、なんのお返しにくるかな。わしゃ、傘地蔵のじいさんか?!

    思わず、一人ずつ、梅花藻ソフトを手に持たせよか、と。いやいや、食べてしまったコーンを持たせるかな? 丁度オリンピックもやってたし、コーンが聖火にかわる?夜、なんのお返しにくるかな。わしゃ、傘地蔵のじいさんか?!

  • 新しいかも。よく見ると梅。梅花藻か?

    新しいかも。よく見ると梅。梅花藻か?

  • 加茂神社にカモ―ン! この石段を登りきって町並みを見よう。その前に息絶えたりして

    加茂神社にカモ―ン! この石段を登りきって町並みを見よう。その前に息絶えたりして

  • さて、帰りも水辺に沿って歩く

    さて、帰りも水辺に沿って歩く

  • このあたりの地図を見ると醒井渓谷、夏は新緑、秋は紅葉と、なかなかよさそうだ

    このあたりの地図を見ると醒井渓谷、夏は新緑、秋は紅葉と、なかなかよさそうだ

  • ここは本陣跡

    ここは本陣跡

  • この家も味あり。横で野菜の即売をされていた。25個位はいったベビートマトを買って100円也。安いのか高いのか、よ〜分からんかった。正直、ちょっと酸っぱかった

    この家も味あり。横で野菜の即売をされていた。25個位はいったベビートマトを買って100円也。安いのか高いのか、よ〜分からんかった。正直、ちょっと酸っぱかった

  • 暑かった一日も終わろうとしている。太陽も一日よく働いたのか、お疲れの様子。光も柔らかくなってきた

    暑かった一日も終わろうとしている。太陽も一日よく働いたのか、お疲れの様子。光も柔らかくなってきた

  • 後ろの石も夕陽に照らされて。で、手前の花は、ただ活けてあっただけ? まさか、ここに咲いてるわけはなかろう

    後ろの石も夕陽に照らされて。で、手前の花は、ただ活けてあっただけ? まさか、ここに咲いてるわけはなかろう

  • 多々美家ー江戸時代より旅籠として続いてきた歴史ある建物。鱒づくしコースと会席料理が自慢とか

    多々美家ー江戸時代より旅籠として続いてきた歴史ある建物。鱒づくしコースと会席料理が自慢とか

  • 梅花藻は無理だが、花びらが流れて、ダンスをしていたので、ちょっと見学

    梅花藻は無理だが、花びらが流れて、ダンスをしていたので、ちょっと見学

  • 木造で三階建て。 昨日と今日見てきた藤田家も三階建。しかし、お城って何階建だ?

    木造で三階建て。 昨日と今日見てきた藤田家も三階建。しかし、お城って何階建だ?

  • サルスベリが咲く頃、梅花藻も目を覚ますらしい

    サルスベリが咲く頃、梅花藻も目を覚ますらしい

  • サルスベリの花が流れて来たんだな。シャッタースピード遅くしたらおもしろかったかも。支えるものがないよ〜

    サルスベリの花が流れて来たんだな。シャッタースピード遅くしたらおもしろかったかも。支えるものがないよ〜

  • 十王水ー平安時代の中期に天台宗の僧、浄蔵貴所によって開かれ、初めは浄蔵水と呼ばれていたが、この近くに十王堂があったことから”十王水”と呼ばれるようになったという

    十王水ー平安時代の中期に天台宗の僧、浄蔵貴所によって開かれ、初めは浄蔵水と呼ばれていたが、この近くに十王堂があったことから”十王水”と呼ばれるようになったという

  • こんな家も、この頃はあんまり見ない。橋を渡らずそのままいけば、西行水に行けたかも? 西行法師が飲み残した茶の泡を飲んだ茶屋の娘が懐妊。それをしった西行が、もし自分の子供なら泡に戻れと言うと、その子はたちまち泡になったと言われるが、なんか、残酷だな

    こんな家も、この頃はあんまり見ない。橋を渡らずそのままいけば、西行水に行けたかも? 西行法師が飲み残した茶の泡を飲んだ茶屋の娘が懐妊。それをしった西行が、もし自分の子供なら泡に戻れと言うと、その子はたちまち泡になったと言われるが、なんか、残酷だな

  • うわあ〜こりゃ、ええ眺めだ。体育祭の組み立てを思いだす

    うわあ〜こりゃ、ええ眺めだ。体育祭の組み立てを思いだす

  • ほんとここも駆け足だった。養鱒場も見なかったし、木彫美術館も

    ほんとここも駆け足だった。養鱒場も見なかったし、木彫美術館も

  • さて、駅まで5分位の所で、先程の男性と又、ばったり。それも同じ姫路出身で、どうもうちのご近所さんと仕事先で一緒だったらしい。定年されて青春18キップであちこちの宿場町、城下町とか行かれているらしい。息子さんはバルセロナ大学にも留学されていたこともあると。駅で時間があったので立ち話。あちこち行かれたその人のお勧めはなんと、龍野だった。 今回は行けなかったが。<br />その方は米原から新快速で、自分は新幹線で姫路まで。姫路19時半近くに到着。私のJRP(ジャパン・レール・パス)の旅はこの日で終わった

    さて、駅まで5分位の所で、先程の男性と又、ばったり。それも同じ姫路出身で、どうもうちのご近所さんと仕事先で一緒だったらしい。定年されて青春18キップであちこちの宿場町、城下町とか行かれているらしい。息子さんはバルセロナ大学にも留学されていたこともあると。駅で時間があったので立ち話。あちこち行かれたその人のお勧めはなんと、龍野だった。 今回は行けなかったが。
    その方は米原から新快速で、自分は新幹線で姫路まで。姫路19時半近くに到着。私のJRP(ジャパン・レール・パス)の旅はこの日で終わった

この旅行記のタグ

89いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (22)

開く

閉じる

  • 讃岐おばさんさん 2016/10/07 19:15:06
    梅花藻!
    大将様、帰っていらしたんですね!
    早速素敵なところに行かれて、流石です。

    梅花藻って不思議な花ですよね。
    醒井宿は2009年5月に行ってました。
    綺麗な川面に咲く梅花藻に感動しましたよ。
    でもこんなにたくさんは咲いてなかったです。

    また行ってみたくなりました。

             讃岐おばさん

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2016/10/08 00:23:02
    RE: 梅花藻!
    > 大将様、帰っていらしたんですね!
    > 早速素敵なところに行かれて、流石です。
    >
    > 梅花藻って不思議な花ですよね。
    > 醒井宿は2009年5月に行ってました。
    > 綺麗な川面に咲く梅花藻に感動しましたよ。
    > でもこんなにたくさんは咲いてなかったです。
    >
    > また行ってみたくなりました。
    >
    >          讃岐おばさん

    讃岐おばさんさん

    今年は短い夏休みだったんです。たったの2週間。なので近所をうろうろでした。

     大将
  • hot chocolateさん 2016/10/05 02:30:22
    梅花藻とハリヨ
    大将さま

    こんばんは〜

    恒例の夏の里帰りでは、中山道醒井宿にお出かけでしたか。
    中山道は、東京方面から行くと奈良井の先、馬篭や妻籠、中津川辺りまでは行ったことがあるけれど醒井宿ってどこだろう・・・
    中山道の地図を探したら、琵琶湖の近くなんですね。
    そういえば、長男が岐阜に住んでいた時に、近江八幡や長浜にも行ったなぁ〜と懐かしく思い出しました。

    で、醒井ですが、家の前に流れがある風景は涼しげでいいですね。
    特に夏は。
    清楚な梅花藻も、綺麗に澄んだ川に漂い、見ていて飽きないかも知れません。
    三島の柿田川湧水もきれいですね。

    hot choco

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2016/10/05 09:53:01
    RE: 梅花藻とハリヨ
    > 大将さま
    >
    > こんばんは〜
    >
    > 恒例の夏の里帰りでは、中山道醒井宿にお出かけでしたか。
    > 中山道は、東京方面から行くと奈良井の先、馬篭や妻籠、中津川辺りまでは行ったことがあるけれど醒井宿ってどこだろう・・・
    > 中山道の地図を探したら、琵琶湖の近くなんですね。
    > そういえば、長男が岐阜に住んでいた時に、近江八幡や長浜にも行ったなぁ〜と懐かしく思い出しました。
    >
    > で、醒井ですが、家の前に流れがある風景は涼しげでいいですね。
    > 特に夏は。
    > 清楚な梅花藻も、綺麗に澄んだ川に漂い、見ていて飽きないかも知れません。
    > 三島の柿田川湧水もきれいですね。
    >
    > hot choco

    hot chocolateさん

    いきなりいコメントいただいて、びっくりしました。
     
    そう言われると、息子さんが住んでらしたのは忘れていましたが、そのあたりの旅行記を拝見した記憶が。
    久々にきれいな川の流れを見させてもらいました。宿場町だけあって、当時から旅人を癒したことでしょう。 はて、その当時から梅花藻ってあったのか? と。

     大将
  • ラクパグさん 2016/09/28 13:45:46
    醒ヶ井 お写真 楽しませて いただきました!
     わんぱく大将さん 凄い スケジュールでの 日本での滞在。

     東京 京都 滋賀 私だったら 倒れていますね! 確実に。

     素敵でした。 撮る角度から いろいろな 被写体。

     (お手したろか!) 最高に 面白いです〜

     まだ 綺麗に咲いているのですね。 勉強させて いただきました〜

     川の流れを 撮った写真 お花もきれいですが 揺れている藻

     美しいですね。お帰りになられたら 又 お仕事 忙しいのでしょうね。

     お身体 気を付けてくださいね。また 楽しみに しています〜

     偶然にも 駅で 同じ人との お話 いい感じですね!!

       ラクパグ

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2016/09/30 09:49:53
    RE: 醒ヶ井 お写真 楽しませて いただきました!
    >  わんぱく大将さん 凄い スケジュールでの 日本での滞在。
    >
    >  東京 京都 滋賀 私だったら 倒れていますね! 確実に。
    >
    >  素敵でした。 撮る角度から いろいろな 被写体。
    >
    >  (お手したろか!) 最高に 面白いです〜
    >
    >  まだ 綺麗に咲いているのですね。 勉強させて いただきました〜
    >
    >  川の流れを 撮った写真 お花もきれいですが 揺れている藻
    >
    >  美しいですね。お帰りになられたら 又 お仕事 忙しいのでしょうね。
    >
    >  お身体 気を付けてくださいね。また 楽しみに しています〜
    >
    >  偶然にも 駅で 同じ人との お話 いい感じですね!!
    >
    >    ラクパグ

    ラクバグさん

    実は東京2回、日帰りのあと、逗子海岸、帰りに名古屋、で、次の日に奥津温泉が入っておりまして、ここで今回初めて1泊。ゆっくりしました。
    その後の京都、醒ケ井なんで、まだまだ。 今回は近場が多かったですから。

    実はラクバクさんの醒井の旅行記見させていただいていたのに、すっかり梅花藻のことも忘れていて。。。 なんや、あれ? と遠くから。あ〜そうか、これか、ってな感じでした。
    次回はゆっくり行ってみたいです。    大将
  • ミッキーマーチさん 2016/09/28 13:27:32
    夏の夕暮れ
    こんにちは、大将さん

    中山道…家の近くにも通ってますが、こんな遠くまで続いてるんだぁとあらためて…(笑)

    醒井宿 なかなか趣のあるいいところですね。

    周りの緑が写り込んだ地蔵川。ラムネを冷やしたりスイカを冷やしたり…こんな風景に憧れます♪
    一日遊びまわって、セミの声が日暮しに変わるころ冷えたスイカをみんなで縁側に並んで食べる。。。小さな子供のころを思い出します。

    きれいな川にしか咲かない梅花藻、まだお目にかかったことがないんですよ

    水の存在が感じられないあの透明度。凄いです!その中に咲く可憐な梅花藻を木陰に座って時間を忘れ見ていたいなと。

    ハリヨがいつまでも住み続けられるこの環境がなくならないことを祈ります。

                       ミッキーマーチ

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2016/09/30 09:43:18
    RE: 夏の夕暮れ
    > こんにちは、大将さん
    >
    > 中山道…家の近くにも通ってますが、こんな遠くまで続いてるんだぁとあらためて…(笑)
    >
    > 醒井宿 なかなか趣のあるいいところですね。
    >
    > 周りの緑が写り込んだ地蔵川。ラムネを冷やしたりスイカを冷やしたり…こんな風景に憧れます♪
    > 一日遊びまわって、セミの声が日暮しに変わるころ冷えたスイカをみんなで縁側に並んで食べる。。。小さな子供のころを思い出します。
    >
    > きれいな川にしか咲かない梅花藻、まだお目にかかったことがないんですよ
    >
    > 水の存在が感じられないあの透明度。凄いです!その中に咲く可憐な梅花藻を木陰に座って時間を忘れ見ていたいなと。
    >
    > ハリヨがいつまでも住み続けられるこの環境がなくならないことを祈ります。
    >
    >                    ミッキーマーチ

    ミッキーマーチさん

    子供の頃、雨が沢山降ると家の横の川にどじょうがあふれてましたね。
    そう、ついこの間ですが、近所の川でさえ、結構、きれかったように思いますが、いつの間にか汚くなって。でも、それも人間が汚くしてしまったんですよね。

     大将
  • さとぴ。さん 2016/09/26 10:49:30
    ウメかも?
    大将さま

    出だしの「梅花藻」から読み方がわからず。
    ウメかも?
    おむすびの中身か?って思いながら読んでました。
    あとで調べたら「バイカモ」でした。
    やっぱりわたしってバカカモ。

    ハリヨってお魚でしたね。
    これも調べたら5センチくらいの小さくてカワイイ。
    天ぷらにしたら美味し・・・こらっ!
    今回はご覧になれなかったようですが
    幻の魚って感じですね〜。

    透き通った清流のように
    キレイなココロで生きていこうと思いました。
    ありがとうございました。

    satopi39

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2016/09/27 22:15:13
    RE: ウメかも?
    > 大将さま
    >
    > 出だしの「梅花藻」から読み方がわからず。
    > ウメかも?
    > おむすびの中身か?って思いながら読んでました。
    > あとで調べたら「バイカモ」でした。
    > やっぱりわたしってバカカモ。
    >
    > ハリヨってお魚でしたね。
    > これも調べたら5センチくらいの小さくてカワイイ。
    > 天ぷらにしたら美味し・・・こらっ!
    > 今回はご覧になれなかったようですが
    > 幻の魚って感じですね〜。
    >
    > 透き通った清流のように
    > キレイなココロで生きていこうと思いました。
    > ありがとうございました。
    >
    > satopi39

    satopi39さん

    バイ、かも? って訊いたら、やばいかも。 まあ、そう言う人、こちらは多いですけどね。 読めませんよね、音読み、訓読みがひっついて。
    日本語はそれがあるから、がいこつじん、迷うんですよ。
    だから富士山も、”ふじやま”と言う人が多いですね。

     大将
    >
  • mistralさん 2016/09/26 10:12:07
    爽やかな目覚ましとなりました。
    大将さん

    こんにちは。
    お忙しかった1日の終わりは、清流の醒井宿で!
    脚力、バイタリティー共に素晴らしい。
    私でしたら予定の2つ3つは、はっしょって
    しまいそう。
    丁度良い具合に夕方の優しい日差しになって、
    水のキラキラ感、梅花藻の可憐な花びらが
    素敵なお写真におさまっていました。
    清流でも、限られた地にしか生息しないという
    梅花藻、ハリヨ!
    今となっては貴重な自然が
    いつまでも残りますようにと想います。

    mistral

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2016/09/27 22:12:16
    RE: 爽やかな目覚ましとなりました。
    > 大将さん
    >
    > こんにちは。
    > お忙しかった1日の終わりは、清流の醒井宿で!
    > 脚力、バイタリティー共に素晴らしい。
    > 私でしたら予定の2つ3つは、はっしょって
    > しまいそう。
    > 丁度良い具合に夕方の優しい日差しになって、
    > 水のキラキラ感、梅花藻の可憐な花びらが
    > 素敵なお写真におさまっていました。
    > 清流でも、限られた地にしか生息しないという
    > 梅花藻、ハリヨ!
    > 今となっては貴重な自然が
    > いつまでも残りますようにと想います。
    >
    > mistral

    mistralさん

    いつも夏に帰るので、暑いのはあたり前と思ってますが、そんなに暑いとは思わず。自然に流れる汗もいいもんでしたし、日本はどこに行ってもクーラーや霧みたいな(名前忘れました)がでてるし。
    でも、最近は仕事にかまけて歩くことも少なくなり、駄目ですね。

    梅花藻は、実は思ってもいませんでした。 遠くから見た時に、なに、あれ?って感じで、ああ、梅花藻か、と。だからラッキーでした。

     大将
    >
    >
  • いつのんさん 2016/09/25 14:53:44
    ええでしょ、パポン!

    御機嫌よう、大将はん。

    また渋い処にお出かけされたようで素敵ザンス!
    こんなとこもあるんですね、知りませんでした。

    わびさびの事はアホにはよくわかりませんが、写真見て良さげと。

    いつも帰国時は超お忙しいようで、また時間出来た時あれば
    和食行きましょうや!

    昭和ロマン旅行記有難うございました。

    いつのん

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2016/09/25 23:07:24
    RE: ええでしょ、パポン!
    >
    > 御機嫌よう、大将はん。
    >
    > また渋い処にお出かけされたようで素敵ザンス!
    > こんなとこもあるんですね、知りませんでした。
    >
    > わびさびの事はアホにはよくわかりませんが、写真見て良さげと。
    >
    > いつも帰国時は超お忙しいようで、また時間出来た時あれば
    > 和食行きましょうや!
    >
    > 昭和ロマン旅行記有難うございました。
    >
    > いつのん

    いつのんちゃん

    この間は立ち読みだけして、すんません。なんや、近くの国まできてたんやんか、と。 プリプリと。

    今回の日本も忙しかった。 8月7日も小田原から逗子に行って、帰りは新横浜まで行って、そこで新幹線に乗り換えて。新横浜の駅で走り回ってたで。
    飛び乗った新幹線の座席横は、おもろいフランス人のおっさんやった。
    こちとら海につかって、疲れて、うとうとなのに、ず〜っと名古屋まで喋ってくれてた。 人に飢えてたんやな。

     大将
  • ティコママさん 2016/09/25 08:28:59
    待ってました!
    大将さま

    おはようございます。
    醒ヶ井、いいですね〜。表紙の写真がとっても素敵です。
    梅花藻も盛りの頃でしたね。
    醒ヶ井の梅花藻は見た事無かったのですが、大将さんの旅行記を拝見して、来年は絶対行くぞ!と思いました。
    醒ヶ井の町並みも風情がありいいですね〜。

    梅花藻ソフト、ちょっとそそられます。


    山科駅に来られてたようで、自転車で飛んで行きましたのに。

    ティコママ

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2016/09/25 23:00:40
    RE: 待ってました!
    > 大将さま
    >
    > おはようございます。
    > 醒ヶ井、いいですね〜。表紙の写真がとっても素敵です。
    > 梅花藻も盛りの頃でしたね。
    > 醒ヶ井の梅花藻は見た事無かったのですが、大将さんの旅行記を拝見して、来年は絶対行くぞ!と思いました。
    > 醒ヶ井の町並みも風情がありいいですね〜。
    >
    > 梅花藻ソフト、ちょっとそそられます。
    >
    >
    > 山科駅に来られてたようで、自転車で飛んで行きましたのに。
    >
    > ティコママ

    ティコママさん

    今回もすみません。 山科からすぐ京都駅に引き返しました。 ティコママさんや例の印刷屋さんのご夫婦のお顔が浮かびましたが。
    朝からきてたら、醒ケ井からTELできたのですが。。。いつも走り回りなんで。
    醒井、次回はゆっくりと反対側も見てみたいな、と思っています。

     大将
  • やるやんさん 2016/09/24 13:16:32
    涼しそう!
    大将様
    いやー涼しそうですな〜🎶
    ラムネが、輝いてます
    そんなに冷たくならないのに何故か
    スイカや飲み物って川に浸けると冷たそう
    に、美味しそうに見えますね‼

    byやるやん

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2016/09/25 22:56:19
    RE: 涼しそう!
    > 大将様
    > いやー涼しそうですな〜🎶
    > ラムネが、輝いてます
    > そんなに冷たくならないのに何故か
    > スイカや飲み物って川に浸けると冷たそう
    > に、美味しそうに見えますね‼
    >
    > byやるやん

    やるやんさん

    そう、仰るとおり。 特に飲みもの、缶よりプラスチックや、瓶のほうが涼しそうに見えて(実質、どちらが冷えやすいんや、っていうのはあると思いますが) 見てるだけでも夕涼みできました。

     大将
  • norisaさん 2016/09/24 06:16:37
    日本の清流
    大将閣下

    おはようございます。

    中山道も見どころが多いですね。
    我々ももう少し中山道をたどらなくてはーー。

    この醒井宿も風情のある宿場町ですね。
    それほど観光化されていないのがなによりです。
    とは言え鉄道や高速道路が近くを走る「レタス状態」なのが観光地化するのに難しいのかもーー。

    それにしても、この美しい清流。
    それほどではないのですが、あちこち海外に旅行してもこんな清らかな川が至る所に流れている日本、かなり珍しいのでは。
    富士の湧水の出る柿田川湧水はもちろんですが、日本は至る所に清流が!

    ありがたい国に住んでいることーー。

    norisa

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2016/09/24 12:01:54
    RE: 日本の清流
    > 大将閣下
    >
    > おはようございます。
    >
    > 中山道も見どころが多いですね。
    > 我々ももう少し中山道をたどらなくてはーー。
    >
    > この醒井宿も風情のある宿場町ですね。
    > それほど観光化されていないのがなによりです。
    > とは言え鉄道や高速道路が近くを走る「レタス状態」なのが観光地化するのに難しいのかもーー。
    >
    > それにしても、この美しい清流。
    > それほどではないのですが、あちこち海外に旅行してもこんな清らかな川が至る所に流れている日本、かなり珍しいのでは。
    > 富士の湧水の出る柿田川湧水はもちろんですが、日本は至る所に清流が!
    >
    > ありがたい国に住んでいることーー。
    >
    > norisa

    norisa殿

    よっ! 長老、いいこと言われますね。 いろいろと自然災害は多い国ですが、こんないい国ありませんよ。(政治、経済的は別にして)それがあたりまのようになっている。 いつでも、どこでも、日本は便利すぎる、それも
    当たり前。 おいしいものも食べられる、もっと感謝せにゃ日本は滅びまっせえ。

     大将
  • 【弾丸トラベラー】さん 2016/09/24 02:20:24
    一脚なしで撮影ですか?
    わんぱく大将さん

    腱鞘炎(?)のほうはいかがですか?

    百日紅の撮影、支えなしでもどうにかなりますよ!? たぶん!
    失敗したら、サルも木から滑ったといことで・・・
    お後がよろしいようで!

    米原いいとこですね!
    自分も関西人だった時に、行っとけばよかったかも?

    今は関東人の にーちゃんより(^_^)/~

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2016/09/24 11:57:18
    RE: 一脚なしで撮影ですか?
    > わんぱく大将さん
    >
    > 腱鞘炎(?)のほうはいかがですか?
    >
    > 百日紅の撮影、支えなしでもどうにかなりますよ!? たぶん!
    > 失敗したら、サルも木から滑ったといことで・・・
    > お後がよろしいようで!
    >
    > 米原いいとこですね!
    > 自分も関西人だった時に、行っとけばよかったかも?
    >
    > 今は関東人の にーちゃんより(^_^)/~

    昔関西人、今、関東人のに〜ちゃん

    健消炎、毎日使ってたら一緒ですかね。有難うございます。
    ああ、言ってるけどNDフィルター持ってないし、第一、あれってコンパクトで撮ったように思います。 日本には重いものは持っていけません。
    あれも思い出え〜

     大将

わんぱく大将さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP