和歌山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大変な水害がまた発生してしまいました。災害による被災者の方々へお見舞い申し上げます。<br />和歌山でも、過去にたくさんの水害が発生しています。<br /><br />今日は、「あらぎ島」での稲刈り体験がある日です。5月の田植え参加者を対象に、刈り取り・はぜ掛け作業を行います。その作業を見届けに行きます。<br /><br />そこから、高野龍神スカイラインを走り、チョコチョコと寄り道しながら、湯浅から戻ってきました。<br /><br />いつものように、下調べもあまり無く気ままに車を走らせましたが、色んな場所と出会い大変楽しかったですよ。<br /><br />タイトルの写真!これはなんだ?写真じゃないし???<br /><br />答えは、最後に・・・、ひっぱります(笑)

秋だぁ~! 稲刈りが始まったよぉ~!

117いいね!

2015/09/13 - 2015/09/13

179位(同エリア8437件中)

2

49

hiro3

hiro3さん

大変な水害がまた発生してしまいました。災害による被災者の方々へお見舞い申し上げます。
和歌山でも、過去にたくさんの水害が発生しています。

今日は、「あらぎ島」での稲刈り体験がある日です。5月の田植え参加者を対象に、刈り取り・はぜ掛け作業を行います。その作業を見届けに行きます。

そこから、高野龍神スカイラインを走り、チョコチョコと寄り道しながら、湯浅から戻ってきました。

いつものように、下調べもあまり無く気ままに車を走らせましたが、色んな場所と出会い大変楽しかったですよ。

タイトルの写真!これはなんだ?写真じゃないし???

答えは、最後に・・・、ひっぱります(笑)

旅行の満足度
5.0
交通手段
自家用車

PR

  • あらぎ島に9時頃に到着しました。場所は、和歌山県有田郡有田川町清水です。<br />本来は嶋新田というようですが、通称のあらぎ島(あらぎじま)のほうが知られています。<br /><br />天気はくもりです。関西の北部では、雨の予報も出ていましたが、南部は晴れそうなので期待していましたが、まだ、スッキリしていません。<br /><br />展望台の様子を見に来たのですが、まだ、カメラマンは少なくて、場所取りをするほどでもないかと思い、イベントが始まる10時まで、ブラブラとします。

    あらぎ島に9時頃に到着しました。場所は、和歌山県有田郡有田川町清水です。
    本来は嶋新田というようですが、通称のあらぎ島(あらぎじま)のほうが知られています。

    天気はくもりです。関西の北部では、雨の予報も出ていましたが、南部は晴れそうなので期待していましたが、まだ、スッキリしていません。

    展望台の様子を見に来たのですが、まだ、カメラマンは少なくて、場所取りをするほどでもないかと思い、イベントが始まる10時まで、ブラブラとします。

    あらぎ島の棚田 自然・景勝地

  • 道の駅・あらぎの里<br /><br />道の駅まで戻ってきました。展望台からは、1kmぐらいです。<br /><br />駐車場の入口には、「ミニあらぎ島」として、本当に稲が植えられています。<br />近くの清水保育所の年長組さんが、植えられたそうです。

    道の駅・あらぎの里

    道の駅まで戻ってきました。展望台からは、1kmぐらいです。

    駐車場の入口には、「ミニあらぎ島」として、本当に稲が植えられています。
    近くの清水保育所の年長組さんが、植えられたそうです。

  • 道の駅・あらぎの里  	和歌山県有田郡有田川町大字三田664-1<br /><br />あらぎ豆腐とこんにゃくが特産品です。<br />

    道の駅・あらぎの里   和歌山県有田郡有田川町大字三田664-1

    あらぎ豆腐とこんにゃくが特産品です。

  • 道の駅から、展望台に向かう途中の左手に駐車場の看板がでていて、地元の公民館のようなところが、駐車場になっていますので、車はこちらの方に駐車してくださいね。<br />展望台には2台の駐車スペースがありますが、ほぼ無理です。路上駐車は、道幅も広くないので、必ず駐車場のほうに停めてくださいね。展望台まで300mほどです。

    道の駅から、展望台に向かう途中の左手に駐車場の看板がでていて、地元の公民館のようなところが、駐車場になっていますので、車はこちらの方に駐車してくださいね。
    展望台には2台の駐車スペースがありますが、ほぼ無理です。路上駐車は、道幅も広くないので、必ず駐車場のほうに停めてくださいね。展望台まで300mほどです。

  • 和歌山県朝日・夕陽100選にも選ばれています。<br />他にも農林水産省の『日本の棚田百選』、地球環境関西フォーラムの『関西自然に親しむ風景100選』にも選定されています。

    和歌山県朝日・夕陽100選にも選ばれています。
    他にも農林水産省の『日本の棚田百選』、地球環境関西フォーラムの『関西自然に親しむ風景100選』にも選定されています。

  • コスモスを秋らしく入れてみました(笑)

    コスモスを秋らしく入れてみました(笑)

  • 展望台と反対側にあるお家に大きな案山子さんが、あらぎ島を見守っています。

    展望台と反対側にあるお家に大きな案山子さんが、あらぎ島を見守っています。

  • ヤギさんが顔を覗かせましたよ。

    ヤギさんが顔を覗かせましたよ。

  • まだまだ時間があります。<br /><br />少し、あらぎ島の説明を・・・。こちらは有田川が蛇行し、Ω字に曲がりくねったところに、大小の水田54枚が階段状の扇形に形成されています。<br />一番上段の田、通称「天井田」で収穫された米や餅米でついた餅は秋篠宮夫妻や悠仁親王に献上されています。秋篠宮妃紀子殿下の父方の曽祖父が旧清水町の出身ということもあり、秋篠宮家とつながりがあります。そして、毎年9月6日には悠仁親王の誕生日を祝うため、棚田をろうそくでライトアップするイベントが行われています。<br />

    まだまだ時間があります。

    少し、あらぎ島の説明を・・・。こちらは有田川が蛇行し、Ω字に曲がりくねったところに、大小の水田54枚が階段状の扇形に形成されています。
    一番上段の田、通称「天井田」で収穫された米や餅米でついた餅は秋篠宮夫妻や悠仁親王に献上されています。秋篠宮妃紀子殿下の父方の曽祖父が旧清水町の出身ということもあり、秋篠宮家とつながりがあります。そして、毎年9月6日には悠仁親王の誕生日を祝うため、棚田をろうそくでライトアップするイベントが行われています。

  • 案山子が中段に並べられています。<br /><br />ふなっしーだ?!和田○○○?     ビミョウ〜!

    案山子が中段に並べられています。

    ふなっしーだ?!和田○○○?     ビミョウ〜!

  • 上は、ミニチュア風<br /><br />下は、絵画調<br /><br />時間はなかなか進んでくれません。

    上は、ミニチュア風

    下は、絵画調

    時間はなかなか進んでくれません。

  • 右手の方の田んぼは少し刈り取られています。<br /><br />続々と集まってこられました。集合場所が、道の駅のずっと手前の道路沿いにありました。そこから、バスか何かで橋の奥ぐらいに送られて歩いてこられます。

    右手の方の田んぼは少し刈り取られています。

    続々と集まってこられました。集合場所が、道の駅のずっと手前の道路沿いにありました。そこから、バスか何かで橋の奥ぐらいに送られて歩いてこられます。

  • リーダーの方から説明があり、刈入れが始まりました。<br /><br />虫取りに夢中の親子も・・・。思い思いに楽しんでおられます。<br />

    リーダーの方から説明があり、刈入れが始まりました。

    虫取りに夢中の親子も・・・。思い思いに楽しんでおられます。

  • 河原には、炭火を熾しているスタッフの姿もあります。

    河原には、炭火を熾しているスタッフの姿もあります。

  • 河原では、生簀のような場所があり魚が跳ねていました。<br /><br />魚を手掴みしてアユの塩焼きでも、出来るのでしょうか?

    河原では、生簀のような場所があり魚が跳ねていました。

    魚を手掴みしてアユの塩焼きでも、出来るのでしょうか?

  • ドンドン刈入れられています。<br /><br />左手の方が進んでいますので、終わった方は、右手の方を手伝ってくださいと案内されています。

    ドンドン刈入れられています。

    左手の方が進んでいますので、終わった方は、右手の方を手伝ってくださいと案内されています。

  • はぜ掛けの作業も随分進みました。<br /><br />稲木(いなぎ、いなき、いのき)、稲掛け(いねかけ、いなかけ)、稲機(いなばた)、稲架(はさ、はざ、はせ、はぜ、はで)など地方によって呼び方は様々!<br /><br />乾燥機により乾燥することが多くなったので、自然乾燥させる風景は、少なくなってきたといいますが、まだまだ、このあたりでは、たくさん見ることが出来ました。

    はぜ掛けの作業も随分進みました。

    稲木(いなぎ、いなき、いのき)、稲掛け(いねかけ、いなかけ)、稲機(いなばた)、稲架(はさ、はざ、はせ、はぜ、はで)など地方によって呼び方は様々!

    乾燥機により乾燥することが多くなったので、自然乾燥させる風景は、少なくなってきたといいますが、まだまだ、このあたりでは、たくさん見ることが出来ました。

  • 無事、完了したようです。1時間ぐらいですかね。<br /><br />少し参加者が少なかったのか?手前の2枚のみの刈入れが行われました。<br /><br />「あらぎ島景観保存会」が設立され、すべての田んぼに稲が植えられ、ボランティアの方を含めて、維持、管理されています。<br /><br />「蘭島及び三田・清水の農山村景観」の名称で国の重要文化的景観に2013年、選定されました。<br />最後までは見ることができませんでした。また違った季節に訪問するでしょうね。

    無事、完了したようです。1時間ぐらいですかね。

    少し参加者が少なかったのか?手前の2枚のみの刈入れが行われました。

    「あらぎ島景観保存会」が設立され、すべての田んぼに稲が植えられ、ボランティアの方を含めて、維持、管理されています。

    「蘭島及び三田・清水の農山村景観」の名称で国の重要文化的景観に2013年、選定されました。
    最後までは見ることができませんでした。また違った季節に訪問するでしょうね。

  • そろそろ、彼岸花の季節ですね。<br /><br />この後、わさび寿司で有名な赤玉食堂(有田郡有田川町大字清水337−7)で、わさび寿司をお持ち帰りしました。<br />ケンミンショーで取り上げられたこととわさびの葉不足もあり、限定商品になり、わさび寿司定食は、土日などは、80食、持ち帰りは、30パックの一人2パックまでとなっています。<br /><br />わさび寿司もイイのですが、天然アユがイイのです。でも今年はサイズが小さくて、大ぶりなのが、一割にも満たないそうです。仕方なく小さいのを2尾にして、出されることもあったそうです。気候不順のせいでしょうか?

    そろそろ、彼岸花の季節ですね。

    この後、わさび寿司で有名な赤玉食堂(有田郡有田川町大字清水337−7)で、わさび寿司をお持ち帰りしました。
    ケンミンショーで取り上げられたこととわさびの葉不足もあり、限定商品になり、わさび寿司定食は、土日などは、80食、持ち帰りは、30パックの一人2パックまでとなっています。

    わさび寿司もイイのですが、天然アユがイイのです。でも今年はサイズが小さくて、大ぶりなのが、一割にも満たないそうです。仕方なく小さいのを2尾にして、出されることもあったそうです。気候不順のせいでしょうか?

  • 赤玉さんを後にして、R480から林道を走り、高野龍神スカイラインを目指します。<br /><br />この林道は、ちゃんと舗装されていますが林道です。抜けるまでに1台とすれ違っただけでした。距離は、20kmほどなのですが、ぐるっとR480号から、R371号の30km超と時間がほとんど変わりません。今度は、遠回りしようと思います。精神的な負担を考えると国道を走る方が安心です。たまに酷道に遭遇することもあります(笑)

    赤玉さんを後にして、R480から林道を走り、高野龍神スカイラインを目指します。

    この林道は、ちゃんと舗装されていますが林道です。抜けるまでに1台とすれ違っただけでした。距離は、20kmほどなのですが、ぐるっとR480号から、R371号の30km超と時間がほとんど変わりません。今度は、遠回りしようと思います。精神的な負担を考えると国道を走る方が安心です。たまに酷道に遭遇することもあります(笑)

  • ごまさんスカイタワー<br /><br />ライダー達が多いです。注意して走ってくださいね。ハイスピードで走っている人もいますからね。今日は、車のほうが怖かった!コーナー後半で脹らんで、こっちの車線に片輪乗り入れて来た!広いところだったので、少し寄るだけでかわせました。<br /><br />それほど速いスピードじゃなかったので、ハンドル操作のミスでしょうか?<br />先頭を走るプレッシャーからか、見通しの効くコーナーでしたので、余裕がありましたが、ブラインドコーナーだと・・・ ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル!

    ごまさんスカイタワー

    ライダー達が多いです。注意して走ってくださいね。ハイスピードで走っている人もいますからね。今日は、車のほうが怖かった!コーナー後半で脹らんで、こっちの車線に片輪乗り入れて来た!広いところだったので、少し寄るだけでかわせました。

    それほど速いスピードじゃなかったので、ハンドル操作のミスでしょうか?
    先頭を走るプレッシャーからか、見通しの効くコーナーでしたので、余裕がありましたが、ブラインドコーナーだと・・・ ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル!

    龍神村ごまさんスカイタワー 名所・史跡

  • 川の色がキレイです。<br /><br />大人しい時はイイのですが、ひとたび暴れだすと、龍の如くですかね?<br /><br />なにせ、龍神村です。

    川の色がキレイです。

    大人しい時はイイのですが、ひとたび暴れだすと、龍の如くですかね?

    なにせ、龍神村です。

  • 吊り橋がたくさんかかっています。<br /><br />向こう岸に一軒しかない専用の吊り橋も・・・。<br /><br />ワイヤータイプは結構ゆれます。橋の上から川を撮ろうとしたのですが、揺れまくって諦めました。体重のせいか?大人しく渡ったつもりだったのですが・・・(シュン)

    吊り橋がたくさんかかっています。

    向こう岸に一軒しかない専用の吊り橋も・・・。

    ワイヤータイプは結構ゆれます。橋の上から川を撮ろうとしたのですが、揺れまくって諦めました。体重のせいか?大人しく渡ったつもりだったのですが・・・(シュン)

  • 道の駅 龍神<br /><br />テラスデッキからの風景です。<br /><br />「龍の小橋(橋長58m)」と呼ばれている木とロープで作られためずらしい観光用「吊り橋」で対岸の「皆瀬神社」に通じています。

    道の駅 龍神

    テラスデッキからの風景です。

    「龍の小橋(橋長58m)」と呼ばれている木とロープで作られためずらしい観光用「吊り橋」で対岸の「皆瀬神社」に通じています。

  • 左は、龍神村のマンホールです。<br /><br />右は、龍神温泉の案内灯、夜になると灯りがともるそうです。

    左は、龍神村のマンホールです。

    右は、龍神温泉の案内灯、夜になると灯りがともるそうです。

  • 清流 日高川<br /><br />日本一長い2級河川だそうです。

    清流 日高川

    日本一長い2級河川だそうです。

  • 龍神温泉 上御殿<br /><br />建物は国の登録有形文化財として、実際に宿として今も利用できます。<br /><br />紀州藩の初代藩主徳川頼宣が、藩主の湯治の為に上御殿・下御殿を作らせました。<br />でも藩主の湯治は実現しませんでした。<br />

    龍神温泉 上御殿

    建物は国の登録有形文化財として、実際に宿として今も利用できます。

    紀州藩の初代藩主徳川頼宣が、藩主の湯治の為に上御殿・下御殿を作らせました。
    でも藩主の湯治は実現しませんでした。

    龍神温泉 上御殿 宿・ホテル

  • 龍神温泉 元湯<br /><br />「日本三美人の湯」を紹介する看板を、今年7月に龍神温泉の8施設に設置されました。文字と龍の絵は龍神村在住のエアブラシのアーティスト、柴田友助さんが手掛けたそうです。

    龍神温泉 元湯

    「日本三美人の湯」を紹介する看板を、今年7月に龍神温泉の8施設に設置されました。文字と龍の絵は龍神村在住のエアブラシのアーティスト、柴田友助さんが手掛けたそうです。

  • 下御殿には、御座敷風呂があり脱衣所・洗い場・湯船に至るまですべて畳敷きという全国的にも珍しいお風呂があるそうです。<br /><br />各旅館には日高川沿いに混浴露天風呂!があるそうです。もう少し調べて寄ればよかった(笑)<br /><br />緑色の橋には、男性客がたくさん!湯上りを楽しんでいるのかな?と思ったのですが・・・そういうことだったのね。でもそんな甘いことはないですよ。<br />存分に男性の入浴シーンを目に焼き付けたことでしょうね。

    下御殿には、御座敷風呂があり脱衣所・洗い場・湯船に至るまですべて畳敷きという全国的にも珍しいお風呂があるそうです。

    各旅館には日高川沿いに混浴露天風呂!があるそうです。もう少し調べて寄ればよかった(笑)

    緑色の橋には、男性客がたくさん!湯上りを楽しんでいるのかな?と思ったのですが・・・そういうことだったのね。でもそんな甘いことはないですよ。
    存分に男性の入浴シーンを目に焼き付けたことでしょうね。

  • 天誅倉 (てんちゅうぐら)  田辺市龍神村小又川281<br /><br />龍神温泉近くの天誅倉にやってきました。ちょうど葺き替え中のようですね。<br /><br />こちらは文久3年8月尊皇倒幕の念に燃える勤王の志士たちは、天誅の火の手を挙げましたが、敗れ、この倉に幽閉されました。倉の柱に辞世の歌「皇国のためにぞつくすまごころは神や知るらん知る人ぞしる」を残しました。<br /><br />血染めの辞世の句の複製があるようです。

    天誅倉 (てんちゅうぐら)  田辺市龍神村小又川281

    龍神温泉近くの天誅倉にやってきました。ちょうど葺き替え中のようですね。

    こちらは文久3年8月尊皇倒幕の念に燃える勤王の志士たちは、天誅の火の手を挙げましたが、敗れ、この倉に幽閉されました。倉の柱に辞世の歌「皇国のためにぞつくすまごころは神や知るらん知る人ぞしる」を残しました。

    血染めの辞世の句の複製があるようです。

    天誅倉 名所・史跡

  • 龍神地釜とうふ工房るあん 田辺市龍神村小又川259<br /><br />お豆腐に目がない自分にとって、こちらのお店に興味津々!<br /><br />なかなか来れない山奥、って失礼!2006年4月に開店されたそうです。<br />地釜とうふ、こちらは龍神地域で盆や正月に作られていた少し堅めで濃厚な豆腐です。ご主人が薪の火と羽釜を使う昔ながらの製法で作られています。<br />ざる豆腐や、くんせい豆腐、豆乳もあります。<br /><br />予約して訪問されるほうがイイかな?遅い時間だと売り切れてしまうそうです。<br />他にもオリーブオイル漬けの豆腐があります。土日限定のカフェも併設されています。豆腐のキッシュもおいしかった。<br /><br />道の駅にも商品を置かれています。オリーブオイル漬け、買い占めちゃいました。<br /><br />金麦セレクションにも紹介されています。<br />http://kinmugistyle.jp/selection/130705/<br /><br />

    龍神地釜とうふ工房るあん 田辺市龍神村小又川259

    お豆腐に目がない自分にとって、こちらのお店に興味津々!

    なかなか来れない山奥、って失礼!2006年4月に開店されたそうです。
    地釜とうふ、こちらは龍神地域で盆や正月に作られていた少し堅めで濃厚な豆腐です。ご主人が薪の火と羽釜を使う昔ながらの製法で作られています。
    ざる豆腐や、くんせい豆腐、豆乳もあります。

    予約して訪問されるほうがイイかな?遅い時間だと売り切れてしまうそうです。
    他にもオリーブオイル漬けの豆腐があります。土日限定のカフェも併設されています。豆腐のキッシュもおいしかった。

    道の駅にも商品を置かれています。オリーブオイル漬け、買い占めちゃいました。

    金麦セレクションにも紹介されています。
    http://kinmugistyle.jp/selection/130705/

    龍神地釜とうふ工房 るあん グルメ・レストラン

  • 龍!

    龍!

  • 龍地区   田辺市龍神村湯ノ又<br /><br />小さな集落です。<br /><br /><br />

    龍地区   田辺市龍神村湯ノ又

    小さな集落です。


  • またまた吊り橋!

    またまた吊り橋!

  • 吊り橋があるたびに停まっていたのではきりがありません。<br /><br />十津川の谷瀬つり橋もすぐ近くだし、今度は、吊り橋巡りでもしてみようかな?<br /><br /><br />

    吊り橋があるたびに停まっていたのではきりがありません。

    十津川の谷瀬つり橋もすぐ近くだし、今度は、吊り橋巡りでもしてみようかな?


  • 「もんぺとくわ」 和歌山県田辺市龍神村西258<br /><br />パン屋さんです。時間が遅かったせいで、あまり種類はなかったのですが、持ち帰って食べましたが、おいしかったですよ。石窯で焼かれる自然酵母のパン、日曜日は、ピザも!「るあん」のオリーブオイル漬け豆腐をパンにつけていただきました。絶品!寄り道コースに加えておきます。<br /><br />お隣は、梅樹庵(メイジュアン)さんです。春〜秋の土日しか営業されていなくて、予約を5日前に入れれば開店されるようです。<br /><br />駐車場は、道路の反対側にあります。この手前の道路上には駐車されないように!<br /><br />左手の階段を上がったところが、「もんぺとくわ」さんで、右手の方に坂を上っていくと「梅樹庵」さんです。<br /><br />

    「もんぺとくわ」 和歌山県田辺市龍神村西258

    パン屋さんです。時間が遅かったせいで、あまり種類はなかったのですが、持ち帰って食べましたが、おいしかったですよ。石窯で焼かれる自然酵母のパン、日曜日は、ピザも!「るあん」のオリーブオイル漬け豆腐をパンにつけていただきました。絶品!寄り道コースに加えておきます。

    お隣は、梅樹庵(メイジュアン)さんです。春〜秋の土日しか営業されていなくて、予約を5日前に入れれば開店されるようです。

    駐車場は、道路の反対側にあります。この手前の道路上には駐車されないように!

    左手の階段を上がったところが、「もんぺとくわ」さんで、右手の方に坂を上っていくと「梅樹庵」さんです。

    もんぺとくわ グルメ・レストラン

  • 田んぼアート<br /><br />田辺市龍神村安井地区です。龍神市民センターの駐車場から撮影しています。<br /><br />昨年から耕作放棄地を利用して、地元の住民さんや中高生の協力で完成したそうです。<br /><br />読めましたか?<br /><br /><br />そうですね、龍   神   温泉    ですね。<br />ちょうど見頃です。

    田んぼアート

    田辺市龍神村安井地区です。龍神市民センターの駐車場から撮影しています。

    昨年から耕作放棄地を利用して、地元の住民さんや中高生の協力で完成したそうです。

    読めましたか?


    そうですね、龍   神   温泉    ですね。
    ちょうど見頃です。

  • 色分けの種類を説明されているパネルがフェンスに貼ってありました。<br /><br />①紅吉兆   太古の濃朱赤色の稲穂が非常にあざやか、晩生品種でしかも小粒。<br />       赤米では在るはずがない糯米(もちごめ)だからとても美味いが<br />       誰でもできるわけではない。<br />②ミネアサヒ 中形で胚芽が突出している。中飴色、温暖地の良食品種の旭と、<br />       普及予定地帯にちなむ峰とから命名。主産地の熊本では、山間高冷<br />       地に適する。紋枯病に弱いが耐倒伏性に強く多収である。<br />③緑万葉   ジャポニカ種の緑米で籾色は黒色のもち米。<br />       籾が黒色から茶色に変わる頃に収穫すると、きれいな緑色の玄米<br />       が収穫できる。

    色分けの種類を説明されているパネルがフェンスに貼ってありました。

    ①紅吉兆   太古の濃朱赤色の稲穂が非常にあざやか、晩生品種でしかも小粒。
           赤米では在るはずがない糯米(もちごめ)だからとても美味いが
           誰でもできるわけではない。
    ②ミネアサヒ 中形で胚芽が突出している。中飴色、温暖地の良食品種の旭と、
           普及予定地帯にちなむ峰とから命名。主産地の熊本では、山間高冷
           地に適する。紋枯病に弱いが耐倒伏性に強く多収である。
    ③緑万葉   ジャポニカ種の緑米で籾色は黒色のもち米。
           籾が黒色から茶色に変わる頃に収穫すると、きれいな緑色の玄米
           が収穫できる。

  • ここも蛇行していますね。<br /><br />棚田には、なっていませんが、「あらぎ島」と同じ景色です。

    ここも蛇行していますね。

    棚田には、なっていませんが、「あらぎ島」と同じ景色です。

  • 吊り橋が見えますね。<br /><br />その奥に大きな建物が見えますね。行ってみましょう。

    吊り橋が見えますね。

    その奥に大きな建物が見えますね。行ってみましょう。

  • 田辺市龍神村安井地区<br /><br />木造の体育館です。立派な大きさです。道路からも良く見えます。<br /><br />基礎はコンクリート製で、出来た当時(1987年)は日本一の木造体育館でした。<br /><br />賞をとられているキレイな建物です。<br /><br />木材の流通が盛んな土地にあって、木を利用したものがたくさんあります。<br />ココの近くの龍神バス柳瀬バス停にもあります。<br />それは・・・、木彫りのクマさん!バス停に立っていましたよ。<br />通り過ぎてしまってから、気がつき引き返せばよかったのですけれど・・・。<br /><br />今度、報告します。<br /><br />

    田辺市龍神村安井地区

    木造の体育館です。立派な大きさです。道路からも良く見えます。

    基礎はコンクリート製で、出来た当時(1987年)は日本一の木造体育館でした。

    賞をとられているキレイな建物です。

    木材の流通が盛んな土地にあって、木を利用したものがたくさんあります。
    ココの近くの龍神バス柳瀬バス停にもあります。
    それは・・・、木彫りのクマさん!バス停に立っていましたよ。
    通り過ぎてしまってから、気がつき引き返せばよかったのですけれど・・・。

    今度、報告します。

  • なんだこれ? ひっぱりましたね。<br /><br />これは立派な漢字!それも一文字!<br /><br />読み方は、「てち」「てつ」と読みます。<br /><br />日本一!一番画数の多い漢字です。64画!<br />もう一つ「興4つ」の「セイ」という漢字も64画!<br /><br />でも漢字変換ではでてきません。34画までです。<br /><br />その上を行く84画の「たいと」という漢字?もあるそうです。苗字に使われていたとか?こちらのほうは、不明な部分が多くて、実在する苗字の人はいないようですが、実際に店名に使用されているお店が存在します。浜松に四川料理店があり、千葉県松戸市にラーメン店が存在するようです。

    なんだこれ? ひっぱりましたね。

    これは立派な漢字!それも一文字!

    読み方は、「てち」「てつ」と読みます。

    日本一!一番画数の多い漢字です。64画!
    もう一つ「興4つ」の「セイ」という漢字も64画!

    でも漢字変換ではでてきません。34画までです。

    その上を行く84画の「たいと」という漢字?もあるそうです。苗字に使われていたとか?こちらのほうは、不明な部分が多くて、実在する苗字の人はいないようですが、実際に店名に使用されているお店が存在します。浜松に四川料理店があり、千葉県松戸市にラーメン店が存在するようです。

  • 龍龍<br />龍龍  ということで、「てち」さんです。喫茶と食事のお店です。<br /><br />和歌山県田辺市龍神村柳瀬1410-7<br /><br />「てち」は龍神村の方言だそうで、「てち」は「大変」「すごく」といったことのようです。<br /><br />龍が4つも・・・! また、龍を探しに龍神村を訪問したいと思います。<br /><br />

    龍龍
    龍龍  ということで、「てち」さんです。喫茶と食事のお店です。

    和歌山県田辺市龍神村柳瀬1410-7

    「てち」は龍神村の方言だそうで、「てち」は「大変」「すごく」といったことのようです。

    龍が4つも・・・! また、龍を探しに龍神村を訪問したいと思います。

    てち グルメ・レストラン

  • R424号線を北上してやってきたのは、「ヤッホーポイント」<br /><br />2014年にやってきました。http://4travel.jp/travelogue/10884369<br /><br />一番、山彦がよく聞こえるポイントです。糠崩橋を渡り、下流の電柱から10歩!<br /><br />木々の間からですが、ビックリするくらいかえってきます。まず人と出会うこともないので、思いっきり叫んじゃってください。楽しいですよ。<br />

    R424号線を北上してやってきたのは、「ヤッホーポイント」

    2014年にやってきました。http://4travel.jp/travelogue/10884369

    一番、山彦がよく聞こえるポイントです。糠崩橋を渡り、下流の電柱から10歩!

    木々の間からですが、ビックリするくらいかえってきます。まず人と出会うこともないので、思いっきり叫んじゃってください。楽しいですよ。

  • 下は去年の時のもので、ずいぶん水量が違いますね。<br /><br />椿山ダムに続く場所ですので、水量のコントロールをされているのでしょうね。

    下は去年の時のもので、ずいぶん水量が違いますね。

    椿山ダムに続く場所ですので、水量のコントロールをされているのでしょうね。

  • この辺りは結構咲いてきていました。

    この辺りは結構咲いてきていました。

  • ヤッホーポイントが見えます。<br /><br />今日は渡って向こうには行きません。駐車場はほぼ満車でした。<br /><br />ヤッホーの声は聞こえてきません。

    ヤッホーポイントが見えます。

    今日は渡って向こうには行きません。駐車場はほぼ満車でした。

    ヤッホーの声は聞こえてきません。

  • 若いグループが橋を揺らして遊んでいます。周りもよく見ないと・・・

    若いグループが橋を揺らして遊んでいます。周りもよく見ないと・・・

    吊橋椿山レイクブリッジ 名所・史跡

  • 美山漕艇場が見えます。和歌山県で唯一の日本ボート協会公認の競技コースです。<br /><br />帰りに湯浅に寄り道です。目的は、味の屋醸造 丸新 湯浅駅前店です。<br /><br />http://www.ajinoya.com/index.html<br /><br />「すだちぽん酢」オススメです。丸新本家さんじゃないんです。<br />「ゆずぽん酢」じゃなくて、すだちなんです。ぜひ。お試しください。<br /><br />今日は後半からイイ天気でした。北海道から早くも紅葉の便りが届きました。<br /><br />またどこかにお出かけ、ワッショイ!<br /><br /><br />火山や地震、そして水害も・・・。自然災害にも注意して・・・。<br /><br />

    美山漕艇場が見えます。和歌山県で唯一の日本ボート協会公認の競技コースです。

    帰りに湯浅に寄り道です。目的は、味の屋醸造 丸新 湯浅駅前店です。

    http://www.ajinoya.com/index.html

    「すだちぽん酢」オススメです。丸新本家さんじゃないんです。
    「ゆずぽん酢」じゃなくて、すだちなんです。ぜひ。お試しください。

    今日は後半からイイ天気でした。北海道から早くも紅葉の便りが届きました。

    またどこかにお出かけ、ワッショイ!


    火山や地震、そして水害も・・・。自然災害にも注意して・・・。

この旅行記のタグ

117いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • こあひるさん 2015/09/18 13:46:41
    のどかでいいですね〜ぇ。
    hiro3さん、こんにちは。

    あらぎ島、和歌山のトラベラーさんの旅行記で拝見したことがあり・・・面白い景観だなぁ〜〜と印象深かったのですが、もう稲刈り始まったのですね〜。

    この棚田の風景も絶景だと思いますが、この山奥エリアには・・・ほんと色々、風光明媚なスポットが点在しているのですね。車ならではの旅で羨ましいです。

    お豆腐、おいしそう〜〜〜!私もお豆腐、好きなので気になります!

    あ〜、そろそろ彼岸花のシーズンかぁ・・・と思ったら、仙台でもう見頃になっているとニュースで見ました。

    こあひる

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2015/09/18 23:01:39
    RE: のどかでいいですね〜ぇ。
    こあひるさん、こんばんは。

    いつもありがとうございます。ちょっとさぼっていました。

    > あらぎ島、和歌山のトラベラーさんの旅行記で拝見したことがあり・・・面白い景観だなぁ〜〜と印象深かったのですが、もう稲刈り始まったのですね〜。

    そうなんですよ。田植えに参加された方限定で刈り取りのイベントだったようです。予定されていた人数より少なかったようです。
    鮎のつかみ取りがあり、その後塩焼きにして胃袋の中に・・・。
    最後までは、見れなかったのですが、参加された方の表情で満足されたイイ体験だったことは伺えました。

    高野山と竜神温泉を結ぶスカイラインはライダー達の聖地です。山奥にあり、なかなか行けなくて自分も躊躇していたのですが、守備範囲になりました。山を越えると谷瀬の吊り橋などもあるので、また紹介したいと思います。

    > お豆腐、おいしそう〜〜〜!私もお豆腐、好きなので気になります!

    燻製、オリーブ漬け、くせになりそうです。
    奈良の五条の伊勢屋豆腐店、高野山の濱田屋のごま豆腐、そして龍神のるあんさん、自分のなかでゴールデンラインが出来上がりそうです。

    彼岸花、当たり年のような情報も・・・!いつもながらの奈良をウロウロしそうな予感?

    こあひるさん、ごめんなさい!ラバーダックが今日から、大阪中ノ島公園に上陸しました。またまた、大阪です。
    http://www.hetgallery.com/rubber-duck-2015news.html
    力及ばずに全然大阪から旅をしてくれません。

    コチラもまた、報告します。

                   hiro3

hiro3さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP