アルザス地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夫婦で2回目のヨーロッパ旅行。今回は有名な場所を避け、本当に行きたい!という街に行ってきました。まずはコルマール、ここは花々が咲き誇るかわいいまち。雑誌で見ていくことを決意しました。つぎにライン川とケルン大聖堂、ドイツにも行きました。最後にチェコです。森の中の街チェスキークルムロフと古都プラハは、有名なヨーロッパの都市の中でもトップクラスに中世の雰囲気がありました。以下、日記のリストです。<br />①ハウルの舞台コルマール:フランクフルト経由ストラスブール入り、コルマール散策。<br />②アルザスの最大の都市ストラスブール:ストラスブール市内散策、ドイツフランクフルト移動。<br />③ライン川くだりでケルン大聖堂へ:ライン川沿いの古城巡り、ケルン大聖堂、フランクフルトでディナー。<br />④ドイツからプラハへの長旅:バスと鉄道ででフランクフルト~ニュルンベルグ~プラハ。プラハの夜景。<br />⑤古都チェスキークルムロフ:バスにてチェスキークルムロフ日帰り。<br />⑥プラハ満喫:カレル橋、プラハ城、旧市街、チェコ雑貨買い物。そして帰国まで。

アルザスからドイツ、チェコまで横断①~ハウルの舞台コルマール

13いいね!

2014/10/11 - 2014/10/19

257位(同エリア923件中)

0

40

ゆういち

ゆういちさん

夫婦で2回目のヨーロッパ旅行。今回は有名な場所を避け、本当に行きたい!という街に行ってきました。まずはコルマール、ここは花々が咲き誇るかわいいまち。雑誌で見ていくことを決意しました。つぎにライン川とケルン大聖堂、ドイツにも行きました。最後にチェコです。森の中の街チェスキークルムロフと古都プラハは、有名なヨーロッパの都市の中でもトップクラスに中世の雰囲気がありました。以下、日記のリストです。
①ハウルの舞台コルマール:フランクフルト経由ストラスブール入り、コルマール散策。
②アルザスの最大の都市ストラスブール:ストラスブール市内散策、ドイツフランクフルト移動。
③ライン川くだりでケルン大聖堂へ:ライン川沿いの古城巡り、ケルン大聖堂、フランクフルトでディナー。
④ドイツからプラハへの長旅:バスと鉄道ででフランクフルト~ニュルンベルグ~プラハ。プラハの夜景。
⑤古都チェスキークルムロフ:バスにてチェスキークルムロフ日帰り。
⑥プラハ満喫:カレル橋、プラハ城、旧市街、チェコ雑貨買い物。そして帰国まで。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝5時起きでいいのに、3時に目が覚めてしまいました。楽しみすぎて。<br />飛行機で成田〜フランクフルト。<br />バスでフランクフルト〜ストラスブールへ。<br />というわけで、18時間ほどの移動をします。

    朝5時起きでいいのに、3時に目が覚めてしまいました。楽しみすぎて。
    飛行機で成田〜フランクフルト。
    バスでフランクフルト〜ストラスブールへ。
    というわけで、18時間ほどの移動をします。

  • フランクフルト到着しました。<br />ここでバスに乗り換えてストラスブールへ向かいます。<br />ルフトハンザバスという名前です。看板が出ているのでわかりやすいです。<br />でもバスの係りの方々が英語を話してくれません。フランス語です・・・<br />そう、ここは英語圏ではないのです。<br />ストラスブールでは英語が通じない、という事件が度々起こるのです。<br />

    フランクフルト到着しました。
    ここでバスに乗り換えてストラスブールへ向かいます。
    ルフトハンザバスという名前です。看板が出ているのでわかりやすいです。
    でもバスの係りの方々が英語を話してくれません。フランス語です・・・
    そう、ここは英語圏ではないのです。
    ストラスブールでは英語が通じない、という事件が度々起こるのです。

    フランクフルト国際空港 (FRA) 空港

  • 夜9時くらいにストラスブール到着。<br />この写真はホテルからストラスブール駅を見た景色です。

    夜9時くらいにストラスブール到着。
    この写真はホテルからストラスブール駅を見た景色です。

    ストラスブール駅

  • 今日はもう遅いので、フランクフルトのスーパーで買ってきたご飯にします。

    今日はもう遅いので、フランクフルトのスーパーで買ってきたご飯にします。

  • 翌朝まだ暗いです。ストラスブール駅に向かいます。

    翌朝まだ暗いです。ストラスブール駅に向かいます。

  • 窓口で「ALSAPLUS GROUPE JOURNEE」というチケットを購入しました。これはアルザス県内のフランス国鉄、バスなどが1日乗り放題というものです。ストラスブール〜コルマール往復だけでも元が取れました。36.7ユーロでした。<br />窓口で、おばちゃんが「私英語しゃべれないわよ」と先制攻撃!<br />そこで私はつたないフランス語と「行き先、人数、時間」を書いたメモを出します。おばちゃんは笑顔で、このパスが良いよと対応してくれました。<br />

    窓口で「ALSAPLUS GROUPE JOURNEE」というチケットを購入しました。これはアルザス県内のフランス国鉄、バスなどが1日乗り放題というものです。ストラスブール〜コルマール往復だけでも元が取れました。36.7ユーロでした。
    窓口で、おばちゃんが「私英語しゃべれないわよ」と先制攻撃!
    そこで私はつたないフランス語と「行き先、人数、時間」を書いたメモを出します。おばちゃんは笑顔で、このパスが良いよと対応してくれました。

  • terでコルマールまで向かいます。

    terでコルマールまで向かいます。

  • 上のストラスブール駅から下のコルマールまで。

    上のストラスブール駅から下のコルマールまで。

  • ようやく明るくなってきました。<br />アルザスの田舎の朝焼けはキレイです。

    ようやく明るくなってきました。
    アルザスの田舎の朝焼けはキレイです。

  • コルマール駅です。<br />小さい駅舎ですが、歴史を感じさせます。

    コルマール駅です。
    小さい駅舎ですが、歴史を感じさせます。

    コルマール駅

  • 駅から歩くこと15分。<br />最初は住宅街でしたが、旧市街になり古そうな街並みが現れてきました。

    駅から歩くこと15分。
    最初は住宅街でしたが、旧市街になり古そうな街並みが現れてきました。

  • だんだんアルザスらしい木組みの家が見えてきました。

    だんだんアルザスらしい木組みの家が見えてきました。

    コルマール旧市街 旧市街・古い町並み

  • 花と可愛い家と川の構図が素晴らしい。

    花と可愛い家と川の構図が素晴らしい。

    コルマール旧市街 旧市街・古い町並み

  • 川沿いに木組みの家々が並びます。

    川沿いに木組みの家々が並びます。

  • 花と木組みの家

    花と木組みの家

  • 妻は左の紫の家を気に入っていました。

    妻は左の紫の家を気に入っていました。

  • お土産屋さんです。

    お土産屋さんです。

  • 街中をこんな観光用の車が走っていました。

    街中をこんな観光用の車が走っていました。

  • 個人的にはこの写真がお気に入りです。

    個人的にはこの写真がお気に入りです。

  • どこを切り取ってもいちいち可愛い街です。<br />お土産屋さんがそろそろオープンしています。

    どこを切り取ってもいちいち可愛い街です。
    お土産屋さんがそろそろオープンしています。

  • フランス人はテラス席がお好きですね〜

    フランス人はテラス席がお好きですね〜

  • お土産屋の一つ、ベッコフ鍋屋さんです。<br />赤のものをお一つ買って帰りました。

    お土産屋の一つ、ベッコフ鍋屋さんです。
    赤のものをお一つ買って帰りました。

  • おひるはここにします。<br />「La soi」というアルザス料理やさん。

    おひるはここにします。
    「La soi」というアルザス料理やさん。

  • 豚さんの絵が面白い。

    豚さんの絵が面白い。

  • ここのマスター、卓球好きだそうです。<br />日本人ではフクハラ、ミズタニなど結構知っていました。テニスの錦織は知りませんでした。<br />でもせめて英語でしゃべってくれないかな・・・

    ここのマスター、卓球好きだそうです。
    日本人ではフクハラ、ミズタニなど結構知っていました。テニスの錦織は知りませんでした。
    でもせめて英語でしゃべってくれないかな・・・

  • こちらはchoucrouteというソーセージ豚肉を煮込んだものとキャベツを醗酵させたものを付け合わせで。美味しいけど、キャベツは残してしまいました。

    こちらはchoucrouteというソーセージ豚肉を煮込んだものとキャベツを醗酵させたものを付け合わせで。美味しいけど、キャベツは残してしまいました。

  • ここからまたストラスブールです。<br />大聖堂は遠くから見ても迫力ありました。

    ここからまたストラスブールです。
    大聖堂は遠くから見ても迫力ありました。

  • 近くで見ると大迫力です。

    近くで見ると大迫力です。

  • 大聖堂内部

    大聖堂内部

  • 荘厳です。

    荘厳です。

  • 大聖堂内部の時計です。

    大聖堂内部の時計です。

  • イル川の遊覧船に乗ります。

    イル川の遊覧船に乗ります。

  • 突然雨が降ってきてしまい、雨合羽が配られます。

    突然雨が降ってきてしまい、雨合羽が配られます。

  • 夕飯です。ここでもアルザス料理やさん。大聖堂近く

    夕飯です。ここでもアルザス料理やさん。大聖堂近く

  • フォアグラです。アルザス名産だとか。

    フォアグラです。アルザス名産だとか。

  • ベッコフ鍋です。ちょっと食べかけですが。

    ベッコフ鍋です。ちょっと食べかけですが。

  • 夜のストラスブール大聖堂です。<br />ライトアップも綺麗でした。ホテルに帰ります。

    夜のストラスブール大聖堂です。
    ライトアップも綺麗でした。ホテルに帰ります。

  • コルマールで買っていたケーキをホテルで食べました。<br />今日は朝から晩まで遊んで疲れました。明日はストラスブールを満喫し、フランクフルトへ向かいます。

    コルマールで買っていたケーキをホテルで食べました。
    今日は朝から晩まで遊んで疲れました。明日はストラスブールを満喫し、フランクフルトへ向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP