神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夫の転勤で私達夫婦は数年前から、約20年ぶりに兵庫県に住んでいます。<br />21年前、阪神エリア、淡路島etc…は大きな不幸に見舞われましたが、変わらず美味しい物がいっぱいある魅力的な街として頑張っています。<br />そこで、懐かしく神戸を散策した時に食べた物などを、旅行記にまとめてみました。<br />旅行記というより、食いしん坊日記ですが、良かったらご覧下さい。<br />内容は、<br />メリケンパークオリエンタルホテル建物内TuTu、<br />居留地オリエンタルホテルのメインダイニング、<br />ポートピアホテルのトランテアン、<br />北野ホテルのアッシュ、<br />KITANO CLUBのレストラン、<br />ラ・スイート神戸ホテルの鉄板焼心、<br />ホテル・ザ・ビーのプレジール、<br />トアロードホテル地下のアルポルトです。<br />

美味しい物がいっぱいの神戸!ホテルダイニング編

32いいね!

2015/10/17 - 2015/10/17

890位(同エリア5143件中)

0

50

ラズベリー夫人

ラズベリー夫人さん

夫の転勤で私達夫婦は数年前から、約20年ぶりに兵庫県に住んでいます。
21年前、阪神エリア、淡路島etc…は大きな不幸に見舞われましたが、変わらず美味しい物がいっぱいある魅力的な街として頑張っています。
そこで、懐かしく神戸を散策した時に食べた物などを、旅行記にまとめてみました。
旅行記というより、食いしん坊日記ですが、良かったらご覧下さい。
内容は、
メリケンパークオリエンタルホテル建物内TuTu、
居留地オリエンタルホテルのメインダイニング、
ポートピアホテルのトランテアン、
北野ホテルのアッシュ、
KITANO CLUBのレストラン、
ラ・スイート神戸ホテルの鉄板焼心、
ホテル・ザ・ビーのプレジール、
トアロードホテル地下のアルポルトです。

交通手段
私鉄

PR

  • メリケンパークオリエンタルホテルの建物、ルミナス神戸が出航するフロアにあるレストラン、『TuTu』です。<br />ランチしていると、お昼のクルーズに出航していくのが見えました。

    メリケンパークオリエンタルホテルの建物、ルミナス神戸が出航するフロアにあるレストラン、『TuTu』です。
    ランチしていると、お昼のクルーズに出航していくのが見えました。

  • テラスからは、オークラ、六甲も望めます。

    テラスからは、オークラ、六甲も望めます。

  • 今回は、夫の両親の御祝いランチでした。<br /><br />でもこちらは、リーズナブルなんです〜(笑)<br />かなり飲んでも、4人で余裕で2万円以下です。

    今回は、夫の両親の御祝いランチでした。

    でもこちらは、リーズナブルなんです〜(笑)
    かなり飲んでも、4人で余裕で2万円以下です。

  • 神戸牛ローストビーフは三種類の部位を目の前でカットしてくれます。<br />モモが一番美味しかったです。

    神戸牛ローストビーフは三種類の部位を目の前でカットしてくれます。
    モモが一番美味しかったです。

  • ローストビーフ以外は、特長がないけれど、<br />席間隔もあり、海が見える明るいインテリア、<br />落ち着いた客層のレストランでした。

    ローストビーフ以外は、特長がないけれど、
    席間隔もあり、海が見える明るいインテリア、
    落ち着いた客層のレストランでした。

  • こちらは、同じオリエンタルホテルの旧居留地にある方、<br />最上階フロントからの眺めです。レストランも同フロアで景色が良いです。<br /><br />メリケンパークオリエンタルホテル、ハーバーランドも見えます。

    こちらは、同じオリエンタルホテルの旧居留地にある方、
    最上階フロントからの眺めです。レストランも同フロアで景色が良いです。

    メリケンパークオリエンタルホテル、ハーバーランドも見えます。

  • イタリアンの『メインダイニング バイ ザ ハウス オブ パシフィック』です。<br />夜の10,000円位のコースです。

    イタリアンの『メインダイニング バイ ザ ハウス オブ パシフィック』です。
    夜の10,000円位のコースです。

  • <br />パスタもありました。<br />写真は全て一人分です。


    パスタもありました。
    写真は全て一人分です。

  • サービスはホテルとしてはラフだけど、リラックスできます。<br /><br />席間隔が狭く、お隣の会話はまる聞こえですが……<br /><br />そして鳥目の方も要注意!

    サービスはホテルとしてはラフだけど、リラックスできます。

    席間隔が狭く、お隣の会話はまる聞こえですが……

    そして鳥目の方も要注意!

  • ドルチェもたっぷり<br /><br />ご馳走様でした。

    ドルチェもたっぷり

    ご馳走様でした。

  • かわって、ガラ携ピンボケ写真で申し訳ないですが、<br />北野ホテル、バターを多用しない水のフレンチ『アッシュ』です。<br /><br />名物のスモーク料理もあり、<br />美味しいです〜〜

    かわって、ガラ携ピンボケ写真で申し訳ないですが、
    北野ホテル、バターを多用しない水のフレンチ『アッシュ』です。

    名物のスモーク料理もあり、
    美味しいです〜〜

  • デザートも崩すのがもったいない完成度!<br /><br />ダイナースレストランウィークで特別メニューを格安に。<br />先行予約でやっと平日に席が確保できて、古い友人と舌鼓を打ちました。

    デザートも崩すのがもったいない完成度!

    ダイナースレストランウィークで特別メニューを格安に。
    先行予約でやっと平日に席が確保できて、古い友人と舌鼓を打ちました。

  • こちらは、ポートピアホテルのメインダイニングの『トランテアン』です。<br />名前の通り31階にあり、<br />バブル時代は、憧れのレストラン、アランシャペルがあった所です。<br /><br />

    こちらは、ポートピアホテルのメインダイニングの『トランテアン』です。
    名前の通り31階にあり、
    バブル時代は、憧れのレストラン、アランシャペルがあった所です。

  • 美味しすぎる〜

    イチオシ

    美味しすぎる〜

  • 地産地消です

    地産地消です

  • またもや<br />クレジットカードのレストランウィークメニューでした。<br />庶民は賢く美味しい物を食べる術を身につけているのです(笑)<br /><br />でも、カード会員先行予約で人気のお店は埋まるので、カードは必須です。<br />

    またもや
    クレジットカードのレストランウィークメニューでした。
    庶民は賢く美味しい物を食べる術を身につけているのです(笑)

    でも、カード会員先行予約で人気のお店は埋まるので、カードは必須です。

  • 31階の北側からは神戸の街並み、六甲が見えます。<br />婚約中にディナーに来た時、夜景を見たはずですが…<br />遠い昔で、ワインが高かった事しか覚えてないです(^^;;

    31階の北側からは神戸の街並み、六甲が見えます。
    婚約中にディナーに来た時、夜景を見たはずですが…
    遠い昔で、ワインが高かった事しか覚えてないです(^^;;

  • こちらは、『北野 CLUB』という老舗の結婚式場のレストランです。<br />夜景を見ながらお食事できて、ピアノの生演奏もあり、バブル時代からぶれていないお店です。

    こちらは、『北野 CLUB』という老舗の結婚式場のレストランです。
    夜景を見ながらお食事できて、ピアノの生演奏もあり、バブル時代からぶれていないお店です。

  • 夫が選んだメイン

    夫が選んだメイン

  • 私のメイン<br />フランス産鴨(シャランではなかったかな)<br />好きな味でした。

    私のメイン
    フランス産鴨(シャランではなかったかな)
    好きな味でした。

  • 選べるデザート、<br />私はスフレです。あまり食べる機会がないので嬉しいです。

    選べるデザート、
    私はスフレです。あまり食べる機会がないので嬉しいです。

  • 夫のデザート<br /><br />

    夫のデザート

  • はい、チーズ!

    はい、チーズ!

  • こちらは、トラベラー先輩皆様が泊まられている<br />ラ・スイート神戸ホテル内の鉄板焼き『心』です。

    こちらは、トラベラー先輩皆様が泊まられている
    ラ・スイート神戸ホテル内の鉄板焼き『心』です。

  • サラダもたっぷり

    サラダもたっぷり

  • 薬味やソースが豊富で飽きずにお肉が食べられます。

    薬味やソースが豊富で飽きずにお肉が食べられます。

  • 特徴的なのは、パティシエの本格デザートが付く事です。

    イチオシ

    特徴的なのは、パティシエの本格デザートが付く事です。

  • ピスタチオのブリュレ、美味しかったです!<br /><br />ちなみにホテルメイドのパンも美味しいです。<br />ショップは北野にありますが、ホテル内でも買う事が出来ます。<br />私はハーバーランド側のテラスから入り、パンのみ買い求めたりします。車だとパン購入だけでも駐車券がでます。

    ピスタチオのブリュレ、美味しかったです!

    ちなみにホテルメイドのパンも美味しいです。
    ショップは北野にありますが、ホテル内でも買う事が出来ます。
    私はハーバーランド側のテラスから入り、パンのみ買い求めたりします。車だとパン購入だけでも駐車券がでます。

  • はい、チーズ!<br /><br />

    はい、チーズ!

  • かわって、トアロードホテル地下の『アルポルト』、片岡シェフのお店です。<br /><br />名前だけでなく、頻繁に顔を出されているそうです。<br /><br />写真で美味しいのがわかる感じでしょ〜

    イチオシ

    かわって、トアロードホテル地下の『アルポルト』、片岡シェフのお店です。

    名前だけでなく、頻繁に顔を出されているそうです。

    写真で美味しいのがわかる感じでしょ〜

  • 白子のフリット

    イチオシ

    白子のフリット

  • 選べるパスタ、<br />私はポモドーロ、食器も全てイタリア〜ン

    選べるパスタ、
    私はポモドーロ、食器も全てイタリア〜ン

  • ファルファッレ、ゴルゴンゾーラソースだったかな

    ファルファッレ、ゴルゴンゾーラソースだったかな

  • 夫のセコンド

    夫のセコンド

  • 私のセコンド

    私のセコンド

  • ドルチェはお任せだけど、もちろん美味しいです。<br /><br />リピートしています。

    ドルチェはお任せだけど、もちろん美味しいです。

    リピートしています。

  • こちらは、ホテルビーの一階<br />神戸ビーフをリーズナブルに食べられる事で人気の<br />『プレジール』です。

    こちらは、ホテルビーの一階
    神戸ビーフをリーズナブルに食べられる事で人気の
    『プレジール』です。

  • しゃぶしゃぶします〜

    しゃぶしゃぶします〜

  • ミニステーキ付きで、もう大満足(^o^)<br />暖炉があったり、席間隔もゆったりしています。<br /><br />鉄板焼きスペースは人気で、予約が取り難いようです。

    ミニステーキ付きで、もう大満足(^o^)
    暖炉があったり、席間隔もゆったりしています。

    鉄板焼きスペースは人気で、予約が取り難いようです。

  • デザートは得意じゃないみたい…

    デザートは得意じゃないみたい…

  • 最後にちょっと可愛い物を紹介します<br /><br />栄町通りの西の端、ファミリア本社前のスヌーピーです(^o^)<br />居留地時代の建物です。

    イチオシ

    最後にちょっと可愛い物を紹介します

    栄町通りの西の端、ファミリア本社前のスヌーピーです(^o^)
    居留地時代の建物です。

  • オークラ神戸の新年のイベントにて、<br />マスコットのオルタン君です!<br /><br />中に入っている人が慣れてなくて、クマなのに牛歩でウケまくり。<br /><br />

    オークラ神戸の新年のイベントにて、
    マスコットのオルタン君です!

    中に入っている人が慣れてなくて、クマなのに牛歩でウケまくり。

  • 神戸は、ホテルダイニングもアットホームな所が多く、かつリーズナブルに美味しい物が楽しめる街で、大好きです。<br /><br />最後までお付き合いいただきどうもありがとうございました。

    神戸は、ホテルダイニングもアットホームな所が多く、かつリーズナブルに美味しい物が楽しめる街で、大好きです。

    最後までお付き合いいただきどうもありがとうございました。

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP