別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夫の2016年・年賀状作成のため「干支の旅」の撮影旅行。<br />「申年」の年賀状のテーマは「猿蟹・臼」だそうです。<br />11月前半に愛知県に行き「猿」「蟹」の写真を撮りました。<br /><br />今回は「臼」なので目的地は「臼杵」ですが、いつも通りにオマケだらけの旅です。<br />せっかく大分に行くなら温泉に。湯布院はよく行くので、別府温泉にしました。<br />いい湯だな~、と別府の湯を楽しみ、レンタカーで寄り道しながら宮崎にも行きました。

おんせん県大分と宮崎の旅 ①

15いいね!

2015/11/25 - 2015/11/27

1111位(同エリア2431件中)

2

62

さくらいろ

さくらいろさん

夫の2016年・年賀状作成のため「干支の旅」の撮影旅行。
「申年」の年賀状のテーマは「猿蟹・臼」だそうです。
11月前半に愛知県に行き「猿」「蟹」の写真を撮りました。

今回は「臼」なので目的地は「臼杵」ですが、いつも通りにオマケだらけの旅です。
せっかく大分に行くなら温泉に。湯布院はよく行くので、別府温泉にしました。
いい湯だな~、と別府の湯を楽しみ、レンタカーで寄り道しながら宮崎にも行きました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田空港から出発です。<br /><br />11月後半なので、クリスマス飾りがきれいでした。

    羽田空港から出発です。

    11月後半なので、クリスマス飾りがきれいでした。

  • JALの「さくらラウンジ」が使えるので<br />初めて行ってみました。

    JALの「さくらラウンジ」が使えるので
    初めて行ってみました。

  • 外を眺めながら、ゆっくり過ごします。

    外を眺めながら、ゆっくり過ごします。

  • 大分行きの便に乗りました。<br />今回はクラスJです。<br />なかなかの乗り心地。

    大分行きの便に乗りました。
    今回はクラスJです。
    なかなかの乗り心地。

  • 大分が近づきます。

    大分が近づきます。

  • 大分空港に到着。<br /><br />可愛い風呂桶(?)が迎えてくれました。<br /><br />「うどん県」もいいけど「おんせん県」も<br />分かりやすい。

    大分空港に到着。

    可愛い風呂桶(?)が迎えてくれました。

    「うどん県」もいいけど「おんせん県」も
    分かりやすい。

  • 今回はレンタカーで移動します。<br />大分空港で借りて宮崎空港で返却です。<br /><br />「トクー」で予約しました。<br />かなり前からトクーの会員ですが、最近はレンタカーの<br />予約のみ利用しています。<br /><br />今回は「バジェットレンタカー」で2泊3日、コンパクトカーに<br />して基本料金が8,100円、乗り捨て料金が7,560円で合計は<br />15,660円。<br /><br />他と比較しても安かったです。<br />

    今回はレンタカーで移動します。
    大分空港で借りて宮崎空港で返却です。

    「トクー」で予約しました。
    かなり前からトクーの会員ですが、最近はレンタカーの
    予約のみ利用しています。

    今回は「バジェットレンタカー」で2泊3日、コンパクトカーに
    して基本料金が8,100円、乗り捨て料金が7,560円で合計は
    15,660円。

    他と比較しても安かったです。

  • 車で昼食へ。<br /><br />時間が遅くなり、調べていた店が営業しているか<br />心配でしたが、とりあえず行ってみることにしました。<br /><br />「道の駅 くにさき」内にある「銀たちの郷」<br />大分県漁協国東支店直営の太刀魚料理専門店です。

    車で昼食へ。

    時間が遅くなり、調べていた店が営業しているか
    心配でしたが、とりあえず行ってみることにしました。

    「道の駅 くにさき」内にある「銀たちの郷」
    大分県漁協国東支店直営の太刀魚料理専門店です。

  • ランチの時間ぎりぎりでしたが、まだ食事している<br />人もいて席に案内してくれました。<br /><br />

    ランチの時間ぎりぎりでしたが、まだ食事している
    人もいて席に案内してくれました。

  • メニューです。<br /><br />私は太刀魚を食べたことがほとんどなくて<br />どんなかなあ、と迷います。

    メニューです。

    私は太刀魚を食べたことがほとんどなくて
    どんなかなあ、と迷います。

  • 夫は「太刀重」を注文。1,080円。

    夫は「太刀重」を注文。1,080円。

  • 私は「太刀とじ丼」780円。<br /><br />太刀魚のかば焼きですが、やわらかい身で、うなぎより<br />あっさり、ふわふわの食感でした。<br />夫も気に入っていました。<br /><br />国東半島は瀬戸内海、周防灘、そして豊後水道が<br />ぶつかり合う好漁場で多くの海産物が獲れます。<br /><br />中でも豊後水道の”はえなわ漁”によって獲られた太刀魚<br />「銀たち」は全国的な名産品として知られているそうです。<br />(知らなかったけど)<br /><br />旅の最初から美味しい物を食べることができました。

    私は「太刀とじ丼」780円。

    太刀魚のかば焼きですが、やわらかい身で、うなぎより
    あっさり、ふわふわの食感でした。
    夫も気に入っていました。

    国東半島は瀬戸内海、周防灘、そして豊後水道が
    ぶつかり合う好漁場で多くの海産物が獲れます。

    中でも豊後水道の”はえなわ漁”によって獲られた太刀魚
    「銀たち」は全国的な名産品として知られているそうです。
    (知らなかったけど)

    旅の最初から美味しい物を食べることができました。

  • 食事スペースの横には、海産物の売り場も<br />ありました。<br /><br />もう時間的にあまり並んでいませんでしたが。

    食事スペースの横には、海産物の売り場も
    ありました。

    もう時間的にあまり並んでいませんでしたが。

  • こちらは「道の駅 くにさき」の名産品の<br />コーナー。

    こちらは「道の駅 くにさき」の名産品の
    コーナー。

  • 地元でとれた野菜も並んでいます。<br />安いなあ、と思いました。<br /><br />初日でなければ買いたいところです。

    地元でとれた野菜も並んでいます。
    安いなあ、と思いました。

    初日でなければ買いたいところです。

  • 店頭にあったみかん。<br />あまりに安いので、買いました。<br />旅の途中でも食べましたが、小さくて<br />美味しいみかんでした。

    店頭にあったみかん。
    あまりに安いので、買いました。
    旅の途中でも食べましたが、小さくて
    美味しいみかんでした。

  • 道の駅の裏手は海です。<br />黒津崎海岸。<br /><br />少し歩いて、車で次へ向かいます。

    道の駅の裏手は海です。
    黒津崎海岸。

    少し歩いて、車で次へ向かいます。

  • 国東半島は円に近い形で中央に両子山があります。<br /><br />その中腹にある「両子寺(ふたごじ)」へ行きました。<br />本堂です。<br /><br />国東半島は、全国一石仏群が多く存在し、別名「仏の里」<br />と呼ばれます。<br />信仰に関わる無形、有形の文化財が数多く残ることでも<br />有名です。

    国東半島は円に近い形で中央に両子山があります。

    その中腹にある「両子寺(ふたごじ)」へ行きました。
    本堂です。

    国東半島は、全国一石仏群が多く存在し、別名「仏の里」
    と呼ばれます。
    信仰に関わる無形、有形の文化財が数多く残ることでも
    有名です。

  • 仁王像と山門。<br /><br />山門に続く石段の両脇の仁王像は総高245cmで<br />国東半島最大。<br />江戸後期の作で、半島を代表する石像とのことです。

    仁王像と山門。

    山門に続く石段の両脇の仁王像は総高245cmで
    国東半島最大。
    江戸後期の作で、半島を代表する石像とのことです。

  • 立派な横顔。

    立派な横顔。

  • ちょっと怖い仁王像と一緒に。

    ちょっと怖い仁王像と一緒に。

  • 朱塗りの橋はきれいです。

    朱塗りの橋はきれいです。

  • 山門からさらに上に歩いて行けます。

    山門からさらに上に歩いて行けます。

  • 両子山の登山道につながる山めぐりの道が<br />ありました。<br /><br />石橋がかかっています。「鬼橋」と言われています。

    両子山の登山道につながる山めぐりの道が
    ありました。

    石橋がかかっています。「鬼橋」と言われています。

  • 国東塔。

    国東塔。

  • 山めぐりの道を歩いて行くと「奥の院本殿」が<br />ありました。

    山めぐりの道を歩いて行くと「奥の院本殿」が
    ありました。

  • こちらも朱塗りが目をひきます。

    こちらも朱塗りが目をひきます。

  • 奥の院の中も拝見できました。<br /><br />ここ両子寺は「六郷満山 両子寺」とあります。<br />この六郷満山とは、国東半島一帯にある寺院群の総称<br />だそうです。<br /><br />養老2年(718年)開創で、修行の中心として栄え、<br />その六郷満山の総寺院として満山寺院を総括してきた<br />とのこと。<br /><br />山間の静かで歴史を感じさせてくれる場所でした。<br /><br />さて、ここから国東半島を離れ、別府・鉄輪温泉に<br />向かいます。

    奥の院の中も拝見できました。

    ここ両子寺は「六郷満山 両子寺」とあります。
    この六郷満山とは、国東半島一帯にある寺院群の総称
    だそうです。

    養老2年(718年)開創で、修行の中心として栄え、
    その六郷満山の総寺院として満山寺院を総括してきた
    とのこと。

    山間の静かで歴史を感じさせてくれる場所でした。

    さて、ここから国東半島を離れ、別府・鉄輪温泉に
    向かいます。

  • 両子寺から杵築〜亀川と走り、2時間ほどで<br />別府温泉に着きました。<br /><br />少し迷いながら鉄輪(かんなわ)温泉「やすらぎの宿 由布」を<br />探しました。<br />ちょっと意外な住宅街の中のような場所で見つけました。<br /><br />(写真は翌朝に撮ったもの)

    両子寺から杵築〜亀川と走り、2時間ほどで
    別府温泉に着きました。

    少し迷いながら鉄輪(かんなわ)温泉「やすらぎの宿 由布」を
    探しました。
    ちょっと意外な住宅街の中のような場所で見つけました。

    (写真は翌朝に撮ったもの)

  • 宿の入り口には囲炉裏がありました。

    宿の入り口には囲炉裏がありました。

  • 部屋に案内されました。<br />すっきりした造りで、2人なら充分な広さの<br />部屋でした。

    部屋に案内されました。
    すっきりした造りで、2人なら充分な広さの
    部屋でした。

  • きれいに改装された感じで、コンパクトな<br />洗面台。<br /><br />洗面ボールが素敵でした。

    きれいに改装された感じで、コンパクトな
    洗面台。

    洗面ボールが素敵でした。

  • 夕食は部屋でいただけました。<br /><br />予約したのは「豪華舟盛りXおおいた豊後牛X温泉蒸し」<br />ということで、豪華に並んでいます。<br /><br />前回の日間賀島と同様に、別府でもふぐのコースが<br />ありましたが、いろいろと美味しい物をいただきたいと<br />このコースにしました。

    夕食は部屋でいただけました。

    予約したのは「豪華舟盛りXおおいた豊後牛X温泉蒸し」
    ということで、豪華に並んでいます。

    前回の日間賀島と同様に、別府でもふぐのコースが
    ありましたが、いろいろと美味しい物をいただきたいと
    このコースにしました。

  • 食事の後半に持ってこられた「地獄蒸し」<br />野菜や魚介などを蒸していただきます。<br />あっさりしていてヘルシー、美味しいです。

    食事の後半に持ってこられた「地獄蒸し」
    野菜や魚介などを蒸していただきます。
    あっさりしていてヘルシー、美味しいです。

  • デザートもありました。<br />一番右が「やせうま」という大分のお菓子。<br />小麦粉で作った平麺をゆで、きな粉と砂糖を<br />まぶしています。<br /><br />かなりの量でお腹いっぱいになりました。

    デザートもありました。
    一番右が「やせうま」という大分のお菓子。
    小麦粉で作った平麺をゆで、きな粉と砂糖を
    まぶしています。

    かなりの量でお腹いっぱいになりました。

  • 夕食の後は、お風呂に行きます。<br /><br />部屋にはこんな可愛いかごが置いてありました。<br />浴衣も部屋にあるので、タオルなどと一緒に<br />かごに入れて持って行きます。<br />便利です。

    夕食の後は、お風呂に行きます。

    部屋にはこんな可愛いかごが置いてありました。
    浴衣も部屋にあるので、タオルなどと一緒に
    かごに入れて持って行きます。
    便利です。

  • 小さな宿で、大浴場はなくて4か所の<br />貸切風呂がありました。<br /><br />廊下にこの札入れがあり、札が中にあれば<br />それを持ってお風呂に行きます。<br /><br />分かりやすくて良いシステムだと思いました。

    小さな宿で、大浴場はなくて4か所の
    貸切風呂がありました。

    廊下にこの札入れがあり、札が中にあれば
    それを持ってお風呂に行きます。

    分かりやすくて良いシステムだと思いました。

  • 宿のすぐ横にこの建物があります。<br />ここに2か所と宿の中に2か所のお風呂があります。<br /><br />こちらにあるのは露天風呂です。

    宿のすぐ横にこの建物があります。
    ここに2か所と宿の中に2か所のお風呂があります。

    こちらにあるのは露天風呂です。

  • 札を持って、その色のついた浴室に行きます。<br />中から鍵をかけるので、貸切になります。<br /><br />着替える場所もきれいでした。

    札を持って、その色のついた浴室に行きます。
    中から鍵をかけるので、貸切になります。

    着替える場所もきれいでした。

  • 「岩風呂」です。<br /><br />こちらは宿の中にあります。

    「岩風呂」です。

    こちらは宿の中にあります。

  • 「ヒノキ風呂」<br />こちらも宿の中。<br />ヒノキの良い香りがしました。

    「ヒノキ風呂」
    こちらも宿の中。
    ヒノキの良い香りがしました。

  • こちらは露天風呂。<br /><br />星空を見ながら入れます。<br />露天風呂は2か所で「ミストサウナ付き」と<br />「温泉サウナ付き」でした。<br /><br />私達は到着が遅かったので、夕食後の時間に<br />ゆっくりと温泉巡り(?)をしました。<br /><br />私は大きな浴場が好きですが、貸切風呂も<br />のんびりできて良いなあ、と思いました。

    こちらは露天風呂。

    星空を見ながら入れます。
    露天風呂は2か所で「ミストサウナ付き」と
    「温泉サウナ付き」でした。

    私達は到着が遅かったので、夕食後の時間に
    ゆっくりと温泉巡り(?)をしました。

    私は大きな浴場が好きですが、貸切風呂も
    のんびりできて良いなあ、と思いました。

  • さて、翌朝です。<br /><br />朝食は広間に案内されました。<br />「たくさんの種類の朝食」とのことで<br />小さなお皿が並んでいます。

    さて、翌朝です。

    朝食は広間に案内されました。
    「たくさんの種類の朝食」とのことで
    小さなお皿が並んでいます。

  • 主に和食の朝食でしたが、ヨーグルトや<br />パンもテーブルごとにありました。<br /><br />パンは食べきれなければ、袋に入れて持って帰って<br />ください、とのことで袋も一緒にあります。<br /><br />それでは、と袋に入れて旅のおやつにいただきました。<br /><br />食事もパンも美味しかったです。

    主に和食の朝食でしたが、ヨーグルトや
    パンもテーブルごとにありました。

    パンは食べきれなければ、袋に入れて持って帰って
    ください、とのことで袋も一緒にあります。

    それでは、と袋に入れて旅のおやつにいただきました。

    食事もパンも美味しかったです。

  • 朝食を終えて、チェックアウトしました。<br /><br />この宿は、じゃらんnetで予約しました。<br />1人12,000円のプランですが、今回も「ふるさと割」<br />が使えて8,000円引きとなりました。<br /><br />2人で16,000円でした。<br />スタッフは若い女性が多くて、テキパキと働く様子でした。<br />部屋もお風呂も良かったです。<br /><br />久しぶりの別府温泉でのんびりできました。

    朝食を終えて、チェックアウトしました。

    この宿は、じゃらんnetで予約しました。
    1人12,000円のプランですが、今回も「ふるさと割」
    が使えて8,000円引きとなりました。

    2人で16,000円でした。
    スタッフは若い女性が多くて、テキパキと働く様子でした。
    部屋もお風呂も良かったです。

    久しぶりの別府温泉でのんびりできました。

  • 宿を出発して、少し観光へ。<br /><br />「湯けむり展望台」です。<br />NHKの「21世紀に残したい日本の風景」で富士山についで<br />第2位になったのが「別府の湯けむり」だそうです。<br /><br />特に鉄輪の湯けむりの景観は国の重要文化景観に選定されて<br />いるとのこと。(そうなんだ、知らなかった)

    宿を出発して、少し観光へ。

    「湯けむり展望台」です。
    NHKの「21世紀に残したい日本の風景」で富士山についで
    第2位になったのが「別府の湯けむり」だそうです。

    特に鉄輪の湯けむりの景観は国の重要文化景観に選定されて
    いるとのこと。(そうなんだ、知らなかった)

  • 2004年に鉄輪の住宅街の一画に造られたのが<br />この「別府湯けむり展望台」です。<br /><br />鶴見岳や扇山を背景に鉄輪の町並みが見渡せます。<br />夜は湯けむりも赤・青・緑などにライトアップされ、<br />夜景スポットとしても人気があるそうです。<br /><br />夜にも来ればよかったと思いました。残念。

    2004年に鉄輪の住宅街の一画に造られたのが
    この「別府湯けむり展望台」です。

    鶴見岳や扇山を背景に鉄輪の町並みが見渡せます。
    夜は湯けむりも赤・青・緑などにライトアップされ、
    夜景スポットとしても人気があるそうです。

    夜にも来ればよかったと思いました。残念。

  • 湯けむりの数は市内に408か所あるそうです。<br /><br />福岡出身の私は小学校の修学旅行をはじめ、<br />何度か別府に来ています。<br />今回は久しぶりでしたが、泊まって良かったです。

    湯けむりの数は市内に408か所あるそうです。

    福岡出身の私は小学校の修学旅行をはじめ、
    何度か別府に来ています。
    今回は久しぶりでしたが、泊まって良かったです。

  • こちらは貴船城。<br />立派な建物です。1957年に観光目的で築かれたそうです。<br /><br />帰ってから夫が調べたところ、大白蛇を守り神として<br />入場者の頭に蛇を乗せて祈祷を行うとか。<br /><br />私達は最初から城内の見学はしないつもりでした。<br />それで良かったかも。<br /><br />

    こちらは貴船城。
    立派な建物です。1957年に観光目的で築かれたそうです。

    帰ってから夫が調べたところ、大白蛇を守り神として
    入場者の頭に蛇を乗せて祈祷を行うとか。

    私達は最初から城内の見学はしないつもりでした。
    それで良かったかも。

  • お城の前にはベンチもあり、景色が良いので<br />そこに入ろうとしたら切符売り場の人に「そこも<br />有料ですよ」と言われてしまいました。<br /><br />夫が望遠で写真だけ撮りました。<br />別府湾や鶴見岳、扇山、高崎山、国東半島をパノラマで<br />見ることができます。<br />晴れた日には四国の山々まで見えるとのことで、展望台と<br />しては最高の場所でした。

    お城の前にはベンチもあり、景色が良いので
    そこに入ろうとしたら切符売り場の人に「そこも
    有料ですよ」と言われてしまいました。

    夫が望遠で写真だけ撮りました。
    別府湾や鶴見岳、扇山、高崎山、国東半島をパノラマで
    見ることができます。
    晴れた日には四国の山々まで見えるとのことで、展望台と
    しては最高の場所でした。

  • 続いてやって来たのは「地獄蒸し工房」<br /><br />地獄蒸しは江戸時代から鉄輪で行われていた<br />調理法だそうです。<br />

    続いてやって来たのは「地獄蒸し工房」

    地獄蒸しは江戸時代から鉄輪で行われていた
    調理法だそうです。

  • 温泉水を飲める場所もあります。<br />かなり熱い!

    温泉水を飲める場所もあります。
    かなり熱い!

  • 朝食を終えたばかりで、私達は食事をしなかった<br />のですが、昼食時間などはお客さんが多いようです。

    朝食を終えたばかりで、私達は食事をしなかった
    のですが、昼食時間などはお客さんが多いようです。

  • こちらが地獄蒸しのかまど。<br /><br />鉄輪温泉の湯治場には湯治客が自炊する時に<br />利用した温泉噴気のかまどがあります。<br /><br />この工房はその地獄蒸しかまどを使って料理を<br />体験できるようになっています。<br /><br />この中でも食材セットがありますし、近くのスーパーで<br />買った物を持ち込むこともできるようでした。<br /><br />体験した人によると、魚介や野菜、卵などを蒸すと<br />とても美味しいとのことでした。<br /><br />ただ、夏は暑いらしい。

    こちらが地獄蒸しのかまど。

    鉄輪温泉の湯治場には湯治客が自炊する時に
    利用した温泉噴気のかまどがあります。

    この工房はその地獄蒸しかまどを使って料理を
    体験できるようになっています。

    この中でも食材セットがありますし、近くのスーパーで
    買った物を持ち込むこともできるようでした。

    体験した人によると、魚介や野菜、卵などを蒸すと
    とても美味しいとのことでした。

    ただ、夏は暑いらしい。

  • 食事はできないので、蒸してある卵だけ<br />買いました。

    食事はできないので、蒸してある卵だけ
    買いました。

  • 「高温注意!98度」とあります。<br />もくもくと上がる蒸気が熱いです。

    「高温注意!98度」とあります。
    もくもくと上がる蒸気が熱いです。

  • 次は大谷公園へ。<br />ここでは「足岩盤浴」ができます。<br />無料です。

    次は大谷公園へ。
    ここでは「足岩盤浴」ができます。
    無料です。

  • この中で足岩盤浴ができます。<br /><br />ここでは温泉の蒸気で石の床を温めているので<br />天然の床暖房のような感じ。<br /><br />素足は禁止で、靴下を履くかタオルなどを敷いて<br />利用します。<br />散策途中に足を休めるのに、ちょうど良いです。

    この中で足岩盤浴ができます。

    ここでは温泉の蒸気で石の床を温めているので
    天然の床暖房のような感じ。

    素足は禁止で、靴下を履くかタオルなどを敷いて
    利用します。
    散策途中に足を休めるのに、ちょうど良いです。

  • 温泉町らしく、いろいろな施設があります。<br /><br />続いては「足蒸し湯」と「足湯」<br />こちらも無料です。

    温泉町らしく、いろいろな施設があります。

    続いては「足蒸し湯」と「足湯」
    こちらも無料です。

  • まずは「足蒸し湯」<br /><br />地下の100℃近い温泉から蒸気を集め密封した<br />木の箱に足を入れます。<br />蓋を閉めて、ひざ下から足裏までを蒸すというもの。<br />かなりの温度です。<br />私まで地獄蒸しになりそう。

    まずは「足蒸し湯」

    地下の100℃近い温泉から蒸気を集め密封した
    木の箱に足を入れます。
    蓋を閉めて、ひざ下から足裏までを蒸すというもの。
    かなりの温度です。
    私まで地獄蒸しになりそう。

  • 隣は「足湯」<br /><br />地元の人や観光客が一緒に足をお湯につけて<br />のんびりできました。

    隣は「足湯」

    地元の人や観光客が一緒に足をお湯につけて
    のんびりできました。

  • これらの施設は「いでゆ坂」沿いにありました。<br /><br />このあたり鉄輪温泉は「別府八湯」の一つ。<br />別府地獄めぐりの中心に位置しています。<br />(今回は地獄めぐりはしませんでした)<br />泉質も単純泉、食塩泉、炭酸泉など多彩です。<br /><br />いまでも湯治の雰囲気が残っていて、自炊・湯治のための<br />貸し間旅館もありました。<br /><br />歩いて行ける観光場所もあるので、ついついあちこち<br />散策しました。<br /><br />次は大分の名産品の買い物をして、本来の目的地<br />「臼杵」に向かいます。

    これらの施設は「いでゆ坂」沿いにありました。

    このあたり鉄輪温泉は「別府八湯」の一つ。
    別府地獄めぐりの中心に位置しています。
    (今回は地獄めぐりはしませんでした)
    泉質も単純泉、食塩泉、炭酸泉など多彩です。

    いまでも湯治の雰囲気が残っていて、自炊・湯治のための
    貸し間旅館もありました。

    歩いて行ける観光場所もあるので、ついついあちこち
    散策しました。

    次は大分の名産品の買い物をして、本来の目的地
    「臼杵」に向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • りりいさん 2016/03/24 09:30:52
    おんせん県
    大分県がおんせん県というのは、ぴったりの名前ですね。
    温泉は数え切れないくらいあるので,湯めぐりが楽しそう。

    レンタカーは,行きたいところに好きな時間だけいられて便利ですね。
    北海道へ行ったときと、山陰へ行ったときの,2回ぐらいレンタカーをりようしました。
    ドライバーさんはつかれますけど。

    宿のお食事も豪華ですね。
    蒸し料理のいいにおいが届いてきそうです。

    ふるさと割を活用していらっしゃって、これも旅技ですね。
    まだ利用したことがないのですが、ちょっと勉強しないといけないなと思います。

    私は以前行ったときは,長崎から雲仙〜熊本〜阿蘇〜別府というコースで回りました。阿蘇の雄大な景色は印象に残っています。
    宮崎編も楽しみです。
    コメントが時季外れで,申し訳ありません。

    さくらいろ

    さくらいろさん からの返信 2016/03/24 23:54:23
    RE: おんせん県
    「おんせん県」とは私もぴったりだと思いました。
    別府は久しぶりに行きましたが、湯けむりの上がる景色は
    さすがに温泉の町、と感じました。

    レンタカーは便利です。
    寄り道もできるし、滞在時間も自由なのがいいですね。
    夫はサービス精神旺盛であちこち寄るのが好きなので
    私は有難く乗せてもらっています。

    宿の料理も豪華でした。
    冬の大分はふぐ料理もありますし、関サバ、関アジなども
    有名です。美味しい物が多いです。

    ふるさと割もたまたま宿を探している時に知ってラッキーでした。
    今回は行けませんでしたが、阿蘇の景色は世界に誇れる(!)と
    思っています。

さくらいろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP