ブダペスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年2月頃、ひょんな事からブダペストの夜景を見て「お〜ブダペストって綺麗なところなんだ〜」と興味をそそられて気がついたらウィーン、プラハと周遊することに。<br />よく考えたら欧州なんて行ったこと無いし、英語圏じゃ無いし、そもそも英語喋れないし(笑)とビビりながらも妻と二人フラフラしてきました。<br /><br />ツアーが苦手なので個人旅行を計画、国間移動はユーロラインズでネット予約、街中移動は乗り放題チケットを利用。<br /><br />5/5  セントレアからフィンランド航空でヘルシンキ乗り継ぎのブダペスト着<br />5/6  ブダペスト観光<br />5/7  ユーロラインズでウィーンへ移動<br />5/8  ウィーン観光<br />5/9  ユーロラインズでプラハへ移動<br />5/10 プラハ観光<br />5/11 プラハ観光<br />5/12 プラハ空港からチェコ航空でヘルシンキ乗り継ぎでフィンランド航空でセントレア(翌5/13着)<br /><br />※旅行記中に現地通貨と日本円の表記が出てきますが、カードだったり現金だったりでレートが細かく変動しています。

初欧州で焦りながらのブダペスト→ウィーン→プラハ旅行 2日目 ブダペストうろうろ編

24いいね!

2016/05/05 - 2016/05/07

630位(同エリア3045件中)

0

43

ココペリ

ココペリさん

2016年2月頃、ひょんな事からブダペストの夜景を見て「お〜ブダペストって綺麗なところなんだ〜」と興味をそそられて気がついたらウィーン、プラハと周遊することに。
よく考えたら欧州なんて行ったこと無いし、英語圏じゃ無いし、そもそも英語喋れないし(笑)とビビりながらも妻と二人フラフラしてきました。

ツアーが苦手なので個人旅行を計画、国間移動はユーロラインズでネット予約、街中移動は乗り放題チケットを利用。

5/5  セントレアからフィンランド航空でヘルシンキ乗り継ぎのブダペスト着
5/6  ブダペスト観光
5/7  ユーロラインズでウィーンへ移動
5/8  ウィーン観光
5/9  ユーロラインズでプラハへ移動
5/10 プラハ観光
5/11 プラハ観光
5/12 プラハ空港からチェコ航空でヘルシンキ乗り継ぎでフィンランド航空でセントレア(翌5/13着)

※旅行記中に現地通貨と日本円の表記が出てきますが、カードだったり現金だったりでレートが細かく変動しています。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
フィンランド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルで朝ごはんです。<br />今回の旅行は食道楽の旅ではないので、すべて「朝食付き」でホテルを取りました。

    ホテルで朝ごはんです。
    今回の旅行は食道楽の旅ではないので、すべて「朝食付き」でホテルを取りました。

  • 普段は朝は小食なんですが、いろんなパンが並んでたりするとあれもこれもと取ってきちゃいますね。<br />ということで朝からモクモク食べます。

    普段は朝は小食なんですが、いろんなパンが並んでたりするとあれもこれもと取ってきちゃいますね。
    ということで朝からモクモク食べます。

  • ブダペストの朝の街を歩きます。<br />朝、昼、晩の寒暖差が激しいですね。基本上着を持って出かけてました。<br />

    ブダペストの朝の街を歩きます。
    朝、昼、晩の寒暖差が激しいですね。基本上着を持って出かけてました。

  • しばらく歩くと、ありましたよ「ニューヨークカフェ」!<br />(Boscolo Hotel Budapestのほうがメインになっちゃってますかねこの写真)<br />

    しばらく歩くと、ありましたよ「ニューヨークカフェ」!
    (Boscolo Hotel Budapestのほうがメインになっちゃってますかねこの写真)

    ニューヨーク カフェ カフェ

    宮廷にいるような気分にさせてくれるカフェです by ココペリさん
  • 朝早いのでまだカフェの方には誰もいませんでした。<br />下に降りたホテルの朝食コーナー?のほうは賑わってましたが。<br />「朝食ですか?」と聞かれたので「YES」と答える・・・。<br />さっき食べたよね!?食べたよね!?・・・ケ、ケーキ食べに来ました・・・心の中のつぶやき。<br /><br />

    朝早いのでまだカフェの方には誰もいませんでした。
    下に降りたホテルの朝食コーナー?のほうは賑わってましたが。
    「朝食ですか?」と聞かれたので「YES」と答える・・・。
    さっき食べたよね!?食べたよね!?・・・ケ、ケーキ食べに来ました・・・心の中のつぶやき。

  • しかし、豪華なカフェですね。<br />なんだか自分たちが場違い過ぎて笑えます。<br />

    しかし、豪華なカフェですね。
    なんだか自分たちが場違い過ぎて笑えます。

  • 自分はカプチーノとオペラを注文しました。正直甘い(笑)。<br />私もオペラを作ることがありますが(お菓子づくりが趣味のおっさんです)、ケーキの構成も違うけど、コーヒー感があんまり印象に残らなかったなーと。

    自分はカプチーノとオペラを注文しました。正直甘い(笑)。
    私もオペラを作ることがありますが(お菓子づくりが趣味のおっさんです)、ケーキの構成も違うけど、コーヒー感があんまり印象に残らなかったなーと。

  • 妻はラテとアップルパイだそうです。<br /><br />トータルで9660Ftサービス料込でした。<br />(カード払いで¥3,839)<br />正直場所代ですね〜(笑)。<br />

    妻はラテとアップルパイだそうです。

    トータルで9660Ftサービス料込でした。
    (カード払いで¥3,839)
    正直場所代ですね〜(笑)。

  • ニューヨークカフェの近くの地下鉄M2の駅「Blaha Lujza tér」から「<br />Kossuth Lajos tér」まで移動して、国会議事堂まで来ました。<br />駅を出ると、おおーーーすごい!どーーんと国会議事堂が目に飛び込んできます。

    ニューヨークカフェの近くの地下鉄M2の駅「Blaha Lujza tér」から「
    Kossuth Lajos tér」まで移動して、国会議事堂まで来ました。
    駅を出ると、おおーーーすごい!どーーんと国会議事堂が目に飛び込んできます。

    国会議事堂 (ブダペスト) 現代・近代建築

    昼の顔と夜の顔の両方楽しめる by ココペリさん
  • 対岸にマーチャーシュ教会などが見えます。

    対岸にマーチャーシュ教会などが見えます。

  • 国会議事堂ツアーには参加せず、地下鉄M2で「Batthy&#225;ny t&#233;r」にひと駅移動し対岸にきました。<br />うーん逆光。じゃなくて、威厳を感じる建物ですねぇ。

    国会議事堂ツアーには参加せず、地下鉄M2で「Batthyány tér」にひと駅移動し対岸にきました。
    うーん逆光。じゃなくて、威厳を感じる建物ですねぇ。

  • なんかマーチャーシュ教会まで歩いて行ってもそんなに遠く無いんじゃない?ということで教会目指して登っていきます・・・。

    なんかマーチャーシュ教会まで歩いて行ってもそんなに遠く無いんじゃない?ということで教会目指して登っていきます・・・。

  • 更に登っていきます・・・

    更に登っていきます・・・

  • 20分ぐらい掛かったでしょうか?漁夫の砦に着きました!<br />その向こうに教会が見えます、綺麗な屋根ですね。<br />疲れたけど良いアングルで写真撮れたんじゃない?と満足。<br />バス邪魔だけど(笑)

    20分ぐらい掛かったでしょうか?漁夫の砦に着きました!
    その向こうに教会が見えます、綺麗な屋根ですね。
    疲れたけど良いアングルで写真撮れたんじゃない?と満足。
    バス邪魔だけど(笑)

    漁夫の砦 建造物

  • 漁夫の砦から望むドナウ川と国会議事堂。<br />絵になるなー。<br />

    漁夫の砦から望むドナウ川と国会議事堂。
    絵になるなー。

  • 新郎新婦のアルバムの撮影会でしょうか?<br />プロカメラマンが美男美女カップルの写真を色んな所で撮影してましたよ。

    新郎新婦のアルバムの撮影会でしょうか?
    プロカメラマンが美男美女カップルの写真を色んな所で撮影してましたよ。

  • 一人1500Ftで教会に入るだけのチケットを買って中を見学&LINEのタイムラインを上げたりと休憩(笑)<br />日本の神社とかだとお祈り(願掛けか)してる人が沢山いますが、こちらの教会ではあんまり見なかったなーという印象。朝の礼拝とかそういう時にするんですかね?<br />教会内には王冠やらなんやら展示がありました。

    一人1500Ftで教会に入るだけのチケットを買って中を見学&LINEのタイムラインを上げたりと休憩(笑)
    日本の神社とかだとお祈り(願掛けか)してる人が沢山いますが、こちらの教会ではあんまり見なかったなーという印象。朝の礼拝とかそういう時にするんですかね?
    教会内には王冠やらなんやら展示がありました。

    マーチャーシュ教会 寺院・教会

  • ブダ王宮です。<br />なんだかピカソ展?の搬入作業みたいのなことをやってて、まぁいいかーという感じで外だけパシャリ。<br />くさり橋を目指します。<br />

    ブダ王宮です。
    なんだかピカソ展?の搬入作業みたいのなことをやってて、まぁいいかーという感じで外だけパシャリ。
    くさり橋を目指します。

    ブダ城 (ブダ王宮) 城・宮殿

  • くさり橋正面?です。

    くさり橋正面?です。

  • わたくし、こういう建物も大好物でございます。<br />

    わたくし、こういう建物も大好物でございます。

  • くさり橋です。<br />なにげにこのライオン像大きいですね。<br />くさり橋って言ってもライトアップが鎖みたいに見えるだけでほんとに鎖の橋じゃないよとどこかで読みました。

    くさり橋です。
    なにげにこのライオン像大きいですね。
    くさり橋って言ってもライトアップが鎖みたいに見えるだけでほんとに鎖の橋じゃないよとどこかで読みました。

    セーチェニー鎖橋 建造物

  • どこにでも「愛の南京錠」はあるもんですね。<br />

    どこにでも「愛の南京錠」はあるもんですね。

  • 喉乾いたねーということで、くさり橋から歩いて老舗カフェ「Gerbeaud」へ。<br />テラス席か中かどっちがいい?と聞かれたのでテラス席に座りましたが、鳩がすごかったー(小並感)。<br />鳩に餌やるなの看板もありました。ウエイトレスがお盆で追っ払ってましたよ(笑)。<br />

    喉乾いたねーということで、くさり橋から歩いて老舗カフェ「Gerbeaud」へ。
    テラス席か中かどっちがいい?と聞かれたのでテラス席に座りましたが、鳩がすごかったー(小並感)。
    鳩に餌やるなの看板もありました。ウエイトレスがお盆で追っ払ってましたよ(笑)。

    ジェルボー カフェ

  • 朝食べ過ぎたのか、13時頃だったにも関わらずお腹は減ってなかったので、フラッペとキャラメルフラッペだけを注文。<br />4807Ftサービス料込でした。(¥1,955)<br />

    朝食べ過ぎたのか、13時頃だったにも関わらずお腹は減ってなかったので、フラッペとキャラメルフラッペだけを注文。
    4807Ftサービス料込でした。(¥1,955)

  • 聖イシュトバーン大聖堂まで歩きました。<br />地下鉄M1にヴェレシュマルティ広場から乗って2駅の昨日の夜写真を撮ったところ(Bajcsy-Zsilinszky út)まで来るという手もありましたが、せっかくだったので。<br />しかし、これまたデカイですね。

    聖イシュトバーン大聖堂まで歩きました。
    地下鉄M1にヴェレシュマルティ広場から乗って2駅の昨日の夜写真を撮ったところ(Bajcsy-Zsilinszky út)まで来るという手もありましたが、せっかくだったので。
    しかし、これまたデカイですね。

    聖イシュトヴァーン大聖堂 寺院・教会

  • 大聖堂内、巨大で緻密、重厚で精巧。<br />素晴らしいですね。<br /><br />

    大聖堂内、巨大で緻密、重厚で精巧。
    素晴らしいですね。

  • 穹窿に天界を見ます。<br /><br />なんか混んでたので塔には上がりませんでした。<br />

    穹窿に天界を見ます。

    なんか混んでたので塔には上がりませんでした。

  • 地下鉄M3に乗って「Arany János utca」駅からひと駅「Nyugati pályaudvar」まで。<br />「ウエストエンドシティーセンター」を目指します。<br />写真はブダペスト西駅です。<br />後で気がついたんですが、ウエストエンドシティーセンターへは地下鉄駅出てそのまま地下道で行けたんですねぇ。<br />まぁ、駅が見れたからいいんですが。いや、ホントですよ?多分。<br />

    地下鉄M3に乗って「Arany János utca」駅からひと駅「Nyugati pályaudvar」まで。
    「ウエストエンドシティーセンター」を目指します。
    写真はブダペスト西駅です。
    後で気がついたんですが、ウエストエンドシティーセンターへは地下鉄駅出てそのまま地下道で行けたんですねぇ。
    まぁ、駅が見れたからいいんですが。いや、ホントですよ?多分。

    ブダペスト西駅 (ニュガティ パーイアウドゥヴァル)

  • 「おみやげになるものはいねが〜」とショッピングモールを歩きまわりましたが、いや、ふつーのショッピングモールですね。<br />一通り回って一旦ホテルに帰ります。<br />トラムの「Nyugati p&#225;lyaudvar M」駅からホテル近くの「Kir&#225;ly utca」まで移動です。<br />移動中、窓から駅をみて「あ!有名なマクドナルド見忘れた!!」と叫んだのは秘密。

    「おみやげになるものはいねが〜」とショッピングモールを歩きまわりましたが、いや、ふつーのショッピングモールですね。
    一通り回って一旦ホテルに帰ります。
    トラムの「Nyugati pályaudvar M」駅からホテル近くの「Király utca」まで移動です。
    移動中、窓から駅をみて「あ!有名なマクドナルド見忘れた!!」と叫んだのは秘密。

    ウエストエンド シティ センター ショッピングセンター

  • トラム降りてすぐ近くのPizza Meというお店でピザ1カット購入。470Ft。<br />こちらの方は、手軽にこういうものが食べられていいなー。日本でもやればいいのにね。

    トラム降りてすぐ近くのPizza Meというお店でピザ1カット購入。470Ft。
    こちらの方は、手軽にこういうものが食べられていいなー。日本でもやればいいのにね。

  • 18時ごろになったので夕食に。<br />「Hungarikum Bistro」ってお店が良さそう!と、地下鉄M1「Oktogon」から「Deák Ferenc tér」へ。<br />ここで「M2へ乗り換えるぞ」と思ってたら、「あれ?どこから乗るの??」となって「まあいいや、歩いて行くか!」となる(笑)。<br />一見やっちゃった感があったけども、露天がいっぱいのところを発見!ちょこちょこおみやげが買えてラッキーな展開。<br />そうこれ、こういうのが旅の醍醐味ですよ!(ほんとに?)<br />※写真はキャンディー屋さんです。

    18時ごろになったので夕食に。
    「Hungarikum Bistro」ってお店が良さそう!と、地下鉄M1「Oktogon」から「Deák Ferenc tér」へ。
    ここで「M2へ乗り換えるぞ」と思ってたら、「あれ?どこから乗るの??」となって「まあいいや、歩いて行くか!」となる(笑)。
    一見やっちゃった感があったけども、露天がいっぱいのところを発見!ちょこちょこおみやげが買えてラッキーな展開。
    そうこれ、こういうのが旅の醍醐味ですよ!(ほんとに?)
    ※写真はキャンディー屋さんです。

  • なんか昼間来ましたよねーという聖イシュトバーン大聖堂の前を通り、旧ソ連赤軍のモニュメントがある公園の辺りをてくてく歩きます。<br />写真はそこの付近にあった噴水の壁?です。水の壁が消えたりつながったりしてました。

    なんか昼間来ましたよねーという聖イシュトバーン大聖堂の前を通り、旧ソ連赤軍のモニュメントがある公園の辺りをてくてく歩きます。
    写真はそこの付近にあった噴水の壁?です。水の壁が消えたりつながったりしてました。

  • で、やって来ました「Hungarikum Bistro」。<br />「2人なんだけども入れる?」と聞くと「ごめ〜ん無理!」(意訳)。<br />えーーー!まじかーーー!<br />確かに次から次へとお客さんが来て玉砕していくわ・・。<br />仕方がない、ちょっと引き返して適当なお店に入ろう・・・。<br />

    で、やって来ました「Hungarikum Bistro」。
    「2人なんだけども入れる?」と聞くと「ごめ〜ん無理!」(意訳)。
    えーーー!まじかーーー!
    確かに次から次へとお客さんが来て玉砕していくわ・・。
    仕方がない、ちょっと引き返して適当なお店に入ろう・・・。

    ハンガリクム ビストロ 地元の料理

  • ちょいと引き返してなんとなくいいんじゃない?というお店があったので入ることに。<br />「Kheiron」というお店です。<br />中?外?と聞かれたのでまたもや外を選択。<br />そしてメニューとにらめっこ。<br />

    ちょいと引き返してなんとなくいいんじゃない?というお店があったので入ることに。
    「Kheiron」というお店です。
    中?外?と聞かれたのでまたもや外を選択。
    そしてメニューとにらめっこ。

  • 私はスープにグヤーシュスープを頼みました。<br />これは濃くなくて美味しかったです。<br />妻は日替わりスープ。この日はオニオンスープだったようです。<br />ところが見た目が白く、オニオンスープに見えない(笑)。<br />少しもらいましたが美味しかったですね。<br />ちなみにワイングラスの飲み物ですが、私の命の水「コーラ」です(笑)

    私はスープにグヤーシュスープを頼みました。
    これは濃くなくて美味しかったです。
    妻は日替わりスープ。この日はオニオンスープだったようです。
    ところが見た目が白く、オニオンスープに見えない(笑)。
    少しもらいましたが美味しかったですね。
    ちなみにワイングラスの飲み物ですが、私の命の水「コーラ」です(笑)

  • 私のメインは「ハンガリー風サーロインステーキ」にしてみました。<br />残念なことにお肉の下味がついていないようでまさに「シオタラン」(マジャル語で「味が薄い」)。<br />塩コショウして食べました、ホントに。<br />

    私のメインは「ハンガリー風サーロインステーキ」にしてみました。
    残念なことにお肉の下味がついていないようでまさに「シオタラン」(マジャル語で「味が薄い」)。
    塩コショウして食べました、ホントに。

  • 妻は「鶏肉と羊のチーズ焼き」を注文。美味しかったようです。<br />ベーコンがいい仕事していたようで(笑)<br />支払いは9845Ftサービス料込(¥3,922)でした。

    妻は「鶏肉と羊のチーズ焼き」を注文。美味しかったようです。
    ベーコンがいい仕事していたようで(笑)
    支払いは9845Ftサービス料込(¥3,922)でした。

  • そしてブダペストといえば夜景!<br />ということで、まずは国会議事堂に歩いて行きました。<br />角を曲がると、バーーーン!おおーーーー!<br />また昼とは違って美しくライトアップされてますよ!

    そしてブダペストといえば夜景!
    ということで、まずは国会議事堂に歩いて行きました。
    角を曲がると、バーーーン!おおーーーー!
    また昼とは違って美しくライトアップされてますよ!

    国会議事堂 (ブダペスト) 現代・近代建築

    昼の顔と夜の顔の両方楽しめる by ココペリさん
  • 対岸に渡り、国会議事堂を撮影。<br />なんという幻想的な風景なんでしょうかね!<br />

    対岸に渡り、国会議事堂を撮影。
    なんという幻想的な風景なんでしょうかね!

  • くさり橋方面に歩いたりトラムに乗ったりして移動しつつ写真を撮りまくります。<br />ブダ王宮です。

    くさり橋方面に歩いたりトラムに乗ったりして移動しつつ写真を撮りまくります。
    ブダ王宮です。

  • くさり橋です。

    くさり橋です。

  • 昼はブダ側からみて右を通ったので、夜は左を通ります。<br />すると・・・。

    昼はブダ側からみて右を通ったので、夜は左を通ります。
    すると・・・。

    セーチェニー鎖橋 建造物

  • 真ん中を過ぎたぐらいに爆発音!<br />なんだなんだと見ると、なんと花火が!!<br />おいおい、なんというタイミング!素晴らしい!<br />ドナウ川に浮かんだ船から次々と打ち上げられる花火。<br />10〜15分ぐらいは上がってましたでしょうか。<br />花火の音が身体に心地よく響きました。<br /><br />帰りは橋を渡ったトラム乗り場「Széchenyi István tér」から国会議事堂向こうの「Jászai Mari tér」まで乗り、乗り換えて「Király utca」まで。コンビニによってホテルへ。<br />今日は一日同じ所をぐるぐるする日でした。<br />

    真ん中を過ぎたぐらいに爆発音!
    なんだなんだと見ると、なんと花火が!!
    おいおい、なんというタイミング!素晴らしい!
    ドナウ川に浮かんだ船から次々と打ち上げられる花火。
    10〜15分ぐらいは上がってましたでしょうか。
    花火の音が身体に心地よく響きました。

    帰りは橋を渡ったトラム乗り場「Széchenyi István tér」から国会議事堂向こうの「Jászai Mari tér」まで乗り、乗り換えて「Király utca」まで。コンビニによってホテルへ。
    今日は一日同じ所をぐるぐるする日でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安 355円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハンガリーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP