ポルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 次にポルサ宮やサン・フンシスコ教会など旧市街巡りです。<br /> ボルサ宮は、ポルト商業組合の建物として1834年に建てられました。当時ポルトの経済力を誇示するため18年かけて造られそうです。<br /> サンフランシスコ教会は、14世紀に建造された修道院付属の教会で、教会内部はターリャ・ドウラーダ(金泥細工)と呼ばれるバロック装飾が施されています。第二の礼拝堂「ジェッセの樹」というキリストの系図は必見ものです。<br />

哀愁のポルトガル(11) ポルト旧市街

89いいね!

2015/12/02 - 2015/12/02

25位(同エリア1108件中)

2

40

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

 次にポルサ宮やサン・フンシスコ教会など旧市街巡りです。
 ボルサ宮は、ポルト商業組合の建物として1834年に建てられました。当時ポルトの経済力を誇示するため18年かけて造られそうです。
 サンフランシスコ教会は、14世紀に建造された修道院付属の教会で、教会内部はターリャ・ドウラーダ(金泥細工)と呼ばれるバロック装飾が施されています。第二の礼拝堂「ジェッセの樹」というキリストの系図は必見ものです。

PR

  • 狭い路地の旧市街です。

    狭い路地の旧市街です。

  • ボルサ宮を下って右折するとサン・フランシスコ教会です。<br />正面はサン・ニコラウ教会です。

    ボルサ宮を下って右折するとサン・フランシスコ教会です。
    正面はサン・ニコラウ教会です。

  • サン・フランシスコ教会<br />14世紀に建造された修道院付属の教会です。

    サン・フランシスコ教会
    14世紀に建造された修道院付属の教会です。

  • サン・フランシスコ教会の前はドウロ川です。

    サン・フランシスコ教会の前はドウロ川です。

  • サンフランシスコ教会

    サンフランシスコ教会

  • こちらは修道院

    こちらは修道院

  • サン・フランシスコ教会<br /><br />ファサードは17世紀にバロック様式に改装されました。

    サン・フランシスコ教会

    ファサードは17世紀にバロック様式に改装されました。

  • 教会内部は撮影禁止です。<br />買った絵葉書です。<br />見事な金泥細工です。

    教会内部は撮影禁止です。
    買った絵葉書です。
    見事な金泥細工です。

  • サン・フランシスコ教会

    サン・フランシスコ教会

  • 恨めしいファサードです。

    恨めしいファサードです。

  • サン・フランシスコ教会からポルトの夕焼けです。

    サン・フランシスコ教会からポルトの夕焼けです。

  • ドウロ川

    ドウロ川

  • ボルサ宮前の広場です。

    ボルサ宮前の広場です。

  • ボルサ宮<br />かつてポルトの経済の中心として栄えたボルサ宮です。

    ボルサ宮
    かつてポルトの経済の中心として栄えたボルサ宮です。

  • ボルサ宮の前の広場にはエンリケ航海王子

    ボルサ宮の前の広場にはエンリケ航海王子

  • ボルサ宮

    ボルサ宮

  • ボルサ宮<br />世界遺産歴史地区の主要な建築です。

    ボルサ宮
    世界遺産歴史地区の主要な建築です。

  • ポルトは7つの丘からなる起伏に富んだ坂の町です。<br />

    ポルトは7つの丘からなる起伏に富んだ坂の町です。

  • いつの間にか丘の上に

    いつの間にか丘の上に

  • クレゴリス教会の塔が見えてきました。

    クレゴリス教会の塔が見えてきました。

  • クレゴリス教会

    クレゴリス教会

  • その前に五階建ての細いビル

    その前に五階建ての細いビル

  • クレゴリス教会の76mの塔、ポルト一の高さです。<br />ここからポルトの町を一望できるそうです。

    クレゴリス教会の76mの塔、ポルト一の高さです。
    ここからポルトの町を一望できるそうです。

  • 東洋の物を集めた店<br />

    東洋の物を集めた店

  • こちらはサン・ベント駅方向です

    こちらはサン・ベント駅方向です

  • ここは学生街です。<br />学生が一杯のカフェ

    ここは学生街です。
    学生が一杯のカフェ

  • クリスマス用のイルミ下を潜ります。

    クリスマス用のイルミ下を潜ります。

  • イルミを潜ると、世界一美しいという書店 レロ・エ・イルマオン

    イルミを潜ると、世界一美しいという書店 レロ・エ・イルマオン

  • レロ・エ・イルマオン

    レロ・エ・イルマオン

  • レロ・エ・イルマオン<br />入口に門番が立っています。

    レロ・エ・イルマオン
    入口に門番が立っています。

  • レロ・エ・イルマオン<br />内装も美しいということですが、ファサードも素晴らしい

    レロ・エ・イルマオン
    内装も美しいということですが、ファサードも素晴らしい

  • レロ・エ・イルマオン<br />門番くんです。<br />どうやら入場料を取っています。

    レロ・エ・イルマオン
    門番くんです。
    どうやら入場料を取っています。

  • 時間がないので入場しません。外から写真だけ撮ります。

    時間がないので入場しません。外から写真だけ撮ります。

  • 赤い階段が見事ですね。

    赤い階段が見事ですね。

  • 2階にはカフェがあるそうです。

    2階にはカフェがあるそうです。

  • こんなショップの前の通り

    こんなショップの前の通り

  • イルミの下を戻ります。

    イルミの下を戻ります。

この旅行記のタグ

89いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 蔦之丞さん 2015/12/31 13:18:15
    2015最終日
    こんにちは!
     一年間旅行記&(旅行番外編)にまで、お付き合い投票まで頂きましてありがとうございます
    良い新年をお迎えください。
                 蔦之丞

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2015/12/31 16:11:19
    RE: 2015最終日
    蔦之丞さん、今年もあと数時になりましたね。

    >  一年間旅行記&(旅行番外編)にまで、お付き合い投票まで頂きましてありがとうございます

    こちらこそ、蔦之丞さんの別荘生活を繰り返しながらも、元気に旅を続ける姿に、大いに元気と希望を頂いています。

    来年もよろしくおねがします。

    良い年をお迎えください。
                    
                       気まぐれモン


気まぐれなデジカメ館さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP