
2016/02/08 - 2016/02/14
1272位(同エリア3378件中)
コイです。さん
- コイです。さんTOP
- 旅行記29冊
- クチコミ5817件
- Q&A回答0件
- 401,436アクセス
- フォロワー5人
前回の旅行でエミレーツ航空を利用、
トランジットで数時間空港に滞在した“ドバイ”という街。
「この空港の外はいったいどんな風景が広がっているんだろう」
…ということから始まった、その旅行からの帰国より
今回の出発までわずか10日ほど、飛行機のチケットをとって
出発までなんと3日(!)ほどのかなり“いきなり”なドバイ旅行。
…いろいろありましたが、一度目のドバイを満喫できたかなと思います。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 鉄道 船 徒歩
- 航空会社
- カタール航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
前回、エミレーツ航空のサービスがとても良かったので、今回もエミレーツを利用する予定だった…のですが、値段が悩んでるうちにグッと上がったので、もう一段階リーズナブルなお値段だったカタール航空を利用して、ドバイに行くことに。
機内サービスのドリンクのコップの模様がすでに中東感あって良い感じです!
双方を比較して、個人的にはエミレーツのほうが機内や、機内サービスの内容は好きです。
…が、カタール航空は客室乗務員の接客の方針が「夜、お客様を起こさないように…静かに…しかし迅速に…かつ丁寧に…」な感じなのかな? という印象を受け、接客に関してはカタール航空のほうが好みでした。 -
ドーハで乗り継ぎ。パソコンエリアが妙におしゃれです。
ドーハ国際空港 (DOH) 空港
-
ドバイに到着。空港からメトロでホテルへ向かいます。
ドバイで信じられないことは「住所の番地がないこと」で、
今回予約したホテルも、通りの名前までしかなく、また、
その通りの上にホテルがあったわけではなかったので…かなり迷いました。
しかしなんとか到着。バニヤス スクエア 広場・公園
-
とりあえずぶらぶら。まずは適当に運河のほうへ。
花がみっしりと植えられていて、管理の行き届いているのを感じます。 -
アブラに乗船。
う〜ん。思っていたより、ずっと楽しいです!
そして、思っていたより、かなり乗船時間が長いです!
滞在中何度かお世話になりましたが、何度乗ってもワクワクできます。ドバイクリーク (ドバイ川) 滝・河川・湖
-
対岸へ渡りました。
カモメがいっぱいで、塔の切れ込みのひとつひとつにとまっていて、かわいいです。 -
オールドスークをぶらり歩きしたあと、ドバイ博物館へ。
けっこう、地下に降りてからが長いのでびっくり!展示に次ぐ展示。
一番気に入ったのがこの写真のコーナーで、
ドバイの海について。
天井に船が配置されていて、海の中に迷い込んだ気分にさせてくれる一室でした。ドバイ博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
そしてバスタキヤ地区を散策。
2月のドバイは、(おそらく気候的な面が大きな理由で)観光のハイシーズン。
それなのに、そう遅い時間でもないのに、びっくりするほど人がいません!
なので困惑しつつも、自分としては人がいないしんみりとした観光地のほうが好きなので、ありがたく“一人むかしのドバイにタイムスリップした感じ”を満喫させていただきました。アル ファヒディ歴史地区 (バスタキヤ地区) 旧市街・古い町並み
-
夜はホテルの近所にあったまだ建設中のショッピングモール予定らしき建物を散策。
建設は終わってるけど、テナントはまだ入りきってないかんじ。
こちらは完全に私以外誰もいなくて、
またもや大きな空間を独り占めさせていただきました。 -
【3日目】
ドバイに着いて2日目、この日は砂漠ツアーを申し込んでいました。
出発がお昼過ぎからなので、午前中はホテルから歩いて市場めぐり。
ゴールドスーク、スパイススークを経由して、
デイラ・フィッシュマーケットへ向かうルートです。ゴールド スーク 市場
-
Googleの地図上では“デイラ・フィッシュ・マーケット”と出てきますが
実際は、魚以外のものもいろいろ売っています。
オールドスーク、ゴールドスーク、スパイススークに比べると
観光客はほとんどおらず、地元らしさの感じられる場所です。
ここで“デーツ(なつめやしの実)”を購入しましたが、
とても美味しかったし、中央アジア〜中近東らしい食べものだと思うので、
ぜひともおすすめです。 -
そしてフィッシュマーケット。広大です。
あまり観光客がこないからか、ここの市場で働く方たちはかなり観光客にフレンドリーです。
キレイに並べられてる魚やエビがかわいいです。 -
一旦ホテルへ戻り、砂漠ツアーへ。
広大な砂漠を車で駆けます。
写真から想像していた以上にエキサイティングでした。
これが人生初砂漠だったのですが、(砂丘はあります…)
砂漠の砂のサラサラ感、とても気に入りました。 -
砂漠に沈む夕日も見られました。
陽が沈むとあっという間にあたりが冷えてゆく感覚も素敵な体験でした。 -
【4日目】
この日はまず、ヘリテージビレッジ周辺をのんびり散策。
こちらもまたバスタキヤ地区のような昔の街並みのあるエリアで、
(一番の違いはこちらのほうには博物館などが集まっていること)
やわらかなベージュ色の街並みを楽しむことができます。 -
キャメルミュージアムにも。
らくだ、思っていたより背が高くてびっくり。キャメル ミュージアム 博物館・美術館・ギャラリー
-
その後はメトロと路面電車を乗り継いで、海のほうまで。
海の色がとても彩度の高い青なことに驚きました。
水はまだすこし冷たかったですが、欧米からの観光客はけっこう泳いでいました。マリーナビーチ ビーチ
-
そしていよいよ、ドバイ観光で以前から行きたかった、
ドバイモールの水族館へ。
世界で一番大きい水槽……と、思っていたのですが
これを書くにあたって調べてみると、いまは
中国の「長隆海洋王国」、シンガポールの「S.E.A. aquarium」につづいて
第3位の大きさだそう。2位は訪れたことがあるので、中国にもまたいずれ
訪れてみたいです。
ただ、水槽が全部まるまる見えるわけではないので
(写真のとおり、上が一部広告やビルの通路などで隠れている)
スケール感としては第4位の美ら海水族館の水槽のほうがあったように思いました。
といっても、“ショッピングモールにとても大きな水槽がある”というのは
ドバイならでは。このざわざわ感が面白かったです。ドバイ モール ショッピングセンター
-
エイのおなか側が人間の笑った顔みたいにみえるの、好きなんですよね。
ドバイ水族館 & 水中動物園 テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
泳ぐときに口を「ガーッ」って開ける魚。おもしろい。
水族館のコストパフォーマンスに対しては
正直値段の割りには狭めで、特段珍しいものが目白押しというわけでもないかなと
思うので、水族館が好きでとにかく気になる方以外には
そこまでおすすめはしないですが、とはいえやっぱり
魚やカエルたちはとても可愛いです。また、お金がかけられてるだけあって
水槽はとてもキレイに管理されています。ドバイ水族館 & 水中動物園 テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
夜はガイドブックに載っていた、イラン料理のバイキングへ。
世界各国や各地域の郷土料理のバイキングがとても好きなので、最高でした。
青ネギ(少し日本のものとは違う)が生のまままるまる、サラダとして
供されていたのがびっくり! ネギ好きなのでおいしくいただきました。サダフ レストラン 地元の料理
-
とても大きな鍋に入っていた、羊のピラフ。
お米は日本のものとは違って、長くてパラパラしているもの。
デザートも、お米をサフランとシナモンで味付けしたものなどなど、
イランならではの料理がたくさんで、たっぷり堪能できました。サダフ レストラン 地元の料理
-
【5日目】
この日はモール内の装飾が見事らしい、イブン・バトゥータ・モールへ。
エリア毎に違う装飾がなされていて、モールにいながら旅行しているみたいでした。イブン バトゥータ モール ショッピングセンター
-
上の写真と同じモールですが、エリアが違うだけで、まるで別の国みたい!
イブン バトゥータ モール ショッピングセンター
-
その後はドバイモールまで戻り、噴水ショーを。
ショーは同日で一種類ではないようで、2回分見ましたが、
それぞれ違う音楽が流れていました。ドバイ モール ショッピングセンター
-
そして噴水ショーのあと空港へ向かった…のですが
どうやら帰国日を一日勘違いしていて、
私の予約した飛行機は、一日前の便だった模様!
今日の便はもうダメだということで、翌日の便を予約して、この日は空港泊。
【6日目】
この日は朝から予約したホテルへチェックインし、出発までふて寝。 -
そしてなんとか、本来の予定より2日遅れて無事帰国。
でもまあ、1日ぶん余分にドバイを楽しめて良かったかな… と、思うようにします。
帰りの飛行機でトマトジュースを頼んだら、
「タバスコはいる?」と言われて、迷わずいただきました。
トマトジュースにタバスコ、先日ロシアに行ったときに試してみたら
とても美味しくて、すっかりお気に入りになりました。
今回は市場をめぐったりぶらぶらするのがメインでしたが、
次またドバイに行くことがあれば、ちょっとリッチなホテルのバイキングなども
堪能してみたいな〜と思いました!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ドバイ(アラブ首長国連邦) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ドバイ(アラブ首長国連邦) の人気ホテル
アラブ首長国連邦で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アラブ首長国連邦最安
330円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
27