東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年も梅の季節になりました。<br />小さな寺院にも、結構綺麗な梅が咲いています。<br />その梅鑑賞も兼ねて、今日も御首題巡りへ出掛けました。<br /><br />今日(23日)は私の誕生日、切りの良いところで、400ケ寺を<br />越えたい!<br />と、勝手に思いつつ、午後の雪の予報が気になりながら、<br />大急ぎで周りました。<br />でも、充分梅も楽しめました。<br /><br />JR横須賀線の、西大井駅を出発点に、東急大井町線の荏原町駅・<br />東急池上線の雪が谷大塚駅周辺を訪れました。<br />帰りは、池上線池上駅から蒲田へ出て、帰宅の途に。<br /><br />結果的には、401ケ寺になり、目標達成です。<br />401/1000寺、まだまだ遠いです。<br />

今年も梅を愛でながら御首題巡り(中延・久が原・池上)

27いいね!

2016/01/23 - 2016/01/23

17599位(同エリア79623件中)

2

56

おかチャン

おかチャンさん

今年も梅の季節になりました。
小さな寺院にも、結構綺麗な梅が咲いています。
その梅鑑賞も兼ねて、今日も御首題巡りへ出掛けました。

今日(23日)は私の誕生日、切りの良いところで、400ケ寺を
越えたい!
と、勝手に思いつつ、午後の雪の予報が気になりながら、
大急ぎで周りました。
でも、充分梅も楽しめました。

JR横須賀線の、西大井駅を出発点に、東急大井町線の荏原町駅・
東急池上線の雪が谷大塚駅周辺を訪れました。
帰りは、池上線池上駅から蒲田へ出て、帰宅の途に。

結果的には、401ケ寺になり、目標達成です。
401/1000寺、まだまだ遠いです。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 8寺45分、横須賀線の西大井駅に到着です。<br />ここから、10分程歩きます。<br />まずは、品川区二葉へ出発です。<br />

    8寺45分、横須賀線の西大井駅に到着です。
    ここから、10分程歩きます。
    まずは、品川区二葉へ出発です。

    西大井駅

  • 常説山龍昇院丸山寺です。<br /><br />昭和3年(1928年)創建の、新しいお寺<br />さんです。<br />寺名由来は、芝増上寺内の丸山稲荷<br />から来ているそうです。<br /><br />住宅街にあり、駐車場も大きいです。<br />メイン道路からは、相当中に入っている為、<br />迷うと大変な事になりそうです。<br />

    常説山龍昇院丸山寺です。

    昭和3年(1928年)創建の、新しいお寺
    さんです。
    寺名由来は、芝増上寺内の丸山稲荷
    から来ているそうです。

    住宅街にあり、駐車場も大きいです。
    メイン道路からは、相当中に入っている為、
    迷うと大変な事になりそうです。

  • 丸山寺さんの御首題です。<br /><br />御住職が、&#34847;燭を灯して下さり、<br />お線香を上げさせて下さいました。<br />

    丸山寺さんの御首題です。

    御住職が、蠟燭を灯して下さり、
    お線香を上げさせて下さいました。

  • 丸山寺から、徒歩15分。<br />東急大井町線の、荏原町駅に着き<br />ました。<br />

    丸山寺から、徒歩15分。
    東急大井町線の、荏原町駅に着き
    ました。

  • その駅の直ぐ横に在しますのが、<br />法蓮寺さんです。<br /><br />品川区旗の台になります。<br />旧本山は、池上本門寺になります。<br />

    その駅の直ぐ横に在しますのが、
    法蓮寺さんです。

    品川区旗の台になります。
    旧本山は、池上本門寺になります。

  • 法蓮寺さんの本堂です。<br />境内も広く、駐車場も大きいです。<br />庫裡も立派です。<br /><br />文永年間創建の、古刹です。<br />日朗のお弟子さんの、朗慶開基に<br />なります。<br />荏原七福神の、恵比寿様担当です。<br />

    法蓮寺さんの本堂です。
    境内も広く、駐車場も大きいです。
    庫裡も立派です。

    文永年間創建の、古刹です。
    日朗のお弟子さんの、朗慶開基に
    なります。
    荏原七福神の、恵比寿様担当です。

  • 法蓮寺本堂の扁額です。<br />ピンクの梅と、良く合います。<br />

    イチオシ

    法蓮寺本堂の扁額です。
    ピンクの梅と、良く合います。

  • 境内には、檀家さん寄贈の梅が、<br />丁度良い見頃です。<br />

    境内には、檀家さん寄贈の梅が、
    丁度良い見頃です。

  • 法蓮寺さんの御首題です。<br />

    法蓮寺さんの御首題です。

  • 東急荏原町駅から、旗の台駅で池上線に<br />乗換です。<br />本数が多いので、1本乗り遅れても<br />影響ないのが、東京の電車の良い所<br />ですね。<br />

    東急荏原町駅から、旗の台駅で池上線に
    乗換です。
    本数が多いので、1本乗り遅れても
    影響ないのが、東京の電車の良い所
    ですね。

    荏原町駅

  • 東急池上線の、雪が谷大塚駅へ到着<br />です。<br />ここから10分程歩きます。<br />

    東急池上線の、雪が谷大塚駅へ到着
    です。
    ここから10分程歩きます。

    雪が谷大塚駅

  • 途中、住宅街にある大きな寺院、<br />円長寺さんへ立ち寄りました。<br />住宅街に、ドカン!と大きなお寺が<br />現れます。<br />残念ながら、お留守らしく境内で<br />写真撮影だけして来ました。<br /><br />白梅に観音様?<br />綺麗なお顔でした。<br />

    途中、住宅街にある大きな寺院、
    円長寺さんへ立ち寄りました。
    住宅街に、ドカン!と大きなお寺が
    現れます。
    残念ながら、お留守らしく境内で
    写真撮影だけして来ました。

    白梅に観音様?
    綺麗なお顔でした。

  • 白梅が、丁度見頃でした。<br />綺麗な梅です。<br />

    イチオシ

    白梅が、丁度見頃でした。
    綺麗な梅です。

  • そして、また15分弱歩き、着きました。<br />長慶寺さんです。<br />大田区東雪ケ谷に在します。<br />元々は、碑文谷に在していましたが、<br />1500年頃の創建と思われています。<br /><br />最終的には、池上本門寺の末寺と<br />なっています。<br />

    そして、また15分弱歩き、着きました。
    長慶寺さんです。
    大田区東雪ケ谷に在します。
    元々は、碑文谷に在していましたが、
    1500年頃の創建と思われています。

    最終的には、池上本門寺の末寺と
    なっています。

  • 本堂です。<br /><br />境内は広く、駐車場も大きいです。<br />昨年10月に訪問しましたが、御住職<br />不在だった為、今回二度目の訪問です。<br />

    本堂です。

    境内は広く、駐車場も大きいです。
    昨年10月に訪問しましたが、御住職
    不在だった為、今回二度目の訪問です。

  • 長慶寺御首題です。<br />

    長慶寺御首題です。

  • 次のお寺さんに向かう途中、急遽お題目塔を<br />発見。<br />日蓮宗のお寺さんが現れました。<br />ビックリです!<br />フォロー忘れの寺院でした。<br /><br />長照山樹林寺さんです。<br />

    次のお寺さんに向かう途中、急遽お題目塔を
    発見。
    日蓮宗のお寺さんが現れました。
    ビックリです!
    フォロー忘れの寺院でした。

    長照山樹林寺さんです。

  • 樹林寺さんの本堂です。<br /><br />この時、気温は6℃ほどでした。<br />手が悴み、痛い位でした。<br />そんな中、奥様から暑いお茶を<br />頂きました。<br />生き返りました!<br />感謝の心でいっぱいです。<br />

    樹林寺さんの本堂です。

    この時、気温は6℃ほどでした。
    手が悴み、痛い位でした。
    そんな中、奥様から暑いお茶を
    頂きました。
    生き返りました!
    感謝の心でいっぱいです。

  • 樹林寺さんの御首題です。<br />お優しそうな御住職でした。<br />

    樹林寺さんの御首題です。
    お優しそうな御住職でした。

  • 徒歩15分弱。<br />安詳寺さんへ着きました。<br />大田区久が原に在します。<br />長久山安詳寺と言います。<br /><br />寛永6年(1629年)創建です。<br />池上本門寺の末寺になります。<br />

    徒歩15分弱。
    安詳寺さんへ着きました。
    大田区久が原に在します。
    長久山安詳寺と言います。

    寛永6年(1629年)創建です。
    池上本門寺の末寺になります。

  • 本堂になります。<br />境内、広いです。<br />大きな木もあり、「ああ、お寺。」と<br />言う感じです。<br />

    本堂になります。
    境内、広いです。
    大きな木もあり、「ああ、お寺。」と
    言う感じです。

  • 鬼子母神堂です。<br />こちらも大きいです。<br />

    鬼子母神堂です。
    こちらも大きいです。

  • 安詳寺さんの御首題です。<br /><br />こちらの御住職は、当家菩提寺の<br />御住職と旧知の間柄です。<br />お話させて頂きました。<br />お出かけ前の忙しい時間に、書いて<br />頂きました。<br />

    安詳寺さんの御首題です。

    こちらの御住職は、当家菩提寺の
    御住職と旧知の間柄です。
    お話させて頂きました。
    お出かけ前の忙しい時間に、書いて
    頂きました。

  • 5〜6分歩きますと、本光寺さんに到着<br />です。<br />綺麗な入口からは、門の上の松が綺麗に<br />見えます。<br />

    5〜6分歩きますと、本光寺さんに到着
    です。
    綺麗な入口からは、門の上の松が綺麗に
    見えます。

  • 久が原には、先の2ケ寺とこちらで、3ケ寺<br />在します。<br /><br />右が本堂で、奥に七面堂があります。<br />1600年代初頭に創建となります。<br />池上本門寺末寺になります。<br />

    久が原には、先の2ケ寺とこちらで、3ケ寺
    在します。

    右が本堂で、奥に七面堂があります。
    1600年代初頭に創建となります。
    池上本門寺末寺になります。

  • 境内から先程の松を見ると、随分曲がって<br />いるのが分かります。<br />立派な松です。<br />

    境内から先程の松を見ると、随分曲がって
    いるのが分かります。
    立派な松です。

  • 境内には、綺麗な庭園風があります。<br />椅子も置いてあり、暫し休息できる<br />様になっています。<br />

    境内には、綺麗な庭園風があります。
    椅子も置いてあり、暫し休息できる
    様になっています。

  • 本光寺さんの御首題です。<br />奥様からお茶を頂きました。<br />美味しかったです。<br />ありがとうございました。<br /><br />12時5分前です。<br />取敢えず、池上本門寺まで歩きます。<br />

    本光寺さんの御首題です。
    奥様からお茶を頂きました。
    美味しかったです。
    ありがとうございました。

    12時5分前です。
    取敢えず、池上本門寺まで歩きます。

  • お腹が空いたので、まずは腹ごなしを。<br />池上駅と本門寺の中間にある、お蕎麦屋へ<br />入りました。<br />自家製蕎麦に惹かれたのと、他のお店が<br />一杯で、一人で入るには・・・・・・。<br />で、空いていたこちらにしました。<br />

    お腹が空いたので、まずは腹ごなしを。
    池上駅と本門寺の中間にある、お蕎麦屋へ
    入りました。
    自家製蕎麦に惹かれたのと、他のお店が
    一杯で、一人で入るには・・・・・・。
    で、空いていたこちらにしました。

  • メニューにいろいろありますが、やはり<br />天ざるにしてしまいました。<br />

    メニューにいろいろありますが、やはり
    天ざるにしてしまいました。

  • で、天ざるが程無く来ました。<br /><br />蕎麦  良:美味しいです、コシがあります。<br />汁   可:インパクトが薄いですが。<br />天ぷら 可:茄子と海老x各1 少ない!<br />天丼にすれば良かったか?<br />コスパに薄い。<br />鎌倉と同じで、飲食が高いです。<br /><br />因みに、蕎麦湯なしでした。<br />

    で、天ざるが程無く来ました。

    蕎麦  良:美味しいです、コシがあります。
    汁   可:インパクトが薄いですが。
    天ぷら 可:茄子と海老x各1 少ない!
    天丼にすれば良かったか?
    コスパに薄い。
    鎌倉と同じで、飲食が高いです。

    因みに、蕎麦湯なしでした。

  • まずは午後一番で、本門寺にお参り<br />です。<br />昨年10月に来て以来です。<br />

    まずは午後一番で、本門寺にお参り
    です。
    昨年10月に来て以来です。

    池上本門寺 本殿 寺・神社・教会

  • 節分の準備でしょうか?<br />豆まき用の台座が準備中でした。<br />

    節分の準備でしょうか?
    豆まき用の台座が準備中でした。

  • 大本山池上本門寺の御首題です。<br />

    大本山池上本門寺の御首題です。

  • 大坊本行寺へ向かう入口に、綺麗に<br />紅白梅が咲いていました。<br />

    大坊本行寺へ向かう入口に、綺麗に
    紅白梅が咲いていました。

  • 本山本行寺の、日蓮聖人御臨終の間へ<br />お参りです。<br />ここへ来た時には、必ず参拝する<br />場所です。<br />

    本山本行寺の、日蓮聖人御臨終の間へ
    お参りです。
    ここへ来た時には、必ず参拝する
    場所です。

    本行寺 寺・神社・教会

  • 御臨終の間の前には、お会式桜があります。<br />通常、10月頃に満開になる物です。<br />

    御臨終の間の前には、お会式桜があります。
    通常、10月頃に満開になる物です。

  • まだ咲いてる物がありました。<br />

    まだ咲いてる物がありました。

  • 大坊本行寺さんの御首題です。<br />

    大坊本行寺さんの御首題です。

  • 本行寺を出ると、直ぐに在るお寺。<br />実相寺さんです。<br /><br />天文19年(1550年)、馬喰町に創建され<br />ました。<br />関東大震災後に、ここへ移転して来た<br />お寺さんです。<br />

    本行寺を出ると、直ぐに在るお寺。
    実相寺さんです。

    天文19年(1550年)、馬喰町に創建され
    ました。
    関東大震災後に、ここへ移転して来た
    お寺さんです。

  • 実相寺さんの境内と本堂です。<br />庫裡が、立派です。<br />

    実相寺さんの境内と本堂です。
    庫裡が、立派です。

  • 実相寺さんの御首題です。<br />3度目で、やっと頂けました。<br />

    実相寺さんの御首題です。
    3度目で、やっと頂けました。

  • 妙見坂下にあります、照栄院です。<br />池上三院家の一つです。<br />南谷檀林善講寺とも言われていました。<br />

    妙見坂下にあります、照栄院です。
    池上三院家の一つです。
    南谷檀林善講寺とも言われていました。

    照栄院 寺・神社・教会

  • 本堂です。<br />文保2年(1318年)、日朗聖人の隠居寺と<br />して創建です。<br /><br />境内は植栽が綺麗で、ゆっくりしたい<br />お寺さんです。<br />

    本堂です。
    文保2年(1318年)、日朗聖人の隠居寺と
    して創建です。

    境内は植栽が綺麗で、ゆっくりしたい
    お寺さんです。

  • 照栄院さんの、義首題です。<br />3度目の訪問で、やっと頂けました。<br />奥様から、待っている間、お茶と<br />お菓子を頂きました。<br />ありがとうございました。<br /><br />ここで今日は〆になりました。<br />合計401ケ寺ではありますが、まだまだ<br />継続しなくてはなりません。<br />一つの通過点です。<br />

    照栄院さんの、義首題です。
    3度目の訪問で、やっと頂けました。
    奥様から、待っている間、お茶と
    お菓子を頂きました。
    ありがとうございました。

    ここで今日は〆になりました。
    合計401ケ寺ではありますが、まだまだ
    継続しなくてはなりません。
    一つの通過点です。

  • 照栄院前の梅です。<br />6分咲き位でしょうか?<br />

    照栄院前の梅です。
    6分咲き位でしょうか?

  • 結局、雪も降らずの1日でした。<br />青空も時々現れ、寒いながらも<br />良い日和でした。<br />

    イチオシ

    結局、雪も降らずの1日でした。
    青空も時々現れ、寒いながらも
    良い日和でした。

  • 帰る途中で、中道院さんへ立ち寄り<br />ました。<br />本堂前に、大きな白梅の木があり、綺麗に<br />咲いていました。<br />

    帰る途中で、中道院さんへ立ち寄り
    ました。
    本堂前に、大きな白梅の木があり、綺麗に
    咲いていました。

    中道院 寺・神社・教会

  • 境内には、腰の高さ程度の梅が、数本<br />植えてありました。<br />其々、やはり6分咲き位でした。<br />

    境内には、腰の高さ程度の梅が、数本
    植えてありました。
    其々、やはり6分咲き位でした。

  • ピンクの梅。<br />

    イチオシ

    ピンクの梅。

  • こちらは、殆ど開いています。<br />

    こちらは、殆ど開いています。

  • アップにすると、綺麗です。<br />

    イチオシ

    アップにすると、綺麗です。

  • もう少し、陽が当たればですね。<br />

    もう少し、陽が当たればですね。

  • 今年も、綺麗な梅を見る事が出来ました。<br />

    今年も、綺麗な梅を見る事が出来ました。

  • 表紙の梅も、こちらの梅です。<br /><br />以上です。<br />

    イチオシ

    表紙の梅も、こちらの梅です。

    以上です。

この旅行記のタグ

関連タグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2016/01/25 17:40:12
    おかチャンさん、お誕生日 おめでとうございます!
    二日遅れで、ごめんなさい・・・

    401のお寺!
    凄いですね。壮大です。
    もう、梅は咲いているんですね。
    今日の寒さの後、温かくなったら、一気に咲き誇りますね。

    池上本門寺は、息子のマンションの近くなので、
    いつも一緒に行こうねと誘っていたのですが、
    なかなか行ってくれないので、私もおかチャンさんのように、
    自分で行くことにします。

    熱心な仏教徒ではないけれど、なぜかお寺に行くと
    心安らぐのは、日本人の遺伝子のなせる業なのでしょうか・・・

    400には程遠いけれど、私もお寺めぐりは好きです。

    また、おじゃまします。

    yamayuri2001

    おかチャン

    おかチャンさん からの返信 2016/01/25 21:25:46
    RE: ありがとうございます!
    yamayuri2001様

    何時も訪問して頂き、感謝致します。
    また、お祝のお言葉まで頂き、嬉しい限りです。

    梅の方ですが、東京・横浜等の開花状況は、だいたい
    6分咲き位です。
    池上本門寺の側に、池上梅園もあるそうなので、そちらも
    訪問してみてはいかがでしょうか?
    小田原の曽我梅林や横須賀の田浦梅林と、写真撮影を
    兼ねて出掛けるには、良い時期と思います。
    是非、カメラ片手に天気の良い日に、散歩に出ましょう。

    お寺参り、心が落ち着くのは私も一緒です。
    日蓮宗寺院のみ周り始め、早20ケ月となりました。
    今後も、1000ケ寺目指して頑張りたいと思います。

    yamayukiさんの、ハワイ・シンガポール等の投稿も
    読ませて頂きました。
    飛行機が苦手な私には、羨ましいです。
    今後も、新規投稿された物を、フォローして行きたい
    と思います。

    今後とも、宜しくお願いいたします。


               53歳のおっさん、おかチャンより

おかチャンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP