吉野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本一綺麗と言われる吉野山に行ってきました。<br />良かったらご覧ください。

奈良と大阪に行ってきました。(1日目)

88いいね!

2016/04/09 - 2016/04/10

26位(同エリア780件中)

1

46

エビル

エビルさん

日本一綺麗と言われる吉野山に行ってきました。
良かったらご覧ください。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
2.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
Yahoo!トラベル

PR

  • 1日目です。<br />今回は新横浜駅から新幹線で新大阪駅に向かいます。

    1日目です。
    今回は新横浜駅から新幹線で新大阪駅に向かいます。

  • 2時間半かけて新大阪駅に到着しました。<br />ここから御堂筋線を使って天王寺駅に向かいます。

    2時間半かけて新大阪駅に到着しました。
    ここから御堂筋線を使って天王寺駅に向かいます。

  • 天王寺駅に到着しました。<br />ここから近鉄の大阪阿倍野駅に歩いて向かいます。

    天王寺駅に到着しました。
    ここから近鉄の大阪阿倍野駅に歩いて向かいます。

  • 5分ほど歩いて始発駅の大阪阿倍野駅に着きました。<br />ここで特急券を買おうとしたんですが午前中は売り切れでした。<br />予約するんだったなー。<br />でも急行と特急で20分くらいしか変わりませんでした。<br />座れたので良しとしますか。

    5分ほど歩いて始発駅の大阪阿倍野駅に着きました。
    ここで特急券を買おうとしたんですが午前中は売り切れでした。
    予約するんだったなー。
    でも急行と特急で20分くらいしか変わりませんでした。
    座れたので良しとしますか。

  • こちらの急行で吉野駅に乗り換えなしで行けます。<br />約1時間半かかりました。<br />いやー長い!長崎の佐世保〜長崎駅と同じくらいでした。<br />県越えは時間かかりますね。

    こちらの急行で吉野駅に乗り換えなしで行けます。
    約1時間半かかりました。
    いやー長い!長崎の佐世保〜長崎駅と同じくらいでした。
    県越えは時間かかりますね。

  • 着きましたー!!<br />着く前にも沿線に桜の木がいっぱいありました。

    着きましたー!!
    着く前にも沿線に桜の木がいっぱいありました。

  • 吉野駅はもうお客さんでいっぱいです!!

    吉野駅はもうお客さんでいっぱいです!!

  • ゆっくり進んで駅から出ても人でいっぱい。<br />ロッカー使おうとしたんですけど満杯でした。<br />早く来るならやはり午前中みたいですね。

    ゆっくり進んで駅から出ても人でいっぱい。
    ロッカー使おうとしたんですけど満杯でした。
    早く来るならやはり午前中みたいですね。

  • 奥千本行のバスもありますが、今回はロープウェイを使いました。<br />これもなかなか混んでいて約30分掛かりました。<br />いやー進まない。

    奥千本行のバスもありますが、今回はロープウェイを使いました。
    これもなかなか混んでいて約30分掛かりました。
    いやー進まない。

  • 券売場が近づいてきました。<br />大人だけ値段が上がったのかな?

    券売場が近づいてきました。
    大人だけ値段が上がったのかな?

  • このロープウェイ日本最古の現役で走っているものだそうです。<br />だから乗っているとブラブラ揺れるんです!!<br />地味に怖かったー。

    このロープウェイ日本最古の現役で走っているものだそうです。
    だから乗っているとブラブラ揺れるんです!!
    地味に怖かったー。

  • 吉野山駅に着きましたー。<br />ここから山道をひたすら歩きます。

    吉野山駅に着きましたー。
    ここから山道をひたすら歩きます。

  • さあ登るぞー!!

    さあ登るぞー!!

  • 金峯山寺黒門です。<br />こちらは金峯山寺の黒門で当時公家大名も門をくぐるときには槍を伏せ馬を降りたと言われているそうです。

    金峯山寺黒門です。
    こちらは金峯山寺の黒門で当時公家大名も門をくぐるときには槍を伏せ馬を降りたと言われているそうです。

  • 続きまして、金峯山寺銅鳥居です。<br />高さ約7.5m、柱の周囲約3.3m、すべて銅製。1348(正平3)年に高師直の兵火で焼失したあと、室町時代に再建されたものです。<br />正しくは発心門。山上ヶ岳までの間に発心・修行・等覚・妙覚の四門があり、これが最初の門です。行者たちはここから向こうを冥土と見たて、ひとつ門をくぐるごとに俗界を離れて修行する決心を強めたそうです。<br />

    続きまして、金峯山寺銅鳥居です。
    高さ約7.5m、柱の周囲約3.3m、すべて銅製。1348(正平3)年に高師直の兵火で焼失したあと、室町時代に再建されたものです。
    正しくは発心門。山上ヶ岳までの間に発心・修行・等覚・妙覚の四門があり、これが最初の門です。行者たちはここから向こうを冥土と見たて、ひとつ門をくぐるごとに俗界を離れて修行する決心を強めたそうです。

  • 吉水神社にやってきました。<br />この門を通ってお目当ての場所に向かいます。

    吉水神社にやってきました。
    この門を通ってお目当ての場所に向かいます。

  • こちらの一目千本です。<br />

    こちらの一目千本です。

  • いやー。すごい桜の数です。<br />一目千本と言われるだけあります。<br />写真でうまく伝わらないのが残念です。<br />吉野山の桜はシロヤマザクラと言って花は白もしくは赤いピンク色で開花と同時に赤茶けた若葉が出てくるのが特徴だそうです。

    いやー。すごい桜の数です。
    一目千本と言われるだけあります。
    写真でうまく伝わらないのが残念です。
    吉野山の桜はシロヤマザクラと言って花は白もしくは赤いピンク色で開花と同時に赤茶けた若葉が出てくるのが特徴だそうです。

  • さあ、入館料を払って中に入ります。<br />生憎建物は修復中で外観は見れません。

    さあ、入館料を払って中に入ります。
    生憎建物は修復中で外観は見れません。

  • まず、中に入って見えるのは潜居の間です。<br />こちらは源頼朝に追われた義経と静御前は弁慶とともに、隠れ住んでいた場所です。<br />くしくも義経と静御前が最後に一緒に過ごした場所なんだそうです。<br />

    まず、中に入って見えるのは潜居の間です。
    こちらは源頼朝に追われた義経と静御前は弁慶とともに、隠れ住んでいた場所です。
    くしくも義経と静御前が最後に一緒に過ごした場所なんだそうです。

  • こちらは、後醍醐天皇玉座です。<br />こちらの部屋は1336年京の花山院から行幸(天皇が外出すること)された後醍醐天皇が吉野に御潜幸になり吉水宗信の援護のもとに、へき地の吉水院を南朝の皇居とされました。

    こちらは、後醍醐天皇玉座です。
    こちらの部屋は1336年京の花山院から行幸(天皇が外出すること)された後醍醐天皇が吉野に御潜幸になり吉水宗信の援護のもとに、へき地の吉水院を南朝の皇居とされました。

  • こちらは、義経が実際に着ていた鎧です。<br />一回り小さい気がします。<br />昔の人ってやっぱり小さかったんですね。

    こちらは、義経が実際に着ていた鎧です。
    一回り小さい気がします。
    昔の人ってやっぱり小さかったんですね。

  • こちらは、豊富秀吉花見の品で当時吉野で本陣を置いて盛大な花見をしました。<br />その時に使った屏風だそうです。

    こちらは、豊富秀吉花見の品で当時吉野で本陣を置いて盛大な花見をしました。
    その時に使った屏風だそうです。

  • こちらは修験者が山に入山する時に無事に下山できるようにお祈りする聖地の場所でした。

    こちらは修験者が山に入山する時に無事に下山できるようにお祈りする聖地の場所でした。

  • 竹林院バス乗り場です。<br />ここから奥千本に行こうと思ったんですがなんと50分待ちでしたのであきらめました。<br />展望台まで歩いて行きます。

    竹林院バス乗り場です。
    ここから奥千本に行こうと思ったんですがなんと50分待ちでしたのであきらめました。
    展望台まで歩いて行きます。

  • こちらへ進みます。

    こちらへ進みます。

  • こちらへ進んで

    こちらへ進んで

  • さらに上ります。

    さらに上ります。

  • まだまだ登ります。<br />坂が蛇行になってきました。<br />展望台まであと少しです。

    まだまだ登ります。
    坂が蛇行になってきました。
    展望台まであと少しです。

  • ずいぶん上ってきました。

    ずいぶん上ってきました。

  • 花矢倉展望台入り口です。<br />展望台まであと少し

    花矢倉展望台入り口です。
    展望台まであと少し

  • 展望台の場所が狭いので写真撮る為に並びます<br />展望台の為に並ぶのは初めてでした。<br />因みに右側がプロの撮影場所で左側が一般向けです。

    展望台の場所が狭いので写真撮る為に並びます
    展望台の為に並ぶのは初めてでした。
    因みに右側がプロの撮影場所で左側が一般向けです。

  • 右側の人はこの看板の後ろに立って撮影します。<br />記念にはいいのでしょうね。

    右側の人はこの看板の後ろに立って撮影します。
    記念にはいいのでしょうね。

  • 吉野駅から歩いて2時間やっと着きましたー。<br />いやー見たかった景色だー!<br />あたり桜でいっぱいです。

    吉野駅から歩いて2時間やっと着きましたー。
    いやー見たかった景色だー!
    あたり桜でいっぱいです。

  • 下は車が渋滞しています。<br />歩いてきて正解だったみたいです。<br />すごい疲れましたけど...。

    下は車が渋滞しています。
    歩いてきて正解だったみたいです。
    すごい疲れましたけど...。

  • 帰りはこの階段でショートカットします。<br />さあ帰るぞー!

    帰りはこの階段でショートカットします。
    さあ帰るぞー!

  • 花矢倉の近くにこちらの階段はあります。

    花矢倉の近くにこちらの階段はあります。

  • 帰る途中水牛の食べ物があったんですけど。<br />少し待たなくてはいけなかったので食べませんでした。

    帰る途中水牛の食べ物があったんですけど。
    少し待たなくてはいけなかったので食べませんでした。

  • こちらの行列気温が暑かったので皆さんアイスに並んでいます。

    こちらの行列気温が暑かったので皆さんアイスに並んでいます。

  • 3時を迎える頃は人でいっぱいです。

    3時を迎える頃は人でいっぱいです。

  • 駐在所の建物は木で作ってありました。<br />年季入ってそー。

    駐在所の建物は木で作ってありました。
    年季入ってそー。

  • 金峯山寺蔵王堂まで戻ってきました。<br />こちらの中に日本最大とされる秘仏が3体あり今、期間限定で公開中でした。<br />なのでこちらに入ります。

    金峯山寺蔵王堂まで戻ってきました。
    こちらの中に日本最大とされる秘仏が3体あり今、期間限定で公開中でした。
    なのでこちらに入ります。

  • こちらでお金を支払って入ります。<br />中は撮影禁止だったのですが、青い秘仏は恐れ多くかなりの大きさでした。<br />一番怖かったかも。

    こちらでお金を支払って入ります。
    中は撮影禁止だったのですが、青い秘仏は恐れ多くかなりの大きさでした。
    一番怖かったかも。

  • 黒門まで戻ってきました。

    黒門まで戻ってきました。

  • こちらの七曲り坂で吉野駅まで戻ります。<br />この道がロープウェイと同じ高さを降ります。

    こちらの七曲り坂で吉野駅まで戻ります。
    この道がロープウェイと同じ高さを降ります。

  • 吉野山は以上になります。<br />次は大阪です!

    吉野山は以上になります。
    次は大阪です!

この旅行記のタグ

88いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • Miyatanさん 2016/04/21 00:16:44
    はじめまして
    エビル様、

    はじめまして。ご訪問&ご投票ありがとうございました。

    もしかして、同じ日に吉野に行っていますか?

    確かに、大混雑でした。もしかしたらどこかですれ違っていたかもしれませんね。

    横浜の方ですか? 私も地元は横浜です。今は転勤で遠い場所にいますが。

    今後もともによろしくお願いします。

    Miyatan

エビルさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP