2016/05/07 - 2016/05/07
2398位(同エリア4148件中)
オオイさん
天正10年(1582)6月2日
本能寺の変で 没した 織田信長
命日を前に 京都のゆかりの地を巡ります
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今回も旅の出発は 京阪京橋駅から
京橋駅 (大阪府) 駅
-
祇園四条まで 特急に乗れば 約40分
相変わらず早いな祇園四条駅 駅
-
鴨川を横目に見ながら
-
着物姿のお姉さんを前に見ながら
四条大橋を渡る四条大橋 名所・史跡
-
東華菜館の横の細い道を入り
-
約60m直進
-
ネットで調べた
1日 500円の 格安レンタサイクル
返却が遅れると延長料金かかるけどねレンタサイクル えむじか 乗り物
-
赤いチャリを 借りた
もちろん 通常の3倍のスピードは出ない
むしろ変則ギアもないので 坂道はつらい -
「サーカス」
同じタイプの(量産型)チャリが多いので
駐輪場で見分けやすいよう 名前を付けてます
って説明された -
さて 行こうか
-
いつも車と観光客でごった返してる
京都の街中だけど
スイスイ進める チャリって いいね -
河原町通りを通り過ぎたところ
河原町通 名所・史跡
-
ホテル本能寺の壁に
ポスターが貼ってあったホテル本能寺 宿・ホテル
-
「信長協奏曲」
映画は見たけど DVD発売 まだかな
なんて思いながらホテルの裏手に向かう -
大本山 本能寺
建立当時は「本応寺」だったらしいけど
何度も何度も 火災に遭ったことから
「ヒ(火)が去る」という意味を込めて
少し変わった「能」の字にしたんだって本能寺 寺・神社・教会
-
門前に立つ 日蓮聖人の像
本能寺が日蓮大聖人の教えを弘める
法華宗本門流の大本山であることは以外と知られていない
(本能寺HPより) だそうだ -
本能寺 境内へ入ると
片隅に変わった形の石を発見 -
臥牛石(がぎゅうせき)
加藤清正が寄進した 牛の形をした石で
韓国で戦ったときの土産と言われているらしい -
本堂でお参りしたら
その裏手へ -
信長公の御廟所
-
この拝殿の奥
-
これが 信長公の御廟所
何とも言えない 威厳を感じる -
側面には 信長公 の文字が刻まれている
-
その隣りには 本能寺の変で亡くなった
織田の家臣たちの合祀墓もあった -
信長廟の横に立つ 大きなイチョウの木
何か信長に関係あるのかな…
と思ったら -
特に関係ないらしい
むしろ 「火伏せのイチョウ」 として
大切にされているようだ -
さて 次に行くか
つづく
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
オオイさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
27