ガヴァルニ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
26日、午前9時にコテレを専用車で出発し、フランス側ピレネーで最も期待していたガヴァルニー圏谷へ向かった。<br />ナポレオン橋を過ぎる頃より、遠くに2800m~3000m級の山々が見られ、ローランの「窓」がちらりと見えた時には歓声が上がる。 午前11時にガヴァルニーに到着した。 26日はガヴァルニー大滝までのハイキング 12キロを実施した。<br />27日は午前9時出発でエスプグェット小屋(2030m)まで上がり、サーク・ドゥ・ガヴァルニーと名峰ヴィニュマルを遠望するハイキングをした。 歩行距離9.6キロ、6時間かかった。 28日はタクシーを利用してコル・ド・テンテス駐車場(約2200m)に上がり、スペイン国境(2257m)及び展望台(2350m)行きハイキングをして歩行距離約8キロを歩いた。<br /><br />*写真はガヴァルニー圏谷と真ん中に大滝が見える

ピレネー観光&ハイキング+バルセロナ後泊 11日間の旅 ④まとめ編(ガヴァルニー)

19いいね!

2015/07/26 - 2015/07/29

7位(同エリア32件中)

6

35

tsuneta

tsunetaさん

26日、午前9時にコテレを専用車で出発し、フランス側ピレネーで最も期待していたガヴァルニー圏谷へ向かった。
ナポレオン橋を過ぎる頃より、遠くに2800m~3000m級の山々が見られ、ローランの「窓」がちらりと見えた時には歓声が上がる。 午前11時にガヴァルニーに到着した。 26日はガヴァルニー大滝までのハイキング 12キロを実施した。
27日は午前9時出発でエスプグェット小屋(2030m)まで上がり、サーク・ドゥ・ガヴァルニーと名峰ヴィニュマルを遠望するハイキングをした。 歩行距離9.6キロ、6時間かかった。 28日はタクシーを利用してコル・ド・テンテス駐車場(約2200m)に上がり、スペイン国境(2257m)及び展望台(2350m)行きハイキングをして歩行距離約8キロを歩いた。

*写真はガヴァルニー圏谷と真ん中に大滝が見える

旅行の満足度
4.5
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
観光バス
航空会社
エールフランス

PR

  • コテレよりガヴァルニー圏谷へ行く途中にナポレオン3世がかけた橋が眺められた

    コテレよりガヴァルニー圏谷へ行く途中にナポレオン3世がかけた橋が眺められた

  • 橋を過ぎたところよりローランの「窓」がちらりと見られた

    橋を過ぎたところよりローランの「窓」がちらりと見られた

  • Hotel Vignemale<br /><br />午前11時にガヴァルニーのホテルに到着<br />ここに7/26〜7/29 三連泊した。 部屋の窓から、絶景のガルヴァニー大滝が見られた。

    Hotel Vignemale

    午前11時にガヴァルニーのホテルに到着
    ここに7/26〜7/29 三連泊した。 部屋の窓から、絶景のガルヴァニー大滝が見られた。

  • 7/26 カヴァルニー大滝までのハイキングを行った<br /><br />午前11時に出発したホテル前からみられたガヴァルニー圏谷

    7/26 カヴァルニー大滝までのハイキングを行った

    午前11時に出発したホテル前からみられたガヴァルニー圏谷

  • ハイキング途中で小休憩<br /><br />この付近から小さな流れがある草原が距離で約1キロ広がり、下記のような花が見られた。

    ハイキング途中で小休憩

    この付近から小さな流れがある草原が距離で約1キロ広がり、下記のような花が見られた。

  • メレンデラ・ピレナイカ<br /><br />ユリ科 メレンデラ属

    メレンデラ・ピレナイカ

    ユリ科 メレンデラ属

  • ルリタマアザミ

    ルリタマアザミ

  • ピレネーリンドウ

    ピレネーリンドウ

  • 約1時間歩いたところからみられるカヴァルニー大滝

    約1時間歩いたところからみられるカヴァルニー大滝

  • ピレネーアイリスが見られた

    ピレネーアイリスが見られた

  • Hosterfa del Circo<br /><br />午後1時にセルフレストランがある小屋に到着し、昼食をとる。その後、当方だけはカヴァルニー大滝まではいかず途中で引き返した。

    Hosterfa del Circo

    午後1時にセルフレストランがある小屋に到着し、昼食をとる。その後、当方だけはカヴァルニー大滝まではいかず途中で引き返した。

  • ガヴァルニー大滝<br /><br />ヨーロッパ最大の落差 422mもある。

    ガヴァルニー大滝

    ヨーロッパ最大の落差 422mもある。

  • 望遠で大滝付近の風景<br /><br />当方以外のグループはカヴァルニ大滝迄歩いた。

    望遠で大滝付近の風景

    当方以外のグループはカヴァルニ大滝迄歩いた。

  • ガヴァルニー大滝

    ガヴァルニー大滝

  • 7月27日エスプグエット小屋までのハイキング 午前9時に出発

    7月27日エスプグエット小屋までのハイキング 午前9時に出発

  • エスプグェット小屋(2030m)迄の標高差約700mの登りのハイキングである。<br />所要時間 3時間の予定であったが2時間半で到着した。<br />

    エスプグェット小屋(2030m)迄の標高差約700mの登りのハイキングである。
    所要時間 3時間の予定であったが2時間半で到着した。

  • 途中1800m付近までは樹林地帯であったがそれ以上は草原地帯になる。

    途中1800m付近までは樹林地帯であったがそれ以上は草原地帯になる。

  • エスプグェット小屋への荷物運搬にロバが利用されていた。

    エスプグェット小屋への荷物運搬にロバが利用されていた。

  • この付近までは霧が立ち込めていた。 草原の所々に高山植物が見られる。  ピレネーアイリス、トリカブト、メレンデラ・ピレナイカ等が咲いていた。

    この付近までは霧が立ち込めていた。 草原の所々に高山植物が見られる。  ピレネーアイリス、トリカブト、メレンデラ・ピレナイカ等が咲いていた。

  • ピレネーアイリスが見られた

    ピレネーアイリスが見られた

  • 午前11時半にエスプグエット小屋に到着

    午前11時半にエスプグエット小屋に到着

  • 昼食にスープとソーセージ料理を食べる  非常に美味しかった。

    昼食にスープとソーセージ料理を食べる  非常に美味しかった。

  • 小屋からみられた幻想的なローランの「窓」

    小屋からみられた幻想的なローランの「窓」

  • 小屋からみられた幻想的なローランの「窓」

    小屋からみられた幻想的なローランの「窓」

  • 小屋からピレネー山脈でフランス側最高峰のビニュマル(3289m)が見られる

    小屋からピレネー山脈でフランス側最高峰のビニュマル(3289m)が見られる

  • ビニュマルをズームアップする<br /><br />頂上付近に氷河が見られる

    ビニュマルをズームアップする

    頂上付近に氷河が見られる

  • 午後1時15分に下山開始 途中にピレネーアイリスとローランの「窓」が同時に見られる

    午後1時15分に下山開始 途中にピレネーアイリスとローランの「窓」が同時に見られる

  • 下山途中にフランス人家族の登山客に会う。<br /><br />国際交流を行った。

    下山途中にフランス人家族の登山客に会う。

    国際交流を行った。

  • かなり急な路が長々と続いた。<br /><br />午後5時10分にホテルに到着した。

    かなり急な路が長々と続いた。

    午後5時10分にホテルに到着した。

  • 7月28日は午前9時半にタクシーで出発し、コル・デュ・テンテス駐車場(2100m)まで上がった。<br /><br />この後、ピック・デュ・テンテス(2350m)まで登り、その後近くの湖まで下り<br />昼食をとった。

    7月28日は午前9時半にタクシーで出発し、コル・デュ・テンテス駐車場(2100m)まで上がった。

    この後、ピック・デュ・テンテス(2350m)まで登り、その後近くの湖まで下り
    昼食をとった。

  • コル・デュ・テンテス駐車場にあった付近の案内図

    コル・デュ・テンテス駐車場にあった付近の案内図

  • ピック・デュ・テンテスからみられる風景

    ピック・デュ・テンテスからみられる風景

  • ピック・デュ・テンテスでパノラマ風景を楽しむ

    ピック・デュ・テンテスでパノラマ風景を楽しむ

  • 湖の周りでピクニック弁当を食べる

    湖の周りでピクニック弁当を食べる

  • 昼食後にスペイン国境(2257m)までのハイキングを実施する。<br /><br />当方はここで仲間と別れる。 当方だけがタクシーで帰り、午後3時半にホテルに到着した。<br /><br />仲間はここから約3時間半かけてカヴァルニーのホテルへ下山した。

    昼食後にスペイン国境(2257m)までのハイキングを実施する。

    当方はここで仲間と別れる。 当方だけがタクシーで帰り、午後3時半にホテルに到着した。

    仲間はここから約3時間半かけてカヴァルニーのホテルへ下山した。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • poodle714さん 2015/08/28 21:54:46
    ありがとうございます
    tsunetaさん、ふたたびこんばんは

    先ほどは早速にお返事をくださりありがとうございました。

    ちょっと順序が違っていたかもしれませんが今夏の旅行記を
    いくつか拝見しました。
    3泊されたHotel Vignemale…お城みたいなホテルからの眺めは
    まさに絶景ですね。
    tsunetaさんのトラベラーページのお写真もこちらから見える
    ガヴァルニー大滝になさっているので、一番のお気に入りに
    なったのかなと思いました。

    去年も感じましたがやはり tsunetaさんと同行の皆様は
    本当に健脚の方ばかりですね。
    はじめてご一緒されたというtsunetaさんの奥様が大変だった
    のではとちょっと余計な心配をしてしまいました。

                                poodle714

    tsuneta

    tsunetaさん からの返信 2015/08/30 12:30:06
    RE: ありがとうございます
    poodle714さん! こんにちわ。  ピレネーハイキングの旅行記を見ていただきありがとうございます。

    今回の旅は内容が盛りだくさんでまとめるのに苦労しています。

    ハイキングあり、世界遺産の観光あり、フランス、スペインの美味しい料理あり等です。

    ピレネーハイキングはpoodle714さんのおっしゃる通りで健脚組と一緒に同行するのは大変で、連れが疲労気味で当方も一緒に行くのをあきらめざるを得ませんでした。

    それでも、ガヴァルニー圏谷での二日目のエスプグェット小屋へのハイキングができたので良しとしています。 標高差700mがクリアーできたのは日本での事前トレーニングの賜物と思っています。

    当方としてはすべて健脚組と一緒に完遂したかったです。

    連れは来年のことを考えて新しい登山用の靴を買いました。今年秋からのトレーニングをして健脚組といっしょに行けるようにしたいといっています。



    > tsunetaさん、ふたたびこんばんは
    >
    > 先ほどは早速にお返事をくださりありがとうございました。
    >
    > ちょっと順序が違っていたかもしれませんが今夏の旅行記を
    > いくつか拝見しました。
    > 3泊されたHotel Vignemale…お城みたいなホテルからの眺めは
    > まさに絶景ですね。
    > tsunetaさんのトラベラーページのお写真もこちらから見える
    > ガヴァルニー大滝になさっているので、一番のお気に入りに
    > なったのかなと思いました。
    >
    > 去年も感じましたがやはり tsunetaさんと同行の皆様は
    > 本当に健脚の方ばかりですね。
    > はじめてご一緒されたというtsunetaさんの奥様が大変だった
    > のではとちょっと余計な心配をしてしまいました。
    >
    >                             poodle714
  • カヌ太郎さん 2015/08/15 18:50:13
    素晴らしきピレネー
    tsunetaさま 

    ご無沙汰しております。
    ピレネーの旅、懐かしい思いで拝見しました。
    これまでなんどもピレネーの山を登りに行きましたが、
    まさか、こんなにたくさんの日本人が
    Espuguettes小屋に居たなんて、
    ほんと驚くばかりです。


    ピレネーには
    まだまだ知られていない
    素晴らしい山や風景がたくさんあります。
    どうか気に入った風景を見つけて
    行ってみてくださいね。

    カヌ太郎

    tsuneta

    tsunetaさん からの返信 2015/08/15 23:15:49
    RE: 素晴らしきピレネー
    カヌ太郎さん!  こんばんわ。 こちらこそご無沙汰しています。

    書き込みをしていただきありがとうございます。

    今回は三年前のアオスタ地区ツアーで一緒になった仲間と三年続けてピレネーに初めて行くことになりました。 みんな初めてでしたが、今まで行ったフランス、イタリア、オーストリアのアルプスとは異なり、歴史的、地形的、食文化も異なり、中々味わいがあるところであると実感しました。

    確かに、ピレネーでは日本の人にはほとんど会いませんでした。
    Espuguettes小屋までのハイキングは登りはかなりきつかったですが小屋からローランの「窓」が見られ、素晴らしい食事ができてよかったです。
     
    トルラ宿泊でオルデサ渓谷のハイキングをしたかったのですが、悪天候で
    出来なかったのが残念でした。
    また、機会があればオルデサ渓谷等に行きたいと思っています。

    > tsunetaさま 
    >
    > ご無沙汰しております。
    > ピレネーの旅、懐かしい思いで拝見しました。
    > これまでなんどもピレネーの山を登りに行きましたが、
    > まさか、こんなにたくさんの日本人が
    > Espuguettes小屋に居たなんて、
    > ほんと驚くばかりです。
    >
    >
    > ピレネーには
    > まだまだ知られていない
    > 素晴らしい山や風景がたくさんあります。
    > どうか気に入った風景を見つけて
    > 行ってみてくださいね。
    >
    > カヌ太郎
    >
  • いっちゃんさん 2015/08/12 18:45:04
    余分なおせっかいですが心配
    tsunetaさん こんばんは
    ピレネー観光&ハイキング拝見させてもらっています。

    当たり前ですが山容・景観が日本との違いを解っていますが、改めて感じました。

    しかし、このブログでチョッと理解できないのが下記のtsunetaさんコメントです・・・

    ※昼食後にスペイン国境(2257m)までのハイキングを実施する。
    当方はここで仲間と別れる。 当方だけがタクシーで帰り、午後3時半にホテルに到着した。
    仲間はここから約3時間半かけてカヴァルニーのホテルへ下山した。

    tsunetaさんだけホテルに帰った理由が・・?
    初めてご一緒した奥さまはどうされたのか・・
    余分なおせっかいですが心配しましたので(笑)


                 いっちゃん

    tsuneta

    tsunetaさん からの返信 2015/08/12 21:37:19
    RE: 余分なおせっかいですが心配
    いっちゃんさん!  こんばんわ。 いつも書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。

    いっちゃんさんの質問については本文の説明不足で申し訳ありません。

    実は前日の登山で連れの疲労がだいぶんありましたのでタクシー利用で下山することにしました。 ガイドさんの勧めもありました。

    というのはスペイン国境からホテルまでの下山ルートはハードで標高差900m位を下っていき、所要時間は3時間半以上かかるとのことでした。

    連れはトレーニング不足のためと靴があっていないことなどで前日の登山は難渋して登り切ったということです。



    > tsunetaさん こんばんは
    > ピレネー観光&ハイキング拝見させてもらっています。
    >
    > 当たり前ですが山容・景観が日本との違いを解っていますが、改めて感じました。
    >
    > しかし、このブログでチョッと理解できないのが下記のtsunetaさんコメントです・・・
    >
    > ※昼食後にスペイン国境(2257m)までのハイキングを実施する。
    > 当方はここで仲間と別れる。 当方だけがタクシーで帰り、午後3時半にホテルに到着した。
    > 仲間はここから約3時間半かけてカヴァルニーのホテルへ下山した。
    >
    > tsunetaさんだけホテルに帰った理由が・・?
    > 初めてご一緒した奥さまはどうされたのか・・
    > 余分なおせっかいですが心配しましたので(笑)
    >
    >
    >              いっちゃん

tsunetaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP