ブダペスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年2月頃、ひょんな事からブダペストの夜景を見て「お〜ブダペストって綺麗なところなんだ〜」と興味をそそられて気がついたらウィーン、プラハと周遊することに。<br />よく考えたら欧州なんて行ったこと無いし、英語圏じゃ無いし、そもそも英語喋れないし(笑)とビビりながらも妻と二人フラフラしてきました。<br /><br />ツアーが苦手なので個人旅行を計画、国間移動はユーロラインズでネット予約、街中移動は乗り放題チケットを利用。<br /><br />5/5  セントレアからフィンランド航空でヘルシンキ乗り継ぎのブダペスト着<br />5/6  ブダペスト観光<br />5/7  ユーロラインズでウィーンへ移動<br />5/8  ウィーン観光<br />5/9  ユーロラインズでプラハへ移動<br />5/10 プラハ観光<br />5/11 プラハ観光<br />5/12 プラハ空港からチェコ航空でヘルシンキ乗り継ぎでフィンランド航空でセントレア(翌5/13着)<br />いろいろコミコミで39万8千円ほどでした。

初欧州で焦りながらのブダペスト→ウィーン→プラハ旅行 1日目

22いいね!

2016/05/05 - 2016/05/07

701位(同エリア3045件中)

0

24

ココペリ

ココペリさん

2016年2月頃、ひょんな事からブダペストの夜景を見て「お〜ブダペストって綺麗なところなんだ〜」と興味をそそられて気がついたらウィーン、プラハと周遊することに。
よく考えたら欧州なんて行ったこと無いし、英語圏じゃ無いし、そもそも英語喋れないし(笑)とビビりながらも妻と二人フラフラしてきました。

ツアーが苦手なので個人旅行を計画、国間移動はユーロラインズでネット予約、街中移動は乗り放題チケットを利用。

5/5  セントレアからフィンランド航空でヘルシンキ乗り継ぎのブダペスト着
5/6  ブダペスト観光
5/7  ユーロラインズでウィーンへ移動
5/8  ウィーン観光
5/9  ユーロラインズでプラハへ移動
5/10 プラハ観光
5/11 プラハ観光
5/12 プラハ空港からチェコ航空でヘルシンキ乗り継ぎでフィンランド航空でセントレア(翌5/13着)
いろいろコミコミで39万8千円ほどでした。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
フィンランド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • セントレアでフィンエアーヘルシンキ行きを待っています。<br />トランジットなんてものは10年ぶりぐらいなので、すでにドキドキです(笑)

    セントレアでフィンエアーヘルシンキ行きを待っています。
    トランジットなんてものは10年ぶりぐらいなので、すでにドキドキです(笑)

  • 来ました来ました。<br />念の為に機内で飲むための水を購入!<br />膨らます枕も持ってるしスリッパも持ってる準備OK!

    来ました来ました。
    念の為に機内で飲むための水を購入!
    膨らます枕も持ってるしスリッパも持ってる準備OK!

  • 機内の入りは7割ぐらい?自分たちの席の前は空席で助かりました。<br />ちなみに後ろは壁なので気兼ねなく倒せます。<br />早速機内食が来ました。私はチキンにしました。味は、まぁ、機内食ですからね・・。<br />

    機内の入りは7割ぐらい?自分たちの席の前は空席で助かりました。
    ちなみに後ろは壁なので気兼ねなく倒せます。
    早速機内食が来ました。私はチキンにしました。味は、まぁ、機内食ですからね・・。

  • 映画館に行きそびれたスターウォーズをみて、ザ・レブナントをみて、オデッセイをみてと映画三昧していると、軽食が来ましたよ。<br />焼きおにぎり!下手な機内食より嬉しいかもしれない(笑)<br />ところで、このKISOの水って誰か飲んでるんでしょうかね・・・?<br />

    映画館に行きそびれたスターウォーズをみて、ザ・レブナントをみて、オデッセイをみてと映画三昧していると、軽食が来ましたよ。
    焼きおにぎり!下手な機内食より嬉しいかもしれない(笑)
    ところで、このKISOの水って誰か飲んでるんでしょうかね・・・?

  • ヘルシンキ ヴァンター空港到着!長かった・・・。<br />タラップを降りてバス移動でした。<br />トランジット時間は2時間、予定通りに着いたので慌てることなくスムーズでした。<br />しかし、入管を済ませ、持ち物チェックの時に飲んでいない水を捨てろということでポーイ・・・空港内で買ったのに(泣)<br />空港内はなんか狭くて、自分たちの飛行機が出るゲートは待合の椅子すらなかった。通路に幕があったので工事中だったのかな?と。<br />

    ヘルシンキ ヴァンター空港到着!長かった・・・。
    タラップを降りてバス移動でした。
    トランジット時間は2時間、予定通りに着いたので慌てることなくスムーズでした。
    しかし、入管を済ませ、持ち物チェックの時に飲んでいない水を捨てろということでポーイ・・・空港内で買ったのに(泣)
    空港内はなんか狭くて、自分たちの飛行機が出るゲートは待合の椅子すらなかった。通路に幕があったので工事中だったのかな?と。

  • ヴァンター空港内の売店。<br />なんですかね、どういう気持ちだとこれ買っていくんですかね?<br />レブナントを観てた自分としては、インディアンに見つかる前に隠さなきゃ!って感じでしたが。

    ヴァンター空港内の売店。
    なんですかね、どういう気持ちだとこれ買っていくんですかね?
    レブナントを観てた自分としては、インディアンに見つかる前に隠さなきゃ!って感じでしたが。

  • とりあえず、ムーミンショップは見ますよね。<br />フィンランドの妖精をパシャリ。<br />(ムーミンはカバじゃないですからね)<br />

    とりあえず、ムーミンショップは見ますよね。
    フィンランドの妖精をパシャリ。
    (ムーミンはカバじゃないですからね)

  • ヘルシンキを飛び立ちブダペストへ。<br />空港ではブダペストは雨だとか、雷鳴ってるとかマークが表示されてて「うへ〜」とおもってたらどんどん南の方に行くに連れ雲が多くなってきました・・・。<br />ふと見るとジェット機が横を飛んでいましたので写真をとってみました。

    ヘルシンキを飛び立ちブダペストへ。
    空港ではブダペストは雨だとか、雷鳴ってるとかマークが表示されてて「うへ〜」とおもってたらどんどん南の方に行くに連れ雲が多くなってきました・・・。
    ふと見るとジェット機が横を飛んでいましたので写真をとってみました。

  • ブダペスト、リスト・フェレンツ国際空港に着陸態勢を取りつつあるところです。街並みが可愛いですね。<br />心配していましたが雨は降っていませんでした。よかったよかった。<br />

    ブダペスト、リスト・フェレンツ国際空港に着陸態勢を取りつつあるところです。街並みが可愛いですね。
    心配していましたが雨は降っていませんでした。よかったよかった。

  • ターミナル2に到着。なんか狭い階段をトコトコ降りて手荷物受け取り所へ。(場所はT2Aだったみたい)<br />ちっさいなぁ(笑)と思ってるとすぐに荷物が出てきた・・・。なんかゴメンナサイ。<br />時間は現地時間18:10頃。急がないと乗り放題チケット買えなくなるんじゃ?と、すぐに受け取り所をでてキョロキョロ・・・。<br />あ、あったBKK!!すぐ左手にBKK(ブダペスト公共交通機関)のカウンター発見。シュシュっと並ぶ。<br />ここで24時間トラベルカード(24時間地下鉄やトラムなどが乗り放題)を購入しないと旅が始まらないわけです。<br />ブダペスト、ウィーン、プラハも切符等を購入して刻印機を通せば、提示を求められないかぎりメトロやトラムにそのまま乗ったり降りたりすればいいっていうのは楽ですね。<br />

    ターミナル2に到着。なんか狭い階段をトコトコ降りて手荷物受け取り所へ。(場所はT2Aだったみたい)
    ちっさいなぁ(笑)と思ってるとすぐに荷物が出てきた・・・。なんかゴメンナサイ。
    時間は現地時間18:10頃。急がないと乗り放題チケット買えなくなるんじゃ?と、すぐに受け取り所をでてキョロキョロ・・・。
    あ、あったBKK!!すぐ左手にBKK(ブダペスト公共交通機関)のカウンター発見。シュシュっと並ぶ。
    ここで24時間トラベルカード(24時間地下鉄やトラムなどが乗り放題)を購入しないと旅が始まらないわけです。
    ブダペスト、ウィーン、プラハも切符等を購入して刻印機を通せば、提示を求められないかぎりメトロやトラムにそのまま乗ったり降りたりすればいいっていうのは楽ですね。

    リスト フェレンツ国際空港 (BUD) 空港

  • ブダペストではなぜか24時間、72時間はあるのに、48時間が無い!<br />我々は48時間を所望する!ということで仕方なく24時間を2枚ずつ購入です。<br />ブダペストでは24時間トラベルチケットはもらった時にすでに使用開始日時が印刷されていますので、各所にあるチケット刻印機に通す必要がありません。というかサイズ的に入らない(笑)<br />いろんな施設で割引が効き、乗り放題が付いているという「ブダペストカード」というものもありますが、うちでは「元取れないんじゃね?」ということで、移動部分だけのこのチケットを選択しました。<br />これはウィーン、プラハでも同じ制度があるのですが、自分たちにとっては必要なさそうだったので、すべて都市カードは購入しませんでした。<br />ちなみに48時間ブダペストカードは7900Ft、24時間トラベルチケットx2枚は3300Ftです。あなたは、さあ、どっち?<br />何はともあれ、これで48時間は無敵だ!

    ブダペストではなぜか24時間、72時間はあるのに、48時間が無い!
    我々は48時間を所望する!ということで仕方なく24時間を2枚ずつ購入です。
    ブダペストでは24時間トラベルチケットはもらった時にすでに使用開始日時が印刷されていますので、各所にあるチケット刻印機に通す必要がありません。というかサイズ的に入らない(笑)
    いろんな施設で割引が効き、乗り放題が付いているという「ブダペストカード」というものもありますが、うちでは「元取れないんじゃね?」ということで、移動部分だけのこのチケットを選択しました。
    これはウィーン、プラハでも同じ制度があるのですが、自分たちにとっては必要なさそうだったので、すべて都市カードは購入しませんでした。
    ちなみに48時間ブダペストカードは7900Ft、24時間トラベルチケットx2枚は3300Ftです。あなたは、さあ、どっち?
    何はともあれ、これで48時間は無敵だ!

  • 空港外に出ると、ちょうど乗る予定の200Eバスが入ってきて早速チケットを見せて乗りました。なぜか慌ててたので写真なし(笑)<br />キャリーバッグを置く用専用のスペースはありませんでした。<br />2〜30分バスに揺られていると(ほんとに揺れる、すごく縦揺れ)、終点のKobanya-Kispest駅に着きました。ここからメトロ3号線に乗ります。<br />ちなみにバスの終点は、バスが反対車線にぐるっと回った方です。回らない方からでも今考えればメトロに乗れそうでしたが。<br />道路を横断し、メトロの駅へ。メトロの駅なのに階段を上がった上の方にあります。<br />ここから私たちはコルヴィン街区駅(Corvin-negyed)まで行きます。

    空港外に出ると、ちょうど乗る予定の200Eバスが入ってきて早速チケットを見せて乗りました。なぜか慌ててたので写真なし(笑)
    キャリーバッグを置く用専用のスペースはありませんでした。
    2〜30分バスに揺られていると(ほんとに揺れる、すごく縦揺れ)、終点のKobanya-Kispest駅に着きました。ここからメトロ3号線に乗ります。
    ちなみにバスの終点は、バスが反対車線にぐるっと回った方です。回らない方からでも今考えればメトロに乗れそうでしたが。
    道路を横断し、メトロの駅へ。メトロの駅なのに階段を上がった上の方にあります。
    ここから私たちはコルヴィン街区駅(Corvin-negyed)まで行きます。

    クーバーニャ キシュペシュト駅

  • 電車が来ました。うわーなんか共産主義の残り香がプンプンしますぞ〜(笑)<br />あ、車掌さん?手振ってる!!<br />

    電車が来ました。うわーなんか共産主義の残り香がプンプンしますぞ〜(笑)
    あ、車掌さん?手振ってる!!

  • 電車に揺られて(ほんとに揺れる、縦揺れ!)コルヴィン街区に到着。電光掲示とか無いので必死に外の表示文字見てました(汗)。<br />とりあえず、降りて改札を通ろうとすると、検札のおじさんが!<br />にっこり笑って24時間チケットを提示でパス!よかった(いや当たり前なんだけど)<br />ちなみに、ブダベストのメトロではほぼ毎回検札されました。<br />売店で私の命の水「コーラ」を仕入れ、一口。<br />(妻はファンタ「ラズベリー」味)<br />気合を入れなおして次の難関(?)へ。

    電車に揺られて(ほんとに揺れる、縦揺れ!)コルヴィン街区に到着。電光掲示とか無いので必死に外の表示文字見てました(汗)。
    とりあえず、降りて改札を通ろうとすると、検札のおじさんが!
    にっこり笑って24時間チケットを提示でパス!よかった(いや当たり前なんだけど)
    ちなみに、ブダベストのメトロではほぼ毎回検札されました。
    売店で私の命の水「コーラ」を仕入れ、一口。
    (妻はファンタ「ラズベリー」味)
    気合を入れなおして次の難関(?)へ。

  • 次の難関、そう、トラム!<br />どうやって乗るのん?いや予習してきたけどさ?どっから乗るのん?とちょっと人を観察してなんとなく理解。<br />よし乗るぞと思ったら目の前でドアが閉まる・・・。あー出ちゃうんだねーと思ったら走ってきた人がボタンをポチ、ドアオープン・・・。あれ?乗っていいのか!と乗り込みました。<br />(写真は実は反対方向に行くトラムでした・・・)

    次の難関、そう、トラム!
    どうやって乗るのん?いや予習してきたけどさ?どっから乗るのん?とちょっと人を観察してなんとなく理解。
    よし乗るぞと思ったら目の前でドアが閉まる・・・。あー出ちゃうんだねーと思ったら走ってきた人がボタンをポチ、ドアオープン・・・。あれ?乗っていいのか!と乗り込みました。
    (写真は実は反対方向に行くトラムでした・・・)

  • トラムをWesselényi utcaまで乗り、少し歩いたところが今回の宿「ホテル ユニオ」(写真は翌朝のもの)。<br />入ると、フロントのおじいちゃん、「○○さん?」と英語で。ちょっとびっくり。<br />日本人客少ないんでしょうね(笑)。<br />すぐ横にABCというコンビニ?があって便利でした。<br />

    トラムをWesselényi utcaまで乗り、少し歩いたところが今回の宿「ホテル ユニオ」(写真は翌朝のもの)。
    入ると、フロントのおじいちゃん、「○○さん?」と英語で。ちょっとびっくり。
    日本人客少ないんでしょうね(笑)。
    すぐ横にABCというコンビニ?があって便利でした。

  • 部屋の写真です。<br />が、実は、部屋がリクエストと違ってまして、ツインサイズベッド2台だったのが、ダブルベット1台の部屋に・・・。<br />これはイカンとフロントにつたない英語で伝えたところ、フロントのおじいちゃん「あーこれ勘違いしとったワイ、困ったのう・・・」と違う部屋を案内してくれましたが・・・あら〜なんか違う、これまた違う・・・。でもこれしかあいてないみたいだったんでいいですよ〜と日本人な感じ?で受け入れた次第。まぁこういうこともあるね?無い?そう・・。<br />まぁ過ごしやすかったですよ。<br />ちなみに1泊7000円ぐらいです。<br />(※写ってないですが手前にもう一つベッドがあります)

    部屋の写真です。
    が、実は、部屋がリクエストと違ってまして、ツインサイズベッド2台だったのが、ダブルベット1台の部屋に・・・。
    これはイカンとフロントにつたない英語で伝えたところ、フロントのおじいちゃん「あーこれ勘違いしとったワイ、困ったのう・・・」と違う部屋を案内してくれましたが・・・あら〜なんか違う、これまた違う・・・。でもこれしかあいてないみたいだったんでいいですよ〜と日本人な感じ?で受け入れた次第。まぁこういうこともあるね?無い?そう・・。
    まぁ過ごしやすかったですよ。
    ちなみに1泊7000円ぐらいです。
    (※写ってないですが手前にもう一つベッドがあります)

  • すでに時間は20時過ぎ、近くのレストランに食事にでかけます。<br />ブダペストの街は素敵ですね、優雅な佇まいの建物が沢山。しかもそこで生活している生活感が感じられる。あ、この建物はどこかのホテルですけどね。

    すでに時間は20時過ぎ、近くのレストランに食事にでかけます。
    ブダペストの街は素敵ですね、優雅な佇まいの建物が沢山。しかもそこで生活している生活感が感じられる。あ、この建物はどこかのホテルですけどね。

  • エリザベート通り?をキラーイ通りへ曲がるとすぐに見えてきました「Frici papa」。<br />安くて美味しいらしいと聞くと確かめざるをえない!ということでやって来ました。<br />が、何が何だか分からない。必死でメニューの英語文を読み解読。なんとかかんとか注文しました。

    エリザベート通り?をキラーイ通りへ曲がるとすぐに見えてきました「Frici papa」。
    安くて美味しいらしいと聞くと確かめざるをえない!ということでやって来ました。
    が、何が何だか分からない。必死でメニューの英語文を読み解読。なんとかかんとか注文しました。

  • フレンチフライとマッシュルームのグヤーシュ。<br />美味しいのは美味しいんだけど、ちょっと味が濃い。これが噂のハンガリー風味なのかと。

    フレンチフライとマッシュルームのグヤーシュ。
    美味しいのは美味しいんだけど、ちょっと味が濃い。これが噂のハンガリー風味なのかと。

  • こちらは妻のビーフグヤーシュとライス。<br />やはり味が濃い(笑)。<br />結局、ミネラルウォーターとオレンジジュースを頼んで全部で1250円ぐらいでした。<br />焼きおにぎり食べてなかったらスープも食べてみたかった・・・。

    こちらは妻のビーフグヤーシュとライス。
    やはり味が濃い(笑)。
    結局、ミネラルウォーターとオレンジジュースを頼んで全部で1250円ぐらいでした。
    焼きおにぎり食べてなかったらスープも食べてみたかった・・・。

  • その後は腹ごなしにキラーイ通りをバイチジリンスキ通りへ抜け、アントラージ通りを回って帰りました。<br />アントラージ通りからみた夜の聖イシュトヴァーン大聖堂です。

    その後は腹ごなしにキラーイ通りをバイチジリンスキ通りへ抜け、アントラージ通りを回って帰りました。
    アントラージ通りからみた夜の聖イシュトヴァーン大聖堂です。

  • テナントが入ってる建物ですが、すごい装飾ですよね。

    テナントが入ってる建物ですが、すごい装飾ですよね。

  • オペラハウス外観です。今回は入りませんでした。

    オペラハウス外観です。今回は入りませんでした。

    ハンガリー国立歌劇場 (オペラ座) 劇場・ホール・ショー

この旅行記のタグ

関連タグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安 355円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハンガリーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP