ガヴァルニ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月27日、午前9時にホテルを出発して1340mのところから2030mの小屋迄(標高差700m)を登っていくという今回のハイキングの中では最もきついものであったが、標高1800mの森林地帯までは幸いにも霧がかかっていて日差しがないぶん涼しくて登りやすかった。 1800mを過ぎると草原地帯になり雲も切れて、太陽が照り付けるようになり美しい景色があたり一面に広がっていった。  午前11時半に小屋に到着した。 小屋では12時過ぎより予約していた昼食をとり楽しいひと時を過ごしていたところ、小屋の周りの景色が気になり、小屋の外に出たところ、幻想的なローランの窓が見られた。 それからは写真撮影に熱中していった。<br /><br />○ローランの窓<br />スペインとの国境となる2807mの峠、両脇は100m、高さ60mが垂直に切り立ち裂けている<br />、 <br /><br /><br />*写真は幻想的なローランの窓

ピレネーハイキング 11日間の旅の思い出 ②エスプグエット小屋からみられたローランの窓

15いいね!

2015/07/27 - 2015/07/27

9位(同エリア32件中)

2

18

tsuneta

tsunetaさん

7月27日、午前9時にホテルを出発して1340mのところから2030mの小屋迄(標高差700m)を登っていくという今回のハイキングの中では最もきついものであったが、標高1800mの森林地帯までは幸いにも霧がかかっていて日差しがないぶん涼しくて登りやすかった。 1800mを過ぎると草原地帯になり雲も切れて、太陽が照り付けるようになり美しい景色があたり一面に広がっていった。  午前11時半に小屋に到着した。 小屋では12時過ぎより予約していた昼食をとり楽しいひと時を過ごしていたところ、小屋の周りの景色が気になり、小屋の外に出たところ、幻想的なローランの窓が見られた。 それからは写真撮影に熱中していった。

○ローランの窓
スペインとの国境となる2807mの峠、両脇は100m、高さ60mが垂直に切り立ち裂けている



*写真は幻想的なローランの窓

旅行の満足度
4.5
一人あたり費用
50万円 - 100万円
航空会社
エールフランス

PR

  • 登山口より標高差で約200mを登ったところで小休憩<br /><br /><br />霧が立ち込めていて登りやすかった。

    登山口より標高差で約200mを登ったところで小休憩


    霧が立ち込めていて登りやすかった。

  • 標高1800m付近から草原地帯になる。<br /><br />エスプグェット小屋への食材を運んでいるロバ

    標高1800m付近から草原地帯になる。

    エスプグェット小屋への食材を運んでいるロバ

  • 標高1900m付近で小休憩<br /><br />草原のいたるところにピレネーアイリスが見られた。

    標高1900m付近で小休憩

    草原のいたるところにピレネーアイリスが見られた。

  • 美しいピレネーアイリス

    美しいピレネーアイリス

  • 目的のエスプグェット小屋は目の前に見られみんな元気になる。

    目的のエスプグェット小屋は目の前に見られみんな元気になる。

  • 旅行前から期待していたローランの窓がエスプグェット小屋からみられた。<br /><br />朝からみられた霧が晴れようとしていた。

    旅行前から期待していたローランの窓がエスプグェット小屋からみられた。

    朝からみられた霧が晴れようとしていた。

  • フランス側ピレネー最高峰のビニュマルも見え出した。

    フランス側ピレネー最高峰のビニュマルも見え出した。

  • ローランの窓付近の霧は完全に晴れた。

    ローランの窓付近の霧は完全に晴れた。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • いっちゃんさん 2015/08/20 18:44:53
    ローランの窓
    tunetaさん こんにちは

    いよいよピレネーですね・・

    あこがれていたようでローランの窓が見えた時の喜びが伝わってきました。
    霧が晴れたピレネーはやはりいいですね。

    奥さまも喜ばれたことでしょう。


               いっちゃん

    tsuneta

    tsunetaさん からの返信 2015/08/21 23:42:19
    RE: ローランの窓
    いっちゃんさん!  こんばんわ。 書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。

    ローランの窓(裂け目)については旅行に行く前からぜひ見たいと思っていました。 エスプグェット小屋からみられたときは感動しました。

    ピレネーハイキングの中心であるガヴァルニー圏谷とオルデサ渓谷を結ぶラ・ブルシェ・ドュ・ローラン峠にあり、しかも伝説的にも知られたところだからです。
    連れの方は仲間の健脚に圧倒されながら一生懸命に登って小屋にたどり着きました。登ってきたご褒美としてローランの窓を見たときは喜んでいました。

    > tunetaさん こんにちは
    >
    > いよいよピレネーですね・・
    >
    > あこがれていたようでローランの窓が見えた時の喜びが伝わってきました。
    > 霧が晴れたピレネーはやはりいいですね。
    >
    > 奥さまも喜ばれたことでしょう。
    >
    >
    >            いっちゃん

tsunetaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP