上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回は関東大震災後の建築築日比谷公会堂のバックステージを見学、<br /><br />今回は第二次大戦後の建築のの 東京文化会館のバックステージを見学<br /><br />藝術文化に対する建築の進歩と技術、目を見張るものが有りました。<br /><br />東京文化会館<br />http://www.t-bunka.jp/

東京文化会館バックステージツアー

34いいね!

2016/02/09 - 2016/02/09

781位(同エリア4224件中)

2

36

義臣

義臣さん

前回は関東大震災後の建築築日比谷公会堂のバックステージを見学、

今回は第二次大戦後の建築のの 東京文化会館のバックステージを見学

藝術文化に対する建築の進歩と技術、目を見張るものが有りました。

東京文化会館
http://www.t-bunka.jp/

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ある日 東京文化会館でいい出し物無いかと<br /><br /> パンフレットのコーナーで探すと<br /><br />  好奇心をくすぐる「東京文化会館バックステージツアー」<br /><br />   見つけさっすく申し込むと一人なら、、それは問題有り<br /><br />次回の2月のツアーを申し込む 見学料金は 一人 500円也<br /><br />   集合時間 14時15分<br /><br />   スタート 14時30分<br /><br />  スタートまえ。。続々と 大舞台の席へ集まってきます

    ある日 東京文化会館でいい出し物無いかと

     パンフレットのコーナーで探すと

      好奇心をくすぐる「東京文化会館バックステージツアー」

       見つけさっすく申し込むと一人なら、、それは問題有り

    次回の2月のツアーを申し込む 見学料金は 一人 500円也

       集合時間 14時15分

       スタート 14時30分

      スタートまえ。。続々と 大舞台の席へ集まってきます

    東京文化会館 名所・史跡

  • 舞台から客席をみて同じ色の椅子ですと<br /><br /> 観客の入り具合が分かる<br /><br />  入りの悪い時は、、舞台人はガッカリ<br /><br />そこで 椅子の色はまばらに 違う色にして有るとの事でした。

    舞台から客席をみて同じ色の椅子ですと

     観客の入り具合が分かる

      入りの悪い時は、、舞台人はガッカリ

    そこで 椅子の色はまばらに 違う色にして有るとの事でした。

  • 時間です 始まり<br /><br /> 舞台は照明器具は下りたまま<br /><br />  こんなの見た事は有りません<br /><br />   これからの 見学コース 注意事項の説明<br /><br />撮影禁止ではありません<br /><br />  ホットする

    時間です 始まり

     舞台は照明器具は下りたまま

      こんなの見た事は有りません

       これからの 見学コース 注意事項の説明

    撮影禁止ではありません

      ホットする

  • 客席からそのまま 舞台へ。。

    客席からそのまま 舞台へ。。

  • まず 舞台横から 自慢の奈落の見学<br /><br /> 地下の部屋に 舞台道具 バックには巨大な<br /><br />音響反射板格納 せり上がると。。音響反射板はそのまま 天井までスライド<br /><br /> 音響反射板の大きさは 幅20,7m 奥行9,3m 高さ12,5m<br /><br />重さ90t 今回の大改修工事の目玉

    まず 舞台横から 自慢の奈落の見学

     地下の部屋に 舞台道具 バックには巨大な

    音響反射板格納 せり上がると。。音響反射板はそのまま 天井までスライド

     音響反射板の大きさは 幅20,7m 奥行9,3m 高さ12,5m

    重さ90t 今回の大改修工事の目玉

  • オーケストラピットへ<br /><br /> バレー オペラ公演の 楽団員の演奏してる場所へ<br /><br />  

    オーケストラピットへ

     バレー オペラ公演の 楽団員の演奏してる場所へ

      

  • 私たちも此処へ入ります、<br /><br /> 高さ2mくらいで 楽団員 楽器が客席から見えない位置に出来て居ます。

    私たちも此処へ入ります、

     高さ2mくらいで 楽団員 楽器が客席から見えない位置に出来て居ます。

  • 後の扉を開けると 椅子 譜面台 格納

    後の扉を開けると 椅子 譜面台 格納

  • 見上げれば見える舞台、、

    見上げれば見える舞台、、

  • 勉強家の皆さん<br /><br /> 次々の質問がでて皆さんの教養の程 驚き

    勉強家の皆さん

     次々の質問がでて皆さんの教養の程 驚き

  • ピットはそのまませり上がり<br /><br /> 舞台と同じ高さになり<br /><br />  舞台から客席を一望。

    ピットはそのまませり上がり

     舞台と同じ高さになり

      舞台から客席を一望。

  • 舞台 照明 音響の説明も<br /><br /> それぞれ専門に人がしてくれます。<br /><br />   時には照れくさそうに

    舞台 照明 音響の説明も

     それぞれ専門に人がしてくれます。

       時には照れくさそうに

  • 2300人の席<br /><br /> 一番高い五階まで

    2300人の席

     一番高い五階まで

  • 舞台に隠れて指示する<br /><br /> ポロンターボックス。<br /><br />  何時もは道具に隠れて見えないようになっています。

    舞台に隠れて指示する

     ポロンターボックス。

      何時もは道具に隠れて見えないようになっています。

  • 優しいお嬢さんたちの補助<br /><br /> いよいよ 三つの班に分かれての行動になります<br /><br />  一つの班は20名 合計 60名の見学ツアーでした。

    優しいお嬢さんたちの補助

     いよいよ 三つの班に分かれての行動になります

      一つの班は20名 合計 60名の見学ツアーでした。

  • 舞台裏には 文化会館の歴史が分かる サインが一杯<br /><br /> 一番古いのが消えて白抜きになってる。<br /><br />  196.。。の サインです。

    舞台裏には 文化会館の歴史が分かる サインが一杯

     一番古いのが消えて白抜きになってる。

      196.。。の サインです。

  • その国の言葉で書かれているので、<br /><br /> ミラノスカラ座ドンカルロ<br /><br /> 藤原歌劇団 ハンブルグバレー<br /><br /> パリのオペラ座も有るとかです(パンフレット)

    その国の言葉で書かれているので、

     ミラノスカラ座ドンカルロ

     藤原歌劇団 ハンブルグバレー

     パリのオペラ座も有るとかです(パンフレット)

  • カーテンコール体験<br /><br /> その後ろを行く 私たちの班

    カーテンコール体験

     その後ろを行く 私たちの班

  • 舞台横の様々な器具を扱う部屋、、<br /><br /> コンピュータ駆使しての現代の舞台。

    舞台横の様々な器具を扱う部屋、、

     コンピュータ駆使しての現代の舞台。

  • 柱に映る照明の文様、

    柱に映る照明の文様、

  • 舞台同じ大きさは有るでしょう<br /><br /> 準備の為の部屋<br /><br />  沢山のポスター貼られています。<br /><br />   作業の衣服も

    舞台同じ大きさは有るでしょう

     準備の為の部屋

      沢山のポスター貼られています。

       作業の衣服も

  • 説明中

    説明中

  • 先は舞台 此方は準備の部屋

    先は舞台 此方は準備の部屋

  • 地下へ。。楽屋です。。

    地下へ。。楽屋です。。

  • 大部屋。。

    大部屋。。

  • リハーサル室とピアノ

    リハーサル室とピアノ

  • 楽屋 一番端の

    楽屋 一番端の

  • 楽屋 一番地位の高い人の部屋<br /><br /> 役割で 楽屋の位置が奥へ奥へを変わります。

    楽屋 一番地位の高い人の部屋

     役割で 楽屋の位置が奥へ奥へを変わります。

  • 五階 見下ろすと怖い。<br /><br /> 両脇に照明室 見学者照明体験もできました<br /><br />  椅子は20席。。

    五階 見下ろすと怖い。

     両脇に照明室 見学者照明体験もできました

      椅子は20席。。

  • 五階からズームで舞台を眺める。<br /><br /> エレベータなしです。<br /><br />  戦後建築の予算では無理だったのですよう<br /><br />現在取り付けるのはいろいろ建築の制限が出来て<br /><br />  新築状態にしなければ無理だそうで。<br /><br />此処まで急いで上がるので 皆さん ハーハー

    五階からズームで舞台を眺める。

     エレベータなしです。

      戦後建築の予算では無理だったのですよう

    現在取り付けるのはいろいろ建築の制限が出来て

      新築状態にしなければ無理だそうで。

    此処まで急いで上がるので 皆さん ハーハー

  • 見学コース 最後は舞台に上がり<br /><br /> 客席に向かいカーテンコール体験 いい気分

    見学コース 最後は舞台に上がり

     客席に向かいカーテンコール体験 いい気分

  • 最期、、

    最期、、

  • 奈落から、、せり上がる 音響反射板<br /><br />

    奈落から、、せり上がる 音響反射板

  • 約20分かけてせり上がり、、<br /><br /> オーケストラピット 舞台 譜面台のある後ろの舞台まで<br /><br />  みる事が出来ました。<br /><br />    ツアー時間 ピタリ 一時間半<br /><br />いい体験ができました。<br /><br />              終わり

    約20分かけてせり上がり、、

     オーケストラピット 舞台 譜面台のある後ろの舞台まで

      みる事が出来ました。

        ツアー時間 ピタリ 一時間半

    いい体験ができました。

                  終わり

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • まみさん 2016/02/13 16:09:44
    よく見に行く劇場なので
    すごく面白そうですね。興味津々です。

    義臣

    義臣さん からの返信 2016/02/13 19:42:17
    RE: よく見に行く劇場なので
    > すごく面白そうですね。興味津々です。

    お出でになる人 皆さん詳しい 係の人 タジタジ

    楽しいツアーでした。

    昨年は日比谷公会堂で、改装前の公会堂を一般公開しました

    人数制限なしでしたので、、ながーい行列、

    今日は日比谷公会堂の改装前の最後のイベントで 新日本フィルで

    ショスタコービッチの9番 15番を聞いてきました

                   義臣

義臣さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP