シャフハウゼン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅行の目的は、<br /><br />1.バルセロナで新婚旅行中の友人と合流して乾杯☆<br />2.初のバスク地方、美食の街サンセバスティアンでバル巡り☆<br />3.スイスの親戚宅へ夫婦で訪問☆<br /><br />でした。もちろん、どれも大満喫♪<br /><br />特にはじめて訪れたサンセバスティアンとシッチェス、<br />北大西洋と地中海両方の海辺の町が最高!<br />また絶対行きたい街になりました☆

カタルーニャ&バスク+スイス旅行(6日目チューリヒ→日帰りシャフハウゼン)

6いいね!

2014/02/10 - 2014/02/18

57位(同エリア111件中)

0

24

Shiori Sk

Shiori Skさん

今回の旅行の目的は、

1.バルセロナで新婚旅行中の友人と合流して乾杯☆
2.初のバスク地方、美食の街サンセバスティアンでバル巡り☆
3.スイスの親戚宅へ夫婦で訪問☆

でした。もちろん、どれも大満喫♪

特にはじめて訪れたサンセバスティアンとシッチェス、
北大西洋と地中海両方の海辺の町が最高!
また絶対行きたい街になりました☆

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝、眩しいくらいのいい天気。暖かい気温。<br />遥か彼方に雪山が見渡せる景色、とにかく最高!<br /><br />本日はラインフォールとシャウハウゼンの街に観光に連れて行ってもらえることに。

    朝、眩しいくらいのいい天気。暖かい気温。
    遥か彼方に雪山が見渡せる景色、とにかく最高!

    本日はラインフォールとシャウハウゼンの街に観光に連れて行ってもらえることに。

  • ヨーロッパを流れるライン川唯一の滝、ラインフォール。<br />ドイツに近いスイスのシャフハフゼンという街にあります。<br /><br />滝の真ん中にそびえる島に船で行くこともできるようでしたが、岸から見てるだけでもなかなかの迫力!

    ヨーロッパを流れるライン川唯一の滝、ラインフォール。
    ドイツに近いスイスのシャフハフゼンという街にあります。

    滝の真ん中にそびえる島に船で行くこともできるようでしたが、岸から見てるだけでもなかなかの迫力!

    ラインフォール 滝・河川・湖

  • 訪ねたこの日は水量が少ないとはいえ結構な迫力!<br /><br />崖を降りていくと水しぶきがかかるくらい、かなり近くで見ることができます。

    訪ねたこの日は水量が少ないとはいえ結構な迫力!

    崖を降りていくと水しぶきがかかるくらい、かなり近くで見ることができます。

    ラインフォール 滝・河川・湖

  • 滝を見た後は、街の高台にそびえるムノー(ムノート)と呼ばれる要塞(お城?)を見学に。

    滝を見た後は、街の高台にそびえるムノー(ムノート)と呼ばれる要塞(お城?)を見学に。

    ムノート城 城・宮殿

  • ムノーの内部は馬車でも上れるように、階段ではなくスロープ形式になっています。石造りで空気はひんやり。

    ムノーの内部は馬車でも上れるように、階段ではなくスロープ形式になっています。石造りで空気はひんやり。

    ムノート城 城・宮殿

  • ムノーの屋上には大砲のレプリカ?があって、ダンボール仮面をかぶった子どもが戦いごっこをしていました(笑)<br />

    ムノーの屋上には大砲のレプリカ?があって、ダンボール仮面をかぶった子どもが戦いごっこをしていました(笑)

    ムノート城 城・宮殿

  • ムノー屋上から眺めたシャフハウゼンの街。<br /><br />街までの斜面はワイン畑になっていました。

    ムノー屋上から眺めたシャフハウゼンの街。

    街までの斜面はワイン畑になっていました。

    ムノート城 城・宮殿

  • ちなみに時計で有名なスイスですが、有名時計メーカーのほとんどはジュネーブに本社がありますが、しかし、唯一IWCだけはこの小さなシャフハウゼンの町に本社があるそうで、文字盤を良く見るとschaffhausenと書かれています☆<br /><br />街の時計もIWC製!

    ちなみに時計で有名なスイスですが、有名時計メーカーのほとんどはジュネーブに本社がありますが、しかし、唯一IWCだけはこの小さなシャフハウゼンの町に本社があるそうで、文字盤を良く見るとschaffhausenと書かれています☆

    街の時計もIWC製!

    フロンバーク広場 広場・公園

  • この街は過去に小説家 有島武郎が滞在し、宿のスタッフと文通していたことでも有名で、また川島なお美の旦那さんであるパティシエの鎧塚俊彦が修行していた街でもあるそう。<br /><br />町並みは昔のギルド・職業別の特徴的な飾りが施された出窓がついた建物が多く立ち並んでいます。

    この街は過去に小説家 有島武郎が滞在し、宿のスタッフと文通していたことでも有名で、また川島なお美の旦那さんであるパティシエの鎧塚俊彦が修行していた街でもあるそう。

    町並みは昔のギルド・職業別の特徴的な飾りが施された出窓がついた建物が多く立ち並んでいます。

  • 出窓を良く見ると、いろんな装飾がユニーク!

    出窓を良く見ると、いろんな装飾がユニーク!

  • こちらは建物全面に壁画が施された『騎士の館』です。<br /><br />何らかの物語が書かれているようです。<br /><br />街をブラブラ散策し、広場でコーヒーブレイク取ってからチューリヒに戻ることに。

    こちらは建物全面に壁画が施された『騎士の館』です。

    何らかの物語が書かれているようです。

    街をブラブラ散策し、広場でコーヒーブレイク取ってからチューリヒに戻ることに。

    騎士の館 建造物

  • シャフハウゼンはスイスとドイツの国境近くにあるため、帰りはドイツを経由。<br /><br />このあたりに住んでいる人は、お買物などでしょっちゅう物価の安いドイツ側に行く様子。買出しっぽいスイスナンバーの車を何台か目撃。<br /><br />写真は『ここからドイツ』のユーロマークを道路沿いに発見!

    シャフハウゼンはスイスとドイツの国境近くにあるため、帰りはドイツを経由。

    このあたりに住んでいる人は、お買物などでしょっちゅう物価の安いドイツ側に行く様子。買出しっぽいスイスナンバーの車を何台か目撃。

    写真は『ここからドイツ』のユーロマークを道路沿いに発見!

  • チューリヒに戻ってきて、次は新旧FIFA巡り。<br /><br />旧FIFAはチューリヒの高級住宅街の高台にあるホテル、ドルダーグランドホテルの近くにありました☆<br /><br />こんなホテル、お城にしか見えないよね。。。

    チューリヒに戻ってきて、次は新旧FIFA巡り。

    旧FIFAはチューリヒの高級住宅街の高台にあるホテル、ドルダーグランドホテルの近くにありました☆

    こんなホテル、お城にしか見えないよね。。。

    The Dolder Grand ホテル

  • 旧FIFA前にあった植え込み。<br /><br />きれいにFIFAと刈られています。

    旧FIFA前にあった植え込み。

    きれいにFIFAと刈られています。

  • すでにFIFA本部は別のところに移転していますが、この旧本部のロビー内に2014年ワールドカップのキャラクターが飾られているのが見えました。

    すでにFIFA本部は別のところに移転していますが、この旧本部のロビー内に2014年ワールドカップのキャラクターが飾られているのが見えました。

  • ちなみに新FIFA本部はチューリヒ動物園がある山の頂上にありますが、せっかく来たのに残念ながらこの日はお休みだった模様。

    ちなみに新FIFA本部はチューリヒ動物園がある山の頂上にありますが、せっかく来たのに残念ながらこの日はお休みだった模様。

    FIFA本部 観光名所

  • チューリヒの中心部まで車で送ってもらい、まずはトイレしにHB駅へ。<br /><br />しかし駅のトイレは有料のところばかりだったので、ちょうどお腹も減っていたので、駅前のマクドへ。<br />

    チューリヒの中心部まで車で送ってもらい、まずはトイレしにHB駅へ。

    しかし駅のトイレは有料のところばかりだったので、ちょうどお腹も減っていたので、駅前のマクドへ。

    チューリッヒ駅

  • スイス物価ではエメンタールチーズのバーガーとファンタだけで1,000円ちかくしたけど、無料でトイレにも行って一休みできたのでOK。<br /><br />ちなみにマクドのトイレも部外者が利用できないように、ナンバーロックがかかっているので、本来はカウンターでトイレのナンバーを教えてもらう必要があります。<br /><br />ただ、この日は若い学生たちがトイレに並んでいたので、次の人、次の人とそのままトイレを使っていたのでそういう場合はナンバー無しでは入れますが。

    スイス物価ではエメンタールチーズのバーガーとファンタだけで1,000円ちかくしたけど、無料でトイレにも行って一休みできたのでOK。

    ちなみにマクドのトイレも部外者が利用できないように、ナンバーロックがかかっているので、本来はカウンターでトイレのナンバーを教えてもらう必要があります。

    ただ、この日は若い学生たちがトイレに並んでいたので、次の人、次の人とそのままトイレを使っていたのでそういう場合はナンバー無しでは入れますが。

  • 腹ごしらえした後は、ベタにチューリヒの町を観光。<br /><br />ガイドブックのモデルコース通りバーンホーフ通りを通りつつ、リンデンホーフの丘へ行き、丘の上ではしゃぐ若者と巨大チェスをするおじいさん達を見て和む。

    腹ごしらえした後は、ベタにチューリヒの町を観光。

    ガイドブックのモデルコース通りバーンホーフ通りを通りつつ、リンデンホーフの丘へ行き、丘の上ではしゃぐ若者と巨大チェスをするおじいさん達を見て和む。

    リンデンホフの丘 散歩・街歩き

  • リンデンホーフの丘からリマト川を望む。

    リンデンホーフの丘からリマト川を望む。

    リンデンホフの丘 散歩・街歩き

  • 聖ペーター教会の近くの雑貨屋を覗きつつ、川の端のビュルクリプラッツまで行き、橋を渡ってベルビューへ。

    聖ペーター教会の近くの雑貨屋を覗きつつ、川の端のビュルクリプラッツまで行き、橋を渡ってベルビューへ。

    聖ペーター教会 (チューリッヒ) 寺院・教会

  • ベルビューから湖岸を歩く。<br /><br />湖岸でお酒を飲みつつ溜まる若者を見つつ、コルビジェハウスまで向かうが思っていたよりだいぶ遠かったw

    ベルビューから湖岸を歩く。

    湖岸でお酒を飲みつつ溜まる若者を見つつ、コルビジェハウスまで向かうが思っていたよりだいぶ遠かったw

  • もう少し近いつもりだったんだけどなぁ。。。<br />けっこう遠くてかなり歩いた。<br /><br />時間的?曜日的?にもう閉まっていたけど、近づけたので写真だけ撮って、トラムでベルビューまで行き、旧市街へ。<br /><br />しかしもう17:30近く、閉店しているお店が多い。<br />まだ開いてるお店をチェックしつつ、時間を焦りつつ、コープに寄ってHBから電車で帰宅。

    もう少し近いつもりだったんだけどなぁ。。。
    けっこう遠くてかなり歩いた。

    時間的?曜日的?にもう閉まっていたけど、近づけたので写真だけ撮って、トラムでベルビューまで行き、旧市街へ。

    しかしもう17:30近く、閉店しているお店が多い。
    まだ開いてるお店をチェックしつつ、時間を焦りつつ、コープに寄ってHBから電車で帰宅。

    ル コルビュジェ ハウス 博物館・美術館・ギャラリー

  • 駅で叔父に拾ってもらい、車で帰宅。<br /><br />お店と見まごうようなステキな盛り付けの和風の前菜にメインはリクエスト通りのラム!美味しい!<br /><br />そして今宵も叔父のワイン&ウイスキーコレクションを飲みつつ、夜が更けていくのでした。。。

    駅で叔父に拾ってもらい、車で帰宅。

    お店と見まごうようなステキな盛り付けの和風の前菜にメインはリクエスト通りのラム!美味しい!

    そして今宵も叔父のワイン&ウイスキーコレクションを飲みつつ、夜が更けていくのでした。。。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP