北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年から定期化した冬の北海道旅行。<br />この年もさっぽろ雪まつりと流氷観光を中心とした計画を立てる。前回が流氷船に乗船できなかったことから今年こそは流氷船から流氷を満喫したい。<br /><br />6回に分けて投稿します。<br /><br />初日<br />羽田空港15:30~新千歳空港17:20<br />新千歳空港17:34~札幌18:10 【藻岩山展望台】<br />札幌20:58~帯広23:35 ふく井ホテル宿泊

201202北海道旅行 第15回 初日【札幌】

4いいね!

2012/02/08 - 2012/02/08

42257位(同エリア55091件中)

0

19

amstrobryさん

2011年から定期化した冬の北海道旅行。
この年もさっぽろ雪まつりと流氷観光を中心とした計画を立てる。前回が流氷船に乗船できなかったことから今年こそは流氷船から流氷を満喫したい。

6回に分けて投稿します。

初日
羽田空港15:30~新千歳空港17:20
新千歳空港17:34~札幌18:10 【藻岩山展望台】
札幌20:58~帯広23:35 ふく井ホテル宿泊

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス JALグループ JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩 AIR DO
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回は午後に羽田を発つ。<br />札幌では雪がなければ、藻岩山からの夜景を楽しむ予定。とりあえず羽田は晴れている。

    今回は午後に羽田を発つ。
    札幌では雪がなければ、藻岩山からの夜景を楽しむ予定。とりあえず羽田は晴れている。

  • 昨年2月から北海道への移動手段は鉄道から飛行機に変化した。<br />鉄道の割引切符が縮小され、飛行機の早割の方が料金的には優位になり、往復の時間も短縮。<br />飛行機初心者なので雲の上の風景も新鮮。

    昨年2月から北海道への移動手段は鉄道から飛行機に変化した。
    鉄道の割引切符が縮小され、飛行機の早割の方が料金的には優位になり、往復の時間も短縮。
    飛行機初心者なので雲の上の風景も新鮮。

  • 順調に新千歳空港に到着した。<br />ここから快速エアポートで札幌に向かう。

    順調に新千歳空港に到着した。
    ここから快速エアポートで札幌に向かう。

  • 6時過ぎ。札幌に到着。天気は悪くない。<br />ここから地下鉄、市電を乗り継ぎ藻岩山に向かい夜景を鑑賞する。

    6時過ぎ。札幌に到着。天気は悪くない。
    ここから地下鉄、市電を乗り継ぎ藻岩山に向かい夜景を鑑賞する。

  • 藻岩山に到着。<br />2009年に来たことはあったがその後改修により休業。2011年12月の営業再開後初めての訪問となった。

    藻岩山に到着。
    2009年に来たことはあったがその後改修により休業。2011年12月の営業再開後初めての訪問となった。

  • 以前見た札幌の夜景の広がりの感動の記憶がよみがえる。<br />眼下に広がる一面の夜景。本当に見ごたえがある。

    以前見た札幌の夜景の広がりの感動の記憶がよみがえる。
    眼下に広がる一面の夜景。本当に見ごたえがある。

  • 函館とは違った美しさを見せる。<br />函館、札幌、小樽が北海道三大夜景スポットとされる。<br /><br />じっくりとみていると札幌駅やテレビ塔などが観察できる。

    函館とは違った美しさを見せる。
    函館、札幌、小樽が北海道三大夜景スポットとされる。

    じっくりとみていると札幌駅やテレビ塔などが観察できる。

  • 市街地を流れる豊平川も見える。<br />手前には山頂に来るときに利用したもーりすカー。

    市街地を流れる豊平川も見える。
    手前には山頂に来るときに利用したもーりすカー。

  • スキー場もあるようだ。<br />ライトアップが美しい。

    スキー場もあるようだ。
    ライトアップが美しい。

  • 初日から満足のいく景色を堪能した。<br />山頂から中腹まではもーりすカーというケーブルカーに乗車する。

    初日から満足のいく景色を堪能した。
    山頂から中腹まではもーりすカーというケーブルカーに乗車する。

  • こちらはもいわ中腹駅。ここでロープウェイに乗り換える。<br />乗り換え時間は5分から15分程度あるのでその間土産物を購入したりできる。

    こちらはもいわ中腹駅。ここでロープウェイに乗り換える。
    乗り換え時間は5分から15分程度あるのでその間土産物を購入したりできる。

  • 中腹駅からはロープウェイに乗車しもいわ山麓駅に下りていく。<br />だんだんと夜景の明かりが近くに見えるようになっていく。

    中腹駅からはロープウェイに乗車しもいわ山麓駅に下りていく。
    だんだんと夜景の明かりが近くに見えるようになっていく。

  • もいわ山麓駅に到着した。<br />路面電車駅近くまで送迎バスが運んでくれる。

    もいわ山麓駅に到着した。
    路面電車駅近くまで送迎バスが運んでくれる。

  • 市電のロープウェイ入口駅、ここから西四丁目行きに乗車し終点下車。<br />大通の近くまで向かうことができる。

    市電のロープウェイ入口駅、ここから西四丁目行きに乗車し終点下車。
    大通の近くまで向かうことができる。

  • 札幌駅に。今日の宿は札幌ではなく帯広。21時前に発てばその日のうちに帯広に行ける便利なダイヤ。

    札幌駅に。今日の宿は札幌ではなく帯広。21時前に発てばその日のうちに帯広に行ける便利なダイヤ。

  • 札幌駅からは特急スーパーとかちに乗車。<br />そのまま終着、帯広まで向かう。<br /><br />札幌駅で購入した駅弁で夕食タイムだ。

    札幌駅からは特急スーパーとかちに乗車。
    そのまま終着、帯広まで向かう。

    札幌駅で購入した駅弁で夕食タイムだ。

  • 21時前に帯広に向かう利用者はわずかだったため車内は空席が目立った。<br />帯広には23時30分過ぎに到着。気温はマイナス8度である。

    21時前に帯広に向かう利用者はわずかだったため車内は空席が目立った。
    帯広には23時30分過ぎに到着。気温はマイナス8度である。

  • 冬のライトアップが少し寒さを和らげてくれる感じだ。

    冬のライトアップが少し寒さを和らげてくれる感じだ。

  • 0時前、ホテルに入った。<br /><br />明日は摩周湖を経由して知床で宿泊。<br />流氷観光がまもなくスタートする。

    0時前、ホテルに入った。

    明日は摩周湖を経由して知床で宿泊。
    流氷観光がまもなくスタートする。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP