人吉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JALのマイレージが貯まりまくっているという事で、2月末の花粉飛び交う中ではありますが、今まで九州新幹線で通過しただけの熊本県に初上陸してきました。<br /><br />目的は日本百名城に登録されている熊本県の2城、人吉城と熊本城なんですが、それ以外にも色々見てきたので、まずは八代前泊から肥薩線で移動し、人吉駅周辺をブラブラしたところまでをご覧ください。<br /><br /><br />

2月くまモン推しまくり熊本県で城巡り ①人吉城に行く前に、肥薩線乗って日本最南端の国宝見て鰻を食す

69いいね!

2016/02/26 - 2016/02/28

45位(同エリア346件中)

0

76

winning

winningさん

JALのマイレージが貯まりまくっているという事で、2月末の花粉飛び交う中ではありますが、今まで九州新幹線で通過しただけの熊本県に初上陸してきました。

目的は日本百名城に登録されている熊本県の2城、人吉城と熊本城なんですが、それ以外にも色々見てきたので、まずは八代前泊から肥薩線で移動し、人吉駅周辺をブラブラしたところまでをご覧ください。


旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
Agoda

PR

  • 出発は金曜日。<br />この日午後半休を取って、17:20熊本行きにて移動。<br /><br />マイレージ使ってタダで乗るような奴は真ん中でいいだろ!なんて圧力がかかってはいないとおもいますが、見渡す限り満席で、移動もできず真ん中席で熊本まで大人しくしてました。

    出発は金曜日。
    この日午後半休を取って、17:20熊本行きにて移動。

    マイレージ使ってタダで乗るような奴は真ん中でいいだろ!なんて圧力がかかってはいないとおもいますが、見渡す限り満席で、移動もできず真ん中席で熊本まで大人しくしてました。

  • 阿蘇くまもと空港到着。<br /><br />お出迎えはやっぱりくまモンでした。<br />これから何回見る事になるんでしょうか。<br /><br />さて、今日の宿泊地八代まで移動です。<br />

    阿蘇くまもと空港到着。

    お出迎えはやっぱりくまモンでした。
    これから何回見る事になるんでしょうか。

    さて、今日の宿泊地八代まで移動です。

    熊本空港 (阿蘇くまもと空港) 空港

  • 八代まではこちら、エアポートライナー「すーぱーばんぺいゆ」が11往復/日走っています。八代まで1,400円、乗車時運転手に直接払います。<br /><br />乗り込んだ時は席に余裕ありましたが、どんどん埋まっていき出発の頃には乗車率9割に。<br />

    八代まではこちら、エアポートライナー「すーぱーばんぺいゆ」が11往復/日走っています。八代まで1,400円、乗車時運転手に直接払います。

    乗り込んだ時は席に余裕ありましたが、どんどん埋まっていき出発の頃には乗車率9割に。

  • バスは新八代駅→八代駅→八代市内の主だったホテルに停車していきます。<br />私は降りたのはここ、この日宿泊するセレクトロイヤル八代。<br /><br />実は、この時バスにiPhone忘れるなんて失態をやらかしてしまいました。あ〜恥ずかしいったらありゃしない!<br />即、ホテルのフロント経由でバス会社に連絡し、無事ホテルフロントに届けて頂きました。<br /><br />改めまして、神園交通様とセレクトロイヤル八代様に感謝申し上げます。<br />ありがとうございました!<br />

    バスは新八代駅→八代駅→八代市内の主だったホテルに停車していきます。
    私は降りたのはここ、この日宿泊するセレクトロイヤル八代。

    実は、この時バスにiPhone忘れるなんて失態をやらかしてしまいました。あ〜恥ずかしいったらありゃしない!
    即、ホテルのフロント経由でバス会社に連絡し、無事ホテルフロントに届けて頂きました。

    改めまして、神園交通様とセレクトロイヤル八代様に感謝申し上げます。
    ありがとうございました!

    セレクトロイヤル八代 宿・ホテル

    老舗ですがリーズナブル by winningさん
  • とすったもんだがあった後、食事ついでに少し街をふらついてみようと、ホテル近くの八代城址へ行ってみたものの、暗すぎて何も見えません。<br /><br />なので、とっとと食べ物調達して明日に備えましょう。<br />

    とすったもんだがあった後、食事ついでに少し街をふらついてみようと、ホテル近くの八代城址へ行ってみたものの、暗すぎて何も見えません。

    なので、とっとと食べ物調達して明日に備えましょう。

  • コンビニで麦酒と食べ物調達して、さっさとホテルにリターン。<br />明日早いのでとっとと寝ます。<br />

    コンビニで麦酒と食べ物調達して、さっさとホテルにリターン。
    明日早いのでとっとと寝ます。

  • そして翌朝。時刻は6:30。<br />ホテルからですが、特に面白いもんは見えんな。<br /><br />この日は八代駅から肥薩線に乗って人吉へ移動です。<br />出発時刻は7:53ですが、駅まで大分距離があるので7時にはチェックアウトできるよう準備中です。

    そして翌朝。時刻は6:30。
    ホテルからですが、特に面白いもんは見えんな。

    この日は八代駅から肥薩線に乗って人吉へ移動です。
    出発時刻は7:53ですが、駅まで大分距離があるので7時にはチェックアウトできるよう準備中です。

  • 7時ちょっとすぎてチェックアウト<br />駅に向かう途中で、改めてセレクトロイヤル八代の外観を。<br />バスもあったみたいですが、駅まで歩いてみます。<br />

    7時ちょっとすぎてチェックアウト
    駅に向かう途中で、改めてセレクトロイヤル八代の外観を。
    バスもあったみたいですが、駅まで歩いてみます。

  • 来るときは気が付きませんでしたが、こんなアーケード街がありました。

    来るときは気が付きませんでしたが、こんなアーケード街がありました。

  • とにかく真っ直ぐ歩くのみ。<br />途中横を路線バスが通り過ぎていきました。あぁ無常。<br />まぁ仕方ありません。<br />

    とにかく真っ直ぐ歩くのみ。
    途中横を路線バスが通り過ぎていきました。あぁ無常。
    まぁ仕方ありません。

  • ようやく八代駅の看板が。<br />背景が夕焼けっぽいですが、AM7:37のまぎれもない朝焼けです。

    ようやく八代駅の看板が。
    背景が夕焼けっぽいですが、AM7:37のまぎれもない朝焼けです。

  • 20分ちょっと歩いて八代駅到着。<br />後ろは日本製紙工場からの煙がモクモクと上がっています。<br /><br />煙突手前建物の壁には妙見祭の絵が。<br />世界無形文化遺産を目指しているとの事、開催日は11月23日です。<br />是非お越しください。私は恐らく無理です。<br /><br />

    20分ちょっと歩いて八代駅到着。
    後ろは日本製紙工場からの煙がモクモクと上がっています。

    煙突手前建物の壁には妙見祭の絵が。
    世界無形文化遺産を目指しているとの事、開催日は11月23日です。
    是非お越しください。私は恐らく無理です。

  • 奥にも煙突ありました。<br /><br />それにしても渋い面構えの駅舎だね。<br />国鉄時代の駅って感じで、そこにファミマの看板というのがなんともシュールな感じ。

    奥にも煙突ありました。

    それにしても渋い面構えの駅舎だね。
    国鉄時代の駅って感じで、そこにファミマの看板というのがなんともシュールな感じ。

  • JR九州の駅舎とは別に、九州新幹線開通で第三セクター化された肥薩おれんじ鉄道の駅舎が奥にありました。<br />

    JR九州の駅舎とは別に、九州新幹線開通で第三セクター化された肥薩おれんじ鉄道の駅舎が奥にありました。

    八代駅

  • 7:53逃すと、次の普通が11時台だからね。<br />とりあえず間に合って良かったです。<br />ファミマで軽い食事買い込んで肥薩線に乗車します。<br />

    7:53逃すと、次の普通が11時台だからね。
    とりあえず間に合って良かったです。
    ファミマで軽い食事買い込んで肥薩線に乗車します。

  • 改札抜けて、2番ホームへの連絡橋前にありました、肥薩線0起点八代駅の看板。<br />

    改札抜けて、2番ホームへの連絡橋前にありました、肥薩線0起点八代駅の看板。

  • と思ったら、移動した2番ホームにも同じ看板ありました。<br />なんだよ、それ。<br />

    と思ったら、移動した2番ホームにも同じ看板ありました。
    なんだよ、それ。

  • 乗車する肥薩線の車両。<br />普通列車ですが「いさぶろう・さんぺい」という名称がついています。<br />

    乗車する肥薩線の車両。
    普通列車ですが「いさぶろう・さんぺい」という名称がついています。

  • 発車時間も差し迫ってきたので、乗車したらこの内装。<br />普通列車なのにすげぇな。<br />

    発車時間も差し迫ってきたので、乗車したらこの内装。
    普通列車なのにすげぇな。

  • 隣見たらこんな列車が止まってました。<br />九州横断っていう事は大分の方行くってことでしょうかね。<br /><br />そろそろ発車です。<br />

    隣見たらこんな列車が止まってました。
    九州横断っていう事は大分の方行くってことでしょうかね。

    そろそろ発車です。

  • 7:53八代駅発車です。<br />ここで重大な事に気が付いた。<br /><br />ひょっとして、この列車の乗客俺だけ?<br />

    7:53八代駅発車です。
    ここで重大な事に気が付いた。

    ひょっとして、この列車の乗客俺だけ?

  • 乗客一人を乗せ、球磨川に沿って列車は進んでいきます。<br />どうも夕陽っぽいですが、間違いなく朝陽です。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    乗客一人を乗せ、球磨川に沿って列車は進んでいきます。
    どうも夕陽っぽいですが、間違いなく朝陽です。

  • 八代の次の駅である段、そして次が坂本って苗字みたいな駅が多いっす。肥薩線。<br />

    八代の次の駅である段、そして次が坂本って苗字みたいな駅が多いっす。肥薩線。

  • 乗ってくる人はだ〜れもいません。<br />なので好き放題やる事ができます。<br />とはいえ、誰もいないっていうのも不安です。<br /><br />JR九州大丈夫なんかなぁ〜。<br />

    乗ってくる人はだ〜れもいません。
    なので好き放題やる事ができます。
    とはいえ、誰もいないっていうのも不安です。

    JR九州大丈夫なんかなぁ〜。

  • 途中陸橋を渡り、今まで右に見えていた球磨川が、以後左側に移ります。<br /><br />

    途中陸橋を渡り、今まで右に見えていた球磨川が、以後左側に移ります。

  • 2両編成の車内を散策。<br />椅子もちゃんとしています。<br />

    2両編成の車内を散策。
    椅子もちゃんとしています。

  • ワンマン運転なので、後ろには誰もいません。<br />運転席がオープンになってました。<br />まぁ写ってない所は物置になってましたけどね。<br />

    ワンマン運転なので、後ろには誰もいません。
    運転席がオープンになってました。
    まぁ写ってない所は物置になってましたけどね。

  • あっという間の車内散策を終え、風景を楽しむとします。<br />車内のライトが写ってしまうので窓開けようかと思いましたが、この季節それをするには寒すぎました。

    イチオシ

    地図を見る

    あっという間の車内散策を終え、風景を楽しむとします。
    車内のライトが写ってしまうので窓開けようかと思いましたが、この季節それをするには寒すぎました。

  • 途中ダムを超えると水量が劇的に変化。<br />

    途中ダムを超えると水量が劇的に変化。

  • 途中、河童の言われでもあるのか、駅名表示の看板に河童の絵。<br />

    途中、河童の言われでもあるのか、駅名表示の看板に河童の絵。

  • そろそろこの景色にも飽きてきたな・・・といったら贅沢でしょうか。<br />

    そろそろこの景色にも飽きてきたな・・・といったら贅沢でしょうか。

  • ここ肥薩線は「SL人吉」という蒸気機関車が走っているので、こんな案内板が掲載されています。<br /><br />ただしこの時期は走ってないみたいです。残念。<br />

    ここ肥薩線は「SL人吉」という蒸気機関車が走っているので、こんな案内板が掲載されています。

    ただしこの時期は走ってないみたいです。残念。

  • 一勝地駅の駅舎。渋過ぎでしょ。<br />駅名から合格祈願として切符売ってるみたいですね。<br />

    一勝地駅の駅舎。渋過ぎでしょ。
    駅名から合格祈願として切符売ってるみたいですね。

  • 渡駅で上り列車とすれ違います。<br /><br />実は途中で何人か乗車してきて、この時点では5、6名位乗ってました。<br />

    渡駅で上り列車とすれ違います。

    実は途中で何人か乗車してきて、この時点では5、6名位乗ってました。

  • この写真は何かというと、西人吉駅手前の線路わきに桜の木が植えられており、花が咲く季節にはそれは素晴らしい風景になるそうなという事で、その時点の写真を撮ったのですが、これだとわかりずらいっすね。

    この写真は何かというと、西人吉駅手前の線路わきに桜の木が植えられており、花が咲く季節にはそれは素晴らしい風景になるそうなという事で、その時点の写真を撮ったのですが、これだとわかりずらいっすね。

  • 八代駅から1時間15分程で、終点人吉に到着です。<br />お疲れ様でした。<br /><br />

    八代駅から1時間15分程で、終点人吉に到着です。
    お疲れ様でした。

  • 人吉駅ホームの先に見える石造車庫。<br />結構貴重なものみたいで、産業遺産に指定されているみたいです。<br />

    人吉駅ホームの先に見える石造車庫。
    結構貴重なものみたいで、産業遺産に指定されているみたいです。

  • くま川鉄道の駅も併設されていて、踏切で結ばれています。<br />

    くま川鉄道の駅も併設されていて、踏切で結ばれています。

  • いや〜、この看板のフォントが昔の国鉄っぽさ出してて素敵。<br />ここにSL来ると絵になりそうだね。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    いや〜、この看板のフォントが昔の国鉄っぽさ出してて素敵。
    ここにSL来ると絵になりそうだね。

  • 人吉までは片道1,110円でした。<br />駅構内にある観光案内書で地図手に入れて、人吉市内散策開始です。<br />

    人吉までは片道1,110円でした。
    駅構内にある観光案内書で地図手に入れて、人吉市内散策開始です。

  • 人吉駅駅舎と、城の形したからくり時計。<br />毎時0分に動くみたいです。<br /><br />からくり時計っていうと、たけし&さんましか出て来ない40代です。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    人吉駅駅舎と、城の形したからくり時計。
    毎時0分に動くみたいです。

    からくり時計っていうと、たけし&さんましか出て来ない40代です。

  • 駅隣の建物。弁当屋でしょうか、渋いね。<br />ピンクの幟があるところが、くま川鉄道「人吉温泉駅」の駅舎です。

    駅隣の建物。弁当屋でしょうか、渋いね。
    ピンクの幟があるところが、くま川鉄道「人吉温泉駅」の駅舎です。

  • 線路に沿ってミニSLが走ってました。<br />基本子供向けですが、大人も乗れそうな感じでした。<br /><br />中年おじさん1人では流石に乗れません。<br /><br />

    線路に沿ってミニSLが走ってました。
    基本子供向けですが、大人も乗れそうな感じでした。

    中年おじさん1人では流石に乗れません。

  • 駅から奥にある鉄道ミュージアムの建物まで走っています。<br />隣には先ほどみた石造車庫がありました。<br />

    駅から奥にある鉄道ミュージアムの建物まで走っています。
    隣には先ほどみた石造車庫がありました。

  • まずは駅近くにある青井阿蘇神社へ向かいます。<br />

    まずは駅近くにある青井阿蘇神社へ向かいます。

  • 駅から歩いて直ぐのところに青井阿蘇神社はありました。<br />あれ?なんか写真で見たのと違うなぁと思いましたが、どうやらこちら裏門だったようです。<br /><br />

    駅から歩いて直ぐのところに青井阿蘇神社はありました。
    あれ?なんか写真で見たのと違うなぁと思いましたが、どうやらこちら裏門だったようです。

    青井阿蘇神社 寺・神社・教会

  • ここにもあります、連続して建てられている鳥居。<br />伏見稲荷とまではいきませんが。

    ここにもあります、連続して建てられている鳥居。
    伏見稲荷とまではいきませんが。

    青井阿蘇神社 寺・神社・教会

  • こちら国宝に指定されている青井阿蘇神社の拝殿です。<br />屋根が茅葺って珍しいですよね。<br />しっかりとお参りさせて頂きました。<br /><br />ここもどうやらパワースポットと言われてるらしいです。<br />パワースポット多くね?<br />

    イチオシ

    地図を見る

    こちら国宝に指定されている青井阿蘇神社の拝殿です。
    屋根が茅葺って珍しいですよね。
    しっかりとお参りさせて頂きました。

    ここもどうやらパワースポットと言われてるらしいです。
    パワースポット多くね?

  • 拝殿の奥には幣殿と呼ばれる同じく茅葺屋根の建物があり、その奥に本殿があります。<br />こちら建造物では日本最南端の国宝らしいです。<br /><br />

    拝殿の奥には幣殿と呼ばれる同じく茅葺屋根の建物があり、その奥に本殿があります。
    こちら建造物では日本最南端の国宝らしいです。

  • これが本殿なんですが、気が付けば石灯籠の所に鶏が・・・なんで?

    これが本殿なんですが、気が付けば石灯籠の所に鶏が・・・なんで?

  • つ〜か結構いるんですよね。<br />ホームページ見ましたが、特に解説も無く、単に飼ってるっていう結論でいいのでしょうか、これは。<br />

    つ〜か結構いるんですよね。
    ホームページ見ましたが、特に解説も無く、単に飼ってるっていう結論でいいのでしょうか、これは。

  • まぁ鶏は気にしない事にします。<br />本殿を裏側から見た所です。<br />

    まぁ鶏は気にしない事にします。
    本殿を裏側から見た所です。

    青井阿蘇神社 寺・神社・教会

  • 拝殿を別の角度から。<br />綺麗に茅葺屋根が整えられていて、国宝たる雰囲気に満ちています。<br /><br />今までは見学客もほとんどいなかったのですが、段々人が集まってきました。<br />どうやら今日ここで結婚式が行われるみたいです。<br /><br />これからここで撮影するようなので、そっと見守りつつ、旅行者は次の場所に移動するとします。<br />

    拝殿を別の角度から。
    綺麗に茅葺屋根が整えられていて、国宝たる雰囲気に満ちています。

    今までは見学客もほとんどいなかったのですが、段々人が集まってきました。
    どうやら今日ここで結婚式が行われるみたいです。

    これからここで撮影するようなので、そっと見守りつつ、旅行者は次の場所に移動するとします。

  • ここは楼門。<br />こちらから入るのが本来の姿だったんですね。失礼しました。<br />ここも茅葺屋根が美しいです。<br /><br />奥の方では新婚夫婦が記念撮影中。<br />

    ここは楼門。
    こちらから入るのが本来の姿だったんですね。失礼しました。
    ここも茅葺屋根が美しいです。

    奥の方では新婚夫婦が記念撮影中。

  • ちょっと下がって階段おりた所に記念撮影スポットありました。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    ちょっと下がって階段おりた所に記念撮影スポットありました。

  • 鳥居を入れて一枚。<br />国宝青井阿蘇神社の石塔左にあるパイプ椅子が残念です。<br />結婚式用に運ばれたもので、業者が置きっぱなしにしてます。<br />

    鳥居を入れて一枚。
    国宝青井阿蘇神社の石塔左にあるパイプ椅子が残念です。
    結婚式用に運ばれたもので、業者が置きっぱなしにしてます。

  • 雑誌で見たのは、この赤い橋から撮ったものでした。<br />という事で、参拝路が逆になってしまった青井阿蘇神社でした。<br />

    雑誌で見たのは、この赤い橋から撮ったものでした。
    という事で、参拝路が逆になってしまった青井阿蘇神社でした。

  • 人吉は温泉地でもあり、多くの旅館、ホテルが立ち並んでいます。<br />こちらが人吉旅館、老舗ですね。<br /><br />

    人吉は温泉地でもあり、多くの旅館、ホテルが立ち並んでいます。
    こちらが人吉旅館、老舗ですね。

  • 看板に書かれている通り、入浴だけでも利用できます。<br />ここでもいいですが、他にも色々あるので、もう少し街を歩きます。<br /><br />

    看板に書かれている通り、入浴だけでも利用できます。
    ここでもいいですが、他にも色々あるので、もう少し街を歩きます。

  • 球磨川を渡って、次の目的地へ。<br />奥の小高い丘が人吉城址となります。<br />

    球磨川を渡って、次の目的地へ。
    奥の小高い丘が人吉城址となります。

  • 次の目的地はここ、永国寺。<br />ゆうれい寺なんて書かれていますが、有名な幽霊の絵がある事からこういう名前が付けられています。<br /><br />西南戦争時の薩摩軍本陣跡でもあるみたいです。<br />

    次の目的地はここ、永国寺。
    ゆうれい寺なんて書かれていますが、有名な幽霊の絵がある事からこういう名前が付けられています。

    西南戦争時の薩摩軍本陣跡でもあるみたいです。

    永国寺 寺・神社・教会

  • 立派な門構えですが、奥はどうやら工事中。<br />本来であれば門くぐった本堂の中にある幽霊の絵は、別棟に展示されているみたいです。<br /><br />

    立派な門構えですが、奥はどうやら工事中。
    本来であれば門くぐった本堂の中にある幽霊の絵は、別棟に展示されているみたいです。

  • 門の脇にある仮本堂。ほとんど民家ですね。<br />ここに幽霊の絵は飾られてました。<br /><br />特に撮影禁止とは書かれてませんでしたが、その絵を写真に撮るのは止めました。まぁ何となく撮らないほうがいいかなと。<br />

    門の脇にある仮本堂。ほとんど民家ですね。
    ここに幽霊の絵は飾られてました。

    特に撮影禁止とは書かれてませんでしたが、その絵を写真に撮るのは止めました。まぁ何となく撮らないほうがいいかなと。

  • 西南戦争で戦死した藩士の墓がありました。<br /><br />で、ここも併設されている保育園の運動会が開催されていたので、孤独な旅行者は用がすんだらとっとと退散です。<br /><br />

    西南戦争で戦死した藩士の墓がありました。

    で、ここも併設されている保育園の運動会が開催されていたので、孤独な旅行者は用がすんだらとっとと退散です。

    永国寺 寺・神社・教会

  • この先の道を真っ直ぐ進んでいきます。<br />突当りがちょうと人吉市役所となり、その周りが人吉城址になります。<br />

    この先の道を真っ直ぐ進んでいきます。
    突当りがちょうと人吉市役所となり、その周りが人吉城址になります。

  • 途中にあった武家屋敷。<br />西南戦争時には西郷隆盛の宿舎だったそうです。<br />

    途中にあった武家屋敷。
    西南戦争時には西郷隆盛の宿舎だったそうです。

  • 武家屋敷の対面にあった人吉医療センター。<br />人吉で一番立派な建物に見えました。<br />

    武家屋敷の対面にあった人吉医療センター。
    人吉で一番立派な建物に見えました。

  • その隣にあった堤温泉。公衆浴場です。<br />いや〜渋い建物ですね。<br />温泉入りたい気持ちを抑えて、先に進みます。<br /><br />

    その隣にあった堤温泉。公衆浴場です。
    いや〜渋い建物ですね。
    温泉入りたい気持ちを抑えて、先に進みます。

    堤温泉 温泉

  • そのまた隣には見学もできる焼酎蔵。<br />足湯もあり、無料で入れるみたいです。<br />ここで飲んじゃうとべろんべろんになっちゃいますので、ここは我慢。<br /><br /><br />

    そのまた隣には見学もできる焼酎蔵。
    足湯もあり、無料で入れるみたいです。
    ここで飲んじゃうとべろんべろんになっちゃいますので、ここは我慢。


    繊月酒造株式会社 名所・史跡

  • この先進めば目的の人吉城址なのですが、スケジュールの都合で一度街中に戻ります。<br />

    この先進めば目的の人吉城址なのですが、スケジュールの都合で一度街中に戻ります。

  • 川沿いには人吉城跡の大手門横長櫓がありました。<br />一度撤去されたものを再現したものです。<br />

    川沿いには人吉城跡の大手門横長櫓がありました。
    一度撤去されたものを再現したものです。

  • 川の分岐点にある隅櫓を見つつ、橋を渡って街へ戻ります。<br />何故戻ったかというと・・・

    イチオシ

    地図を見る

    川の分岐点にある隅櫓を見つつ、橋を渡って街へ戻ります。
    何故戻ったかというと・・・

  • ここ、人吉のグルメスポットである上村うなぎ屋に来るためです。<br /><br />朝10時からやっている鰻屋で、昼だと混みそうだったので、只今10時半ではありますが早々に食事を取るためにやって来ました。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    ここ、人吉のグルメスポットである上村うなぎ屋に来るためです。

    朝10時からやっている鰻屋で、昼だと混みそうだったので、只今10時半ではありますが早々に食事を取るためにやって来ました。

    上村うなぎ屋 グルメ・レストラン

    ここまで肉厚で柔らかい鰻は初めて by winningさん
  • 朝10時半から鰻食べてる物好きなんて、そういないだろなんて思ってたら、物好き沢山いました。奥の座敷に通されて相席です。<br /><br />こちらはビールのつまみ用に注文した鰻の骨せんべい。<br />上手いですが量が多い。<br />メイン食べるまでに腹いっぱいになりそうでした。<br /><br />

    朝10時半から鰻食べてる物好きなんて、そういないだろなんて思ってたら、物好き沢山いました。奥の座敷に通されて相席です。

    こちらはビールのつまみ用に注文した鰻の骨せんべい。
    上手いですが量が多い。
    メイン食べるまでに腹いっぱいになりそうでした。

    上村うなぎ屋 グルメ・レストラン

    ここまで肉厚で柔らかい鰻は初めて by winningさん
  • そしてメインの鰻重\2,600です。<br />なかなかの値段ですが、それに見合った、いやそれ以上でした。<br />とにかく肉厚なのにふっくら柔らかくて、めちゃめしゃ美味しいです。<br />生まれて初めてこんな鰻食べました。<br /><br />もう大満足です。<br />ビール頼まないで\3,800の頼んどけばよかった。<br /><br />

    そしてメインの鰻重\2,600です。
    なかなかの値段ですが、それに見合った、いやそれ以上でした。
    とにかく肉厚なのにふっくら柔らかくて、めちゃめしゃ美味しいです。
    生まれて初めてこんな鰻食べました。

    もう大満足です。
    ビール頼まないで\3,800の頼んどけばよかった。

    上村うなぎ屋 グルメ・レストラン

    ここまで肉厚で柔らかい鰻は初めて by winningさん
  • いや〜美味かった。<br />もう大満足ですが、まだ本来の目的が果たせていないので、これから人吉城に向かいます。<br /><br />長くなってきたので、以降は次の旅行記にて。<br />

    いや〜美味かった。
    もう大満足ですが、まだ本来の目的が果たせていないので、これから人吉城に向かいます。

    長くなってきたので、以降は次の旅行記にて。

    上村うなぎ屋 グルメ・レストラン

    ここまで肉厚で柔らかい鰻は初めて by winningさん

この旅行記のタグ

69いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP