宇都宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />青春18きっぷ日帰り旅行「第三弾」、北関東・茨城県と栃木県へお邪魔しました。<br /><br />・上編では横浜駅から水戸線・下館駅までの乗り鉄記<br /><br />・中編では下館駅から「SLもうか号」の乗り鉄記<br /><br />をご紹介しました。<br /><br />後編ではグルメを中心にご紹介いたします。<br /><br />ご覧の皆さま、ご飯と味噌汁のご用意をお願いします…(笑)

18きっぷ③『♪汽車ポッポ~僕らを乗せてシュッポ・シュッポ・シュッポポ【下編】』(茂木~宇都宮~横浜)

77いいね!

2015/07/31 - 2015/07/31

59位(同エリア940件中)

4

87

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

青春18きっぷ日帰り旅行「第三弾」、北関東・茨城県と栃木県へお邪魔しました。

・上編では横浜駅から水戸線・下館駅までの乗り鉄記

・中編では下館駅から「SLもうか号」の乗り鉄記

をご紹介しました。

後編ではグルメを中心にご紹介いたします。

ご覧の皆さま、ご飯と味噌汁のご用意をお願いします…(笑)

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル
  • ただ今の時間は12時を過ぎたところです。<br /><br />小生のお腹の虫が鳴き止みません。<br /><br />早速お店へ向かいます〜<br /><br />

    ただ今の時間は12時を過ぎたところです。

    小生のお腹の虫が鳴き止みません。

    早速お店へ向かいます〜

    茂木駅

  • 駅から徒歩2分ほどで着きました。<br /><br />お邪魔するのは「そば広」です。<br /><br />【なぞかけ】<br /><br />「駅近く」と掛けて、「今日の小生の昼飯」と解く<br /><br />その心は「どちらもソバ(傍・蕎麦)」<br /><br />お呼びでない!<br /><br />これまったー失礼いたしました。<br /><br />■そば広(食べログ)<br /> http://tabelog.com/tochigi/A0904/A090401/9002075/<br /><br /><br />

    駅から徒歩2分ほどで着きました。

    お邪魔するのは「そば広」です。

    【なぞかけ】

    「駅近く」と掛けて、「今日の小生の昼飯」と解く

    その心は「どちらもソバ(傍・蕎麦)」

    お呼びでない!

    これまったー失礼いたしました。

    ■そば広(食べログ)
     http://tabelog.com/tochigi/A0904/A090401/9002075/


    そば広 グルメ・レストラン

  • 入口付近は古民家のような造りになっています。

    入口付近は古民家のような造りになっています。

  • 亀の中には小魚が気持ちよさそうに泳いでいます。

    亀の中には小魚が気持ちよさそうに泳いでいます。

  • この店では国産の蕎麦粉を使った手打ち蕎麦を提供しているようです。<br /><br />※「玄そば」とは、殻のついたままのソバの実。また、それを天日に干したもの。(コトバンクより)

    この店では国産の蕎麦粉を使った手打ち蕎麦を提供しているようです。

    ※「玄そば」とは、殻のついたままのソバの実。また、それを天日に干したもの。(コトバンクより)

  • お店はご夫婦で切り盛りされているようです。<br /><br />平日の昼時でしたので地元のサラリーマンの方が食べに来ていました。<br /><br />喉がカラカラですのでビールと枝豆を注文しました。<br /><br />奥さまの手作りと思われる殻入れです。(画面左上)とてもエコですね〜

    お店はご夫婦で切り盛りされているようです。

    平日の昼時でしたので地元のサラリーマンの方が食べに来ていました。

    喉がカラカラですのでビールと枝豆を注文しました。

    奥さまの手作りと思われる殻入れです。(画面左上)とてもエコですね〜

  • 外は暑かったので、さっぱりした「もり蕎麦」を注文しました。

    外は暑かったので、さっぱりした「もり蕎麦」を注文しました。

  • 蕎麦の上に直接七味を振りかけます。<br /><br />そうすることにより七味の香りを楽しみながら蕎麦をいただくことが出来ます。<br />また、ワサビの場合は少量のワサビを蕎麦の上に乗せていただくことによりワサビの香りと刺激を楽しむことができます。(蕎麦ちょこにはネギだけ入れます)<br /><br />小生の拘りはこれくらいにします。<br /><br />蕎麦は少し細めで、濃いめの蕎麦汁と相性が良く美味しかったです。<br /><br />蕎麦湯をいただき店を後にしました。<br /><br />ご馳走さまでした。

    蕎麦の上に直接七味を振りかけます。

    そうすることにより七味の香りを楽しみながら蕎麦をいただくことが出来ます。
    また、ワサビの場合は少量のワサビを蕎麦の上に乗せていただくことによりワサビの香りと刺激を楽しむことができます。(蕎麦ちょこにはネギだけ入れます)

    小生の拘りはこれくらいにします。

    蕎麦は少し細めで、濃いめの蕎麦汁と相性が良く美味しかったです。

    蕎麦湯をいただき店を後にしました。

    ご馳走さまでした。

  • ■上ノ町山車会館<br /><br />毎年7月下旬に行われる「祇園祭ふるさと茂木夏まつり」の山車の保管庫です。<br /><br />

    ■上ノ町山車会館

    毎年7月下旬に行われる「祇園祭ふるさと茂木夏まつり」の山車の保管庫です。

  • ※参考画像(日本観光振興協会より)<br /><br />■祇園祭ふるさと茂木夏まつり<br /><br />祇園祭は、1729年 夏の疫病退散を願って始められました。9台の山車が町内を巡行するほか、豪華絢爛な花火大会などが行われます。

    ※参考画像(日本観光振興協会より)

    ■祇園祭ふるさと茂木夏まつり

    祇園祭は、1729年 夏の疫病退散を願って始められました。9台の山車が町内を巡行するほか、豪華絢爛な花火大会などが行われます。

  • 駅前通りです。

    駅前通りです。

  • 駅に戻ってきました。

    駅に戻ってきました。

    茂木駅

  • ホームにはすでに1両のディーゼルカーが停まっていました。<br /><br />切符を買い涼しい涼しい車内へ…

    ホームにはすでに1両のディーゼルカーが停まっていました。

    切符を買い涼しい涼しい車内へ…

  • ホームから駅前広場を眺めたところです。

    ホームから駅前広場を眺めたところです。

  • SLもうか号の客車は留置線で一休みしています。

    SLもうか号の客車は留置線で一休みしています。

  • 折返し運転に備えて向きを変えた「C11形」とツーショット。

    折返し運転に備えて向きを変えた「C11形」とツーショット。

  • 小生が乗る列車は13:23に発車します。

    小生が乗る列車は13:23に発車します。

  • 折返しSLもうか号は茂木駅を14:26に発車し下館駅には15:56に着きます。<br /><br />

    折返しSLもうか号は茂木駅を14:26に発車し下館駅には15:56に着きます。

  • 転車台です。<br /><br />■転車台<br /><br />ターンテーブルともよばれ、車両の方向を変えるための機械。一般に地上におかれる。<br /><br />運転台が1箇所に設けてある鉄道車両(特に蒸気機関車およびEF55形などの片運転台型機関車)の場合、運転台を進行方向に向ける際に必要な設備である。(ウィキペディアより)<br />

    転車台です。

    ■転車台

    ターンテーブルともよばれ、車両の方向を変えるための機械。一般に地上におかれる。

    運転台が1箇所に設けてある鉄道車両(特に蒸気機関車およびEF55形などの片運転台型機関車)の場合、運転台を進行方向に向ける際に必要な設備である。(ウィキペディアより)

  • 運転台です。<br /><br />ツーハンドル(車でいうアクセルとブレーキ)だと思っていたらワンハンドルでした。<br /><br />※ワンハンドル…レバーを前に倒すとブレーキ、後ろに倒すと力行(加速・アクセル)です。<br /><br />またまたマニアの話しになってしまいました…

    運転台です。

    ツーハンドル(車でいうアクセルとブレーキ)だと思っていたらワンハンドルでした。

    ※ワンハンドル…レバーを前に倒すとブレーキ、後ろに倒すと力行(加速・アクセル)です。

    またまたマニアの話しになってしまいました…

  • 車内は部活を終え帰宅する高校生たちが乗っています。

    車内は部活を終え帰宅する高校生たちが乗っています。

  • 茂木駅から下館駅・小山駅で乗換え次の目的地は宇都宮です。

    茂木駅から下館駅・小山駅で乗換え次の目的地は宇都宮です。

  • 復路は先頭寄りの座席をキープしましたので運転士気分で乗り鉄します。

    復路は先頭寄りの座席をキープしましたので運転士気分で乗り鉄します。

  • 緑のトンネルを走行中です。

    緑のトンネルを走行中です。

  • まもなく市塙駅(いちはな)に着きます。

    まもなく市塙駅(いちはな)に着きます。

    市塙駅

  • 七井駅に着きました。<br /><br />下り列車とのすれ違いです。

    七井駅に着きました。

    下り列車とのすれ違いです。

    七井駅

  • 下り列車が来ました〜

    下り列車が来ました〜

  • 14:04 真岡駅に着きました。(茂木駅より41分)<br /><br />16分間停車します。<br /><br />茂木駅から乗っていた高校生たちは全員が降りました。車内はガラガラになりました。

    14:04 真岡駅に着きました。(茂木駅より41分)

    16分間停車します。

    茂木駅から乗っていた高校生たちは全員が降りました。車内はガラガラになりました。

    真岡駅

  • 改札口です。

    改札口です。

  • 駅舎の窓はSLの車輪をイメージ。

    駅舎の窓はSLの車輪をイメージ。

  • 真岡駅の16分間の停車が終わり列車は下館駅へ向かいます。

    真岡駅の16分間の停車が終わり列車は下館駅へ向かいます。

  • JR水戸線が見えてきました。

    JR水戸線が見えてきました。

  • まもなく下館駅に着きます。<br /><br />先ほどSL乗車券を発売していた女性駅員がホームに立っています。

    まもなく下館駅に着きます。

    先ほどSL乗車券を発売していた女性駅員がホームに立っています。

  • 14:45 下館駅に着きました。(茂木駅から1時間22分)<br /><br />下館駅でJR水戸線に乗換えます。

    14:45 下館駅に着きました。(茂木駅から1時間22分)

    下館駅でJR水戸線に乗換えます。

    下館駅

  • ただ今の気温は34.8℃です。(気象庁データより)<br /><br />ホームに屋根はありますが『暑い!』、早く電車が来ないかな〜

    ただ今の気温は34.8℃です。(気象庁データより)

    ホームに屋根はありますが『暑い!』、早く電車が来ないかな〜

  • 小山行が来ました〜クーラーの効いた電車が神様に思えます〜(笑)

    小山行が来ました〜クーラーの効いた電車が神様に思えます〜(笑)

  • 15:20 小山駅に着きました。(下館駅から21分)

    15:20 小山駅に着きました。(下館駅から21分)

    小山駅

  • 東北線(宇都宮線)に乗換えます。

    東北線(宇都宮線)に乗換えます。

  • ホームで電車を待っていたら貨物列車が到着しました。<br /><br />この機関車の形式はEH500形で車体側面には金太郎のロゴが描かれています。<br /><br />・Eは電気機関車<br /><br />・Hは動軸数が「8軸」<br /><br />・500は交直両用(交流・直流区間どちらでも走行できる)<br /><br />またまたまたマニアックな話しでした〜(これで3回目です)

    ホームで電車を待っていたら貨物列車が到着しました。

    この機関車の形式はEH500形で車体側面には金太郎のロゴが描かれています。

    ・Eは電気機関車

    ・Hは動軸数が「8軸」

    ・500は交直両用(交流・直流区間どちらでも走行できる)

    またまたまたマニアックな話しでした〜(これで3回目です)

  • EH500形電気機関車の金太郎ロゴです。<br /><br />可愛いロゴですね。<br /><br />いかにも馬力のある機関車というイメージです。<br /><br />この他に桃太郎のロゴが描かれたEF210形の電気機関車があります。

    EH500形電気機関車の金太郎ロゴです。

    可愛いロゴですね。

    いかにも馬力のある機関車というイメージです。

    この他に桃太郎のロゴが描かれたEF210形の電気機関車があります。

  • 15:31発の宇都宮行が到着しました。

    15:31発の宇都宮行が到着しました。

  • 小金井駅を発車すると「小山車両センター」が見えてきます。2004年(平成16年)までは「小金井電車区」と呼ばれていました。<br /><br />この車両センターには、上野東京ラインや湘南新宿ラインを走る車両を中心に烏山線・日光線・宇都宮線(小金井〜黒磯)の車両が留められています。

    小金井駅を発車すると「小山車両センター」が見えてきます。2004年(平成16年)までは「小金井電車区」と呼ばれていました。

    この車両センターには、上野東京ラインや湘南新宿ラインを走る車両を中心に烏山線・日光線・宇都宮線(小金井〜黒磯)の車両が留められています。

  • 15:57 宇都宮駅に着きました。(下館駅から26分、横浜駅から10時間4分)

    15:57 宇都宮駅に着きました。(下館駅から26分、横浜駅から10時間4分)

  • ご覧の皆さまは小生が餃子を食べると思っている方が多いことでしょう。<br /><br />ブッブー、不正解でした。<br /><br />まずは汗を流しにバスに乗って銭湯へ向かいます。

    ご覧の皆さまは小生が餃子を食べると思っている方が多いことでしょう。

    ブッブー、不正解でした。

    まずは汗を流しにバスに乗って銭湯へ向かいます。

  • 小生が乗車したらバスは発車しました〜

    小生が乗車したらバスは発車しました〜

  • 宇都宮駅西口から大通りにかけてお祭りの準備(中央分離帯には提灯が飾られています)がされていました。<br /><br />小生がお邪魔した翌日(8月1日〜2日)に『第40回ふるさと宮まつり』が開催されます。

    宇都宮駅西口から大通りにかけてお祭りの準備(中央分離帯には提灯が飾られています)がされていました。

    小生がお邪魔した翌日(8月1日〜2日)に『第40回ふるさと宮まつり』が開催されます。

  • ※参考画像(宇都宮市HPより)<br /><br />ふるさと宮まつりの様子です。

    ※参考画像(宇都宮市HPより)

    ふるさと宮まつりの様子です。

  • 宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)の鳥居です。<br /><br />■宇都宮二荒山神社<br /><br />約1,600年前に豊城入彦命と大物主命を祀ったのが始まり。宇都宮は、この二荒の杜を中心に栄えてきた街。今も昔も二荒山神社は宇都宮に住む人の心のよりどころ。お正月・七五三・受験祈願など、暮らしの節目ごとに多くの市民が参拝する。その歴史は古く、起源は約1,600年前。宇都宮の始祖・豊城入彦命をまつっている。この神社が下野「一の宮」と呼ばれていたことから、宇都宮の地名がついた、との説もある。社宝は鉄の狛犬と三十八間星兜で、どちらも国の重要美術品に認定されている。(じゃらんより)

    宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)の鳥居です。

    ■宇都宮二荒山神社

    約1,600年前に豊城入彦命と大物主命を祀ったのが始まり。宇都宮は、この二荒の杜を中心に栄えてきた街。今も昔も二荒山神社は宇都宮に住む人の心のよりどころ。お正月・七五三・受験祈願など、暮らしの節目ごとに多くの市民が参拝する。その歴史は古く、起源は約1,600年前。宇都宮の始祖・豊城入彦命をまつっている。この神社が下野「一の宮」と呼ばれていたことから、宇都宮の地名がついた、との説もある。社宝は鉄の狛犬と三十八間星兜で、どちらも国の重要美術品に認定されている。(じゃらんより)

  • JR宇都宮駅からバスで10分ほどで着きました。(駅から2kmほどの距離です)<br /><br />ご覧の皆さまに誤解の無いように申し上げますが、小生は「裁判所前」でバスを降りましたが、裁きを受けるようなことはしていませんので…(笑)

    JR宇都宮駅からバスで10分ほどで着きました。(駅から2kmほどの距離です)

    ご覧の皆さまに誤解の無いように申し上げますが、小生は「裁判所前」でバスを降りましたが、裁きを受けるようなことはしていませんので…(笑)

  • バス停から徒歩2分ほどにある「さざなみ湯」で汗を流します。

    バス停から徒歩2分ほどにある「さざなみ湯」で汗を流します。

  • いきなり入口が2つに別れています。

    いきなり入口が2つに別れています。

  • 湯船は標準な大きさで、浴室内は綺麗に清掃がされています。<br /><br />小生がお邪魔したときは6名の客がいました。<br /><br />お湯は少し熱めで慣れるのに時間がかかりましたが、肩まで浸かると気持ちが良いですね〜思わず「極楽、極楽じゃ〜」と叫びたくなります(笑)<br /><br />風呂上りは、スポーツドリンクを飲みながら涼みます。<br />

    湯船は標準な大きさで、浴室内は綺麗に清掃がされています。

    小生がお邪魔したときは6名の客がいました。

    お湯は少し熱めで慣れるのに時間がかかりましたが、肩まで浸かると気持ちが良いですね〜思わず「極楽、極楽じゃ〜」と叫びたくなります(笑)

    風呂上りは、スポーツドリンクを飲みながら涼みます。

  • サッパリしたところで、飲兵衛タイムです。<br /><br />再びバスに乗り市街地へ向かいます。

    サッパリしたところで、飲兵衛タイムです。

    再びバスに乗り市街地へ向かいます。

  • バスに揺られること10分ほどで本日最終目的地に着きました。(長岡街道入口バス停より徒歩1分)

    バスに揺られること10分ほどで本日最終目的地に着きました。(長岡街道入口バス停より徒歩1分)

    みよしや 本店 グルメ・レストラン

  • お邪魔するのは「みよしや・本店」です。<br /><br />■みよしや<br /><br />・ホームページ<br /> http://miyoshiya.jp/<br /><br />・食べログ(本店)<br /> http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9002161/<br />

    お邪魔するのは「みよしや・本店」です。

    ■みよしや

    ・ホームページ
     http://miyoshiya.jp/

    ・食べログ(本店)
     http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9002161/

  • 店内はカウンター席と座敷があります。<br /><br />小生がお邪魔したときは2名の客がいました。<br /><br />ビールで喉を潤し、鳥刺しを注文しました。<br /><br />鳥刺し旨いですね〜<br /><br />鶏肉の甘みと柔らかい食感、ワサビを少し多めに付けていただくと最高!<br /><br />

    店内はカウンター席と座敷があります。

    小生がお邪魔したときは2名の客がいました。

    ビールで喉を潤し、鳥刺しを注文しました。

    鳥刺し旨いですね〜

    鶏肉の甘みと柔らかい食感、ワサビを少し多めに付けていただくと最高!

  • 小生のお目当てはズバリ「かぶと揚げ(唐揚)」です。<br /><br />早速いただきます〜<br /><br />衣は薄めに付けてあり絶妙な塩胡椒の加減で皮はパリパリ、中はジューシです。<br /><br />旨すぎです!<br /><br />大将に話しを伺ったたところ、クリスマスは朝からメチャ忙しいと仰っていました。<br /><br />地元の方は、みよしやの「かぶと揚げ」でクリスマスを祝うようです。<br /><br />このお店は店内で食べることもできますが、テイクアウト客の方が断然多いです。<br /><br />小生が食べているときでも電話が結構鳴っていました。<br /><br />

    小生のお目当てはズバリ「かぶと揚げ(唐揚)」です。

    早速いただきます〜

    衣は薄めに付けてあり絶妙な塩胡椒の加減で皮はパリパリ、中はジューシです。

    旨すぎです!

    大将に話しを伺ったたところ、クリスマスは朝からメチャ忙しいと仰っていました。

    地元の方は、みよしやの「かぶと揚げ」でクリスマスを祝うようです。

    このお店は店内で食べることもできますが、テイクアウト客の方が断然多いです。

    小生が食べているときでも電話が結構鳴っていました。

  • 美味しいので、お代わりしました。(レモンサワーと相性は抜群です)<br /><br />■かぶと揚げ<br /><br />宇都宮名物であるご当地唐揚「かぶと揚げ」は、1963年(昭和38年)開店と同時に「みよしや」のメニューとして誕生しました。<br /><br />「かぶと揚げ」は、先代が「食べごたえのあるものを」という思いから考案され、創業当初から現在まで看板メニューとして、たくさんの人々に愛され続けています。<br /><br />みよしやの「かぶと揚げ」は、生後40日の厳選された若鶏を使用、モモ以外の上半身を手羽がついたまま丸ごと揚げた独特のフォルムは先代の「食べごたえのあるものを」という思いから造り出されました。手羽がついた半身の唐揚を二つ並べて揃えれば名前の由来となっている「兜」のような形になります。(みよしやHPより)

    美味しいので、お代わりしました。(レモンサワーと相性は抜群です)

    ■かぶと揚げ

    宇都宮名物であるご当地唐揚「かぶと揚げ」は、1963年(昭和38年)開店と同時に「みよしや」のメニューとして誕生しました。

    「かぶと揚げ」は、先代が「食べごたえのあるものを」という思いから考案され、創業当初から現在まで看板メニューとして、たくさんの人々に愛され続けています。

    みよしやの「かぶと揚げ」は、生後40日の厳選された若鶏を使用、モモ以外の上半身を手羽がついたまま丸ごと揚げた独特のフォルムは先代の「食べごたえのあるものを」という思いから造り出されました。手羽がついた半身の唐揚を二つ並べて揃えれば名前の由来となっている「兜」のような形になります。(みよしやHPより)

  • 美味しかった「かぶと揚げ」、そろそろお暇する時間となりました。<br /><br />ご馳走さまでした!<br /><br />会計を済ませバス停へ向かいます。

    美味しかった「かぶと揚げ」、そろそろお暇する時間となりました。

    ご馳走さまでした!

    会計を済ませバス停へ向かいます。

  • 20分ほどでJR宇都宮駅に着きました。

    20分ほどでJR宇都宮駅に着きました。

  • まずは一服タイムです。<br /><br />喫煙所付近から撮影した宇都宮駅西口バス乗り場です。

    まずは一服タイムです。

    喫煙所付近から撮影した宇都宮駅西口バス乗り場です。

  • 19:58発の電車に乗れそうです。<br /><br />お土産と駅弁を購入します。

    19:58発の電車に乗れそうです。

    お土産と駅弁を購入します。

  • とちおとめ・いちごミルクで作られた『とちぎのいちごミルククランチ』です。(後で食べましたが美味しかったです)

    とちおとめ・いちごミルクで作られた『とちぎのいちごミルククランチ』です。(後で食べましたが美味しかったです)

  • 帰宅後の夜食と明日の朝食用に駅弁2つ買いました。<br /><br />「玄気いなり」と「とちぎ霧降高原牛めし」です。(食リポは後ほど…)

    帰宅後の夜食と明日の朝食用に駅弁2つ買いました。

    「玄気いなり」と「とちぎ霧降高原牛めし」です。(食リポは後ほど…)

  • いつものトイレに近い席に座ります。

    いつものトイレに近い席に座ります。

  • 宇都宮から横浜まで約2時間30分ほどかかります。

    宇都宮から横浜まで約2時間30分ほどかかります。

  • 実はかぶと揚げの「みよしや」で車内のツマミ用にとテイクアウトの焼き鳥をお願いしてありました。

    実はかぶと揚げの「みよしや」で車内のツマミ用にとテイクアウトの焼き鳥をお願いしてありました。

  • 車内で焼き鳥をいただくのは初体験です。<br /><br />焼き鳥は女将が焼いてくれました。塩加減が良く缶チューハイと相性は最高です。<br /><br />ネギは殆ど生の状態でネギ独特の辛味が鶏肉(モツ)の味を引き出してくれます。<br /><br />ご馳走さまでした!

    車内で焼き鳥をいただくのは初体験です。

    焼き鳥は女将が焼いてくれました。塩加減が良く缶チューハイと相性は最高です。

    ネギは殆ど生の状態でネギ独特の辛味が鶏肉(モツ)の味を引き出してくれます。

    ご馳走さまでした!

  • 金曜日ということもあり東京・新橋・品川・川崎駅のホームは帰宅するサラリーマンで混雑していました。<br /><br />22:20 横浜駅に着きました。<br /><br />東横線に乗換え寄り道せずに帰宅しました。(偉いでしょ?)

    金曜日ということもあり東京・新橋・品川・川崎駅のホームは帰宅するサラリーマンで混雑していました。

    22:20 横浜駅に着きました。

    東横線に乗換え寄り道せずに帰宅しました。(偉いでしょ?)

    横浜駅

  • 夜食用にと買った駅弁でしたがお腹が空いていなかったので「玄気いなり」は翌朝に頂きました。<br /><br />こちらの駅弁は宇都宮駅開業120周年記念として2005年にリニューアルされた「玄気いなり」です。<br /><br />稲荷の中には大豆を炊き込んだ玄米ごはんにヒジキ煮、かんぴょう煮、ゴマが混ぜ込んであります。<br /><br />最近では玄米を食べる機会が少なく珍しい駅弁ではないでしょうか?<br /><br />いただきま〜す!<br /><br />とても優しい味付けで、噛めば噛むほど味が出てきます。まるで小生のようです。(笑)<br /><br />健康志向でリーズナブルな駅弁です。(500円)<br /><br />ご馳走さまでした。<br /><br />■松廼家(まつのや)<br /> ・ホームページ<br />  http://www.ekiben-matsunoya.co.jp/<br /> ・食べログ<br />  http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9005408/<br /> ・日本鉄道構内営業中央会<br />  http://www.ekiben.or.jp/matsunoya/<br />

    夜食用にと買った駅弁でしたがお腹が空いていなかったので「玄気いなり」は翌朝に頂きました。

    こちらの駅弁は宇都宮駅開業120周年記念として2005年にリニューアルされた「玄気いなり」です。

    稲荷の中には大豆を炊き込んだ玄米ごはんにヒジキ煮、かんぴょう煮、ゴマが混ぜ込んであります。

    最近では玄米を食べる機会が少なく珍しい駅弁ではないでしょうか?

    いただきま〜す!

    とても優しい味付けで、噛めば噛むほど味が出てきます。まるで小生のようです。(笑)

    健康志向でリーズナブルな駅弁です。(500円)

    ご馳走さまでした。

    ■松廼家(まつのや)
     ・ホームページ
      http://www.ekiben-matsunoya.co.jp/
     ・食べログ
      http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9005408/
     ・日本鉄道構内営業中央会
      http://www.ekiben.or.jp/matsunoya/

  • 朝食用に買った駅弁「とちぎ霧降高原牛めし」は昼にいただきました。<br /><br />蓋を開けたらビックリ、弁当の中身が変わっているではありませんか〜<br /><br />3ヶ月ほど前に宇都宮駅で買ったときは牛肉だけでしたが、ゴボウや煮卵が入っていました。(3ヶ月前に買った駅弁は次をご参照ください)<br /><br />こちらの駅弁は宇都宮駅開業130周年を記念し7月にリニューアルされました。(1200円)<br /><br />いただきま〜す!<br /><br />旨い!<br /><br />ゴボウが入っことにより、さっぱり感と牛肉の味がグッとしまりました。<br />煮卵も美味しいですね。<br /><br />ごちそうさまでした!<br /><br />

    朝食用に買った駅弁「とちぎ霧降高原牛めし」は昼にいただきました。

    蓋を開けたらビックリ、弁当の中身が変わっているではありませんか〜

    3ヶ月ほど前に宇都宮駅で買ったときは牛肉だけでしたが、ゴボウや煮卵が入っていました。(3ヶ月前に買った駅弁は次をご参照ください)

    こちらの駅弁は宇都宮駅開業130周年を記念し7月にリニューアルされました。(1200円)

    いただきま〜す!

    旨い!

    ゴボウが入っことにより、さっぱり感と牛肉の味がグッとしまりました。
    煮卵も美味しいですね。

    ごちそうさまでした!

  • ※参考画像(2015.3.31撮影)<br /><br />リニューアルされる前の「とちぎ霧降高原牛めし」です。<br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />青春18きっぷ2015夏・第三弾の旅も無事に終わることができました。<br />振返れば、上野駅では念願の「かきめし」が買え、真岡鐵道では暑さと戦いながらSLに乗車したこと、宇都宮では銭湯で入浴後にバスで移動し地元に愛されている「かぶと揚げ」をいただいたことです。<br /><br />いつもながら満足した日帰り旅行でした。<br /><br />第四弾はどこへ行こうかな?<br /><br />3編と長くなりましたが最後までご覧いただきありがとうございました。

    ※参考画像(2015.3.31撮影)

    リニューアルされる前の「とちぎ霧降高原牛めし」です。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    青春18きっぷ2015夏・第三弾の旅も無事に終わることができました。
    振返れば、上野駅では念願の「かきめし」が買え、真岡鐵道では暑さと戦いながらSLに乗車したこと、宇都宮では銭湯で入浴後にバスで移動し地元に愛されている「かぶと揚げ」をいただいたことです。

    いつもながら満足した日帰り旅行でした。

    第四弾はどこへ行こうかな?

    3編と長くなりましたが最後までご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 毛利慎太朗さん 2020/02/13 19:50:45
    山田くん、BTSさんに座布団9枚やってくれい
    どうも、BTSさんお久しぶりです。
    先程今月9日放送の「バナナマンのせっかくグルメ」の録画したのをみてたんですけど、「みよしや」紹介されましたよ、しかも収録されたのが、年間で最も忙しいクリスマスイブの日でしたよ。
    その日はやはり忙しいらしくテイクアウト限定になるんだとか。
    でも、リポーターのずん飯尾さんと千葉雄大さんはなんとかありつくことができました。
    スタジオにも現物が登場したらしく、ゲストのまいやん(白石麻衣)も召し上がったらしく、やはり「かみごたえがある」といってましたよ。
    いやあここまで紹介されると真岡鐵道のSLとからめて食べたくなって来ましたね~
    さすが乗り鉄名人&グルメのBTSさん先見の明があります。
    謎かけでフロンティアさんにとられた座布団補給しときますね。
    ps.関係あるのかどうかわからないけどなぞかけ。
    春風亭昇太とかけて、富士山の山頂ととく、その心は「どちらもしかい(司会・視界)がいいでしょう」

    BTS

    BTSさん からの返信 2020/02/18 16:24:25
    RE: 山田くん、BTSさんに座布団9枚やってくれい

    毛利慎太朗さまへ

    こんにちは〜
    返信が遅れてしまい申し訳ありません。

    バナナマンのせっかくグルメで「みよしや」が紹介されましたか〜嬉しいですね。宇都宮と言えば餃子が知られていますが、それでは旅行記としては面白くないので、ネットで色々と検索して「みよしや」に辿り着きました。宇都宮駅からは離れているため店内は常連客ばかりでした。これぞ宇都宮の隠れB級グルメかと思います。

    かぶと揚げは、カラッと揚がっていて、中はジューシーです。今でもあの味は忘れません。またお邪魔したい店です。絶妙な塩加減が何とも言えません。毛利慎太朗さんも是非立ち寄ってください。きっと納得していただけるかと思います。

    >謎かけでフロンティアさんにとられた座布団補給しときますね。
    ありがとうございます。
    私も毛利慎太朗さんに座布団を5枚差し上げます。10枚貯まると桂歌丸名誉司会者の生まれ故郷「よこはま橋商店街」へご招待いたします。(笑)

    話しは変わりますが、先週横浜中華街へ行ってきました。新型肺炎の影響でしょうか、観光客はまばらでした。明日からダイヤモンドプリンセス号に乗船している人たちが下船を始めるようです。早く鎮静化して欲しいところです。

    BTS
  • フロンティアさん 2015/08/28 00:02:45
    遅くなりました
     こんばんは。
     まず謎かけですが、「山田くーん、BTSさんに座布団1枚やってくれ!そしてBTSさんの座布団、全部、持っていけ〜」(笑)(すみません、こう書かないと面白くないので…)
     宇都宮のかぶとあげ、始めて知りました。見た目結構ボリュームありそうですが、一人でも大丈夫ですかね?
     宇都宮は青春18切符を使って仙台へいく際の通過点で利用する位で、パセオはよく利用しますが、宇都宮を目的地としたことは今までないので、日光とセットで寄れたらなと思います。
     余談ですが、青春18切符はあと4回あり、1泊2日で1つは山陰(松江辺り)、もう1つは香川へ讃岐うどんを食べに行こうと思っています。
     実は讃岐うどんにはちとうるさいんですよ〜(笑)

    BTS

    BTSさん からの返信 2015/08/28 08:44:38
    RE: 遅くなりました


    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    >まず謎かけですが、「山田くーん、BTSさんに座布団1枚やってくれ!
    >そしてBTSさんの座布団、全部、持っていけ〜」(笑)

    ツッコミありがとうございます。

    >宇都宮のかぶとあげ、始めて知りました。見た目結構ボリューム
    >ありそうですが、一人でも大丈夫ですかね?

    男性でしたら一人前は楽勝で食べられます。
    レモンサワーとかぶと揚げの塩加減が相性よく、一人前お代わりしました。

    >余談ですが、青春18切符はあと4回あり、1泊2日で1つは山陰
    >(松江辺り)、もう1つは香川へ讃岐うどんを食べに行こうと思って
    >います。
    >実は讃岐うどんにはちとうるさいんですよ〜(笑)

    青春18きっぷ残り4回分で島根県と香川県にお出かけですか?
    羨ましい限りです。

    松江のお勧めは、宍道湖のシジミ・鯛飯(みな美)・出雲そば(荒木屋)
    ですね。(過去に会社の旅行と個人旅行で2回松江にお邪魔しています)

    高松のお勧めは高松駅構内2階にある「立ち食い寿司・七幸(しちこう)」
    です。(昨年、一昨年とお邪魔しています)

    讃岐うどんは小生も大好きです。
    食べ歩きはできませんが…昨年はことでん・志度線の八栗駅から徒歩
    25分ほどにある「うどん本陣・山田家」、一昨年はことでん・琴平線
    羽床駅からタクシーで15分ほどにある「やまだうどん」へ行きました。

    なんか自慢話しなってしまいゴメンなさい。

    フロンティアさんの松江と讃岐うどんの旅行記・クチコミを楽しみに
    しています。

    どうぞ、道中気を付けて旅をされてください。

    BTS






BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP