
2015/08/05 - 2015/08/11
5073位(同エリア17152件中)
コイです。さん
- コイです。さんTOP
- 旅行記29冊
- クチコミ5817件
- Q&A回答0件
- 399,491アクセス
- フォロワー5人
2015年の目標は「南半球デビュー」。
それを達成すべく南半球の四天王の中でもまだまだ小物よ…な、南緯8度のバリ島へ。
一人旅フリープランのだらだら旅行です。
観光地感ある写真は各種ガイドブックやネット、ほかの旅行記に丸投げでおまかせした、トリとサカナにクローズアップした写真がほとんどです。あとは、インドネシアのローカルフード「ナシチャンプル」。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 2.5
- 交通
- 2.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー 徒歩
- 航空会社
- マレーシア航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- エアトリ
-
マイルをためるためにマレーシア航空で航空券を調達したというのに、よくわからずマイルのつかないクラスのものを購入してしまったという致命的なミス。何のために16時間私はKLIAでトランジットを過ごすのであろうか…。
でも普段空港のターミナルなんて長時間ぶらぶらしないので、これはこれでよかったのかも。いや。マイルのつく航空券でも、16時間のトランジットを楽しむことはできるのだ。クアラルンプール国際空港 (KUL) 空港
-
ひとまずホテルにチェックインである。
チューン ホテル KLIA - KLIA 2 ホテル
-
空港ターミナルのレストランにて、以前コタキナバルを訪れたときにおいしかったエイを食してみる。またコタキナバルに行きたくなった。そしてここにはいわゆる宗教上の理由で豚肉がない。見当たらない。すでに豚肉が恋しい。
KLIA2 (クアラルンプール 格安航空会社専用空港) 飛行機・セスナ
-
翌日。ングラライ国際空港に到着。
今回旅行先にバリ島…インドネシアを選んだ理由のひとつに「空港でアライバルビザをとるという経験をしたかった」というものがあった。が、航空券をとってからこの日までの間に、日本人はビザが必要なくなってしまった。このことで大きな喪失感にさいなまされ、知ってから旅行前日まで連日のようにぼやいていた。デンパサール国際空港 (DPS) 空港
-
ホテルにチェックインの一時間前についたので、まずは荷物だけあずけて、近くをぶらぶら。こちらが第一ナシチャンプル。おいしい。
【BU GIRI】という、こじんまりとしたお店。
地元の人でにぎわっていたからココに決めたのだけど、ココで大正解!
滞在中食べたナシチャンプルで一番おいしかった。
しっかりスパイスがきいてるんだけど、やさしい味わいが特長。
好きにおかずを選んで、20,000ルピア。 -
バリ島のワルン(食堂)でよく使われているお皿。
にわとり。かわいい。 -
チェックインした後は、クタをぶらぶら。
極彩色の洋服。よく見たら、トリ柄。クタ スクエア ショッピングセンター
-
そして、とりあえずビーチにもいってみる。
クタビーチ ビーチ
-
夜は別のワルンで。
もりもりにもって38,000ルピー。
昼間のものより、全体的に味が濃いめ。
肉肉しい感じで、これもこれで、いいかんじです。 -
翌日。
クラクラバスでウブドへ移動です。クラクラバス バス系
-
ああ。ウブドって。いいですねえ。
毛並みがなにやらごわごわのニワトリの親子です。 -
ウブド市場を見てみます。
これ、バティック織…というのかな。
不思議な色合いに輝く布がとてもきれいです。ウブド市場 市場
-
バリ島はいま、タコあげのシーズン。
トリのタコです。ウブド市場 市場
-
おみやげ屋さんの並ぶ【カルナ通り】にいた、かわいいトリ。
シャイなので、カメラを向けると、脚をかくしてしまいました。 -
バビグリンを食べにイブ・オカへ。
その3号店の裏にいた、オウム。
5匹いるのですが、うち1匹と親交を深めることに成功しました。
筆毛がいっぱいあったので、カリカリして、とってあげました。
かいてかいて!と、頭を下げてくる。可愛いです。イブ オカ 地元の料理
-
イブ・オカの裏にはコイの池もあります。
ここのコイ達もとても人なつこいです。イブ オカ 地元の料理
-
イブ・オカの裏のさらに裏。
コオロギ争奪戦をするヒヨコでもないが、ニワトリでもない、中間のトリ。 -
AYAM=鳥。
つまり「トリ・トリ・レストラン」。 -
翌朝。
宿の朝ごはん会場の机に飾られている、ベタ。
それぞれの机に、一匹ずつ。 -
宿の中庭には、金魚がいます。
-
朝のウブド市場へ。
朝のほうがローカル向けな感じがして、散策意欲がわきます。
おそなえものの花がたくさん売られているのがステキ。ウブド市場 市場
-
ウブドを気の向くままにのんびり。
ヒヨコをつれた、お母さん。
ヒヨコ、とってもふわふわでした。 -
カフェの前に作られた人工池にすみついているカエルたち。
-
今日は【GUNG CUNG】のバビグリン〜。
ここだけの話、こっちのほうが、あの超有名バビグリン店と同程度の値段で、ボリュームがだんぜん多いですよ(小声)。
辛いのも豚肉もお好きな方に超オススメ。 -
そしてまたトリとふれあいにゆく。
イブ オカ 地元の料理
-
ウブドのペットショップ。セキセイインコ。
-
別のウブドのペットショップ。メジロが目白押し。
-
翌日。
この日はカーチャーターで世界遺産を中心に巡ります。
まずはティルタ・ウンプルへ。
魚と同じ水で沐浴できるなんて、いいですねえ〜。ティルタ ウンプル寺院 世界遺産
-
こいのえさも売ってますよ。
ティルタ ウンプル寺院 世界遺産
-
次は【グヌン・カウィ・スバトゥ】へ。
カゴに入れられたにわとり。
グヌン・カウィは地図登録できるけど
コチラはまだできないみたいです。 -
同じく。
こちらはカゴに入ってないにわとり。 -
そして七面鳥。
-
寺院とコイと小魚のコラボレーション。見事です。
-
続いてゴア・ガジャへ。
ここにも沐浴場があるのだけれど、水があまり湧き出てこないらしく、でかい魚が背中まで水につかりきっていないという緊急事態が発生している。
一刻も早くこの魚を救うべきである。ゴア ガジャ 史跡・遺跡
-
テガラランやタマン・アユン寺院を経由して(とくにトリがいなかったので省略)タナロット寺院へ。
省略しすぎたのでタナロット寺院くらいは写真を載せておきます。タナロット寺院 寺院・教会
-
すごい勢いで波が寄せては引いてを繰り返す岩場に、へばりつくカニ。
近づくとこれまたすごい勢いで逃げて行く。タナロット寺院 寺院・教会
-
初日とは別のホテル、しかし数百メートルしか離れていないホテルにチェックインし、すぐさま、あのワルン【BU GIRI】へ。
店員さんがおっちゃんからおばちゃんに変わっていた(おそらく夫婦)が、やさしい味付けと大満足のプライスは同じ。おかずも変わっていた。ほんとうになんでもおいしい。 -
翌朝。
この日は帰国日である。
空港まで歩くことにしたので、ひたすら歩く。
すると、こんなところにもナシチャンプルのお店が! みたいなトコロがポロポロ。
時間に余裕はもっていたけれど、万が一ということもあるので、泣く泣く横目で見るだけ。 -
うわ! おいしそう!
空港から半径1キロ圏内、ふつうならまず、タクシーなどで通り過ぎてしまうようなところには、地元の人たちだけの生活が息づいていました。
次もしまたバリに来ることがあれば、このあたりに滞在して、毎日、ローカルなワルンでナシチャンプルを食べまくるだけの旅行がしたい…と、思いました。こういうのが好きなんです。 -
そして空港がもう目の前にあるようなトコロでなんと!
放し飼いのニワトリを発見!
空港まで歩かなければ、このニワトリはまず、見過ごしていたことでしょう。
歩いてよかった。 -
空港の外観「は」いいよね。
デンパサール国際空港 (DPS) 空港
-
魚が空を舞うように撮れた、免税店。
デンパサール国際空港 (DPS) 空港
-
KLIAでおよそ8時間のトランジット。
バスターミナルまで行き、ローカル食堂でごはん。
インド系の人たちのスパイスたっぷりごはん。
おかずを自分でとれるのが、楽しい〜。
ウブドで食べたごはんは観光客向けにアレンジされたようなものが多かったのだけど、これこれ、こういうの。こういうのがアジア旅行の醍醐味です。クアラルンプール国際空港 (KUL) 空港
-
トランジットが長いので、ラウンジへ。
一通りのものを食べてみる。ビールもいただく。
こちらはラクサ感のあるヌードル。
そして日付も変わろうかというころ、マレーシア航空にて関空へ向けて出発。
おつかれさまでした。プラザプレミアムラウンジ (クアラルンプール国際空港) 空港ラウンジ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
バリ島(インドネシア) の人気ホテル
インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安
1円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
2
44