モスクワ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【※次の海外旅行である今年2016年の海外旅行の前に完成させたかったけれど、無理そうなので、旅行記としては仕掛かり品ですが、いったんアップしたいと思います。】<br /><br />2015/07/11土 モスクワ観光9日目<br />・アルバート街散策&小さな博物館見学<br />  プーシキンの家博物館<br />  拷問博物館<br />・チョコレート専門店コンファエルでチョコを買う代わりにコーヒーブレイク<br />・東洋博物館(16:25-19:00)<br />・アルバート街のムームーで夕食<br />【モスクワ泊:マキシマ・パノラマ・ホテル】<br /><br />アルバート街にプーシキンの家博物館があると知って、アルバート街散策のときにちょうど良いと楽しみにしていました。<br />残念ながら、入るまでにいやな思いをしてしまいました。<br />私にも、日本でいるような気分ていたという反省点がありますが、ケチがついてしまいました。<br />こんないやな思いをするなら、プーシキンの家博物館は見学しなくてもいいやと思ったくらいでした。<br />私は別にそんなにプーシキンのファンではなく、また、逆にとても好きな小説や作品があっても、だからといってその作家のことを詳しく知りたいと思うわけでもないのです。<br />結果的には、いやな思いをしたけれど、何も損したわけではなく、また、私が博物館の見学をやめても、相手にはどうでもいいことなので、悔しいこともあり、ちゃんと予定通り見学しました。<br />楽しまなくては損と思い、いつも通りせっせと写真を撮ってきました。<br />英語の解説はありましたが、ゆっくり読んでいる余裕がなかったので、プーシキンの博物館としてよりは、その時代の暮らしぶりやインテリアを見ることを楽しみました。<br />実際、ここの博物館は2棟ありましたが、半分はプーシキンに関係ない人の家でした。なので、同時代の中流の都市貴族あるいは市民の暮らしぶりやインテリアを見るつもりで楽しむのでいいと思います。<br />もちろん、プーシキンが使った書斎などには、プーシキンの直筆の手紙や原稿、実際にプーシキンが使った品々が保存・展示されているので、プーシキン・ファンにとっては、ちゃんと聖地です。<br /><br />いやな思いをしたというのは、一体何かとは、詳しくは、もうひとつのブログ記事「取り返しのついた小さな失敗・ドジや残念エピソード」に書きました。<br />ミュージーアムについては、「話に夢中な窓口の人に不用意にお金を渡したら、これは私の金だと主張されて、あやうく返してくれないところだったこと」です。<br />http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/07/post-4023.html<br />その後、博物館に入るためにお金をくずす必要があって俳諧したアルバート街の中国系の店員がいるギフトショップでのことは、こちらの本日2015年7月11日の感想に詳しく書きました。<br />「2015年モスクワ&カザン旅行~1日ごとの感想(5)ラスト2日半の第二週目の金・土と帰国日の半日のモスクワ観光【完】」<br />http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/11/2015-fe8e.html<br />さきほど書いたとおり、海外ではこちらの方がふつうで、いやな思いをしたと文句を言うほどのことではないのでしょう。<br />いつのまにか日本にいるときのような真綿にくるまれた優しい対応を相手に当てにしたのが私の失敗でした。<br /><br /><2015年ロシア再訪旅行の簡易旅程><br />06/30火 職場から成田のホテルに前泊<br />07/01水 成田第2空港からJALでモスクワへ&モスクワちょっと観光<br />07/02木 モスクワ半日観光&S7航空でカザンへ<br />07/03金 カザン観光1日目(クレムリンと国立博物館)<br />07/04土 カザン観光2日目(現地ツアーに参加)<br />07/05日 S7航空でモスクワへ&モスクワ半日観光<br />07/06月 モスクワ観光4日目&ニクーリン・サーカス<br />07/07火 モスクワ観光5日目&ククラチョフの猫劇場<br />07/08水 モスクワ観光6日目&ボリショイ・サーカス<br />07/09木 モスクワ観光7日目(赤の広場とモスクワ動物園)<br />07/10金 モスクワ観光8日目(モスクワ動物園とプーシキン美術館)<br />07/11土 モスクワ観光9日目(アルバート街と東洋博物館)★<br />07/12日 モスクワ半日観光&出国<br />07/13月 成田第2空港着(猛暑のピークの帰宅)<br /><br />※この旅行記の対象の日に★印をつけました。<br /><br />詳細旅程はもう1つのブログ「まみ’s Travel Diarty」<br />(http://mami1.cocolog-nifty.com/)<br />の記事に、ハイライト写真と共に前後編に分けて掲載しました。<br />http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/07/2015-fd3f.html<br />http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/07/2015-7006.html<br />

【作成中】ゆったり楽しもうロシア再訪2015年─モスクワとカザン─【第11日目】(1)今でもロシア人に愛されている国民的詩人プーシキンのアルバート街にある博物館~19世紀のロシア中流貴族の暮らしがうかがえる家博物館を訪ねて

4いいね!

2015/07/11 - 2015/07/11

1445位(同エリア1830件中)

0

73

まみ

まみさん

【※次の海外旅行である今年2016年の海外旅行の前に完成させたかったけれど、無理そうなので、旅行記としては仕掛かり品ですが、いったんアップしたいと思います。】

2015/07/11土 モスクワ観光9日目
・アルバート街散策&小さな博物館見学
  プーシキンの家博物館
  拷問博物館
・チョコレート専門店コンファエルでチョコを買う代わりにコーヒーブレイク
・東洋博物館(16:25-19:00)
・アルバート街のムームーで夕食
【モスクワ泊:マキシマ・パノラマ・ホテル】

アルバート街にプーシキンの家博物館があると知って、アルバート街散策のときにちょうど良いと楽しみにしていました。
残念ながら、入るまでにいやな思いをしてしまいました。
私にも、日本でいるような気分ていたという反省点がありますが、ケチがついてしまいました。
こんないやな思いをするなら、プーシキンの家博物館は見学しなくてもいいやと思ったくらいでした。
私は別にそんなにプーシキンのファンではなく、また、逆にとても好きな小説や作品があっても、だからといってその作家のことを詳しく知りたいと思うわけでもないのです。
結果的には、いやな思いをしたけれど、何も損したわけではなく、また、私が博物館の見学をやめても、相手にはどうでもいいことなので、悔しいこともあり、ちゃんと予定通り見学しました。
楽しまなくては損と思い、いつも通りせっせと写真を撮ってきました。
英語の解説はありましたが、ゆっくり読んでいる余裕がなかったので、プーシキンの博物館としてよりは、その時代の暮らしぶりやインテリアを見ることを楽しみました。
実際、ここの博物館は2棟ありましたが、半分はプーシキンに関係ない人の家でした。なので、同時代の中流の都市貴族あるいは市民の暮らしぶりやインテリアを見るつもりで楽しむのでいいと思います。
もちろん、プーシキンが使った書斎などには、プーシキンの直筆の手紙や原稿、実際にプーシキンが使った品々が保存・展示されているので、プーシキン・ファンにとっては、ちゃんと聖地です。

いやな思いをしたというのは、一体何かとは、詳しくは、もうひとつのブログ記事「取り返しのついた小さな失敗・ドジや残念エピソード」に書きました。
ミュージーアムについては、「話に夢中な窓口の人に不用意にお金を渡したら、これは私の金だと主張されて、あやうく返してくれないところだったこと」です。
http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/07/post-4023.html
その後、博物館に入るためにお金をくずす必要があって俳諧したアルバート街の中国系の店員がいるギフトショップでのことは、こちらの本日2015年7月11日の感想に詳しく書きました。
「2015年モスクワ&カザン旅行~1日ごとの感想(5)ラスト2日半の第二週目の金・土と帰国日の半日のモスクワ観光【完】」
http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/11/2015-fe8e.html
さきほど書いたとおり、海外ではこちらの方がふつうで、いやな思いをしたと文句を言うほどのことではないのでしょう。
いつのまにか日本にいるときのような真綿にくるまれた優しい対応を相手に当てにしたのが私の失敗でした。

<2015年ロシア再訪旅行の簡易旅程>
06/30火 職場から成田のホテルに前泊
07/01水 成田第2空港からJALでモスクワへ&モスクワちょっと観光
07/02木 モスクワ半日観光&S7航空でカザンへ
07/03金 カザン観光1日目(クレムリンと国立博物館)
07/04土 カザン観光2日目(現地ツアーに参加)
07/05日 S7航空でモスクワへ&モスクワ半日観光
07/06月 モスクワ観光4日目&ニクーリン・サーカス
07/07火 モスクワ観光5日目&ククラチョフの猫劇場
07/08水 モスクワ観光6日目&ボリショイ・サーカス
07/09木 モスクワ観光7日目(赤の広場とモスクワ動物園)
07/10金 モスクワ観光8日目(モスクワ動物園とプーシキン美術館)
07/11土 モスクワ観光9日目(アルバート街と東洋博物館)★
07/12日 モスクワ半日観光&出国
07/13月 成田第2空港着(猛暑のピークの帰宅)

※この旅行記の対象の日に★印をつけました。

詳細旅程はもう1つのブログ「まみ’s Travel Diarty」
http://mami1.cocolog-nifty.com/
の記事に、ハイライト写真と共に前後編に分けて掲載しました。
http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/07/2015-fd3f.html
http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/07/2015-7006.html

同行者
一人旅
旅行の手配内容
その他

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 460円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP