ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年11月11日(水)から17日(火)まで、人生初のヨーロッパを旅して来ました。<br /> <br />旅の舞台はイギリス・ロンドンとフランス・パリ!<br /><br /><br />********************************************************************<br /><br />1日目<日本→パリ経由でロンドンへ><br /> 自宅5:30発 → 成田空港 12:05発 → パリ・シャルルドゴール空港 16:55着 19:00発 → ロンドン・ヒースロー空港 19:55着 → 地下鉄でロイヤルナショナルホテルへ<br /><br />2日目<終日ロンドン自由観光><br /> 国会議事堂 → ウェストミンスター寺院 → セント・ジェームズ・パーク → バッキンガム宮殿 → タワー・ブリッジ → ロンドン塔 → アビー・ロード<br /><br />3日目<午前ロンドン自由観光→午後ユーロスターでパリへ><br />インペリアル・カレッジ → フレディ・マーキュリーの家 → ロンドン・セントパンクラス駅 12:24発 → パリ・北駅 15:47着 → タクシーでトゥーリンホテルへ → ルーヴル美術館<br /><br />4日目<終日パリ自由観光><br /> 凱旋門 → シャンゼリゼ大通り → エッフェル塔 → ノートルダム大聖堂<br /><br />5日目<終日パリ自由観光 (午前ヴェルサイユ宮殿 → 午後日帰りブリュッセルへ)><br /> 国鉄でヴェルサイユ宮殿へ → RERでパリ市内へ → パリ・北駅 12:55発 ブリュッセル・南駅 14:17着 → ブリュッセル市内観光 → ブリュッセル・南駅 18:37発 → パリ・北駅 19:59着 → 夜のパリ観光<br /><br />6日目・7日目<帰国><br />パリ・シャルルドゴール空港 13:45発 → 成田空港 9:35着<br /><br />********************************************************************<br /><br /><br />私の今までの旅の集大成となったロンドン・パリ旅行。<br /><br />いつも以上に細かく書いて、思い出として残すと共に、これから初めてヨーロッパに行く方の参考になればと思っています。<br />ご覧頂けると嬉しいです。 <br /><br /><br />↓ 詳しい旅行記はこちらでも公開中 ↓<br /><br />http://fmbmrtjd.exblog.jp/

ロンドン・パリ旅行 ② [準備編] (そもそも行けるのか?)

16いいね!

2015/11/11 - 2015/11/17

2914位(同エリア9855件中)

0

1

スターネス

スターネスさん

2015年11月11日(水)から17日(火)まで、人生初のヨーロッパを旅して来ました。

旅の舞台はイギリス・ロンドンとフランス・パリ!


********************************************************************

1日目<日本→パリ経由でロンドンへ>
自宅5:30発 → 成田空港 12:05発 → パリ・シャルルドゴール空港 16:55着 19:00発 → ロンドン・ヒースロー空港 19:55着 → 地下鉄でロイヤルナショナルホテルへ

2日目<終日ロンドン自由観光>
国会議事堂 → ウェストミンスター寺院 → セント・ジェームズ・パーク → バッキンガム宮殿 → タワー・ブリッジ → ロンドン塔 → アビー・ロード

3日目<午前ロンドン自由観光→午後ユーロスターでパリへ>
インペリアル・カレッジ → フレディ・マーキュリーの家 → ロンドン・セントパンクラス駅 12:24発 → パリ・北駅 15:47着 → タクシーでトゥーリンホテルへ → ルーヴル美術館

4日目<終日パリ自由観光>
凱旋門 → シャンゼリゼ大通り → エッフェル塔 → ノートルダム大聖堂

5日目<終日パリ自由観光 (午前ヴェルサイユ宮殿 → 午後日帰りブリュッセルへ)>
国鉄でヴェルサイユ宮殿へ → RERでパリ市内へ → パリ・北駅 12:55発 ブリュッセル・南駅 14:17着 → ブリュッセル市内観光 → ブリュッセル・南駅 18:37発 → パリ・北駅 19:59着 → 夜のパリ観光

6日目・7日目<帰国>
パリ・シャルルドゴール空港 13:45発 → 成田空港 9:35着

********************************************************************


私の今までの旅の集大成となったロンドン・パリ旅行。

いつも以上に細かく書いて、思い出として残すと共に、これから初めてヨーロッパに行く方の参考になればと思っています。
ご覧頂けると嬉しいです。


↓ 詳しい旅行記はこちらでも公開中 ↓

http://fmbmrtjd.exblog.jp/

同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
航空会社
エールフランス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
エス・ティー・ワールド

PR

  • ヨーロッパに行こう!と決意したものの、目の前にはいくつもの壁が行く手を阻んでいました。<br /><br />本当に苦労したので、このことも旅行記の一部として綴っておきたいと思います。<br /><br /><br />ヨーロッパ旅行へ立ちはだかる壁・・・。<br /><br />・お金は?<br />・1週間も休みを取れるの?<br /><br />・時差は大丈夫なのか?<br />・12時間も飛行機に乗れるのか?<br />・親にどう話すのか?<br /><br /><br />主にこの5つの大きな壁が私の行く手を阻みました。<br /><br />何しろ今までの近場の旅行とはスケールが違うので、それだけスムーズに物事も進まないものです。<br />これらを1つずつ解決していく必要があったのです。<br /><br />まずは1つ目はお金の問題。<br /><br />ヨーロッパ旅行というと、近年安いツアーもたくさん見かけますが、それでも現地滞在費も含めると20万円くらいは必要になってきます。<br /><br />私は貧乏なので20万なんて簡単に出せるもんじゃありません。<br />勿論憧れのヨーロッパなので、20万円出して行く価値は十分あるとは確信していましたが、貯金もあるわけではないし、お金を貯めることから始めなければいけません。<br /><br />ヨーロッパに本気で行くぞと決意したのが、去年の台湾旅行から帰って来た12月。そこから毎月コツコツ買いたいものもいろいろ我慢して貯金を始めました。<br /><br />残業もいつも以上に進んで受けて、地道にお金を貯めていきました。<br />かなり苦労しましたが、10か月で20万円近く貯めることが出来ました。貯金が苦手な私ですが、ヨーロッパ旅行という大きな目的があったから貯めることが出来ました。<br /><br />2つ目は休みを取れるのか?<br /><br />ヨーロッパ旅行といったら最低1週間くらいは必要になりますね。<br />学生ならまだしも、社会人が1週間も休みを取るってなかなか難しいものです。<br /><br />ましてや私なんて若い下っ端ですから、1週間休みを下さいとは言いづらいものでした。<br /> 私の場合はまだ旅行までだいぶ時間があったので、それがせめてもの救い。<br /> 「休みを下さい」と言えるような状況を自分自身で作り出さなくてはいけない。そう自分に言い聞かせ、いつも以上に精一杯仕事に取り組むことを決めました。<br /><br />その甲斐あって、半年前に休みを申請したときは、責任者の方に快く「いつも頑張っているから、楽しんでおいで!」と言って休みをもらうことに成功しました。<br /><br />お金があって休みも取れた!これで物理的には行けることになったけど、まだまだ問題はあります。<br /><br /><br />3つ目は時差の問題。<br /><br />日本とヨーロッパの時差、国によって違ってきますが、1番近いフィンランドでも日本より7時間遅れ。イギリスだと9時間も時差があります。<br /><br />私は睡眠障害を持っているので、時差が大きい国に行くと、生活リズムが崩れて体調がおかしくなるんじゃないか?という心配が大いにありました。<br /><br />そのこともあって、時差が少ない南半球のオーストラリアかニュージーランドも一時候補になったんですが、やっぱり今回ばかりはどうしてもヨーロッパに行きたい。<br /><br />この問題は一人で抱え込んでいても仕方ないので、かかりつけ医に相談し、いつもより睡眠導入剤を多く処方してもらうことになりました。<br />どうしても寝れないときは、いつもより1錠多く飲めば眠気が来るだろうとのこと。<br /><br />そのほか、勿論出来る限りの時差ボケ対策はしました。詳しくは本編にて書きたいと思います。<br /><br />これに少し関連して4つ目は、12時間にも及ぶフライト時間の問題。<br /><br />私は、高所恐怖症なうえに閉所恐怖症。旅行は大好きだけど、飛行機は大の苦手なんです。<br /> <br />一度凄い乱気流に巻き込まれたことがあって、それがかなりのトラウマに。<br /><br />国内旅行だったら飛行機使わないという手も十分あるんだけど、海外だとそうはいきません。第一日本は島国ですしね・・・。<br /><br />台湾まではなんとか3時間のフライトを耐えたけど、今回はその4倍の12時間。正直、気がおかしくならないか不安でなりませんでした。<br /><br />これもかかりつけ医に相談することに。<br />そうすると、飛行機に乗る前に飲む安定剤を処方してくれました。<br />いきなり当日飲むのも不安なので、事前に休日にどんな感じになるのか飲んでチェックしてみました。<br /><br />飲むとかなり心がリラックス出来て、不安な気持ちはしばらく抑えることが出来るようです。<br /><br />あまり薬に頼るのも嫌な気持ちもするけど、ここは仕方ない。<br />先生にもいろいろアドバイスを貰ってとても参考になりました。<br /><br />最後の5つ目、これも大きな壁です。<br /><br />親にどう話すのか?<br /><br />当初はツアーを予約する前に話そうと思っていましたが、そこで反対されたら、もうどうにもならなくなってしまいます。<br /><br />なので旅行の2週間前のスケジュールが確定するまでは、親には秘密で計画を練ることに。<br /><br />正直に言えないのが本当に嫌で嫌で仕方なかったけど、憧れのヨーロッパ旅行のためだと思い、親には言わずにツアーを申し込み、入金完了。<br />もう後戻り出来ない状況にしてから、親には旅行のことを打ち明けました。<br /><br />正直、反応はかなり悪かったけど、もうキャンセルも出来ない状況なので、反対はされませんでした。<br /><br />こうして旅行の2週間前にようやく、5つの壁をクリアすることが出来たのです。

    ヨーロッパに行こう!と決意したものの、目の前にはいくつもの壁が行く手を阻んでいました。

    本当に苦労したので、このことも旅行記の一部として綴っておきたいと思います。


    ヨーロッパ旅行へ立ちはだかる壁・・・。

    ・お金は?
    ・1週間も休みを取れるの?

    ・時差は大丈夫なのか?
    ・12時間も飛行機に乗れるのか?
    ・親にどう話すのか?


    主にこの5つの大きな壁が私の行く手を阻みました。

    何しろ今までの近場の旅行とはスケールが違うので、それだけスムーズに物事も進まないものです。
    これらを1つずつ解決していく必要があったのです。

    まずは1つ目はお金の問題。

    ヨーロッパ旅行というと、近年安いツアーもたくさん見かけますが、それでも現地滞在費も含めると20万円くらいは必要になってきます。

    私は貧乏なので20万なんて簡単に出せるもんじゃありません。
    勿論憧れのヨーロッパなので、20万円出して行く価値は十分あるとは確信していましたが、貯金もあるわけではないし、お金を貯めることから始めなければいけません。

    ヨーロッパに本気で行くぞと決意したのが、去年の台湾旅行から帰って来た12月。そこから毎月コツコツ買いたいものもいろいろ我慢して貯金を始めました。

    残業もいつも以上に進んで受けて、地道にお金を貯めていきました。
    かなり苦労しましたが、10か月で20万円近く貯めることが出来ました。貯金が苦手な私ですが、ヨーロッパ旅行という大きな目的があったから貯めることが出来ました。

    2つ目は休みを取れるのか?

    ヨーロッパ旅行といったら最低1週間くらいは必要になりますね。
    学生ならまだしも、社会人が1週間も休みを取るってなかなか難しいものです。

    ましてや私なんて若い下っ端ですから、1週間休みを下さいとは言いづらいものでした。
    私の場合はまだ旅行までだいぶ時間があったので、それがせめてもの救い。
    「休みを下さい」と言えるような状況を自分自身で作り出さなくてはいけない。そう自分に言い聞かせ、いつも以上に精一杯仕事に取り組むことを決めました。

    その甲斐あって、半年前に休みを申請したときは、責任者の方に快く「いつも頑張っているから、楽しんでおいで!」と言って休みをもらうことに成功しました。

    お金があって休みも取れた!これで物理的には行けることになったけど、まだまだ問題はあります。


    3つ目は時差の問題。

    日本とヨーロッパの時差、国によって違ってきますが、1番近いフィンランドでも日本より7時間遅れ。イギリスだと9時間も時差があります。

    私は睡眠障害を持っているので、時差が大きい国に行くと、生活リズムが崩れて体調がおかしくなるんじゃないか?という心配が大いにありました。

    そのこともあって、時差が少ない南半球のオーストラリアかニュージーランドも一時候補になったんですが、やっぱり今回ばかりはどうしてもヨーロッパに行きたい。

    この問題は一人で抱え込んでいても仕方ないので、かかりつけ医に相談し、いつもより睡眠導入剤を多く処方してもらうことになりました。
    どうしても寝れないときは、いつもより1錠多く飲めば眠気が来るだろうとのこと。

    そのほか、勿論出来る限りの時差ボケ対策はしました。詳しくは本編にて書きたいと思います。

    これに少し関連して4つ目は、12時間にも及ぶフライト時間の問題。

    私は、高所恐怖症なうえに閉所恐怖症。旅行は大好きだけど、飛行機は大の苦手なんです。

    一度凄い乱気流に巻き込まれたことがあって、それがかなりのトラウマに。

    国内旅行だったら飛行機使わないという手も十分あるんだけど、海外だとそうはいきません。第一日本は島国ですしね・・・。

    台湾まではなんとか3時間のフライトを耐えたけど、今回はその4倍の12時間。正直、気がおかしくならないか不安でなりませんでした。

    これもかかりつけ医に相談することに。
    そうすると、飛行機に乗る前に飲む安定剤を処方してくれました。
    いきなり当日飲むのも不安なので、事前に休日にどんな感じになるのか飲んでチェックしてみました。

    飲むとかなり心がリラックス出来て、不安な気持ちはしばらく抑えることが出来るようです。

    あまり薬に頼るのも嫌な気持ちもするけど、ここは仕方ない。
    先生にもいろいろアドバイスを貰ってとても参考になりました。

    最後の5つ目、これも大きな壁です。

    親にどう話すのか?

    当初はツアーを予約する前に話そうと思っていましたが、そこで反対されたら、もうどうにもならなくなってしまいます。

    なので旅行の2週間前のスケジュールが確定するまでは、親には秘密で計画を練ることに。

    正直に言えないのが本当に嫌で嫌で仕方なかったけど、憧れのヨーロッパ旅行のためだと思い、親には言わずにツアーを申し込み、入金完了。
    もう後戻り出来ない状況にしてから、親には旅行のことを打ち明けました。

    正直、反応はかなり悪かったけど、もうキャンセルも出来ない状況なので、反対はされませんでした。

    こうして旅行の2週間前にようやく、5つの壁をクリアすることが出来たのです。

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP