ツェルマット旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴルナーグラートの魅力はなんといっても眺望。<br /><br />マッターホルンを含むヨーロッパアルプス4000メートル峰の3/4にあたる29座がツェルマットに位置し、ゴルナーグラートをぐるっと取り囲むように聳えています。<br /><br />

7月のスイス ⑤ゴルナーグラート展望台

47いいね!

2015/07/08 - 2015/07/08

129位(同エリア1981件中)

3

21

kinomukumama

kinomukumamaさん

ゴルナーグラートの魅力はなんといっても眺望。

マッターホルンを含むヨーロッパアルプス4000メートル峰の3/4にあたる29座がツェルマットに位置し、ゴルナーグラートをぐるっと取り囲むように聳えています。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 6時半近くにホテルに戻り(レストランの窓)

    6時半近くにホテルに戻り(レストランの窓)

  • 朝食を頂きました。<br /><br />チーズの種類が多かった。

    朝食を頂きました。

    チーズの種類が多かった。

  • 各自ツェルマットのGGB駅に8時集合です。<br /><br />昨夜到着した駅(左)とは違う駅です。

    各自ツェルマットのGGB駅に8時集合です。

    昨夜到着した駅(左)とは違う駅です。

  • 駅に向かう途中で見たマッターホルンには雲1つありません。

    駅に向かう途中で見たマッターホルンには雲1つありません。

  • ゴルナーグラート鉄道(GGB = Gornergratbahn)は、ツェルマットとゴルナーグラートを結ぶ登山鉄道で、全線アプト式ラックレールです。<br /><br />路線総延長は 9km.<br /><br />33分でゴルナーグラート展望台へ連れて行ってくれます。

    ゴルナーグラート鉄道(GGB = Gornergratbahn)は、ツェルマットとゴルナーグラートを結ぶ登山鉄道で、全線アプト式ラックレールです。

    路線総延長は 9km.

    33分でゴルナーグラート展望台へ連れて行ってくれます。

  • アプト式ラックレールです。<br />

    アプト式ラックレールです。

  • 高度が上がってきました。車窓には氷河の末端のがれきが見えます。

    高度が上がってきました。車窓には氷河の末端のがれきが見えます。

  • 車窓からならではの眺め<br /><br />Aマッターホルン<br />Bブライトホルン<br />Cモンテローザ

    車窓からならではの眺め

    Aマッターホルン
    Bブライトホルン
    Cモンテローザ

  • ローテンボーデン駅を過ぎると氷河が間近に見えます。<br /><br />小さな双子のような山はどちらも4000メートル級。<br />ツヴィリンゲと呼ばれています。<br /><br />

    ローテンボーデン駅を過ぎると氷河が間近に見えます。

    小さな双子のような山はどちらも4000メートル級。
    ツヴィリンゲと呼ばれています。

  • ブライトホルン氷河。

    ブライトホルン氷河。

  • 終着駅。

    終着駅。

  • 展望台からマッターホルンの眺め。<br /><br />ここからのご来光も素晴らしいそうです。

    展望台からマッターホルンの眺め。

    ここからのご来光も素晴らしいそうです。

  • 360度のパノラマが楽しめます。

    360度のパノラマが楽しめます。

  • エレベーターに乗って・・さらに高いところからの眺望が楽しめます。

    エレベーターに乗って・・さらに高いところからの眺望が楽しめます。

  • 右手にひときわ高くそびえるモンブランのような山が車窓からも見えたブライトホルンです。<br /><br />展望台からの眺めは上から見下ろす感じです。

    右手にひときわ高くそびえるモンブランのような山が車窓からも見えたブライトホルンです。

    展望台からの眺めは上から見下ろす感じです。

  • 現在も一部は天文台として大学の管轄にあり,あとは「3100クルムホテル」として営業しています。

    現在も一部は天文台として大学の管轄にあり,あとは「3100クルムホテル」として営業しています。

  • 氷河の雪解け水でできた湖。<br /><br />道ができています。

    氷河の雪解け水でできた湖。

    道ができています。

  • 左からマッターホルン、デントブランケ、オバーガベルホルン。

    左からマッターホルン、デントブランケ、オバーガベルホルン。

  • Wolli君と記念撮影しましょう。

    Wolli君と記念撮影しましょう。

  • 窓に映るブライトホルン。

    窓に映るブライトホルン。

  • 訪問証明証。

    訪問証明証。

この旅行記のタグ

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • とらいもんさん 2015/07/22 09:19:51
    ゴルナーグラート
    拝見させて頂きました。
    7年前が、ツエルマットが最後の年(ゴルナーグラートまで昇りました)でしたので、懐かしいです。有難うございました。
    ちなみに、ホテルの近くに絵を売ってる「絵描きさん」が居ませんでしたか?
    失礼いたしました。

    kinomukumama

    kinomukumamaさん からの返信 2015/07/22 10:27:35
    RE: ゴルナーグラート
    どらいもんさま

    ご訪問とコメント有り難うございます。

    @@ ちなみに、ホテルの近くに絵を売ってる「絵描きさん」が居ませんでしたか?

    夫にも確かめたのですがいなかったように思います。

    ところで、山の名前など間違いがありましたらお教え下さい。
    よろしくお願いします。

    kinomukumama

    とらいもん

    とらいもんさん からの返信 2015/07/22 12:22:30
    RE: RE: ゴルナーグラート

    おへんじありがとうございます。
    山のナマエは自信が有りませんので(こっぱずかしい)
    以上です。

kinomukumamaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP