長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福岡(博多)→ハウステンボス→長崎を電車で周りました。<br /><br />長崎では、軍艦島上陸ツアーに参加しました。<br /><br />この旅行記では、<br /><br />グラバー園→中華街(昼)→軍艦島上陸→宿<br /><br /><翌日><br />宿→原爆資料館→平和記念公園→帰宅<br /><br />の記録です。

電車で周ってみました ”福岡→長崎旅行” 天候にも恵まれ軍艦島に上陸しました

13いいね!

2016/03/20 - 2016/03/23

1506位(同エリア3757件中)

0

59

keiota-family

keiota-familyさん

福岡(博多)→ハウステンボス→長崎を電車で周りました。

長崎では、軍艦島上陸ツアーに参加しました。

この旅行記では、

グラバー園→中華街(昼)→軍艦島上陸→宿

<翌日>
宿→原爆資料館→平和記念公園→帰宅

の記録です。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 長崎駅に到着しました。<br />路面電車にのって、グラバー邸に向かいます

    長崎駅に到着しました。
    路面電車にのって、グラバー邸に向かいます

  • 路面電車の石橋駅からグラバースカイロードを使いました。<br />変わったエレベーターです。

    路面電車の石橋駅からグラバースカイロードを使いました。
    変わったエレベーターです。

  • エレベーターを降りると広がる風景

    エレベーターを降りると広がる風景

  • 海もみえます

    海もみえます

  • そしてなぜか猫ちゃんがたくさんいました

    そしてなぜか猫ちゃんがたくさんいました

  • グラバー園に入場します

    グラバー園に入場します

  • グラバー園からは海が見えます

    グラバー園からは海が見えます

  • 造船所の船も見ることができます

    造船所の船も見ることができます

  • 修学旅行生が大勢いました。<br />彼らが撮影した場所で私たちも撮影しました

    修学旅行生が大勢いました。
    彼らが撮影した場所で私たちも撮影しました

  • グラバー園の写真館でレンタル衣装しました。<br />

    グラバー園の写真館でレンタル衣装しました。

  • グラバーさんと撮影

    グラバーさんと撮影

  • 30分間レンタルできるので衣装きて園内を散策しました

    30分間レンタルできるので衣装きて園内を散策しました

  • グラバー邸

    グラバー邸

  • グラバー園から大浦天主堂方面へ行く途中の土産物屋で<br />ビードロ買いました。<br /><br />250円と激安。<br />が、雑な彼は自宅へ帰り1ヶ月も経たないうちに<br />割りました。。。

    グラバー園から大浦天主堂方面へ行く途中の土産物屋で
    ビードロ買いました。

    250円と激安。
    が、雑な彼は自宅へ帰り1ヶ月も経たないうちに
    割りました。。。

  • 大浦天主堂。<br />今日は時間ないので外見だけ。

    大浦天主堂。
    今日は時間ないので外見だけ。

  • お昼は中華街にやってきました

    お昼は中華街にやってきました

  • ちゃんぽん、美味しかった

    ちゃんぽん、美味しかった

  • 皿うどん。<br /><br />とにかく時間ないので急ぎました。<br />軍艦島クルーズの予約時間が迫ってました

    皿うどん。

    とにかく時間ないので急ぎました。
    軍艦島クルーズの予約時間が迫ってました

  • なんとか集合時間に間に合いました。<br /><br />軍艦島のツアーはいくつかあるのですが、私たちは<br />軍艦島上陸ツアーブラックダイアモンドにしました。<br /><br />どうしてこのツアーを選んだかというと<br />軍艦島ツアーを全制覇した人の口コミに<br />ここのツアーが一番ガイドの解説が良かったと書かれていたからです。

    なんとか集合時間に間に合いました。

    軍艦島のツアーはいくつかあるのですが、私たちは
    軍艦島上陸ツアーブラックダイアモンドにしました。

    どうしてこのツアーを選んだかというと
    軍艦島ツアーを全制覇した人の口コミに
    ここのツアーが一番ガイドの解説が良かったと書かれていたからです。

  • いざ出航。<br /><br />まずは高島に向かいます。<br />ガイドさん、すぐにガイド開始<br />されてました。<br />

    いざ出航。

    まずは高島に向かいます。
    ガイドさん、すぐにガイド開始
    されてました。

  • 高島につくと、模型をつかって軍艦島(正式名称は端島)に<br />ついていろいろと説明してくれます。<br /><br />軍艦島は一部のみ公開であるのと、たくさんツアーが<br />組み込まれているので滞在時間が短いことから<br />高島で説明がされるようでした。<br /><br />あとトイレ休憩もこちらでありました。

    高島につくと、模型をつかって軍艦島(正式名称は端島)に
    ついていろいろと説明してくれます。

    軍艦島は一部のみ公開であるのと、たくさんツアーが
    組み込まれているので滞在時間が短いことから
    高島で説明がされるようでした。

    あとトイレ休憩もこちらでありました。

  • 軍艦島が見えてきました。

    軍艦島が見えてきました。

  • 全貌は海上からしか見えないので窓際に座るといいですね。<br />よく見えます。

    全貌は海上からしか見えないので窓際に座るといいですね。
    よく見えます。

  • 外から撮影。<br />全貌を見るのは窓のない外の席のほうが見やすいです。

    外から撮影。
    全貌を見るのは窓のない外の席のほうが見やすいです。

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島。<br />いよいよ上陸スポットへ到着です

    軍艦島。
    いよいよ上陸スポットへ到着です

  • 上陸しました。<br />暑い。<br /><br />

    上陸しました。
    暑い。

  • ガイドさんの説明を聞きます。<br />たくさんのツアー客でした。<br /><br />おそらく満員御礼と思われます。

    ガイドさんの説明を聞きます。
    たくさんのツアー客でした。

    おそらく満員御礼と思われます。

  • 公開されている場所のうちガイドさんの解説は3か所でありました。

    公開されている場所のうちガイドさんの解説は3か所でありました。

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 目の前に見える建物の解説、軍艦島上陸ツアーのホームページより。<br /><br /><br /> 日本の鉄筋アパート最長老<br /><br /> 大正5年建築の日本の鉄筋アパートの最長老である30号棟<br />90数年の歴史を今でも背負いながら建ち続ける。<br /><br /><br />

    目の前に見える建物の解説、軍艦島上陸ツアーのホームページより。


    日本の鉄筋アパート最長老

    大正5年建築の日本の鉄筋アパートの最長老である30号棟
    90数年の歴史を今でも背負いながら建ち続ける。


  • 軍艦島のツアーには観光客のほかにかつての島民も<br />参加されることがあったそうです。<br /><br />ここの場所で、観光客はたくさん写真をとるけれども<br />かつての島民の方はあまりとらないとおっしゃってました。<br />なぜなら、かつて自分たちが住んでいたころと<br />全く島が違うからだそう。<br />かつては日本の最先端と言われた場所、今は廃墟と<br />なってしまった姿は元島民の方の心は複雑かもしれません

    軍艦島のツアーには観光客のほかにかつての島民も
    参加されることがあったそうです。

    ここの場所で、観光客はたくさん写真をとるけれども
    かつての島民の方はあまりとらないとおっしゃってました。
    なぜなら、かつて自分たちが住んでいたころと
    全く島が違うからだそう。
    かつては日本の最先端と言われた場所、今は廃墟と
    なってしまった姿は元島民の方の心は複雑かもしれません

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 第二竪工入坑桟橋。<br /><br />ここから炭鉱マンたちが炭鉱へ向かって降りていたところだそう。<br />ここでのガイドさんの話は素晴らしかった。<br />炭鉱マンたちが毎日どんな思いで炭鉱へ向かっていったのか<br />気持ちを代弁しているかのようでした。<br /><br />炭鉱の仕事は高給であったけれど、死と隣り合わせの<br />仕事でもあったそう。<br />

    第二竪工入坑桟橋。

    ここから炭鉱マンたちが炭鉱へ向かって降りていたところだそう。
    ここでのガイドさんの話は素晴らしかった。
    炭鉱マンたちが毎日どんな思いで炭鉱へ向かっていったのか
    気持ちを代弁しているかのようでした。

    炭鉱の仕事は高給であったけれど、死と隣り合わせの
    仕事でもあったそう。

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 軍艦島

    軍艦島

  • 滞在終了。<br /><br />軍艦島とお別れです。<br />私たちは、無事上陸できたけれども<br />波が高かったりすると晴れていても上陸できないそうです。<br />

    滞在終了。

    軍艦島とお別れです。
    私たちは、無事上陸できたけれども
    波が高かったりすると晴れていても上陸できないそうです。

  • 帰りは外の席に座れました。<br />冬は寒いかもしれませんが、外の席のほうが軍艦島が<br />見やすいです。

    帰りは外の席に座れました。
    冬は寒いかもしれませんが、外の席のほうが軍艦島が
    見やすいです。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島ツアー、参加してよかったです

    軍艦島ツアー、参加してよかったです

  • 口コミどおり素晴らしい解説のガイドさんでした。<br /><br />元島民ではないのかというほど詳しく説明されてました。<br />

    口コミどおり素晴らしい解説のガイドさんでした。

    元島民ではないのかというほど詳しく説明されてました。

  • 今夜の宿はこちら。<br /><br />ここにした理由は高台にあり、景色がとてもいいとの評判から選びました

    今夜の宿はこちら。

    ここにした理由は高台にあり、景色がとてもいいとの評判から選びました

  • お部屋。<br />とても広かった。<br />

    お部屋。
    とても広かった。

  • お部屋からの眺め。<br />夜景が綺麗です

    お部屋からの眺め。
    夜景が綺麗です

  • 翌日は原爆資料館と平和公園を訪問しました。

    翌日は原爆資料館と平和公園を訪問しました。

  • 遠くに浦上天主堂が見えます。<br /><br />

    遠くに浦上天主堂が見えます。

  • 平和公園では名物のアイスを食べます。<br />

    平和公園では名物のアイスを食べます。

  • やさしいミルク味です。<br /><br />楽しく、そして勉強になった旅でした。

    やさしいミルク味です。

    楽しく、そして勉強になった旅でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP