大阪城・京橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小学生から大学生時代までを過ごした故郷、大阪(転勤で再び阪神間に少し住みましたが)<br />今度は夫婦で旅行者の目線でこの思い出深い街を観光しました<br /><br />三十余年ぶりに訪れた故郷の街の変貌ぶりに驚き、浦島太郎になったような気持ちに、、、<br />何がどう変わったかは本文にて詳しくご紹介します<br /><br />本ツアーはJR東海ツアーズが企画した「大型連休もお得にGO! 大阪3泊早トク30/京橋」というプランを利用したもの<br /><br />同ツアーは往復とも限定付きだが「のぞみ」が利用できホテルがパックとなったもので料金は一人当たり41,100円<br /><br />また追加料金1、540円を払えば京阪神及び奈良のJR路線が3日間乗り放題の「三都・奈良周遊乗車券」がついてくる(これはツアー限定で普通では買えない)<br /><br />乗り放題と食べ放題とかの言葉に弱い二人はすぐに飛びついた次第です<br /><br />なおタイトルに使用した「三都物語」とはJR西日本が神戸、大阪&京都をPRするために使用したキャッチコピーですが私の場合は神戸を姫路に置き換え、奈良も追加したので厳密には「四都物語」というべきかもしれません<br /><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><全体の旅行日程>・・・ 3泊4日<br />JR東海ツアーズの (新幹線のぞみ+ホテル+JRの周遊キップ) がパックになったツアーを利用、なおホテルは京橋にあるホテルモントレに3連泊した<br /><br />4月26日(火)PM:のぞみで大阪に、大阪城&ミナミ観光<br />4月27日(水)AM:姫路城観光、PM:明石海峡大橋見学<br />4月28日(木)AM:北浜界隈&海遊館観光 PM:ミナミ新世界散歩 <br />4月29日(金)AM:春日大社 PM:宇治・平等院拝観 夕刻新幹線にて帰京      

望郷三都物語(1) 秀吉の栄華の極み大阪城 今太閤ビルより眺むれば 気分はまさに天下人なり

5いいね!

2016/04/26 - 2016/04/26

1202位(同エリア1784件中)

deracine

deracineさん

この旅行記のスケジュール

2016/04/26

この旅行記スケジュールを元に

小学生から大学生時代までを過ごした故郷、大阪(転勤で再び阪神間に少し住みましたが)
今度は夫婦で旅行者の目線でこの思い出深い街を観光しました

三十余年ぶりに訪れた故郷の街の変貌ぶりに驚き、浦島太郎になったような気持ちに、、、
何がどう変わったかは本文にて詳しくご紹介します

本ツアーはJR東海ツアーズが企画した「大型連休もお得にGO! 大阪3泊早トク30/京橋」というプランを利用したもの

同ツアーは往復とも限定付きだが「のぞみ」が利用できホテルがパックとなったもので料金は一人当たり41,100円

また追加料金1、540円を払えば京阪神及び奈良のJR路線が3日間乗り放題の「三都・奈良周遊乗車券」がついてくる(これはツアー限定で普通では買えない)

乗り放題と食べ放題とかの言葉に弱い二人はすぐに飛びついた次第です

なおタイトルに使用した「三都物語」とはJR西日本が神戸、大阪&京都をPRするために使用したキャッチコピーですが私の場合は神戸を姫路に置き換え、奈良も追加したので厳密には「四都物語」というべきかもしれません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<全体の旅行日程>・・・ 3泊4日
JR東海ツアーズの (新幹線のぞみ+ホテル+JRの周遊キップ) がパックになったツアーを利用、なおホテルは京橋にあるホテルモントレに3連泊した

4月26日(火)PM:のぞみで大阪に、大阪城&ミナミ観光
4月27日(水)AM:姫路城観光、PM:明石海峡大橋見学
4月28日(木)AM:北浜界隈&海遊館観光 PM:ミナミ新世界散歩
4月29日(金)AM:春日大社 PM:宇治・平等院拝観 夕刻新幹線にて帰京      

PR

  • 往きの新幹線はのぞみ227(限定新幹線) 品川発 12:07<br /><br />ただし往きの切符は乗り遅れると無効(乗車券&特急券とも)なので十分余裕を持って品川駅に行った<br /><br />

    往きの新幹線はのぞみ227(限定新幹線) 品川発 12:07

    ただし往きの切符は乗り遅れると無効(乗車券&特急券とも)なので十分余裕を持って品川駅に行った

  • これが今回活躍した「三都・奈良乗車券」<br /><br />西は舞子まで、東は京都山科、南は奈良までと今回行きたいところはすべてこの切符一枚で行けた<br /><br />なお有効期間は3日間なの2~4日目にフルに利用した

    これが今回活躍した「三都・奈良乗車券」

    西は舞子まで、東は京都山科、南は奈良までと今回行きたいところはすべてこの切符一枚で行けた

    なお有効期間は3日間なの2~4日目にフルに利用した

  • 乗車したのぞみ<br /><br />今回の旅行に際し持参したカメラは3台<br /><br />これはそのうちビデオカメラの代わりに持参したSONY DSC-RX10で撮った動画から切り出したもの

    乗車したのぞみ

    今回の旅行に際し持参したカメラは3台

    これはそのうちビデオカメラの代わりに持参したSONY DSC-RX10で撮った動画から切り出したもの

  • 車内には観光目的の外人さんの姿が目に付いた<br /><br />それにしても大きなスーツケースを網棚に載せているが心配性の自分は落ちてこないか不安だ<br /><br />何かストッパーなどが必要なのではないか?

    車内には観光目的の外人さんの姿が目に付いた

    それにしても大きなスーツケースを網棚に載せているが心配性の自分は落ちてこないか不安だ

    何かストッパーなどが必要なのではないか?

  • 往きはまずまずの天気だったので富士川の鉄橋から富士山が拝めた<br /><br />ただし山頂付近は雲で覆われていた<br /><br />この写真は最近入手したフルサイズデジタル一眼 D810で連写したうちの1枚

    往きはまずまずの天気だったので富士川の鉄橋から富士山が拝めた

    ただし山頂付近は雲で覆われていた

    この写真は最近入手したフルサイズデジタル一眼 D810で連写したうちの1枚

  • 予報によると明日(=4月27日)から天気は崩れるとのこと<br /><br />そこで新幹線を新大阪で下車後大阪城に直行した<br /><br />大阪に住んでいたので新大阪から大阪まで、及び大阪から環状線で大阪城まで行くのは迷わなかったが、、、、<br /><br />1983年10月に「大阪城公園駅」なるものが完成しており、地図で見るとこちらの方が次の「森ノ宮駅」より少し近そうなのでここで下車<br /><br />駅のオーバーブリッジには大阪城の模型があった

    予報によると明日(=4月27日)から天気は崩れるとのこと

    そこで新幹線を新大阪で下車後大阪城に直行した

    大阪に住んでいたので新大阪から大阪まで、及び大阪から環状線で大阪城まで行くのは迷わなかったが、、、、

    1983年10月に「大阪城公園駅」なるものが完成しており、地図で見るとこちらの方が次の「森ノ宮駅」より少し近そうなのでここで下車

    駅のオーバーブリッジには大阪城の模型があった

    大阪城公園駅

  • 少し迷いながら城の北東部に位置する青屋門から入った<br /><br />写真を撮っているときは気付かなかったが右の鷹?を腕に載せているいる人は鷹匠か?<br />暗いのでよく分からないがまさかカラスを載せているのではあるまい

    少し迷いながら城の北東部に位置する青屋門から入った

    写真を撮っているときは気付かなかったが右の鷹?を腕に載せているいる人は鷹匠か?
    暗いのでよく分からないがまさかカラスを載せているのではあるまい

    大阪城 名所・史跡

  • 快晴で新緑に囲まれた城内を散歩するのは気持ちよかった<br />右は大阪城の東にある梅林<br />梅の季節にはきっと美しいのだろう

    快晴で新緑に囲まれた城内を散歩するのは気持ちよかった
    右は大阪城の東にある梅林
    梅の季節にはきっと美しいのだろう

  • 大阪城の高い内堀の石垣<br />遠くに見える高層ビルは「クリスタルタワー」で、1990年8月竣工<br />地上37階、地下2階、高さ約157m<br /><br />その右に「今太閤」松下幸之助はんの「ツイン21MIDタワー」が見える<br /><br />これは1986年竣工。ビルの高さは157m 地上38階、地下1階建

    大阪城の高い内堀の石垣
    遠くに見える高層ビルは「クリスタルタワー」で、1990年8月竣工
    地上37階、地下2階、高さ約157m

    その右に「今太閤」松下幸之助はんの「ツイン21MIDタワー」が見える

    これは1986年竣工。ビルの高さは157m 地上38階、地下1階建

  • 桜門前にて<br /><br />1979年のGWに大阪城を訪れた際は森ノ宮駅から歩いたので最初にこの桜門を十多様な気がする<br /><br />当時はGWでもまだ行き交う人もまばらだったが、、、

    桜門前にて

    1979年のGWに大阪城を訪れた際は森ノ宮駅から歩いたので最初にこの桜門を十多様な気がする

    当時はGWでもまだ行き交う人もまばらだったが、、、

    大阪城 名所・史跡

  • 今は「世界の国からコンニチワ」で日本人より外国人観光客の方が多いくらいだ

    今は「世界の国からコンニチワ」で日本人より外国人観光客の方が多いくらいだ

  • この制服姿の女子学生たちは英語の課題なのだろうか、外国人客に英語でいろいろ質問していた

    この制服姿の女子学生たちは英語の課題なのだろうか、外国人客に英語でいろいろ質問していた

  • 大阪城で思い出すのは何と言っても石垣の巨石<br /><br />子供心にどのようにしてこの巨石を運んだのか不思議だったが現代の技術を駆使しても難工事であることは確か<br /><br />写真は大阪城で一番大きい「蛸石」で畳36枚(高さ5.5m×幅11.7m)もある

    大阪城で思い出すのは何と言っても石垣の巨石

    子供心にどのようにしてこの巨石を運んだのか不思議だったが現代の技術を駆使しても難工事であることは確か

    写真は大阪城で一番大きい「蛸石」で畳36枚(高さ5.5m×幅11.7m)もある

    大阪城 名所・史跡

  • 1979年に撮影した大阪城天守閣<br /><br />天守の前に鎮座しているのは1970年の大阪万国博開催時に本丸に埋められたタイムカプセル。なお右の人物は大きさの比較用です<br /><br />1995~1997年に平成の大改修が行われた結果、、、、

    1979年に撮影した大阪城天守閣

    天守の前に鎮座しているのは1970年の大阪万国博開催時に本丸に埋められたタイムカプセル。なお右の人物は大きさの比較用です

    1995~1997年に平成の大改修が行われた結果、、、、

  • ジャーン!  <br />金箔や屋根瓦が新しくなり見違えるほど立派な姿に!<br /><br />外国人観光客がその美しい姿と我が姿を記念撮影すべく自撮り(セルフィー)に余念がなかった

    ジャーン!  
    金箔や屋根瓦が新しくなり見違えるほど立派な姿に!

    外国人観光客がその美しい姿と我が姿を記念撮影すべく自撮り(セルフィー)に余念がなかった

    大阪城 名所・史跡

  • この右手の建物は自分がいた頃は大阪市立博物館だった<br /><br />もともとは1931年に陸軍第四師団司令部庁舎(そのためか豪華なつくりになっている)として、大阪城天守閣と同時期に建てられたもの<br /><br />我々が訪問したのち、内装だけリフォームし2017年10月19日「ミライザ大阪城」としてオープン。レストランやお土産売り場、カフェなどを融合した複合施設になっている<br /><br />

    この右手の建物は自分がいた頃は大阪市立博物館だった

    もともとは1931年に陸軍第四師団司令部庁舎(そのためか豪華なつくりになっている)として、大阪城天守閣と同時期に建てられたもの

    我々が訪問したのち、内装だけリフォームし2017年10月19日「ミライザ大阪城」としてオープン。レストランやお土産売り場、カフェなどを融合した複合施設になっている

    ミライザ大阪城 名所・史跡

  • お城の中にも大阪名物のタコ焼きはありまっせ!

    お城の中にも大阪名物のタコ焼きはありまっせ!

  • 大改修後約20年も過ぎているがまだ金箔はキンキラしていた

    大改修後約20年も過ぎているがまだ金箔はキンキラしていた

    大阪城 名所・史跡

  • 事前にネットで大阪城のことを調べたら次のリンク先内の「大阪城公園ガイドマップ(pdf)」に「大阪城のベストショット案内」というのがあり、これを参考にした<br /><br />http://osakacastlepark.jp/map/<br /><br />この中で紹介されている日本庭園には観光客もまばらで確かに絵になる風景だった<br /><br />ただしここにも情報通の外国人がいて盛んにシャッターを切っていた

    事前にネットで大阪城のことを調べたら次のリンク先内の「大阪城公園ガイドマップ(pdf)」に「大阪城のベストショット案内」というのがあり、これを参考にした

    http://osakacastlepark.jp/map/

    この中で紹介されている日本庭園には観光客もまばらで確かに絵になる風景だった

    ただしここにも情報通の外国人がいて盛んにシャッターを切っていた

  • どこで情報を仕入れたのかこの比較的閑静な穴場スポットにも彼の国の群団が軍旗をたなびかせて押し寄せていた

    どこで情報を仕入れたのかこの比較的閑静な穴場スポットにも彼の国の群団が軍旗をたなびかせて押し寄せていた

  • 天守閣の北西方向<br /><br />内堀内をいく船が見えた

    天守閣の北西方向

    内堀内をいく船が見えた

  • キンキラの大阪城にマッチした風情の船だ

    キンキラの大阪城にマッチした風情の船だ

  • これは大阪城御座船といって大阪城の内壕(うちぼり)を約20分間で巡る観光船<br /><br />20分1,500円(65歳以上シニアは1,000円)<br /><br />お金と時間の余裕のある方はどうぞ!<br />

    これは大阪城御座船といって大阪城の内壕(うちぼり)を約20分間で巡る観光船

    20分1,500円(65歳以上シニアは1,000円)

    お金と時間の余裕のある方はどうぞ!

  • 北西方向から天守を眺める

    北西方向から天守を眺める

  • 天守閣最上層のきらびやかな装飾や軒瓦、破風がよく見えた<br /><br />まだ子供だった頃、大阪城の天守閣に登ったことがあるが確かエレベーターがあったと記憶している<br /><br />またコンクリート造りで子供心にもニセモノ感いっぱいだったので「なんだこんなもの!」と反発してそれ以来天守閣には登る気がしない<br /><br />今回の旅行で改装なった姫路城を後日見る予定なので今回も天守閣観光は割愛した<br />

    イチオシ

    天守閣最上層のきらびやかな装飾や軒瓦、破風がよく見えた

    まだ子供だった頃、大阪城の天守閣に登ったことがあるが確かエレベーターがあったと記憶している

    またコンクリート造りで子供心にもニセモノ感いっぱいだったので「なんだこんなもの!」と反発してそれ以来天守閣には登る気がしない

    今回の旅行で改装なった姫路城を後日見る予定なので今回も天守閣観光は割愛した

  • 持参したデジカメ SONY DSC-RX10 の望遠端200mm(35mm換算)でとらえた天守閣の様子<br /><br />大阪城のシンボルのひとつ 伏虎が何とか見える<br /><br />もう少し望遠が長ければ天守閣にいる観光客の顔まで判別できそうだ

    持参したデジカメ SONY DSC-RX10 の望遠端200mm(35mm換算)でとらえた天守閣の様子

    大阪城のシンボルのひとつ 伏虎が何とか見える

    もう少し望遠が長ければ天守閣にいる観光客の顔まで判別できそうだ

  • ベストショットのひとつ「極楽橋」を渡って再び青屋門をくぐりホテルに向かった<br /><br />ここにも多くの外国人観光客が思い思いのポーズで記念写真を撮っていた

    ベストショットのひとつ「極楽橋」を渡って再び青屋門をくぐりホテルに向かった

    ここにも多くの外国人観光客が思い思いのポーズで記念写真を撮っていた

    大阪城 名所・史跡

  • ホテルは今太閤松下幸之助はんが開発した OBP(大阪ビジネスパーク)の一角にあるホテルモントレ・ラスール大阪<br /><br />JR及び京阪京橋駅とはペデストリアン・デッキで結ばれ交通至便<br /><br />ホテルもツイン21に倣ってか、上層部はツインタワーになっておりその中央部ガラス張り部分はチャペル

    ホテルは今太閤松下幸之助はんが開発した OBP(大阪ビジネスパーク)の一角にあるホテルモントレ・ラスール大阪

    JR及び京阪京橋駅とはペデストリアン・デッキで結ばれ交通至便

    ホテルもツイン21に倣ってか、上層部はツインタワーになっておりその中央部ガラス張り部分はチャペル

    ホテルモントレ ラ・スール大阪 宿・ホテル

  • ホテルレストラン14Fから撮ったツイン21と大阪城<br /><br />なお環状線で会話したビジネスマンの話によるとこのツイン21の隙間は松下幸之助はんが門真の本社から大阪城が見えるように設計されたという<br /><br />大阪では今太閤と呼ばれ絶大な人気のあった幸之助はんのことゆえ本当だと思う

    ホテルレストラン14Fから撮ったツイン21と大阪城

    なお環状線で会話したビジネスマンの話によるとこのツイン21の隙間は松下幸之助はんが門真の本社から大阪城が見えるように設計されたという

    大阪では今太閤と呼ばれ絶大な人気のあった幸之助はんのことゆえ本当だと思う

  • レストランには小さなコンデジ(CoolPix P300)しか持参しなかったので望遠端でもこの程度しかアップで撮れなかった

    レストランには小さなコンデジ(CoolPix P300)しか持参しなかったので望遠端でもこの程度しかアップで撮れなかった

  • OBP (大阪ビジネスパーク)の案内図<br /><br />元来この地は各種の河川が合流する中州で大阪夏の陣で自害した淀君を葬った弁天島があった<br /><br />明治に入り大阪砲兵工廠となったが太平洋戦争後は連合軍総司令部に接収された<br />1952年講和条約発効により返還されたが不発弾が多く危険という理由で1960年代中頃まで更地のまま放置された<br /><br />その後更地は大阪市に返還され再開発計画により高層ビル群が建設され大阪ビジネスパークは誕生した<br />

    OBP (大阪ビジネスパーク)の案内図

    元来この地は各種の河川が合流する中州で大阪夏の陣で自害した淀君を葬った弁天島があった

    明治に入り大阪砲兵工廠となったが太平洋戦争後は連合軍総司令部に接収された
    1952年講和条約発効により返還されたが不発弾が多く危険という理由で1960年代中頃まで更地のまま放置された

    その後更地は大阪市に返還され再開発計画により高層ビル群が建設され大阪ビジネスパークは誕生した

  • ツイン21の1Fはガラス張りのアトリウムと呼ばれる広場にたっていた

    ツイン21の1Fはガラス張りのアトリウムと呼ばれる広場にたっていた

    TWIN21 ショッピングモール

  • ツインワターのすそ野でできた逆三角形の中央部をよく見ると大阪城が見える

    ツインワターのすそ野でできた逆三角形の中央部をよく見ると大阪城が見える

  • 大阪城の天守閣に登るよりこの天守閣を見下ろせばさぞ「気持ちいい?!」だろう<br /><br />なにせ国内でも海外でも高いところは大好きなケムリのような自分<br /><br />この天守閣を見下ろすスポットがどこかにないかと探し回ったところ灯台もと暗し<br />我がホテルに隣接したツイン21の最上階38Fにレストランがあることを知った<br /><br />

    大阪城の天守閣に登るよりこの天守閣を見下ろせばさぞ「気持ちいい?!」だろう

    なにせ国内でも海外でも高いところは大好きなケムリのような自分

    この天守閣を見下ろすスポットがどこかにないかと探し回ったところ灯台もと暗し
    我がホテルに隣接したツイン21の最上階38Fにレストランがあることを知った

  • 最上階以外にも食い倒れの街大阪らしく1階から3階には多くのレストランがあり食べるには困らない

    最上階以外にも食い倒れの街大阪らしく1階から3階には多くのレストランがあり食べるには困らない

  • このレストラン、正式名称は「燦 OBPツインタワー店」といかにも高級そうで少し入るのにビビったが、、

    このレストラン、正式名称は「燦 OBPツインタワー店」といかにも高級そうで少し入るのにビビったが、、

    ダイナミックキッチン&バー 燦 OBPツインタワー店 グルメ・レストラン

  • エントランスの様子

    エントランスの様子

  • ランチタイムに入ってみれば庶民の自分たちでも手が届く料金だった<br />天気が悪く昼時も過ぎていたこともあって窓際の席に案内された<br /><br />窓には親切にも分かり易く主なランドマークが書かれていた

    ランチタイムに入ってみれば庶民の自分たちでも手が届く料金だった
    天気が悪く昼時も過ぎていたこともあって窓際の席に案内された

    窓には親切にも分かり易く主なランドマークが書かれていた

  • 案外狭いフロアーで窓際席も少ないが雨模様でランチタイムも終わるころだったので空いていてラッキーだった

    案外狭いフロアーで窓際席も少ないが雨模様でランチタイムも終わるころだったので空いていてラッキーだった

  • 高層ビルより大阪城~大阪駅方面をみる<br /><br />手前の高いビルはクリスタルタワー<br />地上37階、地下2階、高さ150m、延床面積約86,000平米の規模を持つテナントオフィスビル<br /><br />左のビルは松下IMPビル<br />地上26階、地下2階、延床面積約84,500平米の規模で1990年3月に完成した商業施設

    高層ビルより大阪城~大阪駅方面をみる

    手前の高いビルはクリスタルタワー
    地上37階、地下2階、高さ150m、延床面積約86,000平米の規模を持つテナントオフィスビル

    左のビルは松下IMPビル
    地上26階、地下2階、延床面積約84,500平米の規模で1990年3月に完成した商業施設

  • 上の写真のアップ

    上の写真のアップ

  • 大阪城にスポットをあててズーミング<br /><br />第二寝屋川を大阪城新橋を通り過ぎたばかりの水上バスが走っている<br /><br />手前の松下IMPビルで隠されて見えないが大阪城ホールは扇型をした少年野球場のすぐ左にある<br />

    大阪城にスポットをあててズーミング

    第二寝屋川を大阪城新橋を通り過ぎたばかりの水上バスが走っている

    手前の松下IMPビルで隠されて見えないが大阪城ホールは扇型をした少年野球場のすぐ左にある

  • こんなことならもっと長いズームレンズを持ってくるべきだった!<br /><br />持参した中で最も望遠だった SONY DSC-RX10 の換算 200mm 望遠端で大阪城天守閣をズームアップ<br /><br />太閤秀吉はんを見下ろしてやった<br /><br />なお Google Earth で調べたところ NHK 大阪放送局&大阪歴史博物館(そんなもんが自分の知らないうちにできてたんだ、、)が丁度天守閣の後ろ<br /><br />その右の大きなビルは泣く子も黙る大阪府警

    こんなことならもっと長いズームレンズを持ってくるべきだった!

    持参した中で最も望遠だった SONY DSC-RX10 の換算 200mm 望遠端で大阪城天守閣をズームアップ

    太閤秀吉はんを見下ろしてやった

    なお Google Earth で調べたところ NHK 大阪放送局&大阪歴史博物館(そんなもんが自分の知らないうちにできてたんだ、、)が丁度天守閣の後ろ

    その右の大きなビルは泣く子も黙る大阪府警

  • あいにくの雨模様でかすんでいたが NHK の文字が読み取れる

    あいにくの雨模様でかすんでいたが NHK の文字が読み取れる

  • 日本で一番高いビル あべのハルカス(高さ300m、60階)が「はるか」にかすんで見えた<br /><br />その横に通天閣(高さ100m)が辛うじて見える

    日本で一番高いビル あべのハルカス(高さ300m、60階)が「はるか」にかすんで見えた

    その横に通天閣(高さ100m)が辛うじて見える

  • 見納めはやはり一番大事なオカネを作っているところ、造幣局<br /><br />大川沿いのレンガ造りの建物が造幣博物館、その後ろが造幣局でコインを作っている<br /><br />「桜の通り抜け」で有名で自分も数回行ったことがあるがあくまで「通り抜け」だけで座って「花見で一杯」は厳禁!

    見納めはやはり一番大事なオカネを作っているところ、造幣局

    大川沿いのレンガ造りの建物が造幣博物館、その後ろが造幣局でコインを作っている

    「桜の通り抜け」で有名で自分も数回行ったことがあるがあくまで「通り抜け」だけで座って「花見で一杯」は厳禁!

  • 造幣局をアップで

    造幣局をアップで

  • これが豪華な展望とともにいただいたランチ「とんかつセット」1,200円也

    これが豪華な展望とともにいただいたランチ「とんかつセット」1,200円也

  • 妻はステーキセットをとった。これも1,200円也

    妻はステーキセットをとった。これも1,200円也

  • なお後日更に調査したところ松下IMPビルの最上階に「パノラマ スカイ レストラン・アサヒ」があることを知った<br /><br />ただしこちらは地上125m、対するに自分たちが利用したツイン21は地上150m<br /><br />オリンピックのスローガンではないが「より高い」ところが大好き人間にとってはベターな選択だったと思っている<br /><br />大阪城の眺めは松下IMPの方がよさそうだが、、、

    なお後日更に調査したところ松下IMPビルの最上階に「パノラマ スカイ レストラン・アサヒ」があることを知った

    ただしこちらは地上125m、対するに自分たちが利用したツイン21は地上150m

    オリンピックのスローガンではないが「より高い」ところが大好き人間にとってはベターな選択だったと思っている

    大阪城の眺めは松下IMPの方がよさそうだが、、、

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP