真岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
茨城県下館〜栃木県茂木町<br />

真岡鐵道に乗ってきた

12いいね!

2015/09/20 - 2015/09/20

80位(同エリア169件中)

0

8

miex

miexさん

茨城県下館〜栃木県茂木町

PR

  • SL整理券というのを予め地元で買っていて乗車券を現地で買いました、これは子供料金だけど。<br />プレミアム乗車券というやつで、1800円。ストラップもくれたし、お得。

    SL整理券というのを予め地元で買っていて乗車券を現地で買いました、これは子供料金だけど。
    プレミアム乗車券というやつで、1800円。ストラップもくれたし、お得。

  • 下館までは車。いよいよSL入線。コーフンした(笑)

    下館までは車。いよいよSL入線。コーフンした(笑)

  • だいたいこんな景色が広がる。しかしまぁ沿線にたくさん人がいて、みんな手を振ってくれて気分いい。撮り鉄もたくさんいた。今度やりたい。

    だいたいこんな景色が広がる。しかしまぁ沿線にたくさん人がいて、みんな手を振ってくれて気分いい。撮り鉄もたくさんいた。今度やりたい。

  • 終点で降りてやっと正面から撮った。整理券は座席指定券ではないから気分が落ち着かなく。<br />酒飲んでる人もたくさんいたがトイレがついてないと思っていて用心して飲まなかった。ちゃんと着いてたの帰りに気付いた。。<br />ススがつく。あと石炭の香り。嫌いじゃないかも。

    終点で降りてやっと正面から撮った。整理券は座席指定券ではないから気分が落ち着かなく。
    酒飲んでる人もたくさんいたがトイレがついてないと思っていて用心して飲まなかった。ちゃんと着いてたの帰りに気付いた。。
    ススがつく。あと石炭の香り。嫌いじゃないかも。

  • Cが着くのが人を乗せるSLらしい。オハフという客車初めて乗った。客車自体が初めてですが。

    Cが着くのが人を乗せるSLらしい。オハフという客車初めて乗った。客車自体が初めてですが。

  • <br />転車台というのかな。<br />全体的に手作り感が満載、というか手間がかかるね。


    転車台というのかな。
    全体的に手作り感が満載、というか手間がかかるね。

  • こっちは普通の列車。スイカカラーでかわいい。

    こっちは普通の列車。スイカカラーでかわいい。

  • 茂木駅。

    茂木駅。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP