上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あけましておめでとうございます♪<br /><br />東京上野の国立博物館の本館で猿の絵が展示されていると聞いたので、初詣を兼ねて上野に行ってきました。<br /><br />東博の本館特別1室・2室で題して『猿の楽園』が1月31日まで展示されています。<br />可愛いらしいお猿さんの絵もたくさんあって新年早々微笑んでしまいました。<br /><br />思いつくまま猿にゆかりのあるものを並べてみると、、、<br />「猿芝居」「猿も木から落ちる」「猿に烏帽子」「見ざる・聞かざる・言わざる」・・・あまり猿は良く言われていませんね。<br />「さるかに合戦」でも悪役です。<br />「桃太郎」では桃太郎のお供だから良い役に選ばれました!<br />「西遊記」では主役に近い孫悟空。<br />「猿の惑星」では、人間が悪役?<br />猿飛佐助、猿丸太夫、モンキー・パンチ・・・<br />植物では猿の腰掛、サルスベリ。<br />歌では、「モンキー・マジック」<br />「アイアイ」アイアイアイアイ、アイアイアイアイ おさるさーんだよ♪<br />「あな醜 賢しらをすと 酒のまぬ 人をよく見れば 猿にかも似る」<br />と大伴旅人さんも酒と猿を詠む。<br /><br />まだまだありました~<br />・のりアロハさんから<br />「猿真似」「猿知恵」「犬猿の仲」・・・やはりイメージ悪い。<br />「猿岩石」「君はファンキーモンキーベイビー♪」<br />・NODAさんから<br /> 「お猿のジョージ」「モンチッチ」・・・これは可愛い!<br />   「鳥獣戯画」の猿の僧侶・・・格調高い!<br />次々と出てきますね~<br /><br />エーサ、エーサ、エッサホイサッサ♪と掛け声あげて今年も元気に旅しましょう!<br /><br />

迎春 博物館に初詣~猿の楽園~おさるさーんだよ♪

37いいね!

2016/01/03 - 2016/01/03

717位(同エリア4228件中)

14

52

コクリコ

コクリコさん

あけましておめでとうございます♪

東京上野の国立博物館の本館で猿の絵が展示されていると聞いたので、初詣を兼ねて上野に行ってきました。

東博の本館特別1室・2室で題して『猿の楽園』が1月31日まで展示されています。
可愛いらしいお猿さんの絵もたくさんあって新年早々微笑んでしまいました。

思いつくまま猿にゆかりのあるものを並べてみると、、、
「猿芝居」「猿も木から落ちる」「猿に烏帽子」「見ざる・聞かざる・言わざる」・・・あまり猿は良く言われていませんね。
「さるかに合戦」でも悪役です。
「桃太郎」では桃太郎のお供だから良い役に選ばれました!
「西遊記」では主役に近い孫悟空。
「猿の惑星」では、人間が悪役?
猿飛佐助、猿丸太夫、モンキー・パンチ・・・
植物では猿の腰掛、サルスベリ。
歌では、「モンキー・マジック」
「アイアイ」アイアイアイアイ、アイアイアイアイ おさるさーんだよ♪
「あな醜 賢しらをすと 酒のまぬ 人をよく見れば 猿にかも似る」
と大伴旅人さんも酒と猿を詠む。

まだまだありました~
・のりアロハさんから
「猿真似」「猿知恵」「犬猿の仲」・・・やはりイメージ悪い。
「猿岩石」「君はファンキーモンキーベイビー♪」
・NODAさんから
 「お猿のジョージ」「モンチッチ」・・・これは可愛い!
「鳥獣戯画」の猿の僧侶・・・格調高い!
次々と出てきますね~

エーサ、エーサ、エッサホイサッサ♪と掛け声あげて今年も元気に旅しましょう!

旅行の満足度
4.0

PR

  • 国立博物館に行く前に西洋美術館の前庭に寄ってみました。<br /><br />年の初めからオーギュスト・ロダン作『地獄の門』なんて見る。<br /><br />世の中、「地獄の沙汰も金次第」がまかり通っていますから、ロダンの地獄の門なんてそれに比べたらステキなもんです。<br /><br />じっくり見るとなかなか素晴らしいではないですか。<br />

    国立博物館に行く前に西洋美術館の前庭に寄ってみました。

    年の初めからオーギュスト・ロダン作『地獄の門』なんて見る。

    世の中、「地獄の沙汰も金次第」がまかり通っていますから、ロダンの地獄の門なんてそれに比べたらステキなもんです。

    じっくり見るとなかなか素晴らしいではないですか。

  • ダンテの「神曲」の地獄篇に登場する地獄の入口の門。<br /><br />真ん中に「考える人」がいるけど、<br />考える人はダンテの代わりにここに座っているのかも。

    ダンテの「神曲」の地獄篇に登場する地獄の入口の門。

    真ん中に「考える人」がいるけど、
    考える人はダンテの代わりにここに座っているのかも。

  • 地獄の一丁目に落ちる人々たちがリアルに描かれている。

    地獄の一丁目に落ちる人々たちがリアルに描かれている。

  • 世の中のほとんどの人が地獄に落ちるんだろうな。<br /><br />聞いて極楽、見て地獄ってこともあるし、反対もあるかも。

    世の中のほとんどの人が地獄に落ちるんだろうな。

    聞いて極楽、見て地獄ってこともあるし、反対もあるかも。

  • こんな所に赤ちゃんがいる。<br /><br />羽がないから天使じゃないよね。<br /><br />赤ちゃんはまだ悪い事してないのに。<br /><br />

    こんな所に赤ちゃんがいる。

    羽がないから天使じゃないよね。

    赤ちゃんはまだ悪い事してないのに。

  • 反対側にもいた。<br /><br />泣いているのかなぁ。怯えているのかなぁ。<br /><br />地獄の門の端っこに幼子がいたのを初めて知りました!

    反対側にもいた。

    泣いているのかなぁ。怯えているのかなぁ。

    地獄の門の端っこに幼子がいたのを初めて知りました!

  • 素晴らしい迫力。

    素晴らしい迫力。

  • 天国より地獄の場面の方がやっぱり見てて面白い。<br /><br />叫び声も聞こえるし、<br /><br />

    天国より地獄の場面の方がやっぱり見てて面白い。

    叫び声も聞こえるし、

  • アクロバット見てるようだ。

    アクロバット見てるようだ。

  • 阿鼻叫喚ってこんな感じ。<br /><br />地獄絵を新年から堪能いたしました!

    阿鼻叫喚ってこんな感じ。

    地獄絵を新年から堪能いたしました!

  • 後ろを向くと「カレーの市民」たちが、<br />地獄の門の騒がしさとは反対に静に立っていました。

    後ろを向くと「カレーの市民」たちが、
    地獄の門の騒がしさとは反対に静に立っていました。

  • 春のような陽気に梅の花が開き始めています。<br /><br />孤独な「考える人」も居眠りしているような長閑さ。

    春のような陽気に梅の花が開き始めています。

    孤独な「考える人」も居眠りしているような長閑さ。

  • 国立博物館。<br /><br />

    国立博物館。

  • 青い空、表慶館のトルコブルーの屋根、ユリノキの黒々とした裸木、本館前に飾られたお正月の花の赤いイイギリの実。<br /><br />

    青い空、表慶館のトルコブルーの屋根、ユリノキの黒々とした裸木、本館前に飾られたお正月の花の赤いイイギリの実。

  • 平成館では現在特別展「始皇帝と大兵馬俑」展が開催されていますが、私が目指すは本館。

    平成館では現在特別展「始皇帝と大兵馬俑」展が開催されていますが、私が目指すは本館。

  • 本館の正面玄関。<br />「博物館に初もうで」の垂れ幕。

    本館の正面玄関。
    「博物館に初もうで」の垂れ幕。

  • 普段は見学者の少ない本館ですが、お正月は賑やかです。<br /><br />中央階段の下に飾られたお正月の花。

    普段は見学者の少ない本館ですが、お正月は賑やかです。

    中央階段の下に飾られたお正月の花。

  • 階段上の踊り場にも立派な花。<br /><br />真生流家元 山根由美さんの作品。<br /><br />入口や階段下に飾られていた生け花も山根由美さんの作品だったと思います。<br />

    階段上の踊り場にも立派な花。

    真生流家元 山根由美さんの作品。

    入口や階段下に飾られていた生け花も山根由美さんの作品だったと思います。

  • 1月2日〜1月31日まで本館特別1・2室で今年の干支にちなんだ「猿の楽園」展が開かれています。<br /><br />どんなお猿さんたちに会えるかな〜<br /><br />早速、いたいた!お猿さん。<br /><br />これは「十二支図」の中のお猿さんです。

    1月2日〜1月31日まで本館特別1・2室で今年の干支にちなんだ「猿の楽園」展が開かれています。

    どんなお猿さんたちに会えるかな〜

    早速、いたいた!お猿さん。

    これは「十二支図」の中のお猿さんです。

  • お猿が真ん中にいますが、十二支の動物たちか描かれています。<br />数えてみてね。<br /><br />★『十二支図』(模本)<br />模写不詳・明治14(1881)年  原本:森狙仙(1747〜1821筆)<br /><br />狙仙は猿図の名手と称賛されたが猿以外も上手い。<br />「祖」仙の落款から原本は「狙」仙と改名する還暦より前の作品のようです。<br />

    お猿が真ん中にいますが、十二支の動物たちか描かれています。
    数えてみてね。

    ★『十二支図』(模本)
    模写不詳・明治14(1881)年  原本:森狙仙(1747〜1821筆)

    狙仙は猿図の名手と称賛されたが猿以外も上手い。
    「祖」仙の落款から原本は「狙」仙と改名する還暦より前の作品のようです。

  • 『猿図』<br /><br />これも江戸時代の絵師・森狙仙(1741〜1821)の作品。<br /><br />親子の猿の楽しげな様子が描かれています。<br /><br />母猿が捕まえた蜂をじっと見ている姿が面白い。<br />当たり前だけど猿らしいなぁ♪

    『猿図』

    これも江戸時代の絵師・森狙仙(1741〜1821)の作品。

    親子の猿の楽しげな様子が描かれています。

    母猿が捕まえた蜂をじっと見ている姿が面白い。
    当たり前だけど猿らしいなぁ♪

  • これも森狙仙の作品だったかな。<br /><br />猿って好きじゃないけれど、、、<br />何か面白いもの見つけてやろう〜という悪戯好きな表情がいい。<br />

    これも森狙仙の作品だったかな。

    猿って好きじゃないけれど、、、
    何か面白いもの見つけてやろう〜という悪戯好きな表情がいい。

  • 『観音猿鶴図』(模本)<br />横山大観(1868〜1958)模写。<br />原本:牧渓筆<br /><br />中国・南宋時代の画家牧渓の代表作として最大級の賛辞が捧げられた名作中の名作。<br />その原寸大模写を28才の横山大観が忠実に描いています。

    『観音猿鶴図』(模本)
    横山大観(1868〜1958)模写。
    原本:牧渓筆

    中国・南宋時代の画家牧渓の代表作として最大級の賛辞が捧げられた名作中の名作。
    その原寸大模写を28才の横山大観が忠実に描いています。

  • 「観音猿鶴図」の母子猿がもこもこで可愛い♪<br /><br />極寒に凍れる親子なんだそうです。<br />寒くてヒシと抱き合って寒さに耐えている母子。<br /><br />毛がもこもこで温かそう〜<br /><br />

    「観音猿鶴図」の母子猿がもこもこで可愛い♪

    極寒に凍れる親子なんだそうです。
    寒くてヒシと抱き合って寒さに耐えている母子。

    毛がもこもこで温かそう〜

  • 『竹に猿こう図』(模本)<br />野口幽谷(1827〜1898)模写。<br />原本:雪村筆(室町時代・16世紀)<br /><br />明治18(1885)年10月の竜池会で松平直亮が出品した『雪村筆猿こう図三副対』のひとつ。<br /><br />渓谷で手長猿たちが群れ遊ぶ姿が描かれています。<br />

    『竹に猿こう図』(模本)
    野口幽谷(1827〜1898)模写。
    原本:雪村筆(室町時代・16世紀)

    明治18(1885)年10月の竜池会で松平直亮が出品した『雪村筆猿こう図三副対』のひとつ。

    渓谷で手長猿たちが群れ遊ぶ姿が描かれています。

  • 「竹に猿こう図」の1部。<br /><br />岩山で蚤取ってる猿の姿、可愛い♪<br /><br />手長猿たちが遊んでる様子も可愛い。<br /><br />いや〜猿たちの可愛いことったら。

    「竹に猿こう図」の1部。

    岩山で蚤取ってる猿の姿、可愛い♪

    手長猿たちが遊んでる様子も可愛い。

    いや〜猿たちの可愛いことったら。

  • 『百猿図』<br />狩野探信(1653〜1718)筆・・・探幽の実子。<br /><br />長寿や縁の寓意をこめた吉祥の画。<br />手長猿の描法は中国北宋の易元吉や南宋末〜元初の牧渓の系譜に連なる。<br /><br />白黒の猿がチェーン状につながり、木の洞に身を寄せスズメを捕まえようとしている姿などが描かれています。

    『百猿図』
    狩野探信(1653〜1718)筆・・・探幽の実子。

    長寿や縁の寓意をこめた吉祥の画。
    手長猿の描法は中国北宋の易元吉や南宋末〜元初の牧渓の系譜に連なる。

    白黒の猿がチェーン状につながり、木の洞に身を寄せスズメを捕まえようとしている姿などが描かれています。

  • 『百猿図』<br /><br />ここまでくるともう笑っちゃう。<br /><br />すごいよ、鈴なりの猿たち。<br />楽しそう〜〜<br /><br />アイアイ アイアイ アイアイ アイアイ おさるさんだよ♪<br />って歌っている声が聞こえてきそうな絵!

    『百猿図』

    ここまでくるともう笑っちゃう。

    すごいよ、鈴なりの猿たち。
    楽しそう〜〜

    アイアイ アイアイ アイアイ アイアイ おさるさんだよ♪
    って歌っている声が聞こえてきそうな絵!

  • 『百猿図』<br /><br />もう、きゃ〜♪ と声をあげたくなるほど可愛くて面白い。<br /><br />鈴なりの猿たちが一番気に入ったかも♪<br /><br />

    『百猿図』

    もう、きゃ〜♪ と声をあげたくなるほど可愛くて面白い。

    鈴なりの猿たちが一番気に入ったかも♪

  • 『猿こう図』<br />狩野山雪(1590〜1651)筆<br />牧渓画をもとに多くの画家が手長猿を描いたが、こんなに愛くるしい絵があっただろうか。山雪は墨の和紙への浸透をコントロールし、にじみによって毛のふくらみを見事に表わしている。<br />かつて京都妙心寺海副院にあった。<br /><br />と言うことで一番可愛いのはこの微笑の手長猿。<br />ふわふわもこもこの毛を撫でたくなります。

    『猿こう図』
    狩野山雪(1590〜1651)筆
    牧渓画をもとに多くの画家が手長猿を描いたが、こんなに愛くるしい絵があっただろうか。山雪は墨の和紙への浸透をコントロールし、にじみによって毛のふくらみを見事に表わしている。
    かつて京都妙心寺海副院にあった。

    と言うことで一番可愛いのはこの微笑の手長猿。
    ふわふわもこもこの毛を撫でたくなります。

  • 猿の初笑み♪<br /><br />お正月からにっこり笑っているお猿さん。<br /><br />新しい1年が世界中の人たちがこんな笑顔で過ごせますように。

    猿の初笑み♪

    お正月からにっこり笑っているお猿さん。

    新しい1年が世界中の人たちがこんな笑顔で過ごせますように。

  • ヒョウキンな猿たちの絵がたくさんあって。

    ヒョウキンな猿たちの絵がたくさんあって。

  • 見飽きない。

    見飽きない。

  • 猿の水滴。<br /><br />わかるかな〜桃を抱いている猿。<br /><br />とっても小さいんだ。

    猿の水滴。

    わかるかな〜桃を抱いている猿。

    とっても小さいんだ。

  • 狂言面の猿(16世紀・室町時代)

    狂言面の猿(16世紀・室町時代)

  • 申年にちなんだ特別1・2室だけでなく、常設展示室も全部見てきました。<br /><br />お正月らしい屏風。<br />「女房三十六歌仙図屏風」<br /><br />古今〜新古今の女流歌人たちの美しい屏風絵(土佐光起・1517〜1590)

    申年にちなんだ特別1・2室だけでなく、常設展示室も全部見てきました。

    お正月らしい屏風。
    「女房三十六歌仙図屏風」

    古今〜新古今の女流歌人たちの美しい屏風絵(土佐光起・1517〜1590)

  • こんな優美な札でカルタ遊びしたい♪

    こんな優美な札でカルタ遊びしたい♪

  • 常設展示室にもお猿さんがいるのでお見逃しないように〜

    常設展示室にもお猿さんがいるのでお見逃しないように〜

  • 何見てるのかな〜

    何見てるのかな〜

  • 浮世絵の展示室はこの日は葛飾北斎のみ展示されていました。<br /><br />富岳三十六景の『凱風快晴』もあり、人気者の北斎だけあってこの部屋も混んでいました。<br /><br />やっと撮れた1枚。<br />この斬新な滝の絵!<br />凄い!と思いました。

    浮世絵の展示室はこの日は葛飾北斎のみ展示されていました。

    富岳三十六景の『凱風快晴』もあり、人気者の北斎だけあってこの部屋も混んでいました。

    やっと撮れた1枚。
    この斬新な滝の絵!
    凄い!と思いました。

  • 本館のテラスから庭園の眺め。

    本館のテラスから庭園の眺め。

  • 最後に見た近代美術の部屋にも猿の絵がありました。<br /><br />明治時代の橋本雅邦筆<br />『狙公』<br />猿回しとそれを見る野菜売りの老人の動きを克明に捉えて描いている。<br />雅邦は狩野はに学んだ画家ですが、横山大観などの若い画家たちの指導者という重要な立場にあったそうです。

    最後に見た近代美術の部屋にも猿の絵がありました。

    明治時代の橋本雅邦筆
    『狙公』
    猿回しとそれを見る野菜売りの老人の動きを克明に捉えて描いている。
    雅邦は狩野はに学んだ画家ですが、横山大観などの若い画家たちの指導者という重要な立場にあったそうです。

  • 博物館を出て、上野公園内をぶらぶらと。<br /><br />上野公園では初詣する寺社仏閣も事欠かない。<br /><br />上野大仏。

    博物館を出て、上野公園内をぶらぶらと。

    上野公園では初詣する寺社仏閣も事欠かない。

    上野大仏。

  • 花園神社にお参り。

    花園神社にお参り。

  • 不忍池の弁財天。

    不忍池の弁財天。

  • 弁財天さまはあまりに混んでいたので、遠くからお参り。<br /><br />そして同じ境内の空いている大黒天さまにお参り。

    弁財天さまはあまりに混んでいたので、遠くからお参り。

    そして同じ境内の空いている大黒天さまにお参り。

  • 不忍池のユリカモメ。

    不忍池のユリカモメ。

  • 本当は〆は上野動物園の猿を見れば良いんだけど、お腹が空いたからアメ横へ。<br /><br />東博前の噴水の周りにはチューリップが咲いて春うらら〜

    本当は〆は上野動物園の猿を見れば良いんだけど、お腹が空いたからアメ横へ。

    東博前の噴水の周りにはチューリップが咲いて春うらら〜

  • ここだけ春♪

    ここだけ春♪

  • 噴水のシャワーも寒く見えない。

    噴水のシャワーも寒く見えない。

  • 不安な年の幕開けですが、陽気な気分になりました。

    不安な年の幕開けですが、陽気な気分になりました。

  • 今年もよろしくお願いしまーす♪

    今年もよろしくお願いしまーす♪

この旅行記のタグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • のりアロハさん 2016/01/09 22:25:06
    猿がいっぱい
    コクリコさん、こんばんは。

    今年も宜しくお願いいたします。

    こうやって猿の絵を見比べるのも面白いものですね。

    猿にゆかりのある物、さすがコクリコさん色々出て来るな〜。

    たしかに、猿真似・猿知恵・犬猿の仲なんてのもあって良く言われないのが多いかも。

    猿のオナラは、「猿のは臭え」(猿の惑星)で臭いみたい。

    猿岩石だった有吉はブレークしましたが、相方の森脇は苦労してるようだし。

    今年は暖冬とは言え朝晩は寒いですが、チューリップを見て少し暖かい気分になりました。

    君はファンキーモンキーベイビー♪おどけてるよ〜♪

    のりアロハ

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2016/01/10 16:50:47
    RE: 猿がいっぱい
    のりアロハさん、

    ご無沙汰しています。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    > 猿にゆかりのある物、さすがコクリコさん色々出て来るな〜。

    お正月からお猿の愉快な絵に囲まれてなんだか楽しかったです。

    > たしかに、猿真似・猿知恵・犬猿の仲なんてのもあって良く言われないのが多いかも。

    はっ「犬猿の仲」書くの忘れた〜残念無念。追記しようかな。

    > 猿のオナラは、「猿のは臭え」(猿の惑星)で臭いみたい。

    わー懐かしい! 昭和50年前後に流行ったナンセンスなナゾナゾですね!
    ★お相撲を見に行った女優は?→「三田佳子」(見たよ 四股)
    ★槍投げ競技で間違って審判に槍がささってしまった。どうやって抜く?
    →「アスパラで抜く」(アスパラでやりぬこう♪)・・・弘田三枝子が整形する前に歌ってたCMソング、のりアロハさんは知らないかも。

    かもめのジョナサンのバカバカしいナゾナゾもありましたね。
    ★百羽のカモメがいます。先頭のカモメの名前はジョナサン。残りのカモメの名前は?→カモメのみなさん。
    ★セーラー服を着たカモメの名前は→カモメのスイヘイサン。

    思いつくまま挙げてみたけれど、昭和の時代は昭和のコミュの管理人かつおやじギャグののりアロハさんに大変相応しい時代でしたね。

    > 猿岩石だった有吉はブレークしましたが、相方の森脇は苦労してるようだし。

    あ、猿岩石も忘れていました!
    お猿にゆかりのあるものたくさんありますね。

    > 今年は暖冬とは言え朝晩は寒いですが、チューリップを見て少し暖かい気分になりました。

    噴水の回りに咲いているチューリップを見たら本当に暖かくなりました。
    チューリップって凄い♪

    > 君はファンキーモンキーベイビー♪おどけてるよ〜♪

    あー、キャロル!やっぱりその時代の男の子ですね〜
    悔しいなぁ、私には浮かびませんでした。
    ジョニー大倉氏亡くなりましたね。永ちゃん一人だけCMで格好つけてるけど。

    のりアロハさん、あのカツラつけて「君はファンキーモンキーベイビー」と今年も元気におどけて歌ってくださいね♪

    新年早々笑わせてくださってありがとうございました!

    のりアロハ

    のりアロハさん からの返信 2016/01/12 22:10:34
    RE: ナゾナゾがいっぱい
    > わー懐かしい! 昭和50年前後に流行ったナンセンスなナゾナゾですね!

    さすが〜コクリコさん、直ぐ分ってくれて凄い!

    > ★槍投げ競技で間違って審判に槍がささってしまった。どうやって抜く?
    > →「アスパラで抜く」(アスパラでやりぬこう♪)・・・弘田三枝子が整形する前に歌ってたCMソング、のりアロハさんは知らないかも。

    そのCMは記憶がないのですが、弘田三枝子の整形前は知ってます。
    今の芸能人は少しずつやってますが、あれほどハッキリと変わったのは驚きでしたね。
    任侠の家?じゃなくて〜、人形の家はもちろん知ってますよ。

    > かもめのジョナサンのバカバカしいナゾナゾもありましたね。
    > ★百羽のカモメがいます。先頭のカモメの名前はジョナサン。残りのカモメの名前は?→カモメのみなさん。
    > ★セーラー服を着たカモメの名前は→カモメのスイヘイサン。

    あったあった、懐かしい〜です。
    一人身になっちゃったのは、やもめのジョナサンでしたっけ?

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2016/01/13 16:13:34
    RE: RE: ナゾナゾがいっぱい
    のりアロハさん、お返事ありがとうございます。

    > そのCMは記憶がないのですが、弘田三枝子の整形前は知ってます。
    > 今の芸能人は少しずつやってますが、あれほどハッキリと変わったのは驚きでしたね。

    2,3年前に昭和の懐かしの歌番組で久しぶりに弘田三枝子を見たら、声や歌唱力は衰えているし、顔は益々怖ろしくなっていました。
    その後も整形しすぎて酷くなってしまったのでしょうか。整形しなければ普通の元気なかわいいオバちゃんになっていたと思います。

    > 任侠の家?じゃなくて〜、人形の家はもちろん知ってますよ。

    「私はあなたに〜命を預けた〜♪」 の「あなたに〜」がどうしても「はなたに〜」に聴こえていたんですけど(笑)

    > 一人身になっちゃったのは、やもめのジョナサンでしたっけ?

    ありましたね〜よく思い出しましたね!
    映画『トラック野郎の中で愛川欣也がやもめのジョナサンと呼ばれていましたが、
    愛川欣也が演じた役の人って奥さんがいて子供がたくさんいましたよね。
    どうして「やもめ」なのか不思議でした。

    カモメのジョナサンのナゾナゾって段々バカバカしいナゾナゾになってきたと思いません?(最初からバカバカしかったっけ^^)
    美人のカモメは「カモメのベッピンサン」、がらの悪いカモメは「カモメのヤーサン」、空から落ちてきたカモメは「カモメのラッカサン」とか・・・私も段々思い出してきました。
    「とんびのクロワッサン」ってなんでしたっけ? ナゾナゾとは関係ありませんでしたよね。

    のりアロハ

    のりアロハさん からの返信 2016/01/13 22:06:02
    RE: 私もそう聞こえました
    > 「私はあなたに〜命を預けた〜♪」 の「あなたに〜」がどうしても「はなたに〜」に聴こえていたんですけど(笑)

    わ〜コクリコさんもやっぱりそう聞こえましたか〜。
    実はこの事も書こうかなと思ってたんですよ〜。ビックリです!
    「あ」行が「は」行に聞こえるんだと思います。
    なので、「命」は「ひのち」だし、「預けた〜」も「はずけた〜」に聞こえていました。

    ちなみに、桃井かおりの「だから〜」は「ざから〜」に聞こえます。

    > 美人のカモメは「カモメのベッピンサン」、がらの悪いカモメは「カモメのヤーサン」、空から落ちてきたカモメは「カモメのラッカサン」とか・・・私も段々思い出してきました。

    凄い記憶力にさらに驚きです。

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2016/01/14 21:37:55
    RE: RE: 私もそう聞こえました
    こんばんは!

    > わ〜コクリコさんもやっぱりそう聞こえましたか〜。
    > 実はこの事も書こうかなと思ってたんですよ〜。ビックリです!
    > 「あ」行が「は」行に聞こえるんだと思います。
    > なので、「命」は「ひのち」だし、「預けた〜」も「はずけた〜」に聞こえていました。

    あ〜そうだったような、記憶力良いですね〜
    記憶力良いといえば、私も思い出したのですが、「はなたに」「ひのちを」「はずけた」は「ハ」行なんですけど、出だしの「顔も見たくないほど あなたに嫌われるなんて」の部分ではちゃんと「あなたに」と歌ってましたよね。
    サビの部分で気持ちが高揚すると「は・ひ・は」になっちゃうんでしょうか。

    > ちなみに、桃井かおりの「だから〜」は「ざから〜」に聞こえます。

    のりアロハさん、笑わせないでください!

    > 凄い記憶力にさらに驚きです。

    過去のことは覚えているのに、最近のことは全然覚えていないというのは年取った証拠ですね。

    某写真展で偶然お会いしたらヨロシクです。
  • エトランゼさん 2016/01/08 22:17:51
    お猿さんがいっぱい
    コクリコさん、遅くなりましたが新年おめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。

    申年に猿の絵を鑑賞って思いつかなかったけどたくさんの人が見に来ているのですね。
    お猿さんはどの絵を見ても何か親近感があり惹かれます。

    新しい年もお互い健康で楽しく旅のできる年でありますように。

    今年もコクリコさんの旅行記を楽しみにしています。

    エトランゼ


    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2016/01/10 16:23:41
    RE: お猿さんがいっぱい
    エトランゼさん、

    こちらこそ遅くなりましたが新年おめでとうございます!

    > 申年に猿の絵を鑑賞って思いつかなかったけどたくさんの人が見に来ているのですね。

    私もまさかこんなに多くの人が本館に見に来ているとは思いませんでした。

    > お猿さんはどの絵を見ても何か親近感があり惹かれます。

    あまりお猿の絵は好きではないのですが、手長猿の絵は可愛らしくて思わずニッコリ微笑んでしまいました。
    あんな縫いぐるみなら小さな子たちに可愛がられそうですよね♪

    > 新しい年もお互い健康で楽しく旅のできる年でありますように。

    本当にそうですね。
    私なんて年々体力と気力が衰えつつあって、、、でも元気を出しましょう♪

    > 今年もコクリコさんの旅行記を楽しみにしています。

    コチラこそエトランゼさんの旅行記楽しみにしています。
    なかなか湘南方面に行けませんが、またお会いできたらと思います。

    今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
  • morino296さん 2016/01/08 08:49:21
    東博へ初詣
    コクリコさん

    今年も宜しくお願いします。
    穏やかなお正月でしたね。

    東博へ初詣、いいですね。
    その前に、ロダンの地獄の門をこれだけ詳しくご覧になるとは流石です。

    「始皇帝と大兵馬俑」展は人気があり混んでいるでしょうが、
    本館も混んでいるのですね。
    やはり「猿の楽園」展を観に行かれる方が多いのでしょうか。

    お天気は良かったですが、確かに不安な年明けとなりましたね。
    良い申年になるといいですが。

    春の花々も早く咲きそうですね。
    昭和記念公園のチューリップも早いかも知れませんね。

    ♪春よ来い、早く来い・・・♪

    morino296

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2016/01/10 16:16:46
    RE: 東博へ初詣
    morino296さん、

    新年早々コメントありがとうございます!

    > 東博へ初詣、いいですね。
    > その前に、ロダンの地獄の門をこれだけ詳しくご覧になるとは流石です。

    今年はどこに初詣に行こうかな〜と思い東博を思いついたのです。
    穏やかな春らしい穏やかな日で気持ちが晴れ晴れしました。

    > 「始皇帝と大兵馬俑」展は人気があり混んでいるでしょうが、
    > 本館も混んでいるのですね。
    > やはり「猿の楽園」展を観に行かれる方が多いのでしょうか。

    「始皇帝と大兵馬俑」展に向かう人、科学博物館の『ワイン展』(これもワイン好きな友達によるとなかなか良かったそうです)に向かう人多かったですが、東博の本館の「猿の楽園」も予想外に混んでいました。
    空いていればもっとちゃんと写真撮れたと思うのですが、遠くからとか横から撮ったので少々残念です。
    でもお猿さんたちの絵がユーモラスで面白かったです。

    > 春の花々も早く咲きそうですね。
    > 昭和記念公園のチューリップも早いかも知れませんね。

    東博前の噴水の回りに飾られていたチューリップ綺麗で可愛かったですよ。
    チューリップって見てるだけで楽しくなりますね。
    昭和記念公園は今年もアイスチューリップ咲かせているかしらね。

    本格的な春のチューリップも今年は早いかもしれませんね。

    > ♪春よ来い、早く来い・・・♪

    morino296さんは春がまだこないうちから各所にお出かけされていて今年もお元気で素晴らしいです♪
    良い年になりますように!

    こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
  • まみさん 2016/01/08 06:37:24
    迷っちゃいます❗
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますおひさしぶりです。昭和記念の紅葉は行く機会を逃して、残念でした。森林公園だけ行きましたよ。

    今度また、観劇の前に上野を博物館や冬ぼたん中心に回れるかな、と思っているのですが、きゃー、迷っちゃうではないですか。笑。
    博物館で初詣は、今年はもういいかと思っていましたが、猿作品も可愛いですね。
    私は動物園によく行くようになったけど、写真の撮りにくさもあって、猿はたいていスルーしてしまいます。それほど執着してないせいです。
    しかし、迷っちゃいます。まあ、時間は限られるので、取捨選択せざるを得ませんけど。
    噴水の回りの冬のチューリップもいいですね。
    上野の大仏、見たことないです。どの辺にありましたっけ。

    上野動物園も魅力あって、、ほんと、上野公開は見所たくさん。
    そして、気持ちいい散策日和におでかけになったので、なおさらでしたね!!

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2016/01/10 14:44:04
    RE: 迷っちゃいます❗
    まみさん、新年おめでとうございます!

    こちらこそご無沙汰です。

    >昭和記念の紅葉は行く機会を逃して、残念でした。森林公園だけ行きましたよ。

    今年の秋はあまり元気が出ず、昭和記念公園も森林公園も紅葉見に行きませんでした。
    年々身体が弱るなぁ。
    森林公園でまだ見ていない2つ・・・ヤマユリと梅のうち、梅は今年は早いかしら。
    梅と福寿草のコラボ、見てみたいとは思ってはいるのですが。

    > 今度また、観劇の前に上野を博物館や冬ぼたん中心に回れるかな、と思っているのですが、きゃー、迷っちゃうではないですか。笑。
    > 博物館で初詣は、今年はもういいかと思っていましたが、猿作品も可愛いですね。

    ぼたん園、今見頃ですよね!
    雪が降ってたら風情あるかも!
    博物館のお猿さんたちとぼたん園両方は無理ですか?
    猿作品の部屋だけなら1・2室だけですけど、見学料かかりますものね。
    手長猿たちの絵、キャーと声上げたくなるほど可愛かったです。
    コメントに書き足しましたが、ほとんどが模本のようです。
    中国の画家の作品を丁寧に模写したのだとか。

    > 私は動物園によく行くようになったけど、写真の撮りにくさもあって、猿はたいていスルーしてしまいます。それほど執着してないせいです。
    > しかし、迷っちゃいます。まあ、時間は限られるので、取捨選択せざるを得ませんけど。

    私も猿苦手〜〜他の動物の方が可愛いもんね♪
    でも遠くからお猿さんの行動見てるのは面白いです。

    > 噴水の回りの冬のチューリップもいいですね。

    ホント、ステキでしたよ。
    お天気が良かったせいか春らしくて、とても綺麗でした。
    まみさんが上野に行く頃まで萎れないで綺麗に咲いていると良いんだけど。

    > 上野の大仏、見たことないです。どの辺にありましたっけ。

    上野公園の桜並木のある『さくら通り』に面しています。
    博物館から行くと右手にあって少し高い小山の上にあります。
    江戸時代に造られたものですが、数々の火災と関東大震災、太平洋戦争では軍需用資源として胴体は提出されてしまい、現在はお顔だけ。
    寛永寺所管の顔面像のレリーフが安置されています。
    なぜか受験にご利益があるそうな。
    まみさんもお時間があったらお山に上ってみてね。

    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    まみ

    まみさん からの返信 2016/01/13 20:03:57
    RE: RE: 迷っちゃいます❗
    コクリコさん、

    上野公園には連休初日に行きました。
    ぼたん園を先に行ったんですが、2時間半かけちゃいましたよー。
    というわけで、ぼたん苑と上野東照宮の参詣だけで終わってしまい、博物館の方まで行けませんでした。
    写真撮らなくてもいいから、見るだけでも、と思ったんですが、夕方のバレエ観劇時間の前にちゃんと夕飯を食べたかったので、タイムアウトでした。
    博物館で初詣の企画は短くて、もう終わりですよね。キャーと声を上げたくなるほどのサルちゃん、残念。
    模写かもしれませんが、この企画では書画の模写に動物の可愛いのがそろっている気がします。
    冬のチューリップも見に行けませんでした。
    でも実は去年は見に行けました。それでいいや。
    大仏さんは、またいつか見に行くチャンスがあると思うので、メモっておきます。
    と言いつつ、実は上野公園に行くチャンスは、最近はいつも平日の夜ばっかりなんで、東京文化会館までしかなかなか回れないんですけど。。。

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2016/01/14 21:03:30
    RE: RE: RE: 迷っちゃいます❗
    まみさん、お返事ありがとうございます!

    > ぼたん園を先に行ったんですが、2時間半かけちゃいましたよー。
    > というわけで、ぼたん苑と上野東照宮の参詣だけで終わってしまい、博物館の方まで行けませんでした。

    やーーーーっぱり、ボタンに夢中になるとそうかなと思っていました(笑)

    > 写真撮らなくてもいいから、見るだけでも、と思ったんですが、夕方のバレエ観劇時間の前にちゃんと夕飯を食べたかったので、タイムアウトでした。
    > 博物館で初詣の企画は短くて、もう終わりですよね。キャーと声を上げたくなるほどのサルちゃん、残念。

    1月31日(日)までと書いてありますが、まみさんは他の予定がぎっしりなのかな?

    > 模写かもしれませんが、この企画では書画の模写に動物の可愛いのがそろっている気がします。

    江戸時代や明治時代の画家が模写したというのも面白いですよね。
    中国の絵を模写した手長猿たちが可愛かったです。
    モンチッチみたいですよね。

    > 冬のチューリップも見に行けませんでした。
    > でも実は去年は見に行けました。それでいいや。

    毎年チューリップを咲かせているのですね。
    でもチューリップは植え替えないとしたらもう見頃過ぎているかもしれませんね。


    > 大仏さんは、またいつか見に行くチャンスがあると思うので、メモっておきます。

    顔だけの大仏さんも本物は寛永寺に保管してあってお山の大仏さんもこれまたコピーなので、見られる時にちょっと見れば良い程度ですよ〜

    まみさん、バレエやミュージカルや宝塚などのスペクタクルだけでなく、動物追っかけ、お花追っかけで新年からアクティブですね!

コクリコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP