石巻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ずっとこの目で確かめたいと思っていた東北の被災地。<br />5年たった今年の夏、夫と2人で行ってきました。<br /><br />1日目は仙台駅東口からJRのびゅうバス「復興応援号」に乗り、石巻市、雄勝町、女川町をめぐりました。<br />その日は仙台のホテルに泊まり、2日目は仙台市内観光です。<br /><br /><br />もう震災の痕跡はほとんど見られませんでした。<br />工事中のところも多く、造成された土地に新しい家が建っていました。<br /><br />しかし、何もない草っぱらや空き地で「ここは町の中心地だった」と聞かされたときには胸を突かれました。かつては多くの家や商店が並び、人々の暮らしがあった土地だったのだと。その暮らしはまだ戻っていない、いや、もう同じようには戻れないのだと感じました。<br /><br />もっと早く行くべきだと痛感しました。<br /><br />日本では毎年のように災害が起こり、今、復興といえば熊本のことを指すようになっています。<br />まだ仮設で暮らしている人も多い中、東日本大震災が忘れ去られていくのは寂しいことです。<br /><br />こうして旅行記にすることで皆さんにも見ていただいて、訪れる方が少しでも増えれば、それが微力ながら応援につながるかと思いました。<br /><br /><br />びゅうバスでは3つのコースがありますが、今回私の乗ったコースは、仙台駅、釣石神社(石巻市)、おがつ店こ屋街(石巻市雄勝町 仮設商店街)、女川町(語り部ガイドと散策)、石ノ森萬画館、石巻街中散策です。<br /><br />「復興応援号」のサイトはこちら http://www.jreast.co.jp/ekitabi/viewbus/minami/<br />

「石巻・女川復興応援号」バスに乗って。5年後の東日本大震災の痕跡と新しく生まれ変わっていく町を見た

31いいね!

2016/08/20 - 2016/08/21

99位(同エリア386件中)

2

73

yoshieri

yoshieriさん

ずっとこの目で確かめたいと思っていた東北の被災地。
5年たった今年の夏、夫と2人で行ってきました。

1日目は仙台駅東口からJRのびゅうバス「復興応援号」に乗り、石巻市、雄勝町、女川町をめぐりました。
その日は仙台のホテルに泊まり、2日目は仙台市内観光です。


もう震災の痕跡はほとんど見られませんでした。
工事中のところも多く、造成された土地に新しい家が建っていました。

しかし、何もない草っぱらや空き地で「ここは町の中心地だった」と聞かされたときには胸を突かれました。かつては多くの家や商店が並び、人々の暮らしがあった土地だったのだと。その暮らしはまだ戻っていない、いや、もう同じようには戻れないのだと感じました。

もっと早く行くべきだと痛感しました。

日本では毎年のように災害が起こり、今、復興といえば熊本のことを指すようになっています。
まだ仮設で暮らしている人も多い中、東日本大震災が忘れ去られていくのは寂しいことです。

こうして旅行記にすることで皆さんにも見ていただいて、訪れる方が少しでも増えれば、それが微力ながら応援につながるかと思いました。


びゅうバスでは3つのコースがありますが、今回私の乗ったコースは、仙台駅、釣石神社(石巻市)、おがつ店こ屋街(石巻市雄勝町 仮設商店街)、女川町(語り部ガイドと散策)、石ノ森萬画館、石巻街中散策です。

「復興応援号」のサイトはこちら http://www.jreast.co.jp/ekitabi/viewbus/minami/

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス 新幹線
利用旅行会社
近畿日本ツーリスト

PR

  • 上野を午前6時24分発の東北新幹線のやまびこに乗って、8時40分には仙台に到着。<br />私にとっては憧れの仙台!

    上野を午前6時24分発の東北新幹線のやまびこに乗って、8時40分には仙台に到着。
    私にとっては憧れの仙台!

    仙台駅 (JR)

  • 仙台駅東口から9時20分発のJRびゅうバス「復興応援号」に乗ります。<br />石巻方面は毎週土曜日のみの運行です。<br /><br />定員は約45名だそうですが、この日は私たちを含めて6人だけ。<br />震災の年の秋から運行を始めたそうですが、5年たつと乗る人も減っているようです。

    仙台駅東口から9時20分発のJRびゅうバス「復興応援号」に乗ります。
    石巻方面は毎週土曜日のみの運行です。

    定員は約45名だそうですが、この日は私たちを含めて6人だけ。
    震災の年の秋から運行を始めたそうですが、5年たつと乗る人も減っているようです。

  • ガイドさんはベテラン女性。震災当時のことをいろいろ話してくれます。<br /><br />震災時は仙台市内に住んでいたそうですが、すぐに停電したために津波のことなどの情報はなかなかわからなかったそうです。<br /><br />最初の停車は、道の駅「上品の郷(じょうぼんのさと)」でトイレ休憩、買い物タイム。

    ガイドさんはベテラン女性。震災当時のことをいろいろ話してくれます。

    震災時は仙台市内に住んでいたそうですが、すぐに停電したために津波のことなどの情報はなかなかわからなかったそうです。

    最初の停車は、道の駅「上品の郷(じょうぼんのさと)」でトイレ休憩、買い物タイム。

    道の駅 上品の郷 道の駅

    安くて新鮮な農産物直売所があります by yoshieriさん
  • 新鮮な農産物が安いです。

    新鮮な農産物が安いです。

  • 欲しいものばかりだけれど、これから先の旅を考えて我慢しました。

    欲しいものばかりだけれど、これから先の旅を考えて我慢しました。

  • わ〜、餅菓子もおいしそう!ずんだ、くるみ、あんこ・・・<br />甘い物好きにはたまりません。これも我慢(悲)。

    わ〜、餅菓子もおいしそう!ずんだ、くるみ、あんこ・・・
    甘い物好きにはたまりません。これも我慢(悲)。

  • 木彫りのお面。火除け、魔除けの釜神。

    木彫りのお面。火除け、魔除けの釜神。

  • 石巻市の釣石神社に向かって、北上川沿いを走ります。<br />雨で増水した北上川です。<br />この日は台風が3つも来ていて心配でした。<br /><br />もう自分が雨女であることは自覚しているので、雨なのは仕方がない。<br />しかし日頃の行ないのおかげか(?)ときどきぱらつく程度で歩いている時にはほとんどふられませんでした。<br /><br /><br />

    石巻市の釣石神社に向かって、北上川沿いを走ります。
    雨で増水した北上川です。
    この日は台風が3つも来ていて心配でした。

    もう自分が雨女であることは自覚しているので、雨なのは仕方がない。
    しかし日頃の行ないのおかげか(?)ときどきぱらつく程度で歩いている時にはほとんどふられませんでした。


  • しじみ漁の船です。<br />

    しじみ漁の船です。

  • 川原には、きれいなヨシが繁茂しています。この風にそよぐヨシの音は「日本の音風景百選」にも選ばれているそうです。<br /><br />

    川原には、きれいなヨシが繁茂しています。この風にそよぐヨシの音は「日本の音風景百選」にも選ばれているそうです。

  • しかし、震災の時の津波がこの北上川にも逆流してきて、ヨシもだいぶ流されて、穴があいたところができてしまったのです。<br />有志の人たちが、ヨシを植え直したのですが、昨年の栃木の豪雨のときに北上川も増水して、また流されてしまったそうです。

    しかし、震災の時の津波がこの北上川にも逆流してきて、ヨシもだいぶ流されて、穴があいたところができてしまったのです。
    有志の人たちが、ヨシを植え直したのですが、昨年の栃木の豪雨のときに北上川も増水して、また流されてしまったそうです。

  • 堤防のかさ上げと道幅を広げる工事をしています。

    堤防のかさ上げと道幅を広げる工事をしています。

  • 頻繁に大型トラックが行きかっています。

    頻繁に大型トラックが行きかっています。

  • 水門の上の青いしるしは津波の到達した高さです。

    水門の上の青いしるしは津波の到達した高さです。

  • この高さまで圧倒的な力の濁流が襲ったのかと思うと言葉もありません。

    この高さまで圧倒的な力の濁流が襲ったのかと思うと言葉もありません。

  • 北上川にかかる新北上大橋も途中から流されて、作り直した所から色が変わっています。右側が流された橋の部分。

    北上川にかかる新北上大橋も途中から流されて、作り直した所から色が変わっています。右側が流された橋の部分。

  • 矢印のところです。

    矢印のところです。

  • 釣石神社に到着。<br />ここには不安定な場所に巨石があり、落ちそうで落ちないことから受験祈願に訪れる人が多いとのこと。<br /><br />社務所が木肌も新しいのは、津波で流されて建て直したため。

    釣石神社に到着。
    ここには不安定な場所に巨石があり、落ちそうで落ちないことから受験祈願に訪れる人が多いとのこと。

    社務所が木肌も新しいのは、津波で流されて建て直したため。

  • 上の丸い石は男石、下が女石。<br />震災でもこの石は落ちなかったのね!

    上の丸い石は男石、下が女石。
    震災でもこの石は落ちなかったのね!

    釣石神社 寺・神社・教会

    不安定な場所にある巨石が落ちないので、受験生の祈願スポットです by yoshieriさん
  • 石の右側には階段があります。<br />お社が上にあるので階段を上っていきますが、この階段も津波が駆け上がったのです。階段途中の線が津波の到達した高さ。

    石の右側には階段があります。
    お社が上にあるので階段を上っていきますが、この階段も津波が駆け上がったのです。階段途中の線が津波の到達した高さ。

  • 津波の来た線。16mと聞いた記憶があります。

    津波の来た線。16mと聞いた記憶があります。

  • 神社の石段は途中から曲がっていって100段くらいあったように思います。(もっと少なかったかも)

    神社の石段は途中から曲がっていって100段くらいあったように思います。(もっと少なかったかも)

  • 階段の上は明治時代に造られたというお社。<br />屋根はこの近くの雄勝町のすずり石を葺いています。雄勝は硯(すずり)の産地で<br />す。<br /><br />この場所には震災当時、9人が上ってきて助かったそうです。

    階段の上は明治時代に造られたというお社。
    屋根はこの近くの雄勝町のすずり石を葺いています。雄勝は硯(すずり)の産地で
    す。

    この場所には震災当時、9人が上ってきて助かったそうです。

  • 次はおがつ店こ屋(たなこや)街に向けて出発。<br /><br />草地が広がっていますが、ここには住宅が並ぶ町並みだったはず。

    次はおがつ店こ屋(たなこや)街に向けて出発。

    草地が広がっていますが、ここには住宅が並ぶ町並みだったはず。

  • 田園地帯も濁流が襲いました。<br />田園の区画を大きく四角に作り直したそうです。<br />今は、青々とした稲が育っています。

    田園地帯も濁流が襲いました。
    田園の区画を大きく四角に作り直したそうです。
    今は、青々とした稲が育っています。

  • 北上川にかかる新北上大橋を渡ります。

    北上川にかかる新北上大橋を渡ります。

  • 渡り終えて左に見えてきたのは大川小学校です。<br />車窓から撮りました。<br /><br />大川小学校は全校生徒の7割の74人が死亡・行方不明。教員も13人のうち10人が犠牲になっています。<br /><br />見れば、すぐ裏に小高い山があり、なぜ、この山に登らずに50分間も校庭で待機していたのかと思わずにはいられません・・・・・。<br />ご冥福をお祈りします。<br /><br />この日も保護者の方かボランティアの方なのか人の姿が見えました。<br /><br /><br /><br />

    渡り終えて左に見えてきたのは大川小学校です。
    車窓から撮りました。

    大川小学校は全校生徒の7割の74人が死亡・行方不明。教員も13人のうち10人が犠牲になっています。

    見れば、すぐ裏に小高い山があり、なぜ、この山に登らずに50分間も校庭で待機していたのかと思わずにはいられません・・・・・。
    ご冥福をお祈りします。

    この日も保護者の方かボランティアの方なのか人の姿が見えました。



  • ここは町の中心部でした、というガイドさんの言葉がとても信じられません。未だに住宅が建つこともない場所です。

    ここは町の中心部でした、というガイドさんの言葉がとても信じられません。未だに住宅が建つこともない場所です。

  • ソーラーパネルが並んでいる土地がありました。ここは元は小学校でした。雄勝は建物の8割が流失、全壊という壊滅的な被害を被った町でした。

    ソーラーパネルが並んでいる土地がありました。ここは元は小学校でした。雄勝は建物の8割が流失、全壊という壊滅的な被害を被った町でした。

  • おがつ店こ屋街に到着しました。<br />ここで昼食をいただきます。<br /><br />

    おがつ店こ屋街に到着しました。
    ここで昼食をいただきます。

  • 海産物店、すし店、スーパー、名産の硯製品の販売店などがあります。

    海産物店、すし店、スーパー、名産の硯製品の販売店などがあります。

  • 今年の6月に県道工事のために移転してきた仮設商店街です。<br />

    今年の6月に県道工事のために移転してきた仮設商店街です。

  • お昼をいただいたのは商店というより事務所のような部屋。

    お昼をいただいたのは商店というより事務所のような部屋。

  • 海鮮丼。<br />新鮮でとてもおいしかったです。今までに私が食べた多くの海鮮丼のうちでも3本の指に入ります。雄勝湾はほや、うに、ホタテが有名です。<br /><br />海鮮丼を見たときに私は目頭が熱くなってしまいました。なぜだかわからないけど。どんな思いがこもっているのかなと・・・。

    海鮮丼。
    新鮮でとてもおいしかったです。今までに私が食べた多くの海鮮丼のうちでも3本の指に入ります。雄勝湾はほや、うに、ホタテが有名です。

    海鮮丼を見たときに私は目頭が熱くなってしまいました。なぜだかわからないけど。どんな思いがこもっているのかなと・・・。

  • 窓から湾が見えました。

    窓から湾が見えました。

  • 食後、海のそばまで歩いていきました。

    食後、海のそばまで歩いていきました。

  • 被災した古い岸壁。流木がまだそのまま置かれていました。

    被災した古い岸壁。流木がまだそのまま置かれていました。

  • ひっそりと置かれた観音様。<br />ここもたくさんの人が暮らしていたことでしょう。<br />手を合わせました。

    ひっそりと置かれた観音様。
    ここもたくさんの人が暮らしていたことでしょう。
    手を合わせました。

  • 雄勝は雄勝湾の奥まった場所にあります。この日は天気がよくなかったのですが、<br />リアス式の海岸で、晴れていたらどんなに風光明媚な場所かと思います。<br />雄勝は、「日本一美しい漁村」だそうです。

    雄勝は雄勝湾の奥まった場所にあります。この日は天気がよくなかったのですが、
    リアス式の海岸で、晴れていたらどんなに風光明媚な場所かと思います。
    雄勝は、「日本一美しい漁村」だそうです。

  • 仮設商店街のそばに石巻市復興まちづくり情報交流館がありました。<br />震災の被害、復興状況などの資料、写真パネルがあり、職員さんのお話も聞けました。

    仮設商店街のそばに石巻市復興まちづくり情報交流館がありました。
    震災の被害、復興状況などの資料、写真パネルがあり、職員さんのお話も聞けました。

  • 次にバスは女川町に向かいます。窓から見える風景では、土地がかさ上げされている所がほとんどです。<br />女川はこのあたりでは最も復興の進んでいる町です。ここからは語り部さんがバスに乗り込んで案内をしてくれます。

    次にバスは女川町に向かいます。窓から見える風景では、土地がかさ上げされている所がほとんどです。
    女川はこのあたりでは最も復興の進んでいる町です。ここからは語り部さんがバスに乗り込んで案内をしてくれます。

  • 新しく建て替えられた女川駅。左は温泉施設ゆぽっぽです。<br />きれいでおしゃれな駅舎ですね。<br /><br />

    新しく建て替えられた女川駅。左は温泉施設ゆぽっぽです。
    きれいでおしゃれな駅舎ですね。

    女川駅

  • 仙石線の電車。<br />2015年5月30日に全線で運行が再開されました。

    仙石線の電車。
    2015年5月30日に全線で運行が再開されました。

  • 駅の2階から海方面を見たところ。<br />レンガの駅前広場が商店街のプロムナードに続いています。<br />

    駅の2階から海方面を見たところ。
    レンガの駅前広場が商店街のプロムナードに続いています。

  • しかし、駅のすぐそばでもこんな風景もありました。ひっくり返ったままになっている駅前交番です。これはこのまま残すことに決めたそうです。

    しかし、駅のすぐそばでもこんな風景もありました。ひっくり返ったままになっている駅前交番です。これはこのまま残すことに決めたそうです。

  • 横倒しの交番

    横倒しの交番

  • 鉄筋2階建てだった交番も、津波の引き波で転倒してしまったとのことです。

    鉄筋2階建てだった交番も、津波の引き波で転倒してしまったとのことです。

  • 茶色の建物は地域医療センターで、標高16mの丘の上にあったため津波被害を免れました。

    茶色の建物は地域医療センターで、標高16mの丘の上にあったため津波被害を免れました。

  • 周辺の土地もかさ上げして、医療センターの高さが目立たないくらいになるそうです。

    周辺の土地もかさ上げして、医療センターの高さが目立たないくらいになるそうです。

  • 駅から見た商店街「シーパルピア女川」です。<br />コンセプトは「海が見える公園のまち」。<br />商店の先はすぐに海です。<br />設計は星野リゾートが担当したとのことです。

    駅から見た商店街「シーパルピア女川」です。
    コンセプトは「海が見える公園のまち」。
    商店の先はすぐに海です。
    設計は星野リゾートが担当したとのことです。

  • 商店街で使える300円券をガイドさんからいただきました。<br />アトムというのは、ここ女川には女川原発があるからなのかしら。高田馬場と関係あるといってたなあ(聞き漏らしました)

    商店街で使える300円券をガイドさんからいただきました。
    アトムというのは、ここ女川には女川原発があるからなのかしら。高田馬場と関係あるといってたなあ(聞き漏らしました)

  • 果物屋さんでオレンジの生ジュースを飲んでひと休み。

    果物屋さんでオレンジの生ジュースを飲んでひと休み。

  • あ、ダンボールで作ったランボルギーニ!<br />このニュースを見たことがあります。ここにあったのね!

    あ、ダンボールで作ったランボルギーニ!
    このニュースを見たことがあります。ここにあったのね!

  • ダンボール製作会社の店内にありました。<br />実物大でかっこいい。

    ダンボール製作会社の店内にありました。
    実物大でかっこいい。

  • ダンボールで作った丈夫そうな椅子もありました。

    ダンボールで作った丈夫そうな椅子もありました。

  • 港にある倉庫。カタールの支援で建てられたそうです。<br />下が柱になっているのは津波対策で、はずれるパネルで仕切られています。<br />外国からの支援も多かったのですね。<br />魚市場や水産加工会社など、新しい建物がどんどん作られていた港周辺でした。

    港にある倉庫。カタールの支援で建てられたそうです。
    下が柱になっているのは津波対策で、はずれるパネルで仕切られています。
    外国からの支援も多かったのですね。
    魚市場や水産加工会社など、新しい建物がどんどん作られていた港周辺でした。

  • 次には石巻市の石ノ森萬画館に行きました。<br /><br />旧北上川河口の中洲にありますが、ここも津波被害を受けました。<br />しかし流されなかったために、付近の被災者40人と職員1人がこの中で5日間過ごしたそうです。<br /><br />

    次には石巻市の石ノ森萬画館に行きました。

    旧北上川河口の中洲にありますが、ここも津波被害を受けました。
    しかし流されなかったために、付近の被災者40人と職員1人がこの中で5日間過ごしたそうです。

    石ノ森萬画館 美術館・博物館

    男の子には大好きなキャラクターがいっぱいあります by yoshieriさん
  • 萬画館と石巻復興商店街は1時間半の自由散策です。<br />宇宙船をイメージした建物。

    萬画館と石巻復興商店街は1時間半の自由散策です。
    宇宙船をイメージした建物。

  • 漫画のキャラクターがお出迎え。

    漫画のキャラクターがお出迎え。

  • 3時になったら、からくり時計が開いて竜が下りてきました。<br />漫画の主人公たちが乗っていますね。

    3時になったら、からくり時計が開いて竜が下りてきました。
    漫画の主人公たちが乗っていますね。

  • ロボコン。かわいい。

    ロボコン。かわいい。

  • 石森章太郎さんの経歴とお写真。

    石森章太郎さんの経歴とお写真。

  • 仮面ライダーとツーショット写真が撮れます。私も撮りましたよ!

    仮面ライダーとツーショット写真が撮れます。私も撮りましたよ!

  • 復興商店街の屋台。

    復興商店街の屋台。

  • 500円のお買い物券をもらったので、石巻焼きそば(目玉焼きつきで600円だったかな)、夫はビールを買いました。<br />実はこの石巻焼きそば、ある理由からすごく食べたかったのです!望みがかなった。<br /><br />これですべての予定は終了し、バスで仙台駅に戻りました。<br />到着は午後5時半。予定より30分早かったです。

    500円のお買い物券をもらったので、石巻焼きそば(目玉焼きつきで600円だったかな)、夫はビールを買いました。
    実はこの石巻焼きそば、ある理由からすごく食べたかったのです!望みがかなった。

    これですべての予定は終了し、バスで仙台駅に戻りました。
    到着は午後5時半。予定より30分早かったです。

  • 今夜のホテルは駅から徒歩8分のアパヴィラホテル五橋。<br /><br />新幹線チケットとホテル一泊のセットを旅行会社のサイトから買いましたが、セミダブルベットの部屋でした。<br /><br />チェックインカウンターで、ツインの部屋に変更できるか聞いてみたら、3000円の追加料金で変更できました。しかし、喫煙部屋しかなくて、だいぶ煙草臭がしました。部屋に空気清浄機はありましたが。<br />

    今夜のホテルは駅から徒歩8分のアパヴィラホテル五橋。

    新幹線チケットとホテル一泊のセットを旅行会社のサイトから買いましたが、セミダブルベットの部屋でした。

    チェックインカウンターで、ツインの部屋に変更できるか聞いてみたら、3000円の追加料金で変更できました。しかし、喫煙部屋しかなくて、だいぶ煙草臭がしました。部屋に空気清浄機はありましたが。

    アパホテル<仙台駅五橋> 宿・ホテル

    便利だと思います by yoshieriさん
  • ホテルから近い「伊達の牛たん本舗本店」で夕食。<br /><br />広くてきれいな店でした。まるで洋食レストランのような感じ。<br />土曜日の夜でだいぶ混んでいましたが、少し待って2階に案内されました。<br />こちらはとても静かで落ち着いていて雰囲気もよかったです。

    ホテルから近い「伊達の牛たん本舗本店」で夕食。

    広くてきれいな店でした。まるで洋食レストランのような感じ。
    土曜日の夜でだいぶ混んでいましたが、少し待って2階に案内されました。
    こちらはとても静かで落ち着いていて雰囲気もよかったです。

  • 夫は極厚芯たん焼き定食。<br />1枚もらって食べてみたら、柔らかくてしかも歯ごたえがあり、とてもおいしかったです。

    夫は極厚芯たん焼き定食。
    1枚もらって食べてみたら、柔らかくてしかも歯ごたえがあり、とてもおいしかったです。

  • 私はコラーゲンスープのついた牛タン定食。<br />コラーゲンが大きな器にたっぷり。こくがあり、これもとてもおいしかった〜!<br />美肌効果ありか!?大満足でした。

    私はコラーゲンスープのついた牛タン定食。
    コラーゲンが大きな器にたっぷり。こくがあり、これもとてもおいしかった〜!
    美肌効果ありか!?大満足でした。

  • 「伊達の牛たん本舗」は池袋の宮城ふるさとプラザにもあり、前に牛タンランチを食べたことがありましたっけ!それを知らずにはいったのですが、これからは池袋でもこのお味が楽しめると思うとうれしい。

    「伊達の牛たん本舗」は池袋の宮城ふるさとプラザにもあり、前に牛タンランチを食べたことがありましたっけ!それを知らずにはいったのですが、これからは池袋でもこのお味が楽しめると思うとうれしい。

    伊達の牛たん本舗 本店 グルメ・レストラン

    店の雰囲気もよく、牛たんもおいしくて気に入りました by yoshieriさん

この旅行記のタグ

関連タグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 164-165さん 2016/08/27 15:51:08
    はじめまして。
    yoshieriさん こんにちは。
    東日本大震災は被害が少なかった、岩手県の内陸部では、話題になることも少なくなってきております。我々建設会社に勤務している者にとっては、沿岸に行けば仕事があるので、片道2時間掛って通勤したことがある処です。
    正直者も、良い人も、尊敬される人も皆一緒くたに流された事を思うと、侘しくなります。
    なかなか足がそちらに向きません。
    そんなところへ出掛けて、実情を見てこられたことに感謝します。(同じ東北の人間として)
    そして、現地の人に実体験を聞かれたことは、胸に迫るものがあった事と思います。私はうわべだけの復興を車で通ってみただけなので・・・。
    また、拝見します。

              【164-165】

    yoshieri

    yoshieriさん からの返信 2016/08/27 17:09:49
    RE: はじめまして。
    164-165さん
    初めまして。
    旅行記をご覧くださってありがとうございます!

    > 東日本大震災は被害が少なかった、岩手県の内陸部では、話題になることも少なくなってきております。我々建設会社に勤務している者にとっては、沿岸に行けば仕事があるので、片道2時間掛って通勤したことがある処です。

    東北の沿岸部でお仕事をされたことがあるのですね。ご苦労様です。

    > 正直者も、良い人も、尊敬される人も皆一緒くたに流された事を思うと、侘しくなります。
    > なかなか足がそちらに向きません。
    > そんなところへ出掛けて、実情を見てこられたことに感謝します。(同じ東北の人間として)

    震災からの再建については、さまざまな考え方の相違や利害がからむものと思います。不本意なご経験をされたのでしょうか。

    > そして、現地の人に実体験を聞かれたことは、胸に迫るものがあった事と思います。私はうわべだけの復興を車で通ってみただけなので・・・。

    まだ避難生活を続けている方々、仮設住宅に住んでいる方も多いと伺っています。
    大型事業が優先されているようですね。
    被害のなかった地域の人間が訪れて、何か言うことはおこがましいのですが、せめて知ること、忘れないこと、そして微力ながら応援したいと思っています。

    貴重なご意見をありがとうございました。

    yoshieri


yoshieriさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP