トレンティーノ・アルト アディジェ州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月13日、午前9時にホテルを専用バスで出発し、ドロミテ街道をとおり、カレッツア湖とサッソポルドイ峠に立ち寄り、コルティナダンペッツオへ向かう。 このコースは当方にとっては三回目になるが再び訪れたい個所であったので期待していた。<br />しかしながら、どうも天気は良くなく一日中雨のようである。 午前10時にカレッツア湖に到着したが、美しい湖は見られず、ガスがかかった湖面が少し見えただけであった。 カレッツア湖を一周しても全く駄目であった。 そのために散策路に見られる高山植物の観察をして楽しんだ。<br /><br /><br />*写真はガスがかかったカレッツア湖

チロル・ドロミテ・ザルツカンマーグートの旅 10日間の旅⑨カレッツア湖散策と高山植物観察

11いいね!

2016/07/13 - 2016/07/13

534位(同エリア822件中)

0

39

tsuneta

tsunetaさん

7月13日、午前9時にホテルを専用バスで出発し、ドロミテ街道をとおり、カレッツア湖とサッソポルドイ峠に立ち寄り、コルティナダンペッツオへ向かう。 このコースは当方にとっては三回目になるが再び訪れたい個所であったので期待していた。
しかしながら、どうも天気は良くなく一日中雨のようである。 午前10時にカレッツア湖に到着したが、美しい湖は見られず、ガスがかかった湖面が少し見えただけであった。 カレッツア湖を一周しても全く駄目であった。 そのために散策路に見られる高山植物の観察をして楽しんだ。


*写真はガスがかかったカレッツア湖

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ボルツアーノを出発して間もなくの間、天気は良かった。<br /><br />ぶどう畑が見られる。

    ボルツアーノを出発して間もなくの間、天気は良かった。

    ぶどう畑が見られる。

  • 次第に高度を上げていく

    次第に高度を上げていく

  • 午前10時にカレッツア湖〔標高1520m〕に到着して、カレッツア湖を一周散策する。

    午前10時にカレッツア湖〔標高1520m〕に到着して、カレッツア湖を一周散策する。

  • ずっとガスが立ち込める。

    ずっとガスが立ち込める。

  • 湖畔もこのようにガスがかかっていた。

    湖畔もこのようにガスがかかっていた。

  • 散策路際には高山植物がかなりみられる。<br /><br />ゲラニウム・シルバティクム<br /><br />フロウソウ科 フロウソウ属

    散策路際には高山植物がかなりみられる。

    ゲラニウム・シルバティクム

    フロウソウ科 フロウソウ属

  • ガスが掛かった針葉樹林が見られ。幻想的である。

    ガスが掛かった針葉樹林が見られ。幻想的である。

  • ラヌンクルス・モンタヌス<br /><br />キンポウゲ科 キンポウゲ属

    ラヌンクルス・モンタヌス

    キンポウゲ科 キンポウゲ属

  • ラヌンクルス・モンタヌス<br /><br />キンポウゲ科 キンポウゲ属

    ラヌンクルス・モンタヌス

    キンポウゲ科 キンポウゲ属

  • ローザ・ペンドゥリナ<br /><br />バラ科 バラ属

    ローザ・ペンドゥリナ

    バラ科 バラ属

  • 場所によってはカレッツア湖のエメラルドグリーンが少し見られるところもある。

    場所によってはカレッツア湖のエメラルドグリーンが少し見られるところもある。

  • 場所によってはカレッツア湖のエメラルドグリーンが少し見られるところもある。

    場所によってはカレッツア湖のエメラルドグリーンが少し見られるところもある。

  • ケンタウレア・スカビオサ<br /><br />キク科 ヤグルマギク属

    ケンタウレア・スカビオサ

    キク科 ヤグルマギク属

  • リリウム・マルタゴン<br /><br />ユリ科 ユリ属

    リリウム・マルタゴン

    ユリ科 ユリ属

  • リリウム・マルタゴンの蕾<br /><br />ユリ科 ユリ属

    リリウム・マルタゴンの蕾

    ユリ科 ユリ属

  • カレッツア湖の展望台でガスが晴れるのを待っている人々

    カレッツア湖の展望台でガスが晴れるのを待っている人々

  • 場所によってはカレッツア湖のエメラルドグリーンが少し見られるところもある。

    場所によってはカレッツア湖のエメラルドグリーンが少し見られるところもある。

  • 場所によってはカレッツア湖のエメラルドグリーンが少し見られるところもある。

    場所によってはカレッツア湖のエメラルドグリーンが少し見られるところもある。

  • ジムナデニア・コノプセア<br /><br />テガタチドリ、チドリソウ<br /><br />ラン科 テガタチドリ属

    ジムナデニア・コノプセア

    テガタチドリ、チドリソウ

    ラン科 テガタチドリ属

  • ジムナデニア・コノプセア<br /><br />テガタチドリ、チドリソウ<br /><br />ラン科 テガタチドリ属

    ジムナデニア・コノプセア

    テガタチドリ、チドリソウ

    ラン科 テガタチドリ属

  • カレッツア湖の駐車場と展望台の間には地下通路で繋がっていた。<br /><br />最近作られたもののようである。

    カレッツア湖の駐車場と展望台の間には地下通路で繋がっていた。

    最近作られたもののようである。

  • かなりの人が訪問できるように整備されていた。

    かなりの人が訪問できるように整備されていた。

  • 2010年に訪問した時のカレッツア湖

    2010年に訪問した時のカレッツア湖

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP