勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
『 フルーツ王国 山梨 』 では、<br />ぶどう。 さくらんぼ。 桃・・・と、 様々な 果物!が 作られています。<br />20年前・・・は、 小さな 子連れ!で 「毎年、 山梨の 決まった・・・ぶどう園に、 ぶどう狩り」に 来ていた。のですが、<br />最近は、 「老夫婦で、 桃狩り!を したい」って ワケ!でもなくて、<br />「桃を ショッピング。 買い出し!の 山梨・旅」と なっています。<br /><br />今回は、 昨年・・・旅行記に 出来なかった!写真。を 織り交ぜながら<br />フルーツ生産地。の ひとつ・・・の 市 『 山梨県 甲州市 』 の 歴史遺産!を ご紹介します。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />「日本の ワイン造り!の 発祥の地 『 宮光園 ( みやこうえん )』 では、 明治時代の ワイン製法・・・を 拝見。<br />往時・・・の 日本では 「作れない! ぶどうの 圧搾機械」も、 <br />考えてみる!と この夏に ドイツの 山懐・・・の 村。で 見かけたもの!と 同じ・・・形。なんだね〜。<br />「そんな・・・先進的な ヨーロッパ・ワイン製法が  往時の 日本に やって来た」と 解る。 <br />「一コマ!の シーン」から  <br />ーーー 先日 旅した! 「ドイツ 黒い森・地方。 ワイン街道」を 懐かしく、思い出す・・・素敵!な 勉強」と なりました。<br /><br />可愛らしい〜! 洋風建築・・・の 『 旧 田中銀行 博物館 』 も、<br />昔の品々。が、 「往時・・・の 繁栄ぶり」を 伝える様で、 感じ入るモノ!が ありました。<br /><br />現在では、 「東京まで、 小一時間・・・で 結ぶ!列車」。。。<br />「東京まで・・・の わずか!な 量。の ぶどう出荷!は 馬の背に 載せて、3日 〜 6日間 掛かってた。のが、<br />明治後期には、「鉄道で 半日で、到着する」と なった。 しかも、 ワイン。 ボトル。 樽など・・・の 大量輸送が 実現された。<br />そんな・・・面影を 追いながら、 明治の 鉄道遺産 『 中央本線 大日影トンネル 遊歩道 』 を しばし・・・歩いてみました。 <br />ーーーーーーーーーーーーーーーー<br />そして 建物の 真ん中・・・屋根。に 特徴ある 「甲州民家」・・・の 数々。を 眺めてみる。<br />『 甘草屋敷 (かんぞうやしき) 旧 高野家・住宅 』 は、 「三層の 突き上げ屋根」が デザインされた、 豪農の館。<br /><br />2015年 7月 8日 ( この旅!の 2週間前 ) に、 <br />今年は、唯一・・・コチラだけ!が 国の 『 重要伝統的建造物群保存地区 』 に 指定されたんだそう。  <br />そんな、栄誉を 受けた! 山懐・・・の 小さな村 『 上条集落 』 を 訪問。<br />誰・・・も 観光客は 訪れる!でも ない、 地味・・・な 山村。<br />私は、「突き上げ屋根」の 建物を 探しながら、 散策します。<br /><br />ーーー 最近では、 恒例・・・に なりつつある 『 桃 買い出し! 』 の 山梨旅。。。  <br />高級品に 思えて・・・しまう 「 桃 」。を 毎日、 冷蔵庫で 冷やして、 堪能しました〜〜っ。 「もちろん、 抜群・・・の 美味しさ」で 満足でしたよ。 (笑)

『2年連続・・山梨 桃・買い出し!の ドライブ旅行』(「甲州市・・の 観光地」を 歩いてみよう)

96いいね!

2015/07/25 - 2015/07/25

28位(同エリア810件中)

22

69

白い華

白い華さん

『 フルーツ王国 山梨 』 では、
ぶどう。 さくらんぼ。 桃・・・と、 様々な 果物!が 作られています。
20年前・・・は、 小さな 子連れ!で 「毎年、 山梨の 決まった・・・ぶどう園に、 ぶどう狩り」に 来ていた。のですが、
最近は、 「老夫婦で、 桃狩り!を したい」って ワケ!でもなくて、
「桃を ショッピング。 買い出し!の 山梨・旅」と なっています。

今回は、 昨年・・・旅行記に 出来なかった!写真。を 織り交ぜながら
フルーツ生産地。の ひとつ・・・の 市 『 山梨県 甲州市 』 の 歴史遺産!を ご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日本の ワイン造り!の 発祥の地 『 宮光園 ( みやこうえん )』 では、 明治時代の ワイン製法・・・を 拝見。
往時・・・の 日本では 「作れない! ぶどうの 圧搾機械」も、 
考えてみる!と この夏に ドイツの 山懐・・・の 村。で 見かけたもの!と 同じ・・・形。なんだね〜。
「そんな・・・先進的な ヨーロッパ・ワイン製法が  往時の 日本に やって来た」と 解る。 
「一コマ!の シーン」から  
ーーー 先日 旅した! 「ドイツ 黒い森・地方。 ワイン街道」を 懐かしく、思い出す・・・素敵!な 勉強」と なりました。

可愛らしい〜! 洋風建築・・・の 『 旧 田中銀行 博物館 』 も、
昔の品々。が、 「往時・・・の 繁栄ぶり」を 伝える様で、 感じ入るモノ!が ありました。

現在では、 「東京まで、 小一時間・・・で 結ぶ!列車」。。。
「東京まで・・・の わずか!な 量。の ぶどう出荷!は 馬の背に 載せて、3日 〜 6日間 掛かってた。のが、
明治後期には、「鉄道で 半日で、到着する」と なった。 しかも、 ワイン。 ボトル。 樽など・・・の 大量輸送が 実現された。
そんな・・・面影を 追いながら、 明治の 鉄道遺産 『 中央本線 大日影トンネル 遊歩道 』 を しばし・・・歩いてみました。 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
そして 建物の 真ん中・・・屋根。に 特徴ある 「甲州民家」・・・の 数々。を 眺めてみる。
『 甘草屋敷 (かんぞうやしき) 旧 高野家・住宅 』 は、 「三層の 突き上げ屋根」が デザインされた、 豪農の館。

2015年 7月 8日 ( この旅!の 2週間前 ) に、 
今年は、唯一・・・コチラだけ!が 国の 『 重要伝統的建造物群保存地区 』 に 指定されたんだそう。  
そんな、栄誉を 受けた! 山懐・・・の 小さな村 『 上条集落 』 を 訪問。
誰・・・も 観光客は 訪れる!でも ない、 地味・・・な 山村。
私は、「突き上げ屋根」の 建物を 探しながら、 散策します。

ーーー 最近では、 恒例・・・に なりつつある 『 桃 買い出し! 』 の 山梨旅。。。  
高級品に 思えて・・・しまう 「 桃 」。を 毎日、 冷蔵庫で 冷やして、 堪能しました〜〜っ。 「もちろん、 抜群・・・の 美味しさ」で 満足でしたよ。 (笑)

PR

  • 7月下旬・・・日曜日。 学校の 夏休み!は 始まった・・・ばかり。<br /><br />ファミリー客の 笑顔!を 乗せた・・・マイカーで<br />「地方へ・・・と 向かう! 中央高速」は 混み合っていた。 

    7月下旬・・・日曜日。 学校の 夏休み!は 始まった・・・ばかり。

    ファミリー客の 笑顔!を 乗せた・・・マイカーで
    「地方へ・・・と 向かう! 中央高速」は 混み合っていた。 

  • 今日は、 コチラ!の インターチェンジ・・・で 降ります。<br /><br />「勝沼 塩山」など・・・を 含む! 『 甲州市 』 を 巡りながら、<br />「桃 買い出し!の 旅」に、 やって来ました。

    今日は、 コチラ!の インターチェンジ・・・で 降ります。

    「勝沼 塩山」など・・・を 含む! 『 甲州市 』 を 巡りながら、
    「桃 買い出し!の 旅」に、 やって来ました。

  • 最初に、ご紹介する・・・のは、<br />『 塩山 ( えんざん ) 』 駅前・・・の ロータリー・広場。。。

    最初に、ご紹介する・・・のは、
    『 塩山 ( えんざん ) 』 駅前・・・の ロータリー・広場。。。

  • ロータリーに たたずむ!と 目の前!に 見える。のは、<br />重要文化財 『 甘草屋敷 ( かんぞうやしき ) 』 ( 旧 高野家!住宅 )。<br /><br />敷地には、 江戸幕府の 命!で <br />「漢方薬の 原料・生薬!の 甘草」を 植えた・・・薬草・畑。が 広がっていたんだそう〜。<br />

    ロータリーに たたずむ!と 目の前!に 見える。のは、
    重要文化財 『 甘草屋敷 ( かんぞうやしき ) 』 ( 旧 高野家!住宅 )。

    敷地には、 江戸幕府の 命!で 
    「漢方薬の 原料・生薬!の 甘草」を 植えた・・・薬草・畑。が 広がっていたんだそう〜。

  • 『 甘草屋敷 』 は、 甲州・・・を 代表する! 歴史的家屋。<br /><br />建物 中心部・・・の 「三層。が、それぞれ、違った!面持ち」が 珍しくて、 洒落ている。<br />「突き上げ屋根」 「煙り出し」 「明り取り」とも・・・云われる!部分。

    『 甘草屋敷 』 は、 甲州・・・を 代表する! 歴史的家屋。

    建物 中心部・・・の 「三層。が、それぞれ、違った!面持ち」が 珍しくて、 洒落ている。
    「突き上げ屋根」 「煙り出し」 「明り取り」とも・・・云われる!部分。

  • そんな・・・特徴ある 「突き上げ屋根」の 窓辺。には、<br />秋が 深まる!と 『 柿の実!が 吊るし干し 』 されるんだそう〜。<br /><br />「北アルプスから、吹く! 冷風」と 「秋らしい〜! 穏やかな・・・日光」を 浴び、 熟成される オレンジ色・・・の 柿の実。 ( 「ころ柿」と 云う )<br /><br />外に、ズラリ・・・と 吊るされた 「三層の 館」<br />『 甘草屋敷 』 が 「一年・・・で 一番! 華やぐ 季節」なのです。。。<br />

    そんな・・・特徴ある 「突き上げ屋根」の 窓辺。には、
    秋が 深まる!と 『 柿の実!が 吊るし干し 』 されるんだそう〜。

    「北アルプスから、吹く! 冷風」と 「秋らしい〜! 穏やかな・・・日光」を 浴び、 熟成される オレンジ色・・・の 柿の実。 ( 「ころ柿」と 云う )

    外に、ズラリ・・・と 吊るされた 「三層の 館」
    『 甘草屋敷 』 が 「一年・・・で 一番! 華やぐ 季節」なのです。。。

  • 一階は、 土間部分 と、<br />全面!が ブチ抜き・ひと間・・・の 「大広間」に なっている。

    一階は、 土間部分 と、
    全面!が ブチ抜き・ひと間・・・の 「大広間」に なっている。

  • 『 甘草屋敷 』 の 入場料!は 300円。と、 ちょっと、高め。<br /><br />でも、夏の 「甲州名物!の フルーツ 桃」が、 冷茶・・・と 共に、 出された。<br />ので、 まぁ〜、適正価格・・・って トコロ!ですね。 (笑)<br />  ( お皿・・・の 桃。は、 二人分 )

    『 甘草屋敷 』 の 入場料!は 300円。と、 ちょっと、高め。

    でも、夏の 「甲州名物!の フルーツ 桃」が、 冷茶・・・と 共に、 出された。
    ので、 まぁ〜、適正価格・・・って トコロ!ですね。 (笑)
      ( お皿・・・の 桃。は、 二人分 )

  • 大黒柱・・・には、 <br />「こ〜んな 自然・豊か!な 大木」が 二階へ・・・。と 続いている。

    大黒柱・・・には、 
    「こ〜んな 自然・豊か!な 大木」が 二階へ・・・。と 続いている。

  • 階段を 上がり、 二階部分・・・を 拝見します。<br />急な 階段・・・の 横。には、 「下から、続く! 立派な 木」。

    階段を 上がり、 二階部分・・・を 拝見します。
    急な 階段・・・の 横。には、 「下から、続く! 立派な 木」。

  • ちょっと、 色褪せた・・・「吊るし! 雛」。

    ちょっと、 色褪せた・・・「吊るし! 雛」。

  • 昔は、 「蚕 部屋」で 使われていた・・・二階。<br />飛騨地方の 『 合掌造り 』 みたい・・・な 「屋根裏!の 組み方」を しているんだ〜。<br /><br />「往時・・・の 生活」が 垣間見られる!<br />「ミニ 博物館」に なっていた。

    昔は、 「蚕 部屋」で 使われていた・・・二階。
    飛騨地方の 『 合掌造り 』 みたい・・・な 「屋根裏!の 組み方」を しているんだ〜。

    「往時・・・の 生活」が 垣間見られる!
    「ミニ 博物館」に なっていた。

  • 甲州市 勝沼・・・の 辺り。は、 <br />ぶどう畑・・・が 何処までも、 続いている。

    甲州市 勝沼・・・の 辺り。は、 
    ぶどう畑・・・が 何処までも、 続いている。

  • 子どもが、 小さな・・・時代には、<br />「毎年、 同じ!ぶどう園・・・に、 ぶどう刈り」の 我が家・・・デシタ。

    子どもが、 小さな・・・時代には、
    「毎年、 同じ!ぶどう園・・・に、 ぶどう刈り」の 我が家・・・デシタ。

  • でも、 ここ・・・2〜3年は、 <br />「ぶどう」と 云うより 「 桃 」が メイン・・・の 甲州路!の ドライブ旅行。<br /><br />「 桃 」 が、 ちょっと、先・・・で、 「ぶどう」は、 ちょい、 後!に シーズンを 迎えるノデス。

    でも、 ここ・・・2〜3年は、 
    「ぶどう」と 云うより 「 桃 」が メイン・・・の 甲州路!の ドライブ旅行。

    「 桃 」 が、 ちょっと、先・・・で、 「ぶどう」は、 ちょい、 後!に シーズンを 迎えるノデス。

  • だから、 「 桃 」を お目当て!の 7月下旬・・・だと、<br />ぶどうは、「スタートした・・・ばかり」で、 あまり、選べない。って 感じ。<br /><br />「桃畑」は、 太陽の 照り返し!で 「より・・・赤く、色付く」のを 求めて、 <br />「反射!シート」を 地面に、 並べる。

    だから、 「 桃 」を お目当て!の 7月下旬・・・だと、
    ぶどうは、「スタートした・・・ばかり」で、 あまり、選べない。って 感じ。

    「桃畑」は、 太陽の 照り返し!で 「より・・・赤く、色付く」のを 求めて、 
    「反射!シート」を 地面に、 並べる。

  • 大きさ。 色合い・・・と 揃った! 「桃の木」。

    大きさ。 色合い・・・と 揃った! 「桃の木」。

  • コレ!は、 昨年・・・。 2014年 夏。の 様子。。。<br /><br />車を 走らせて・・・。<br />ちょっと、 良さそう!な 「桃の店」に、 立ち寄ります。

    コレ!は、 昨年・・・。 2014年 夏。の 様子。。。

    車を 走らせて・・・。
    ちょっと、 良さそう!な 「桃の店」に、 立ち寄ります。

  • コチラ!の 「銀色・・・の 水桶」には、 冷水で 冷やした! 「 桃 」 が 浮かんでいる。<br /><br />「ひとつ・・・試食して、 みて欲しい〜」。となぁ〜。<br />せっかく・・・なので、 「色付き!が 赤め」の 大きな・・・桃。 頂いて、みました。 (笑)<br /><br />この中・・・は、 <br />「ちょっと、 黄色くて、色付き!が イマイチ。 キズモノなど」が 浮かべられているンだね〜。

    コチラ!の 「銀色・・・の 水桶」には、 冷水で 冷やした! 「 桃 」 が 浮かんでいる。

    「ひとつ・・・試食して、 みて欲しい〜」。となぁ〜。
    せっかく・・・なので、 「色付き!が 赤め」の 大きな・・・桃。 頂いて、みました。 (笑)

    この中・・・は、 
    「ちょっと、 黄色くて、色付き!が イマイチ。 キズモノなど」が 浮かべられているンだね〜。

  • 行きあたりばったり・・・で 「桃の店」を 選ぶ!作戦。<br /><br />この店。。。<br />せっかく・・・「太っ腹!な ひとり・・・桃 一個づつ」を 試食させてもらった。ので、<br />「2、000円」の 9 個入り!を 購入〜。

    行きあたりばったり・・・で 「桃の店」を 選ぶ!作戦。

    この店。。。
    せっかく・・・「太っ腹!な ひとり・・・桃 一個づつ」を 試食させてもらった。ので、
    「2、000円」の 9 個入り!を 購入〜。

  • そしたら・・・。<br />「持ってってくれ〜」 と 無料!で 「 袋の中!の 桃・・・5〜6個の プレゼント」が ありました。 (♪)<br />桃は、 「一軒だけ!の ショッピング」では 終わりません。<br />味に、 ばらつき! ガッカリ感・・・が 無いよう。に。。。 <br />毎回、 2〜3軒・・・で 買うこと!に しています。<br /><br />そして、 食べきれず・・・。ご近所さん!にも おすそ分け。と なります。<br /><br />また、 長距離 ドライブ・・・に なってしまう 『 山梨 桃・・・の ショッピング 』 では、 <br />車中の 揺れ!を 想定して・・・の 「タオル 多め!に、 揺れ・防止」 そして、「「仕切り!の 小さめ・・・ダンボール」など。<br />帰宅後・・・「茶色い・・・ キズだらけ!の 桃」に ならない、 <br />『 ぶつかり。 ショック止め・・・の 準備・作戦 』 が とっても、 大事。。。 (汗)

    そしたら・・・。
    「持ってってくれ〜」 と 無料!で 「 袋の中!の 桃・・・5〜6個の プレゼント」が ありました。 (♪)
    桃は、 「一軒だけ!の ショッピング」では 終わりません。
    味に、 ばらつき! ガッカリ感・・・が 無いよう。に。。。 
    毎回、 2〜3軒・・・で 買うこと!に しています。

    そして、 食べきれず・・・。ご近所さん!にも おすそ分け。と なります。

    また、 長距離 ドライブ・・・に なってしまう 『 山梨 桃・・・の ショッピング 』 では、 
    車中の 揺れ!を 想定して・・・の 「タオル 多め!に、 揺れ・防止」 そして、「「仕切り!の 小さめ・・・ダンボール」など。
    帰宅後・・・「茶色い・・・ キズだらけ!の 桃」に ならない、 
    『 ぶつかり。 ショック止め・・・の 準備・作戦 』 が とっても、 大事。。。 (汗)

  • 『 宮光園 ( みやこうえん ) 』 の 敷地!には、<br />ブドウ棚・・・が 添えられた! モダンな レストラン。<br />

    『 宮光園 ( みやこうえん ) 』 の 敷地!には、
    ブドウ棚・・・が 添えられた! モダンな レストラン。

  • また、 長距離 ドライブ・・・に なってしまう 『 山梨 桃・・・の ショッピング 』 では、 <br /><br />車中の 揺れ!を 想定して・・・の <br />「タオル 多め!に、 揺れ・防止」 そして、「「仕切り!の 小さめ・・・ダンボール」などなど。<br />帰宅後・・・「茶色い・・・ キズだらけ!の 桃」に ならない様に、 <br />『 ぶつかり。 ショック止め・・・の 準備・作戦 』 が とっても、 大事。。。 (汗)

    また、 長距離 ドライブ・・・に なってしまう 『 山梨 桃・・・の ショッピング 』 では、 

    車中の 揺れ!を 想定して・・・の 
    「タオル 多め!に、 揺れ・防止」 そして、「「仕切り!の 小さめ・・・ダンボール」などなど。
    帰宅後・・・「茶色い・・・ キズだらけ!の 桃」に ならない様に、 
    『 ぶつかり。 ショック止め・・・の 準備・作戦 』 が とっても、 大事。。。 (汗)

  • 細長い! ワイン瓶が・・・並ぶ。<br />レストランの ワイン売り場・・・から、 「ぶどう棚」を 望む。<br /><br />「ぶどう棚」から、 降りてきた・・・葉っぱ。<br />涼しげ!な 「日陰」を 作っている。<br />

    細長い! ワイン瓶が・・・並ぶ。
    レストランの ワイン売り場・・・から、 「ぶどう棚」を 望む。

    「ぶどう棚」から、 降りてきた・・・葉っぱ。
    涼しげ!な 「日陰」を 作っている。

  • 『 宮光園 』 とは・・・。<br />ワイン産業の先覚者・宮崎光太郎が自宅に整備した<br />「宮崎葡萄酒醸造所と観光葡萄園」の総称。で<br />ーーー『 日本の ワイン醸造・・・発祥の地 』。<br /><br />モダンな レストラン・・・の 前!に 在る<br />この 歴史ある・・・建物。

    『 宮光園 』 とは・・・。
    ワイン産業の先覚者・宮崎光太郎が自宅に整備した
    「宮崎葡萄酒醸造所と観光葡萄園」の総称。で
    ーーー『 日本の ワイン醸造・・・発祥の地 』。

    モダンな レストラン・・・の 前!に 在る
    この 歴史ある・・・建物。

  • 建物の中に 入場する・・・と、 200円。<br />建物の 外から、拝見し、 先を 急ぎます。<br /><br />玄関には、「ワインの レトロ!な 瓶類」が 並んでいる。

    建物の中に 入場する・・・と、 200円。
    建物の 外から、拝見し、 先を 急ぎます。

    玄関には、「ワインの レトロ!な 瓶類」が 並んでいる。

  • 外見は、 洋風建築・・・ながら、<br />長〜い! 廊下・・・と 和室が 並ぶ 「日本風 家屋」。<br /><br />真夏の 直射日光・・・を さえぎる 「竹すだれ」が 涼しげ・・・。<br />

    外見は、 洋風建築・・・ながら、
    長〜い! 廊下・・・と 和室が 並ぶ 「日本風 家屋」。

    真夏の 直射日光・・・を さえぎる 「竹すだれ」が 涼しげ・・・。

  • 『 宮光園 』 の 前・・・には、<br />明治 37年 ( 1904)に 建てられた 『 ワイン 資料館 』 が あり、 <br />コチラ!は、 無料で、入場出来る。 

    『 宮光園 』 の 前・・・には、
    明治 37年 ( 1904)に 建てられた 『 ワイン 資料館 』 が あり、 
    コチラ!は、 無料で、入場出来る。 

  • この建物・・・は、「日本最古・・・の 木造・ワイン醸造所」。<br />ワイン作り!の 「往時・・・の 姿」が 垣間見られる。

    この建物・・・は、「日本最古・・・の 木造・ワイン醸造所」。
    ワイン作り!の 「往時・・・の 姿」が 垣間見られる。

  • 圧搾機械・・・って<br />コレ!は、 「先日、 ドイツ・黒い森地方」でも、 似た・・・モノ!が あったような。。。 

    圧搾機械・・・って
    コレ!は、 「先日、 ドイツ・黒い森地方」でも、 似た・・・モノ!が あったような。。。 

  • 突然・・・ですが、 「ぶどう 圧搾機械」の 形状が、<br />解り易い!様・・・に ヨーロッパの 写真!が 一枚、入り込みます。 <br /><br />「花咲く・・・木組み!三角屋根」が<br />『 ロマンチックな ドイツ旅行 』 を 思い出させてくれる。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーー<br />「ドイツ・黒い森地方 ・・・の 山懐!の 村」で 見掛けた。のが、 コチラ〜。<br />ほぼ、 同じ!構造・・・の 「ぶどう 圧搾機」と 見たっ。。。<br /><br />「約 100年前・・・の 西洋の 機械技術」を そのまんま! <br />日本の ワイン醸造・・・に、 受け入れた。って コト!なんでしょうね。

    突然・・・ですが、 「ぶどう 圧搾機械」の 形状が、
    解り易い!様・・・に ヨーロッパの 写真!が 一枚、入り込みます。 

    「花咲く・・・木組み!三角屋根」が
    『 ロマンチックな ドイツ旅行 』 を 思い出させてくれる。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    「ドイツ・黒い森地方 ・・・の 山懐!の 村」で 見掛けた。のが、 コチラ〜。
    ほぼ、 同じ!構造・・・の 「ぶどう 圧搾機」と 見たっ。。。

    「約 100年前・・・の 西洋の 機械技術」を そのまんま! 
    日本の ワイン醸造・・・に、 受け入れた。って コト!なんでしょうね。

  • 山梨の ドライブ・・・途中<br />「ローカル・スーパー マーケット」が あれば、 立ち寄り・・・ます。<br /><br />「本場・・・の 桃。を 地元民は、どんな・・・お値段で 買うんだろうか ?」が 見てみたい。 

    山梨の ドライブ・・・途中
    「ローカル・スーパー マーケット」が あれば、 立ち寄り・・・ます。

    「本場・・・の 桃。を 地元民は、どんな・・・お値段で 買うんだろうか ?」が 見てみたい。 

  • また、「桃 専門店」より、「スーパー」が 安かったりする。は、 けっこう・・・多いモノ。<br /><br />「遠く・・・離れた! 我が家・近く・・・の スーパー」が<br />「フルーツの 本場・農家専門店。より、 お安い」な〜んて〜のは、 よく有ある! 話。なのです。<br /><br />大きな大きな 「桃が 二個」で、 275円。<br />お味!も 美味しかった〜。 <br /><br />ーーー フルーツの ショッピング・旅行・・・に おいて。。。<br />「スーパーは、 地元民・・・の ため。の 相場!を 知る意味・・・でも、 チェックが 必要〜」 (笑)

    また、「桃 専門店」より、「スーパー」が 安かったりする。は、 けっこう・・・多いモノ。

    「遠く・・・離れた! 我が家・近く・・・の スーパー」が
    「フルーツの 本場・農家専門店。より、 お安い」な〜んて〜のは、 よく有ある! 話。なのです。

    大きな大きな 「桃が 二個」で、 275円。
    お味!も 美味しかった〜。 

    ーーー フルーツの ショッピング・旅行・・・に おいて。。。
    「スーパーは、 地元民・・・の ため。の 相場!を 知る意味・・・でも、 チェックが 必要〜」 (笑)

  • 『 恵林寺 ( えりんじ )』 は、<br />数年前・・・に、 「町内 バス旅行」で、 <br />ご近所の 奥様方・・・と、賑やか!に 訪れたコトが ある、「とても、思い出深い! お寺」。。。<br /><br />「その時、 旦那様は 不参加」でした。ので、<br />今日は、 初めて!の 『 恵林寺 』 と、なります。

    『 恵林寺 ( えりんじ )』 は、
    数年前・・・に、 「町内 バス旅行」で、 
    ご近所の 奥様方・・・と、賑やか!に 訪れたコトが ある、「とても、思い出深い! お寺」。。。

    「その時、 旦那様は 不参加」でした。ので、
    今日は、 初めて!の 『 恵林寺 』 と、なります。

  • 「杉並木・・・の 参道」を 歩き、 <br />境内には、「三重塔」が そびえる。

    「杉並木・・・の 参道」を 歩き、 
    境内には、「三重塔」が そびえる。

  • 火事で 消失して、 明治 38年に、再建された・・・<br />「庫裡 (くり)。 本堂。 書院」の 入場は、 300円。

    火事で 消失して、 明治 38年に、再建された・・・
    「庫裡 (くり)。 本堂。 書院」の 入場は、 300円。

  • 高い!天井・・・に、 荘厳な 梁を巡らした! 「庫裡 (くり) 内部」。<br />甲州 武田信玄の 『 風林火山 』 の 名文句・・・が 屏風に、 記されている。

    高い!天井・・・に、 荘厳な 梁を巡らした! 「庫裡 (くり) 内部」。
    甲州 武田信玄の 『 風林火山 』 の 名文句・・・が 屏風に、 記されている。

  • 荘厳な 雰囲気・・・の 本堂。

    荘厳な 雰囲気・・・の 本堂。

  • 大広間・・・の 大掛け軸。には、「仏!の 涅槃」が 描かれていた。

    大広間・・・の 大掛け軸。には、「仏!の 涅槃」が 描かれていた。

  • 「緑の 木々!の 中庭」を グルリ!と 巡らす・・・長廊下。<br />

    「緑の 木々!の 中庭」を グルリ!と 巡らす・・・長廊下。

  • 『 恵林寺 』 の 裏手!には、<br />『 武田信玄公 墓所 』 が ある。<br /><br />1573年、53歳で亡くなった信玄公はここに眠っています。<br />以来、命日の四月十二日には毎年供養が行われ、              <br />武田家家臣の墓約七十基も信玄公をお慕いするごとく墓所後陣に並んでいます。

    『 恵林寺 』 の 裏手!には、
    『 武田信玄公 墓所 』 が ある。

    1573年、53歳で亡くなった信玄公はここに眠っています。
    以来、命日の四月十二日には毎年供養が行われ、              
    武田家家臣の墓約七十基も信玄公をお慕いするごとく墓所後陣に並んでいます。

  • 「旧 甲州街道」の 『 勝沼宿 』 の 辺り。。。<br />かなり、年季の入った・・・ 「三階建て! 土蔵」が、 往時・・・の 繁栄ぶり!を 伝える。

    「旧 甲州街道」の 『 勝沼宿 』 の 辺り。。。
    かなり、年季の入った・・・ 「三階建て! 土蔵」が、 往時・・・の 繁栄ぶり!を 伝える。

  • 「真っ白く、 手入れ!された・・・土蔵」と 「整えられた! 庭木たち」。<br />「きっと、 お金持ち・・・の おウチ」なんでしょうね。

    「真っ白く、 手入れ!された・・・土蔵」と 「整えられた! 庭木たち」。
    「きっと、 お金持ち・・・の おウチ」なんでしょうね。

  • そんな・・・ 往時の 建築物が ソコここ!に 残る 『 勝沼宿 』 で、 <br />「小さな おウチ」ながら・・・も、 ひと際! 目立つ 一軒家。が ある。<br /><br />明治 30年・・・に 建築された 『 旧 田中銀行 博物館 』 である。 ( 入場 無料 )

    そんな・・・ 往時の 建築物が ソコここ!に 残る 『 勝沼宿 』 で、 
    「小さな おウチ」ながら・・・も、 ひと際! 目立つ 一軒家。が ある。

    明治 30年・・・に 建築された 『 旧 田中銀行 博物館 』 である。 ( 入場 無料 )

  • 可愛らしい〜! 洋館・・・の 建物。は、<br />「田 と 中」の ふた文字・・・が 「鉄柵に 隠し!絵柄・文字」として、 隠れている <br />とっても、 洒落た・・・「アイアン・レース」で 囲まれている。

    可愛らしい〜! 洋館・・・の 建物。は、
    「田 と 中」の ふた文字・・・が 「鉄柵に 隠し!絵柄・文字」として、 隠れている 
    とっても、 洒落た・・・「アイアン・レース」で 囲まれている。

  • コチラ!を 世話してくれている・・・おばあちゃん。<br />「冷た〜い! 麦茶」で、 私達を もてなし。 案内してくれました。<br /><br />7月の 旅!には、「嬉しいねぇ〜、 冷えた・・・麦茶」の 心遣い。。。 

    コチラ!を 世話してくれている・・・おばあちゃん。
    「冷た〜い! 麦茶」で、 私達を もてなし。 案内してくれました。

    7月の 旅!には、「嬉しいねぇ〜、 冷えた・・・麦茶」の 心遣い。。。 

  • 「明治 後期 から 大正時代・・・の 洋風建築」を 伝える・・・住宅。<br /><br />明治 30年。 『 勝沼 郵便・電信局舎  』 として。 <br />5年後・・・の 明治 35年には、 『 田中銀行 』 として、 使われた。<br /><br />輸入品だったンでしょうね〜。<br />風格を 感じさせる・・・「真っ黒!な タイプ・ライター」が、 残されてた。 

    「明治 後期 から 大正時代・・・の 洋風建築」を 伝える・・・住宅。

    明治 30年。 『 勝沼 郵便・電信局舎  』 として。 
    5年後・・・の 明治 35年には、 『 田中銀行 』 として、 使われた。

    輸入品だったンでしょうね〜。
    風格を 感じさせる・・・「真っ黒!な タイプ・ライター」が、 残されてた。 

  • 大正時代には、 「山梨・・・の ハイカラさん」<br />「モダン・ガール & モダン・ボーイ」 (通称 モガ & モボ ) も、<br />この 銀行・・・に、 <br />「散財したくて、 出金しに・・・、やって来たんでしょうか〜っ ???」 (笑)

    大正時代には、 「山梨・・・の ハイカラさん」
    「モダン・ガール & モダン・ボーイ」 (通称 モガ & モボ ) も、
    この 銀行・・・に、 
    「散財したくて、 出金しに・・・、やって来たんでしょうか〜っ ???」 (笑)

  • 「蓄音機」の 上・・・に 飾られていた。のは、<br />往時・・・の 『 宝塚 歌劇団 』 の 「チケット」なんだそう〜。<br /><br />「華やか!な 絵柄・・・の 入場券」の 中・・・でも、 目を惹く!のは、<br />現在・・・も 変わらない! 『 男役!の 紋付・袴姿 』。。。<br />「凛々しさ!は、 同じ・・・で、 往時の 塚ファン。を 熱狂させたンでしょうね〜」。<br /> <br />そして、 此処・・・「甲州 から 東京 宝塚劇場へ・・・」と、<br />列車で 見に・・・行ったんだろうね〜。

    「蓄音機」の 上・・・に 飾られていた。のは、
    往時・・・の 『 宝塚 歌劇団 』 の 「チケット」なんだそう〜。

    「華やか!な 絵柄・・・の 入場券」の 中・・・でも、 目を惹く!のは、
    現在・・・も 変わらない! 『 男役!の 紋付・袴姿 』。。。
    「凛々しさ!は、 同じ・・・で、 往時の 塚ファン。を 熱狂させたンでしょうね〜」。
     
    そして、 此処・・・「甲州 から 東京 宝塚劇場へ・・・」と、
    列車で 見に・・・行ったんだろうね〜。

  • 二階・・・より、 「立派!な 蔵群」を 眺める。

    二階・・・より、 「立派!な 蔵群」を 眺める。

  • 洋風建築・・・ながら。も、<br />二階部分は、 全て!が 和室・・・。

    洋風建築・・・ながら。も、
    二階部分は、 全て!が 和室・・・。

  • 第二次世界大戦・・・の 一時期。には、<br />コチラ!に 「 北白川・宮様」が 疎開されていたんだそう〜。<br /><br />その当時・・・の 「華やか!な お道具」が 残されていた。

    第二次世界大戦・・・の 一時期。には、
    コチラ!に 「 北白川・宮様」が 疎開されていたんだそう〜。

    その当時・・・の 「華やか!な お道具」が 残されていた。

  • 気品を 感じさせる・・・「花柄!の 帯」。<br />「百合 に 桔梗」と、 夏花・・・らしい〜! 風情。が あります。

    気品を 感じさせる・・・「花柄!の 帯」。
    「百合 に 桔梗」と、 夏花・・・らしい〜! 風情。が あります。

  • 細かい! 手仕事・・・で 紡がれた 「花・手鞠」。<br />

    細かい! 手仕事・・・で 紡がれた 「花・手鞠」。

  • 明治時代の 鉄道遺産 『 大日影トンネル 遊歩道 』 に、 やって来ました。<br /><br />此処・・・ 「勝沼 ワインカーヴ」 より <br />約 3.6km・・・の トンネル遊歩道。を 歩けば、<br />「勝沼 ぶどう郷駅」へ・・・と 行くコト!が できる。

    明治時代の 鉄道遺産 『 大日影トンネル 遊歩道 』 に、 やって来ました。

    此処・・・ 「勝沼 ワインカーヴ」 より 
    約 3.6km・・・の トンネル遊歩道。を 歩けば、
    「勝沼 ぶどう郷駅」へ・・・と 行くコト!が できる。

  • 反対側!から、 眺めた・・・「線路 & ミニ鉄橋」を パチリ!<br />旅行記 表紙・・・には、 「明治時代・・・の 鉄道の 歴史」を。。。<br /><br />明治 36年 (1903) に、開通した!この 列車・・・。<br />今まで、 「東京まで・・・の ぶどう出荷!は 馬の背に 載せて、3日 〜 6日間 掛かってた。のが、<br />わずか・・・「鉄道で 半日で、到着する」と なった。 <br />しかも、 ワイン。 ボトル。 樽など・・・の 大量輸送が 実現された。 

    反対側!から、 眺めた・・・「線路 & ミニ鉄橋」を パチリ!
    旅行記 表紙・・・には、 「明治時代・・・の 鉄道の 歴史」を。。。

    明治 36年 (1903) に、開通した!この 列車・・・。
    今まで、 「東京まで・・・の ぶどう出荷!は 馬の背に 載せて、3日 〜 6日間 掛かってた。のが、
    わずか・・・「鉄道で 半日で、到着する」と なった。 
    しかも、 ワイン。 ボトル。 樽など・・・の 大量輸送が 実現された。 

  • 『 中央本線 大日影トンネル 遊歩道 』 を 少し!だけ・・・歩いてみた。<br /><br />「保線作業員・・・の 待避所」には、<br />ライトアップされた! 芸術作品・・・が 置かれていた。

    『 中央本線 大日影トンネル 遊歩道 』 を 少し!だけ・・・歩いてみた。

    「保線作業員・・・の 待避所」には、
    ライトアップされた! 芸術作品・・・が 置かれていた。

  • 現在は、 此処・・・で ストップされている 線路。<br /><br />その 線路・・・の 向こう!には、 こんな 鉄扉!が あった。

    現在は、 此処・・・で ストップされている 線路。

    その 線路・・・の 向こう!には、 こんな 鉄扉!が あった。

  • 『 勝沼トンネル ワインカーヴ 』 と 記された・・・ 鉄扉!を 開ける。と、<br />中は、 もちろん、トンネル・・・の まんま。 でも、 鉄道線路・・・は、 途切れてて、アリマセン。<br />そして、 現れた・・・のが、 「ワイン・セラー」の 役割。<br /><br />長さ! 1、100m・・・の 「深沢 トンネル」は、<br />約 10年前から、「ワイン・カーヴ」として、 <br />ワイナリー。個人オーナーの ワインの 貯蔵庫・・・と なっているノデス。<br /><br />

    『 勝沼トンネル ワインカーヴ 』 と 記された・・・ 鉄扉!を 開ける。と、
    中は、 もちろん、トンネル・・・の まんま。 でも、 鉄道線路・・・は、 途切れてて、アリマセン。
    そして、 現れた・・・のが、 「ワイン・セラー」の 役割。

    長さ! 1、100m・・・の 「深沢 トンネル」は、
    約 10年前から、「ワイン・カーヴ」として、 
    ワイナリー。個人オーナーの ワインの 貯蔵庫・・・と なっているノデス。

  • 行き当たりばったり・・・の 「桃の店 探し」。。。<br /><br />最後に 立ち寄った・・・のは、<br />『 上条集落 』 に 近い・・・「桃 農園!の 出店」だった。

    行き当たりばったり・・・の 「桃の店 探し」。。。

    最後に 立ち寄った・・・のは、
    『 上条集落 』 に 近い・・・「桃 農園!の 出店」だった。

  • 『 上条集落 』 の あれこれ・・・を 聞きたくて、 車を 止めた! 私達・夫婦。<br /><br />試食する!と、 「とっても、美味しい! 桃」でした。<br />「20 〜 30分・・・でも、 『 上条集落 』 を 見てきなさいよ〜」<br /><br />その間・・・に、「1、500円分 の 大小!の 桃」を 形よく・・・、セッティング〜。<br />緩衝材!も 入れてくれた・・・「大きな ひと箱」は、 とても、美味しくて 助かりました。 (♪)

    『 上条集落 』 の あれこれ・・・を 聞きたくて、 車を 止めた! 私達・夫婦。

    試食する!と、 「とっても、美味しい! 桃」でした。
    「20 〜 30分・・・でも、 『 上条集落 』 を 見てきなさいよ〜」

    その間・・・に、「1、500円分 の 大小!の 桃」を 形よく・・・、セッティング〜。
    緩衝材!も 入れてくれた・・・「大きな ひと箱」は、 とても、美味しくて 助かりました。 (♪)

  • 平成 27年度 (2015)に <br />『 重要伝統的建造物群保存地区 』 に 選定された!のは、<br /><br />『 山梨 甲州市 上条村 ( かみじょうむら ) 』 の <br />コチラ!の 一箇所だけ!だったんだそう〜。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーー<br />養蚕に即して発展した地域独特の形式の民家が,自然環境の中にまとまって残り,<br /><br />江戸時代以来の集落の形態を良く残し,我が国にとって価値が高い。<br />山梨県では2地区目の重要伝統的建造物群保存地区。<br />

    平成 27年度 (2015)に 
    『 重要伝統的建造物群保存地区 』 に 選定された!のは、

    『 山梨 甲州市 上条村 ( かみじょうむら ) 』 の 
    コチラ!の 一箇所だけ!だったんだそう〜。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    養蚕に即して発展した地域独特の形式の民家が,自然環境の中にまとまって残り,

    江戸時代以来の集落の形態を良く残し,我が国にとって価値が高い。
    山梨県では2地区目の重要伝統的建造物群保存地区。

  • 山梨県では、2地区目・・・の 『 重要伝統的建造物群 保存地区 』 なんだそう。<br /><br />えぇ〜っ??? 私の 知る限り・・・では、 <br />山梨県には、 「重伝建地区」は、 ひとつだけ!の はず。。。<br /><br />そう〜! 私の お気に入り!の <br />秘境・重伝建地区 『 山梨県 早川町  赤沢地区 』 の 「 山村・講中宿 」の 重要伝統的建造物群保存地区」に 続き、<br />ーーーーーーーーーーーーーーーー<br />http://4travel.jp/travelogue/10617536<br />『 秋の 甲州路! 身延山・久遠寺で 「若き日・・・の 思い出!探し(?)」。  山奥!のーーー今は、誰も来ない・・・山岳信仰の 旅館街! 「赤沢宿」。』

    山梨県では、2地区目・・・の 『 重要伝統的建造物群 保存地区 』 なんだそう。

    えぇ〜っ??? 私の 知る限り・・・では、 
    山梨県には、 「重伝建地区」は、 ひとつだけ!の はず。。。

    そう〜! 私の お気に入り!の 
    秘境・重伝建地区 『 山梨県 早川町  赤沢地区 』 の 「 山村・講中宿 」の 重要伝統的建造物群保存地区」に 続き、
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    http://4travel.jp/travelogue/10617536
    『 秋の 甲州路! 身延山・久遠寺で 「若き日・・・の 思い出!探し(?)」。  山奥!のーーー今は、誰も来ない・・・山岳信仰の 旅館街! 「赤沢宿」。』

  • 今年 7月 8日・・・に 選定された!ばっかり (ホヤホヤ) の 場所。<br />が この 『 下條集落 』 なんだとか〜っ。<br />しかも、 今年は、 コチラ! 一箇所だけ・・・とは、 スゴい。 (♪)<br /><br />私の 旅!テーマ・・・の ひとつ。でも ある<br />「日本の 『 重要伝統的建造物群 保存地区 』 を 巡ること」。<br /><br />なモンで・・・。<br />「桃は、 箱詰め!を しておいて欲しい」と お願い!し、<br />早速、 重伝建地区へ・・・。と 急行しました。 (笑)<br /><br />

    今年 7月 8日・・・に 選定された!ばっかり (ホヤホヤ) の 場所。
    が この 『 下條集落 』 なんだとか〜っ。
    しかも、 今年は、 コチラ! 一箇所だけ・・・とは、 スゴい。 (♪)

    私の 旅!テーマ・・・の ひとつ。でも ある
    「日本の 『 重要伝統的建造物群 保存地区 』 を 巡ること」。

    なモンで・・・。
    「桃は、 箱詰め!を しておいて欲しい」と お願い!し、
    早速、 重伝建地区へ・・・。と 急行しました。 (笑)

  • この 茅葺き屋根・・・の 建物は、 『 上条集落 』 の 見学コース!の 拠点。 <br />『 甲州 民家情報館 』 と 云う・・・建物。<br /><br />建物の 真ん中・・・の 「突き上げ! 屋根」が 特徴。<br />『 甘草屋敷 』 も、 こんな・・・感じ!で、 更に、豪華版。って 造り!でしたよね。

    この 茅葺き屋根・・・の 建物は、 『 上条集落 』 の 見学コース!の 拠点。 
    『 甲州 民家情報館 』 と 云う・・・建物。

    建物の 真ん中・・・の 「突き上げ! 屋根」が 特徴。
    『 甘草屋敷 』 も、 こんな・・・感じ!で、 更に、豪華版。って 造り!でしたよね。

  • 大昔は、「養蚕・農家」で、 二階は、 養蚕部屋。 <br />現在は、「桃。 ぶどうなど・・・の 果樹園・農家」に 変わっているらしい。<br /><br />約 30分間・・・。<br />「ふたりだけ!の 観光客」は、 周囲・・・を ブラ〜リ。<br /><br />でも、 これから・・・、「重伝建地区」と なったら、<br />観光客は、 ど〜んと、 増えるンでしょうね。 きっと。。。

    大昔は、「養蚕・農家」で、 二階は、 養蚕部屋。 
    現在は、「桃。 ぶどうなど・・・の 果樹園・農家」に 変わっているらしい。

    約 30分間・・・。
    「ふたりだけ!の 観光客」は、 周囲・・・を ブラ〜リ。

    でも、 これから・・・、「重伝建地区」と なったら、
    観光客は、 ど〜んと、 増えるンでしょうね。 きっと。。。

  • 国の・・・『 重要伝統的建造物群 保存地区 』 も、これ!で<br />110地区目・・・なんだそう〜。<br /><br />パッ!と 映え、面白味・・・が ありながら、 散策できる<br />「古い! 町並み」とは、 違うンでしょうね〜。

    国の・・・『 重要伝統的建造物群 保存地区 』 も、これ!で
    110地区目・・・なんだそう〜。

    パッ!と 映え、面白味・・・が ありながら、 散策できる
    「古い! 町並み」とは、 違うンでしょうね〜。

  • こうゆう、 「地味目・・・の 山村・集落群」って〜。のは。。。<br /><br />かなり、 地味・・・で、 正直、<br />「コレ!で 重伝建地区に 選定して、いいのでしょうか ?」が 夫婦・・・の 見解。。。 (苦笑) <br />「ちょっと、 建物に 特徴ある・・・農村」って 感じ。

    こうゆう、 「地味目・・・の 山村・集落群」って〜。のは。。。

    かなり、 地味・・・で、 正直、
    「コレ!で 重伝建地区に 選定して、いいのでしょうか ?」が 夫婦・・・の 見解。。。 (苦笑) 
    「ちょっと、 建物に 特徴ある・・・農村」って 感じ。

  • 「日本には、 いろんな・・・フルーツが 存在します」が その中・・・でも<br />「美味しい! 桃」って、 存在感!が あり、 「最高・・・の フルーツ」って 思ったりしますよね〜。<br /><br />私達・・・老夫婦!の 中。では、「う〜ん、 桃が 一番・・・かなぁ〜 ?」と 他の 果物!が 見当たらない。と なります。 (笑)<br /><br />冷蔵庫には、「ま〜〜だ、しばらく・・・は、 桃が 入っている」。。。<br />そんな 「ささやか・・・な 幸せ」を 台所で 感じつつ、 「この 桃の旅」を 振り返る。としましょう。  <br />           ( 終わり ) 

    「日本には、 いろんな・・・フルーツが 存在します」が その中・・・でも
    「美味しい! 桃」って、 存在感!が あり、 「最高・・・の フルーツ」って 思ったりしますよね〜。

    私達・・・老夫婦!の 中。では、「う〜ん、 桃が 一番・・・かなぁ〜 ?」と 他の 果物!が 見当たらない。と なります。 (笑)

    冷蔵庫には、「ま〜〜だ、しばらく・・・は、 桃が 入っている」。。。
    そんな 「ささやか・・・な 幸せ」を 台所で 感じつつ、 「この 桃の旅」を 振り返る。としましょう。  
               ( 終わり ) 

この旅行記のタグ

96いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (22)

開く

閉じる

  • papa_isoさん 2016/01/06 01:35:26
    Sawadee Pimai
    Sawadee Pimai

    梨/桃なんて、なんて贅沢なのでしょう!!
    みかんも「将軍」(日本産みかんのこと)なんぞは、高くて高くて.....
    苺は、すっぱくて甘くない。デラウエアさえ高級品。

    あるのは、マンゴ/パパイヤ/パッションフルーツにパイナップルとバナナ

    東南亜細亜歴訪中は、喜んでいましたが、今は、日本産の果物が無茶恋しく嬉しい。

    春に甲府に所要で寄りましたが、一面の桃源郷でした。
    桃を見て無性に、食べたくなりました。

    今年もよろしくお願いします。

    papa

    白い華

    白い華さん からの返信 2016/01/07 21:06:46
    「日本の 果物」は、 素晴しい。
    今晩は。
    明けまして、おめでとう御座います。 本年も、よろしくお願いします。

    papaーisoさんが、「バンコク駐在員」に なって、もう、3年・・・でしょうか ?
    すっかり、休日は、「釣り」が、楽しみ!に、なって、ゴルフと共に、 アクティブに、楽しまれている・・・のが、 羨ましく。また、微笑ましく、感じておりますよ〜。
    釣ってきた!魚は、「常連!の レストラン・・・で 様々な、料理に変身して、 ご友人同士で、美味しく 頂く」と 云う・・・また、違った!味わい。も、ほんと、「タイ国!らしい・・・雄大さ。 伸び伸びさ」が アリマスネ〜。

    東京など、首都圏・・・の おばちゃま!の 「日帰り・バスツアー」には、 フルーツ狩り  (食べ放題)が 組み込める・・・「山梨県の 旅」となり、大人気。。。
    「ぶどう。 桃。 さくらんぼ・・・」など、高貴な 果物!が 作られています。

    中でも、「桃」は、 最高・・・の フルーツ!って 思います。有り難み!が ありますもん。。。
    そして、 アジアでも、最近は、「高額!でも 買いたい」って 富裕層。 沢山、いらっしゃる。と お聞き!します。
    「日本産・果物・・・の 美味しさ」は、 違うそう!ですね〜。

    私達は、「当たり前!に、 世界最高峰・・・の 出来栄え。 研究ぶり!の フルーツの数々。を 季節ごと!に、 当たり前・・・に、 享受している」って 改めて、ありがたいこと。と 気づかされますね。

    そして、最近では、「昔は、旅行先・・・で 味わえた! マンゴ。南国フルーツなど」が、 ごく普通に、店頭に並んでいる。
    と、 
    日本は、「フルーツが いっぱい!の お国」って、 解りますね。

    「春・・・の 桃畑!の 桃源郷」を ご覧になった。とのこと。
    私の 憧れ!の 風景・・・ですよ〜。 「甲府には、 何度も、行っています」が、 わずか!一週間位・・・の 「一面が ショッキングピンク色・・・の 花・世界」は、 見たコト!が アリマセン。
    papaーisoさん、 とっても、ラッキー!でしたね。
    どうぞ、 日本に、帰国したら、「美味しい!日本産・果物」を 腹いっぱい!に 食べてくださいませね。
        今後共、 よろしくお願いします。
  • hot chocolateさん 2016/01/02 01:33:16
    桃の買い出しドライブ♪
    白い華さま

    新年、明けましておめでとうございます。
    新たな年の初めをいかがお過ごしでしょうか。

    大分ご無沙汰してしまいましたが、「桃の買い出し」の旅行記にお邪魔しております。
    私も2年ほど前に、甲州の恵林寺やワイナリーに出かけましたが、残念ながら桃の季節ではなく、お得な桃のお買い物はできませんでした。
    2000円の桃の箱を買って、5,6個サービスしてくれるなんて太っ腹ですね。

    桃は少しの揺れでも痛みやすいので、「買い出しドライブ」と決めて出発するなら、対策も必要ですね。

    甲州は、思いの外見どころが多い所ですから、じっくりと出かけたいですね。
    本年も、どうぞよろしくお願いします。

    hot chocolate

    白い華

    白い華さん からの返信 2016/01/04 02:54:00
    「桃・・・の 大移動!は、 気を使いますね〜」
    今晩は。
    明けまして、おめでとうございます。 今年も、よろしくお願いします。

    山梨県は、「フルーツ王国」なので、 フルーツ食べ放題・・・が 出来る! 「日帰り! バスツアー」には、 時間的・・・にも、 ピッタリ。な 場所。
    私達は、「食べ放題・・・の フルーツ狩り」は、 もう、しない。で、「フルーツ 購入!するばかり・・・の 旅」で、 お目当て!の フルーツを 二、三軒・・・の 農家・販売所で、気に入ったら、買ってくる。
    そんな感じ・・・で 気軽!に、出掛けています。

    「バスタオル。 小さな 仕切り!の ダンボールなど」と、揺れ・・・を 防止する!細工作業は、「往復、長時間・ドライブ」と なります。ので、 必須。。。
    小さな 揺れ。衝撃・・・が、「桃を 茶色!に してしまう ガッカリ感」に つながります。ので、万全・・・の 体制!が 必要になるのです。 (笑)

    この時期は、 始まった・・・ばかり。の 「ぶどう」も 買うことが できます。ので、 ホント、楽しい!ですよ。
    この冬は、 ほんと・・・暖冬。で、「冬の 寒さ!が それほど、辛くない」ので、助かりますね〜。
    それでも、 早く・・・「春の 到来」が 楽しみ!です。
    HOTさんも、 素晴しい〜!旅・・・を、 2016年も、 楽しんでくださいね。
  • のんき茂野さん 2015/12/18 13:01:34
    こんにちは〜
    今日の播磨地方は今年1番の冷え込みで
    朝からファンヒータが唸りをあげ、
    居候ネコどもがヒータの前に集合し
    食卓の椅子を占拠・・・動く気配なし!

    人間様は食事もままなりませぬ〜・・・

    http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/41/76/89/src_41768921.jpg

    日本の地域の気候に合った伝統住宅・・・
    本当に独自性があり、ご先祖様の知恵・努力には
    敬服します。

    これからも楽しみにいたしておりますので
    調査・訪問・情報の発信・・・宜しくお願いします。

         遠き播磨の国から  のんき茂野

    白い華

    白い華さん からの返信 2015/12/21 09:59:49
    『 討ち入り!じゃ〜  』 も、 ひと段落・・・しましたね。
    お早う御座います。
    「今年は、 暖冬の 日本列島」で、温かい!ですよね。
    でも、紅葉も、美しさ!は イマイチ・・・の 色付き!だったみたい。で、「紅葉には、残念な 年」と 聞きます。

    そんな時、私の 訪れた・・・山梨・勝沼の、「宿場風景」に、 素敵!な コメントを添えて・・・の 一枚。
    わざわざ、作ってくれて、 とても、嬉しかったデス。

    山梨は、「フルーツ王国」・・・。 日帰り!バス・ツアーでは、 必須!の フルーツ食べ放題。も、 事欠きません。ので、
    ホント、「旅先!に なること」が 多い。って あります。

    でも、見所・・・も、 いろいろ、行き尽くしてきてしまい、
    最近では、「ドライブ先!の 場所選び」も、 ほんと〜、大変。 (笑)
    また、いろいろ、忙しかったりして、 旅行記・作成が 遅くなってオリマス。が、 どうぞ、今後共 よろしくお願いします。
          
    新年も、健康で・・・、お健やか!に、 お過ごしくださいね。
        これからもよろしくお願いします。
  • 前日光さん 2015/12/04 10:12:31
    桃…ですかぁ〜
    白い華さん、こんにちは。

    こちらの旅行記、プチッだけして、そのままになっていましたが、やっとコメントできます。

    桃。。。って、確かにおいしいです。が。。。ここ数十年、高くなりすぎましたよね!
    庶民には手の届かない高級品になってしまった感は否めません。
    昔福島に旅をしていた頃(子どもが小さくて、毎年のように行ってました)、福島の桃もとても美味しい上に安かったので、箱買いしては堪能しておりました。
    山梨へは、東京を抜けなければならないので、どうしても足が向かず今日に至っています。
    もちろん昔、甲府に行ったことはあるのですが。
    千葉からでもけっこう遠いですよね。

    にも関わらず、桃買い出しのために山梨に行かれるとは、よほど桃がお好きなんですね!
    そして、お写真の桃は、本当においしそうです〜!(^^)!

    塩山市というと、思い出すのは(私の勘違いでなければ)松本清張の作品で、この塩山市あたりを走る列車の窓から、女性が作品の大切な証拠となる手紙を、細かく引き裂いて窓外に桜吹雪のように散らすというシーンなんです。
    小説でも映画でも、そのシーンが妙に印象的で心に残っています。
    ですから塩山市と言えば、松本清張となってしまう私です。

    大日影トンネルの鉄扉の向こう側に、ズラリとワインが貯蔵されている様は圧巻ですね!
    ワインも大好きな私としては、垂涎物です。
    ワインのためにも山梨は、行くべきところだと思います。

    往年の宝塚のチケット!
    この絵は高畠華宵でしょうか?それとも蕗谷虹児でしょうか?夢二ではないような気がしますが。
    こういった挿絵の絵本で育った世代としては、このチケットがほしい!と思ってしまいます。
    和装小物なども大好きですので、素敵な山梨をご紹介いただきまして、ありがとうございました<(_ _)>


    前日光

    白い華

    白い華さん からの返信 2015/12/06 10:17:41
    松本清張 『 砂の器 』 の ワンシーン・・・。 覚えています。
    お早う御座います。

    栃木県だと、北上して・・・「福島の 桃」。 いいですねぇ〜。
    「子供が、 小さい」と、 ファミリー・全員が 喜んでくれる! 「フルーツ狩り」は、満足度も、高く、『 恒例! 行事・・・の 旅 』 って なりやすい。って アリマスヨネ〜。

    我が家!から・・・だと、「山梨」は、近隣・県に、飽きてしまった」と なったら、 何となく、出掛けてしまう。のですが、かなり、主な、見所!は 網羅済・・・なので、「どこを、観光しようか ?」で、 ひと悶着あります。 (汗)
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    > 塩山市というと、思い出すのは(私の勘違いでなければ)松本清張の作品で、この塩山市あたりを走る列車の窓から、女性が作品の大切な証拠となる手紙を、細かく引き裂いて窓外に桜吹雪のように散らすというシーンなんです。
    > 小説でも映画でも、そのシーンが妙に印象的で心に残っています。
    > ですから塩山市と言えば、松本清張となってしまう私です。

    私も、 『 砂の器 』 は、 現 千葉県知事!の 森田健作も、刑事役で 登場した・・・ 映画。 そして、様々な ドラマ。と、 拝見しています。
    また、映画は、サウンドトラックの レコード・・・も 購入するほど、お気にいり!の 映画デシタ。 (笑)
    もちろん、 小説も、繰り返し・・・読んでいます。ので、
    「速攻!で 前日光さん・・・の 書かれた!意味。 内容が 理解出きました」。
    そして、「塩山」から、そんな・・・内容に 触れてくれて、忘れてた! 「塩山」を 思い出させてもらいました。 有難う御座います。
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    > 往年の宝塚のチケット!
    > この絵は高畠華宵でしょうか?それとも蕗谷虹児でしょうか?夢二ではないような気がしますが。
    > こういった挿絵の絵本で育った世代としては、このチケットがほしい!と思ってしまいます。

    この 宝塚チケット!は、 こうやって・・・「並べて、インテリア」って 素晴しい!ですよね〜。
    往時は、 娯楽も少なかったでしょうし、「人々!の 宝塚へ・・・の 憧れ」を 凝縮した・・・チケット。って 思いながら、拝見しました。
    ホント、貴重な チケット・・・、巡り会えて、良かったです。

    大好き!な 「山陰旅行」から、帰って来た・・・ばかり。とのこと。
    年末は、いろいろ、お忙しくなりましょう。が、 どうぞ、風邪など、引きませんように。。。
         これからもよろしくお願いします。
  • カメちゃんさん 2015/11/23 18:21:01
    充実の一日でしたね。
    白い華さん こんにちは(^^)

    山梨の桃(^^)
    私たちには山梨の桃のことが、昨日のことにように思い起こされます。
    あれはホントに美味しかったですね。
    お求めになった桃は立派なもの!! さぞかし美味しかったことでしょう(^^)

    桃の買い出しドライブの途中お立ち寄りになったところが、なかなかの見所ばかりですね。
    私などが山梨のドライブを計画したとしても、宮光園や旧田中銀行博物館、大日影トンネル、遊歩道下條・上条集落などに気が付くだろうかと思います。

    ぶどうの圧搾機が、ドイツの黒い森地方でご覧になったものとそっくり!!だったことは、
    白い華さんにはチョット嬉しい発見だったかも知れませんね。
    甲州市でも、宮光園とか旧田中銀行博物館など、かつての時代の日欧のつながりが見られたこと、感慨深いですね。

    甲州といえば、武田家のことについ気を取られがち。
    それに左右されない丹念なプランづくりに、旅のあり方を教えられた思いです!!

    それでは、また・・
    カメちゃん

    白い華

    白い華さん からの返信 2015/11/23 22:34:59
    最近は、「小さな・・・見所」を 探してしまいます。
    今晩は。
    もう、 主人が、「24時間 フリータイム生活」に なり、8年近く・・・だと、「関東の 観光名所」は、 ガイドブックを 見ても、ほとんど、網羅してしまい、
    最近は、「小さな 見所!を 巡る」と なっています。
    また、そんな・・・見所も、 なかなか、見応え!が あって、「いいなぁ〜」と 思うこと!も しばしば。。。

    日本は、「何処も、 観光・・・への 注力!が あり、 素晴しい」が 感想です。
    今回、「桃 買い出し」と 共に、 『 甲州市 』 を 回りました。が、目立たない・・・見所。も、 変化が あって、面白かったデス。
    『 宮光園 』『 旧 田中銀行 』 など、 確かに、「山梨 観光」では、 目立ちません。が、 とても、良かったデスヨ。

    また、先日・・・「ドイツ旅行」を 終えたばかり・・・の 私。には、
    本場!ヨーロッパで 見てきたばかり。の 「ワイン畑。 ワイン(ぶどう) 圧搾機械」と、 多分・・・100年位、昔には、 日本は、そのまんま。の 同型!圧搾機械・・・を 採用するしか、出来なかったのだろう。と 想像しました。
    そんな・・・一コマ!を 見られ、「往時・・・を 考えてみる」のも、 とても、興味深くて、 楽しめました。

    国内。海外・・・と「 旅をすること!で 見聞・・・を 広められる」って ほんと、素晴しい。し、 嬉しいデスヨネ。

    関東の 近場!は、「丹念に、 探して・・・は、 アチコチ、出掛けています」ので、 「旅行記の 写真!は、 増える・・・一方」です。
    昨日は、「小田原に 行ってきました」
    また、少しずつ・・・、 時期は、ずれてしまいそう。ですが、 「国内の 小さな・・・見所」を ご紹介させてもらいたい。と 思っています。 どうぞ、 よろしくお付き合い!くださいね。
    カメちゃんも、 伊豆方面・・・の 新幹線旅行。 充実の 旅!時間を クルーズ友達と 満喫されたみたい!で 良かったデスネ。

       これからもよろしくお願いします。
  • 広州ヒロさん 2015/11/20 10:03:45
    美味しそうな桃!
    白い華さんおはようございます。

    何より桃の大好きな私としては、そちらの方に目が行ってしまいました。
    豊田市にも「猿投の桃」として有名なところがあり、夏のお中元はこれを配って皆さんに喜ばれていました。
    花の時期には桃の花が開花してカメラ小僧が押し寄せます。

    甲州の桃も美味しそうですね!しかも岡山と並んで全国区ですし(笑)
    ブドウにワインもそうですよね、ブドウは好きですが面倒くさい・・・・・
    種なしで皮ごと食べれれば一番なんですが!(面倒くさがりの私です)

    甘草屋敷はとても趣があって良いですね!
    昔のおじいさんの家を思い出します、平屋ですが1階部分はぶち抜くととても広く、7人兄弟がそれぞれ子供を連れて集まっても狭いとは思えないくらいに広かったことを思い出します。
    「当時は兄弟が多かったですよね!」
    大黒柱もとても立派なものを使用して、屋根裏は・・・・・白河の合掌村みたいになっていて。

    ブドウの圧搾機はドイツからの技術が渡ってきたんですね!

    甲州は武田信玄でしたね!「恵林寺」にある「風林火山」の屏風が立派です。
    裏手には信玄の墓所もあるんですね!
    信玄鍋「ホウトウ」も美味しいですよね!
    昔広州の知人の農園で梅狩りをしに行ったときに御馳走になりましたが、美味しかった記憶が・・・・・

    トンネルのワインの貯蔵庫への利用は、TVでもどこかで見たことがありますが、やはり自然を利用した貯蔵は一番なんでしょうね!
    下戸の私にはワインの美味しさは分かりませんが・・・・・・

    ボジョレーヌーボーも解禁されて、チラシに入荷!と案内が入っていますが、もちろん白い華さんもすでに試飲されましたか?

    それではよい旅を!

    by広州ヒロ

    白い華

    白い華さん からの返信 2015/11/20 23:43:01
    「桃の お中元」は、 嬉しい〜!でしょうね。 (♪)
    今晩は。
    愛知県豊田市にも、「有名な・・・ブランド・桃」が あるんですね〜。
    「お中元には、そんな・・・地元の「桃」を 配る」って いい〜!ですね〜。
    「美味しい! 桃」は、 感動・・・が ありますよね〜。
    きっと、 皆さん、 喜ばれるだろう。は、 解ります。

    我が家!の ある・・・千葉県市川市は、「梨の 産地」なんですよ〜。 まぁ〜 「梨」って、そんなに・・・感動。 善し悪し!って ない。のですが、 
    シーズンには、「都内在住!の 娘夫婦・・・の 差出人・名」で、 
    「宮崎の 娘婿!の ご実家」に、 梨・・・を 送っています。
    立派な 梨!で、宮崎に住む、 妹さんファミリー分など、 多め!に 送ってあげます。 もちろん、毎年・・・私達・親が、 当たり前に、送っている。のですが、 (親心!の 黒子・・・ですね)
    まぁ〜、 娘夫婦・・・の 名前。なので、「御礼の 電話!が ご実家から、あるわけ・・・でも アリマセン」ので、 気が 楽。。。 (笑)

    お互い・・・の 実家同士!の「お中元。 お歳暮」も、 最初だけ!で 消滅して、 交流は、アリマセン。が 「お互い、ソレ!が 希望」なので、 良し・・・なんデス。
    ーーーーーーーーーーーーーー
    昔は、「ボジョレー・ヌーボー」を 毎年・・・買っていました。が、最近は、 ブームも いまひとつ!盛り上がっていないみたい。で、
    我が家も、「スパークリング・ワイン (お安め!の 品)を 飲んだりしています。
    「あまり、善し悪し!って わからいない」ので、 安い!ので、十分・・・なんですよ〜。

    そして、 山梨は、 「大混雑・・・の 都内」を 越えて、行く。
    関西方面に、近づける・・・旅コース。
    滅多に、主人は、 「東京・超え」を したがりません。ので、 貴重な 行先・・・と なります。 
    「茨城。 埼玉。 群馬。 栃木」・・・の 北関東方面!を また、ご案内させてもらいます。
         これからもよろしくお願いします。 
  • aoitomoさん 2015/11/19 16:07:34
    美味しい桃を食べたくなりました〜
    白い華さん こんにちは〜

    『甘草屋敷』
    生薬の甘草は多くの漢方薬に処方される生薬ですし、甘味料にも使用されますから、甘草の栽培で莫大な富を得たのでしょうね。江戸幕府のバックアップもあったでしょうし。
    大きな屋敷の中で桃を食べながらゆっくり寛げるのもいいですね〜
    屋敷ですらフォトジェニックです。

    『ぶどう園』
    お子様が小さい頃はよくぶとう園に行かれていたのですね〜
    私の子供の小さな頃はそんな発想もなく自分の趣味のダイビングだけに没頭していたいい加減な父親でした。
    だから、連れていくのはダイビングだけ。(笑)
    だから私のプロフ写真は無理矢理ダイビングをさせられている子供の写真なのです。(爆)

    『桃の買い出しの旅』
    私もこんな果物買い出しの旅をしてみたいです。
    果物は結構好きですから。
    糖分取りすぎが心配なぐらい。(笑)
    なぜか相方は果物狩りには、付き合ってくれません。(汗)
    食が細いのであまり食べられないからかもしれませんが、
    『ひとりで行っておいで〜』ですからね。(涙)
    桃って凄く痛みやすいので輸送も大変ですよね〜
    色々な対策を施しているのがさすがです。
    美味しい桃が食べたいです。
    私の家では、もらい物の桃は美味しいのですがスーパーで買う桃は美味しくなかったりでミックスジュースになります。(汗)

    『宮光園』
    日本のワイン醸造発祥の地ということですが、
    宮崎葡萄酒醸造所と観光葡萄園の総称というのは驚きました。
    『宮光園』の『光』は観光の『光』のようで〜
    ワインの醸造は見たことがないので見てみたいです。

    『ワイン資料館』
    ドイツ黒い森地方で見たぶどう圧搾機と日本の圧搾機がそっくりなのは西洋の機械技術がそっくり入ってきたことを物語ってますね。
    さすが鋭い観察力です。
    ドイツの写真も入って分かりやすかったです。

    『恵林寺』
    ここは撮影も出来て嬉しい御寺ですね。
    大広間の『仏の涅槃』大掛け軸も見事です。
    中庭と長廊下の雰囲気も最高です。

    『旧田中銀行博物館』
    往時の銀行はお金も持ってましたからね〜
    タイプ・ライターも蓄音機も最高の贅沢品のように思えます。
    洋風の中の居心地の良さそうな二階の和室、やはり日本人には和室が必要なのだな〜と、ふと思いました。

    『中央本線大日影トンネル遊歩道』
    こんなところがあるのですね〜
    さらに驚いたのが『深沢トンネルワインカーヴ』です。
    内部がワインの貯蔵庫とは考えましたね。
    貯蔵庫ナイスショットです。
    日本では無いみたい。

    『上条集落』
    養蚕に即して発展した地域独特の形式の民家‥
    ということで重伝建になったのですね。
    確かに、民家の上の飛び出した二階のような構造は珍しいです。
    『甲州民家情報館』の建築物が一番分かりやすそうです。
    重伝建にしていかないと、建築物も取り壊されたりして景観も維持できませんから、それで県も動いたのでしょうか。
    貴重な重伝建拝見させていただきました〜

    桃が食べたくなりました〜
    ありがとうございました。

    aoitomo

    白い華

    白い華さん からの返信 2015/11/20 23:21:33
    様々な 見所・・・が 集結する 『 甲州市 』。
    今晩は。
    関東周辺のは、かなり・・・ドライブ旅行・済み。で 「ひとつ!の 町。 市など」 小さな 範囲・・・を ターゲットに、出掛けるコト!が 多くなっています。

    ぶらり!と 「茨城。 群馬。 埼玉・・・と 近場」でも、 知らない!風景・・・には、 感動が あり、とても、楽しかったりして、「有意義な 小さな旅」を 楽しんでいます。

    今回は、 『 上条集落 』 の、 山梨県で 二件目・・・の 重伝建地区。と、 偶然ながら、「大好き!な 重伝建」を 見られて、嬉しかったデス。

    今では、「世界旅行。 そして、素敵な 日本・関西地方!を ご紹介しえくれる aoitomoさん。で、 沢山の 観光地!を 写真と、詳しい〜 説明。で 解説してくれる」のを 私も、興味深く・・・参考にさせてもらっています。が、
    かつては、 「ダイビングが 主な レジャーだった」って 言ってましたよね〜。
    ちびっ子は、「親に、付いて行く」と なります。ので、海・・・が 旅・舞台って コト!ですね〜。

    「4トラベルの 旅行記作り・・・と なる」と、 いろんな・・・旅先が 必要ですし、 必然的に、「いろんな・・・場所!を 旅すること」と なりますが、 ソレ!も、 「人生を 豊か!に してくれて、良いこと」と 思います。

    近場でも、 「知らない! 場所」って おもしろい!ですし、 お金を 掛けなくても、「楽しめること」って いっぱい・・・あります。からね〜。  「私は、そんな・・・貧乏旅行!専門」ですが、 気に入っています。 (笑)

    先日の ドイツで、見たばかり・・・の 「ぶどう圧搾機械」を 勝沼で 見掛け、 「ほんと、 ドイツ・・・と 同じ!形状」は、 なんだか、そのまんま!を 取り込んでしまう・・・「往時の 日本ワイン作り」を 見た!感じ。が して、「西欧に、 習え!って 感じ・・・が 出ていました」。
    そんな、 海外旅行が 日本旅・・・と、「共通点。 結ぶつく! ワンシーン」が また、 醍醐味だった。と 思いました。

    新しい!旅行記・・・が できていますね。 また、お邪魔させてもらいますね。   これからもよろしくお願いします。
  • こあひるさん 2015/11/18 12:13:39
    地味めな山村歩きがいいんですよね〜!
    白い華さん、こんにちは。

    重伝建の上条集落、すごくいいですねぇ〜。突き上げ屋根っていう構造なんですか。面白いですね。養蚕農家だったと聞き、なるほど〜と思いました。東北の養蚕農家よりも、2階が明るくて広そうですね。

    なんでもない地味めな山村歩き・・・いいですよね〜。重伝建に剪定されても、世界遺産に選ばれるよりは、観光客が増えるかどうかはわかりませんが、これでこの風景が大切に保存されていくと思うと嬉しいです。

    こあひる

    白い華

    白い華さん からの返信 2015/11/19 14:27:04
    「いろんな・・・重伝建地区」が あって、守ろう!としているんでしょうね。
    今晩は。
    「古い! 町並み」だと・・・、 パッ!として、「観光客も 面白味」を 感じやすい。って あるのでしょうけど、
    こうゆう、「鄙びた! 山村・・・の 村景色」が 国・・・の 『 重要伝統的建造物群 保存地区 』 も、 きっと、その・・・価値。意味など、いろいろ、「守っていく!コト・・・の 大切さ」が あって。の 選定!なんでしょうね。

    今回の 『 上条集落 』 は、 突き上げ屋根・・・って 真ん中!が 特徴ある 屋根。なんですが、 山梨県・・・の どドライブ中には、たま〜に 見かける! 「甲州民家」なんでしょうね。
    ちょっと、 地味・・・な 「重伝建」って 正直、夫婦で 「これ!で、 重伝建・選定」で よいのだろうか ?」って 話し合ってしまう・・・のでした。

    たま〜に、 あるンですよね〜。「こんな・・・ので、 重伝建に 選ばれるの〜っ ?」が。。。
    でも、 素人の 私・・・の パッ!と見。とは、 学者の 選定プロ!って 違うこと。と 想像します。
    まぁ〜、今回は、「選定されたばかり・・・の 日本・最新・・・の 重伝建」を 歩き、楽しめました。

    素朴な 「農村地帯」ながら、此処・・・は、 重伝建地区。
    ーーー「そうなんだ〜。と 知れば、 やっぱり、立ち寄りたくなってしまう 私が いる」ので。。。 
         これからもよろしくお願いします。
  • hamaさん 2015/11/18 09:18:52
    美味しい桃の写真が一杯。
    白い華さん、おはようございます。

    お久しぶりです。

    甲府に一度お邪魔したことがあります。

    今回の桃の買い出し記を拝見し沢山の勉強をさせていただきました。

    甘草屋敷、豪華ですね。桃畑の太陽照り返しの工夫 等 に加え

    桃の自宅への運搬には繊細な気配りにも桃の生産者の皆さんに

    感動を与えてあげています。

    家内の知り合いの奥様は梨、ブドウの生産農家が実家で毎年沢山の

    果物を頂いております(私は留守で恩恵は少ないのが残念ですが)。

    山梨県人の真面目さが農業にも表れている感じがします。


    ありがとうございました。

    これからも宜しくお願いします。

    hama 海外にて。


    白い華

    白い華さん からの返信 2015/11/19 14:04:42
    我が家!の ご近所・・・も 「梨畑」が いっぱい。。。
    こんにちは。
    奥様の ご友人・・・ご実家が 「梨 & ぶどう・・・を 生産」で、いろいろ、フルーツを 送ってくれる。とは、いいですねぇ〜。

    我が家!の ある・・・「千葉県市川 も、 お隣!に アノ「不ナッシー」の 船橋などなど、「梨畑」が 多い!地域・・・と なっています。
    正直、「船橋」より、「市川 そして 白井」って 場所!のほう。が 梨農家が 多い。のですが、
    まぁ〜 「ふなっしー」の 出現で、「船橋の 梨」は、 有名に なったこと。と 思います。

    現在は、「梨」は 終わりました。ので、「キーウィ」を ご近所!の 農家で、買ってきました。

    そんなワケ!で 「梨畑。 梨・農家。 梨狩り」な〜んて〜のは、 全く・・・の 日常風景。で、 わざわざ感!が 出ず、 わざわざ、 山梨まで、「桃を 買い出し!に・・・」と なるのです。 (笑)

    「桃」は、 ぶつけてしまう!と 一気・・・に、茶色に なり、ガッカリしてしまう 繊細な フルーツ。
    ほんと、 そんな・・・残念さ!を 「家に 持ち帰った!経験」から、最近は、「タオル。 緩衝材。 そして、小箱を 用意する」と、 準備万端!で 出掛けて、ショックを 与えない・・・努力を 惜しみません。 
    せっかく・・・の 「長距離を やり過ごした!桃」が 食べるところ・・・が 茶色くなってしまったら、 半分だけ!って〜のも ありますからねぇ〜。 (涙)
        
    また、近場・・・の 「関東近県! ドライブ旅」で、 小さな・・・見所!を ご覧頂きます。が よろしくお願いします。
         これからもよろしくお願いします。
  • ダメちゃんさん 2015/11/17 08:57:07
    美味しそうな桃さま〜
    ごぶさたしています。
    今回は「桃さま」の買出し、お疲れさまでした。

    ”甘草屋敷”のお座敷で、「甲州名物!のフルーツ〜桃」が無造作に盛られた画像に、思わずゴクリ!
    冷たく冷やした「桃さま」は美味しいですよね〜
    わが家では、年に1〜2度しか「桃さま」に会えません(笑い)

    「桃畑」の画像も、美味しくするために「太陽の照り返し」を上手に使う工夫もありで、こんなに色づいてくれるのですね〜

    表紙の画像は「鉄道遺産・大日影トンネル遊歩道」だったのですね。
    勝沼へと続く遊歩道は、一度ゆっくり歩いてみたくなりました。

    今回も、美味しくて楽しい旅日記をありがとうございました。
    来年のわが家の食卓にも「桃さま」に会えることを楽しみにしています(^^)v

    〜「桃さま」好きのダメより〜
     

    白い華

    白い華さん からの返信 2015/11/18 22:06:31
    ほんと・・・「桃」は、 『 最高の フルーツ 』って 思います。
    今晩は。
    日本は、「フルーツが いっぱい・・・の 国」ですが、どれも、ハイレベルな お味。で、ほんと、恵まれていますよね〜。
    そして、夫婦で、「一番・・・美味しい!果物は〜 ?」と 考えてみる。と、「いちご。 ぶどう・・・」なんか!が 思い浮かぶ。のですが、
    我が家!では、最終的に、 「桃」が 出ました〜。

    貧乏性・・・なんでしょうね〜。 「桃」が スーパーに並んで、購入しても、私は、 主婦・・・なのでか ? 「好き!でも、 桃を めいっぱい・・・食べる」って 出来ないンですよね〜。

    だから、こんな風に、「7月の 終わり頃!は、 ドライブしながら、甲州路へ・・・と 出掛ける」が、 我が家では、 もう、4回目位・・・の 「桃旅」です。
    そして、「帰ってきたら、 桃が、キズだらけ!の 茶色・・・に ガッカリ」も あったりして、 「タオル 多め。 緩衝材・・・を 当てて、 小さな ダンボールなどを 用意する」と、 「桃が キズつかない!を第一に 帰ってくること」を 常・・・とするよう。に なりました。 (笑)

    ダメちゃんも、バイク・ツーリング旅行は 楽しんでいますか〜?
    「紅葉の 季節・・・の ツーリング」は、 秋風を 感じながら。で、きっと、楽しいだろう・・・と 想像します。
    これからも、素敵な 旅!を 楽しんでくださいね〜。
       今後共、 よろしくお願いします。
  • norisaさん 2015/11/17 06:36:18
    大好物
    白い華さん

    こんばんわ。

    おお、今度は趣向を変えて甲州路ですね。

    甲州は毎年秋に訪れるのですが、なるほどこの時期もいいですね。
    特にモモは私も娘も大好物。
    やはり現地だと一個一個ではなく箱買いできますよね。
    (信州でもありましたがあまりにお安くビックリ。神奈川ではとてもこの値段で買えません)
    しかし、モモにショックを与えないような仕切りその他の工夫、これは想定外の入れ込みようです(笑)
    このくらい準備しないと繊細なモモはすぐ傷物になりますねーー。

    甲州は実は紅葉以外あまり行かなかったのですが、歴史的建物や鉄道なども充実していますね。

    甘草屋敷は大広間や大黒柱がいかにも大きな古民家の風情で白川郷の民家とは一味ちがう落ち着きを醸し出していますね。
    (入場料は高いかも(苦笑))

    古いワイン工場、昔はこれで圧搾していたのですね。
    たしかフルーツパーク公園で似たようなものを見たかも?

    さらに恵林寺に西洋建築、大日影トンネルの遊歩道と多彩かつ沢山の見どころを精力的に回られましたね!
    この鉄道、なるほど数日もかかるものが半日とは画期的な文明の利器だったわけですか。

    今回ご紹介頂いたスポットは未踏の名所ばかり。
    また候補地が増えてありがたいです。
    お疲れ様でした。

    norisa

    白い華

    白い華さん からの返信 2015/11/18 21:25:54
    「桃は、 気を遣う・・・フルーツ・筆頭」ですからね〜。
    今晩は。
    norisaさんも、「近場!ながら、宿泊を 絡めて・・・の 山梨旅行」など、羨ましい!旅スタイルを 楽しまれていましたよね〜。

    我が家!は、主人が、なかなか・・・「泊まり!の 国内旅行」すら、行きません。ので、『 近場の 日帰り!ドライブ旅行 』 が、連続しています。
    だから、東京・近郊の 「小さな 見所!を 探す・・・旅」と なり、
    今回は、 甲州路・『 甲州市 』 を 巡ってみました。

    でも、おっしゃる・・・通り。 「鉄道遺産。 可愛い!洋風建築・・・の 銀行。 恵林寺。 甘草屋敷・・・に、 選定されたばかり!の 重要伝統的建造物群保存地区 『 上条集落 』。と
    それぞれ、雰囲気が 違う・・・見所が あり、ほんと、写真撮影的にも、楽しかった。と 思いました。

    また、フルーツ王国・・・の 山梨県。なので、「桃の 買い出し」と 共に、ぶどうも、買えて・・・。 いろんな意味で、「満載!の 甲州路」でした。

    関東の紅葉・・・も、 これから!ですが、 終わってしまう!と、「冬場の 旅!は、 風景が イマイチ」と なりますね〜。
    「色 艶やか・・・な 紅葉」を 狙いつつ。も、 なかなか、主人が 「紅葉には、興味を示しません」ので、毎年・・・、ナイス・トリップ。とは、行かない!状況。

    海外旅行記が 長編でした。ので、「今頃、 夏・・・の 桃旅」を ご紹介しています。が、 季節には、合わない・・・「関東周辺・旅行記」が しばらく、続きます。
       どうぞ、お付き合い!を よろしくお願いしますね。

白い華さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP