東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
卒業旅行6日目東京編で卒業旅行の旅行記はこれで最後になります。<br /><br />東京編は主に東京駅周辺と新宿駅周辺について紹介します。

卒業旅行で東北と函館縦断旅(6日目・東京編)

29いいね!

2016/02/24 - 2016/02/29

16489位(同エリア80042件中)

0

31

トーキュー

トーキューさん

卒業旅行6日目東京編で卒業旅行の旅行記はこれで最後になります。

東京編は主に東京駅周辺と新宿駅周辺について紹介します。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東京駅でも北海道新幹線の告知ポスターがありました。

    東京駅でも北海道新幹線の告知ポスターがありました。

    東京駅

  • 東京駅には間近でレンガ壁を見かけることができます。

    東京駅には間近でレンガ壁を見かけることができます。

  • よく見ると、空襲で焼け跡が残っています。

    よく見ると、空襲で焼け跡が残っています。

  • 改札を出ると、見事に装飾されたドーム屋根に息を飲みました。

    改札を出ると、見事に装飾されたドーム屋根に息を飲みました。

  • その後、商業施設「KITTE」に行きました。

    その後、商業施設「KITTE」に行きました。

    KITTE (キッテ) ショッピングモール

    夜の丸の内も美しいです! by トーキューさん
  • 最上階6階にあるKITTEガーデンから見た東京駅丸の内駅舎は、<br />ライトの照らし方が絶妙でロマンチックな感じになりました。

    イチオシ

    最上階6階にあるKITTEガーデンから見た東京駅丸の内駅舎は、
    ライトの照らし方が絶妙でロマンチックな感じになりました。

  • また、KITTEガーデンからは丸の内のビル群も見えました。

    また、KITTEガーデンからは丸の内のビル群も見えました。

  • その後、行幸通りに行きました。

    その後、行幸通りに行きました。

    行幸通り 名所・史跡

  • 行幸通りから見た丸の内駅舎も幻想的で美しかったです。

    イチオシ

    行幸通りから見た丸の内駅舎も幻想的で美しかったです。

  • その後、電車で新宿駅に行きました。

    その後、電車で新宿駅に行きました。

    新宿駅

    とにかく人が多くて移動するのも大変です。 by トーキューさん
  • 新宿駅は現在改良工事中で、

    新宿駅は現在改良工事中で、

  • 今年の4月4日に開業するバスタ新宿は、これまで19ヶ所あった新宿の高速バスターミナルは、この1ヶ所に集約され、より高速バス利用が便利になります。

    今年の4月4日に開業するバスタ新宿は、これまで19ヶ所あった新宿の高速バスターミナルは、この1ヶ所に集約され、より高速バス利用が便利になります。

  • その後歩いて行ったのは、笑っていいとものスタジオがあった<br />スタジオアルタ前に行きました。

    その後歩いて行ったのは、笑っていいとものスタジオがあった
    スタジオアルタ前に行きました。

    新宿アルタ ショッピングモール

    笑っていいともが行われていた場所です。 by トーキューさん
  • その後、TOHOシネマズ新宿に行きました。<br />写真の真ん中左にゴジラ像があります。

    その後、TOHOシネマズ新宿に行きました。
    写真の真ん中左にゴジラ像があります。

    TOHOシネマズ 新宿 名所・史跡

    遠くからでも判断できました。 by トーキューさん
  • その後は、YUNIKA VISIONを見に行きました。<br />西島秀俊さん主演ドラマ「MOZU」にも出ていた場所です。

    その後は、YUNIKA VISIONを見に行きました。
    西島秀俊さん主演ドラマ「MOZU」にも出ていた場所です。

  • その後は、新宿駅に行き、東京駅に戻ります。

    その後は、新宿駅に行き、東京駅に戻ります。

    新宿駅

    とにかく人が多くて移動するのも大変です。 by トーキューさん
  • ホームで電車を待っている間に珍しい電車を見かけました。<br />ホームライナー千葉というもので新宿駅から千葉駅に向けて走行する電車です。<br />通勤客の数が多い関東ならではと思いました。

    ホームで電車を待っている間に珍しい電車を見かけました。
    ホームライナー千葉というもので新宿駅から千葉駅に向けて走行する電車です。
    通勤客の数が多い関東ならではと思いました。

  • 東京駅に戻りました。

    東京駅に戻りました。

    東京駅

  • もう一度、ドーム屋根を見に行きました。

    イチオシ

    もう一度、ドーム屋根を見に行きました。

  • ドーム屋根の装飾も絢爛豪華で魅了されました。

    イチオシ

    ドーム屋根の装飾も絢爛豪華で魅了されました。

  • その後、外に出て外観を撮りました。<br />写真は南口です。

    その後、外に出て外観を撮りました。
    写真は南口です。

  • この写真は中央口で、一般の出入り口の他に皇族専用の出入り口もあります。

    この写真は中央口で、一般の出入り口の他に皇族専用の出入り口もあります。

  • この写真は北口の写真です。<br />北口から新幹線に乗ります。

    この写真は北口の写真です。
    北口から新幹線に乗ります。

  • 東京発の最終新幹線であるのぞみ265号で新大阪に帰ります。

    東京発の最終新幹線であるのぞみ265号で新大阪に帰ります。

  • のぞみ265号新大阪行きで大阪に帰ります。<br />乗る車両はグリーン車です。

    のぞみ265号新大阪行きで大阪に帰ります。
    乗る車両はグリーン車です。

  • 車両はN700系の改良型です。

    車両はN700系の改良型です。

  • 東京駅を後にして出発します。

    東京駅を後にして出発します。

  • グリーン車は座席はご覧の通りで、乗り心地は普通車よりも良いと思いますが、ただ、細かな振動があったり、カーブの度に大きく揺れました。<br /><br />そう思うと、その前に乗ったグランクラスをものすごく乗り心地が良く、グランクラスの凄さを感じさせられました。

    グリーン車は座席はご覧の通りで、乗り心地は普通車よりも良いと思いますが、ただ、細かな振動があったり、カーブの度に大きく揺れました。

    そう思うと、その前に乗ったグランクラスをものすごく乗り心地が良く、グランクラスの凄さを感じさせられました。

  • 移動中にグランクラスに乗ったときにもらったおつまみを食べました。

    移動中にグランクラスに乗ったときにもらったおつまみを食べました。

  • 乗車中にこんなハプニングがありました。<br />それは、岐阜県と滋賀県区間で積雪のため、速度を落として走行することになったことです。車窓からは大雪になっていることが分かりました。

    乗車中にこんなハプニングがありました。
    それは、岐阜県と滋賀県区間で積雪のため、速度を落として走行することになったことです。車窓からは大雪になっていることが分かりました。

  • 結局、30分遅れの0時15分に新大阪駅に到着しました。<br />積雪の影響は在来線にも遅れが起きたので、終電の1つ前の電車に乗ることができ、帰ることができました。<br /><br />これで、卒業旅行の旅行記は終了です。<br />旅行記を見ていただいてありがとうございました。

    結局、30分遅れの0時15分に新大阪駅に到着しました。
    積雪の影響は在来線にも遅れが起きたので、終電の1つ前の電車に乗ることができ、帰ることができました。

    これで、卒業旅行の旅行記は終了です。
    旅行記を見ていただいてありがとうございました。

    新大阪駅

この旅行記のタグ

関連タグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP