ハバナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アメリカの1950年代のクラシックカーが走っているとは聞いていましたが、大半のクルマがクラシックカーだったことに驚きました。60年前と変わりない光景を見ているようです。<br />メーデーの日、ハバナ旧市街を歩いていると、パフォーマンスが通りで行われていました。ぞろぞろ後を追いかける人もいて盛り上がっています。<br /><ハバナの海岸通りマレコン通り>旧市街と新市街を結ぶ海岸通りには、100年以上前に作られた防波堤があり、娯楽の少ないキューバ人の憩いの場所となり、釣りやおしゃべり、凧揚げに興じています。外国人観光客向けに1日乗り放題の市内観光バスのコースにもなっており、2階のデッキから潮風を浴びて眺めを楽しんでいます。

キューバ ハバナの旧市街はとても魅力的(2)すみからすみまで

25いいね!

2015/04/28 - 2015/05/04

218位(同エリア816件中)

0

32

PROGRES

PROGRESさん

アメリカの1950年代のクラシックカーが走っているとは聞いていましたが、大半のクルマがクラシックカーだったことに驚きました。60年前と変わりない光景を見ているようです。
メーデーの日、ハバナ旧市街を歩いていると、パフォーマンスが通りで行われていました。ぞろぞろ後を追いかける人もいて盛り上がっています。
<ハバナの海岸通りマレコン通り>旧市街と新市街を結ぶ海岸通りには、100年以上前に作られた防波堤があり、娯楽の少ないキューバ人の憩いの場所となり、釣りやおしゃべり、凧揚げに興じています。外国人観光客向けに1日乗り放題の市内観光バスのコースにもなっており、2階のデッキから潮風を浴びて眺めを楽しんでいます。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
交通手段
タクシー 徒歩
航空会社
コパ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • メーデーの日、ハバナ旧市街を歩いていると、パフォーマンスが通りで行われていました。

    メーデーの日、ハバナ旧市街を歩いていると、パフォーマンスが通りで行われていました。

  • ぞろぞろ後を追いかける人もいて盛り上がっています。

    ぞろぞろ後を追いかける人もいて盛り上がっています。

  • パフォーマンス

    パフォーマンス

  • 盛り上がっています

    盛り上がっています

  • 奇抜なカッコウも。

    奇抜なカッコウも。

  • 自転車タクシーに乗り、革命広場へ行きました。パルケセントラル(中央広場)から3CUC

    自転車タクシーに乗り、革命広場へ行きました。パルケセントラル(中央広場)から3CUC

  • 内務省の壁にあるゲバラの肖像

    内務省の壁にあるゲバラの肖像

  • 革命広場を見下ろすようにして建つ、ホセ・マルティ記念館。メーデーのパレードが終わり、設営された機材が片づけられていました。

    革命広場を見下ろすようにして建つ、ホセ・マルティ記念館。メーデーのパレードが終わり、設営された機材が片づけられていました。

  • カミーロの肖像。いいだろ、フィデルの文字が書かれています。

    カミーロの肖像。いいだろ、フィデルの文字が書かれています。

  • 鉄道博物館>1859年に開業した旧ターミナルの駅舎が博物館に転用されています。新橋〜横浜(1872年開業)より歴史は古いです。

    鉄道博物館>1859年に開業した旧ターミナルの駅舎が博物館に転用されています。新橋〜横浜(1872年開業)より歴史は古いです。

  • キューバ最古の1号蒸気機関車(1843年製造アメリカ製)も飾られていました。

    キューバ最古の1号蒸気機関車(1843年製造アメリカ製)も飾られていました。

  • 初期は全てアメリカ製の中古車両でした。

    初期は全てアメリカ製の中古車両でした。

  • 革命後はソビエト製、ハンガリー製(この写真)の中古ディーゼル機関車が導入されています。案内してくれた職員は、正規の入館料のチケットを発行せず、どうせ懐に入れる気でしょうと、最後に値切ってしまいました。

    革命後はソビエト製、ハンガリー製(この写真)の中古ディーゼル機関車が導入されています。案内してくれた職員は、正規の入館料のチケットを発行せず、どうせ懐に入れる気でしょうと、最後に値切ってしまいました。

  • キューバは東西に長い国(1200km)なので、15時間かけて運行する長距離夜行列車もあります。ただ長距離列車は3日おきの運行(写真の手書き時刻表)おまけに、外国人料金できっぷの購入に行列に並ぶという昔の中国みたいな状況で、外国人旅行者は専らネットで予約可能な、外国人向け長距離バスを利用するのが一般的です。

    キューバは東西に長い国(1200km)なので、15時間かけて運行する長距離夜行列車もあります。ただ長距離列車は3日おきの運行(写真の手書き時刻表)おまけに、外国人料金できっぷの購入に行列に並ぶという昔の中国みたいな状況で、外国人旅行者は専らネットで予約可能な、外国人向け長距離バスを利用するのが一般的です。

  • 長距離列車はキューバ人の里帰り用といった感じです。

    長距離列車はキューバ人の里帰り用といった感じです。

  • 近郊列車も走っているものの、バスが一般的で結局鉄道に乗車するチャンスがありませんでした。

    近郊列車も走っているものの、バスが一般的で結局鉄道に乗車するチャンスがありませんでした。

  • キューバはアメリカの第一次世界大戦後の好景気を受け、1920年代は主力輸出産物の砂糖相場が高騰し好景気に沸きました。その時代、ワシントンの国会議事堂を模して造られたキューバの国会議事堂です。現在は観光用で使われていません。

    キューバはアメリカの第一次世界大戦後の好景気を受け、1920年代は主力輸出産物の砂糖相場が高騰し好景気に沸きました。その時代、ワシントンの国会議事堂を模して造られたキューバの国会議事堂です。現在は観光用で使われていません。

  • 写真は国立オペラ団やバレエ団の公演が行われるスペイン統治時代に建てられたガルシア・ロルカ劇場です。

    写真は国立オペラ団やバレエ団の公演が行われるスペイン統治時代に建てられたガルシア・ロルカ劇場です。

  • 荷物運搬用として馬車が使われています。

    荷物運搬用として馬車が使われています。

  • 中華街近く、エルクリータ広場にて

    中華街近く、エルクリータ広場にて

  • ゲバラ邸宅を訪れました。中華街からタクシーで8CUC

    ゲバラ邸宅を訪れました。中華街からタクシーで8CUC

  • キューバ革命で政権樹立後、チェ・ゲバラの邸宅となった建物です。

    キューバ革命で政権樹立後、チェ・ゲバラの邸宅となった建物です。

  • 元は親米政権バティスタ大統領義理のきょうだいが住んでいた家です。

    元は親米政権バティスタ大統領義理のきょうだいが住んでいた家です。

  • 寝室のベッドの上には、カストロとツーショットが(写真から切れています。)

    寝室のベッドの上には、カストロとツーショットが(写真から切れています。)

  • カバーニャ要塞を訪れました。モロ要塞がイギリスに攻撃され1年間奪われたことで、対策として築かれた大規模の要塞です。

    カバーニャ要塞を訪れました。モロ要塞がイギリスに攻撃され1年間奪われたことで、対策として築かれた大規模の要塞です。

  • 海に向かって大砲が並びます。

    海に向かって大砲が並びます。

  • キューバ独立以降は、刑務所として使われました。

    キューバ独立以降は、刑務所として使われました。

  • 出口では、2人がかりで作ってくれた搾りたてのさとうきびジュースが美味しかったです。

    出口では、2人がかりで作ってくれた搾りたてのさとうきびジュースが美味しかったです。

  • ハバナの海岸通りマレコン通り

    ハバナの海岸通りマレコン通り

  • 旧市街と新市街を結ぶ海岸通りには、100年以上前に作られた防波堤があり、娯楽の少ないキューバ人の憩いの場所となり、釣りやおしゃべり、凧揚げに興じています。

    旧市街と新市街を結ぶ海岸通りには、100年以上前に作られた防波堤があり、娯楽の少ないキューバ人の憩いの場所となり、釣りやおしゃべり、凧揚げに興じています。

  • 外国人観光客向けに1日乗り放題の市内観光バスのコースにもなっており、2階のデッキから潮風を浴びて眺めを楽しんでいます。

    外国人観光客向けに1日乗り放題の市内観光バスのコースにもなっており、2階のデッキから潮風を浴びて眺めを楽しんでいます。

  • ハバナ大学(スペイン統治時代の1728年設立)は南北アメリカを通じて最も古い大学です。外国人向けスペイン語の短期留学コースがあり、2カ月で7万円程度で受けられるようです。

    ハバナ大学(スペイン統治時代の1728年設立)は南北アメリカを通じて最も古い大学です。外国人向けスペイン語の短期留学コースがあり、2カ月で7万円程度で受けられるようです。

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP