
2015/09/24 - 2015/09/25
155位(同エリア589件中)
らいわんさん
アルベロベッロから車で西側に向かいました。途中までは下道で、途中のポテンツァという街から、高速があったのでまずはそこを目指します。街と街の間はほぼ直線道路で、車も少ないので非常にスムーズに動けたんですが、街に近づくと、一気に道路が複雑になり、さらに車も増えて、街を抜けるのに、時間がかかってしまいました。ノーチ、ジョーイアデル・コッレ、アルタムラなどの街を超えて、なんとか高速道路に到着です。
ここからは、スムーズに進むと思ったんですが、さらに途中で工事をしており、高速道路を1区間降りなければなりませんでした。あとから考えると、降りなくても良かったように思えたんですが、どこを進んでよいか分からなかったので、普通に矢印通りに進んで(進んだつもりで)いったら、高速から出てしまいました。ここでも、なんとかGoogleMapを駆使して、次のインターまで行き、そこから再び高速で。ホテルはラヴェッロの少し手前のヴィエトリだったんですが、結局ホテルに到着したのは、9時前でした。。。今回の旅行で一番高いホテルだったので、本当は早めに到着して満喫する予定だったんですが、全く予定通りに進まなかったです。。。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 3.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ホテルに到着です。チェックイン中にウェルカムドリンク&フルーツが出てきました。さすがにホスピタリティ高いホテルです。
ルレ パラディソ ホテル ホテル
-
ここは、フロントにあるくつろぎスペースです。
-
ベッドルーム。清潔で快適です。
-
当然バスタブ付きですね。
-
部屋の全体像です。奥がかなり広くなっています。
-
ベランダからの風景です。夜なので、あまり見えませんが。。。
-
それぞれの部屋のベランダに足だけつかれるプールとその前にくつろげるビーチソファが置いてありました。
-
廊下です。狭いですが、おしゃれです。
-
-
突然、外で花火が始まりました。ホテルのではないのですが、海側で花火をやっていました。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ホテルの入り口にあった看板です。
-
外観はこんな感じ。
-
食事用のテーブルと、入り口です。
-
廊下に飾ってあった絵です。アマルフィっぽさがあります。
-
-
時間が遅かったので、ホテルで食事をいただきました。テーブルにおいてあったオブジェ。家にもほしいですね〜。
-
これでもチーズです。これは、めちゃ美味しかった!
-
カルパッチョ。これは普通というか、日本で食べた方が美味しいです。
-
スープ、いろいろな野菜の出汁が出て、美味しかった!
-
ヒラメか何かのムニエル。結構ボリュームがありました。味は普通。
-
一夜明けて、朝食です。ビュッフェですが、種類が多く、味も美味しかったです。
-
こんな景色を見ながらの朝食です。
-
-
-
-
部屋に戻り、昨日暗くてあまり見えなかったベランダです。
-
-
ホテルを出て、今日の最初の目的地ラヴェッロを目指します。海岸沿いの道路を進み、アマルフィの少し手前で山側に入ります。距離は10kmちょっととそんなに遠くないのですが、海岸沿いの道路で、道幅も狭いので、時間がかかります。
-
-
途中の街の手前から、ビーチを眺めます。天気が良いともっといい景色になるんですが。。。
-
-
-
-
-
-
ドゥオモのある公園の少し下に公共の駐車場があり、車を停めました。途中の道路にも停めれる場所はあったんですが、ほとんど空きがなく、駐車場があるか心配でしたが、一番奥まで進んだら、駐車場があって良かったです。
-
-
-
-
-
ドゥオモです。ここが一番賑やかなところでした。
-
ヴィッラ・ルーフォロ。
-
お土産屋です。やっぱりレモン関連が多いですね。
-
ラヴェッロと言えば、ヴィッラ・チンプローネなので、まずは、そちらに向かいます。
-
-
番地を示した看板も一つ一つが違うデザインになっていて、おしゃれな感じです。
-
-
途中、レモンのリキュール”リモンチェッロ”の工場がありました。
-
-
ブドウ畑。
-
-
-
標識などがすべてタイルで作られています。
-
遠くに海が見えてきました。
-
あれが、チンブローネの入り口?
-
-
入り口はまだ先のようです。
-
-
景色最高!天気も良くなってきました。
-
-
なんとなく入り口の雰囲気になってきました。もう少しです。
-
-
-
-
ここが入り口です。チケットを購入して中に入ります。
ホテル ヴィラ チンブローネ ホテル
-
入り口で地図をもらって、順路にしたがって、進みます。
ここは、Cloisterというところです。 -
Crypt。
-
Cloisterの裏側。
-
海側に向かって進みます。木のトンネルになっていて、気分高揚!
-
-
-
-
-
-
-
真ん中の通路から左側に入れるようになっていて、いろいろな木が植えられています。
-
方向的には、アマルフィの逆側、ヴィエトリ方面になります。
-
-
大きな木。それもおしゃれ!
-
-
-
-
農業の神様、ギリシャ神話のケレスの銅像です。これを越えると、海が見える!
-
一番奥にやってきました。崖になっていて、真下に街とその先に、青い海が広がっています。
-
-
-
展望台です。
-
イチオシ
-
-
-
ぐるーっと回って戻ります。
-
途中、いろいろな花が植えられています。
-
-
-
-
-
-
ヴィッラ・チンブローネはこれで終了、次は、今夜泊まるホテルにチェックインしに向かいます。
-
-
イチオシ
-
-
-
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
らいわんさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
ルレ パラディソ ホテル
評価なし -
ホテル ヴィラ チンブローネ
評価なし
アマルフィ(イタリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
113