土浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
茨城に住んで早○十年。今や私の好きな食べ物に「レンコン」がランクイン。<br />レンコンのおいしい料理法を覚えたのもありますが、レンコンの花・・・つまり蓮の花については、夏の蓮田で見かける程度でした。<br />しかし、花蓮には多くの種類の花があり、6月以降、ジャンボで美しい花を次々咲かせているとは全然知らなかった。<br />霞ヶ浦総合公園の花蓮園には 見事な観賞用花蓮がいっぱい咲いて、なかなか見ごたえありました。<br />

霞ヶ浦総合公園 梅雨の水辺 迫力の花蓮は種類いっぱいで美しかった~

14いいね!

2015/07/04 - 2015/07/05

65位(同エリア204件中)

0

61

まりも母

まりも母さん

茨城に住んで早○十年。今や私の好きな食べ物に「レンコン」がランクイン。
レンコンのおいしい料理法を覚えたのもありますが、レンコンの花・・・つまり蓮の花については、夏の蓮田で見かける程度でした。
しかし、花蓮には多くの種類の花があり、6月以降、ジャンボで美しい花を次々咲かせているとは全然知らなかった。
霞ヶ浦総合公園の花蓮園には 見事な観賞用花蓮がいっぱい咲いて、なかなか見ごたえありました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 霞ヶ浦総合公園は、土浦市の霞ヶ浦湖畔にあり、広場やスポーツ施設、季節の花々が楽しめる広い公園です。<br />目立つ風車の建物の近くに、花蓮園があります。<br />桜やチューリップ、冬のイルミネーションなどを見に来た事は何度もありましたが、花蓮を見に来たのは初めてです。<br />駐車場に車を停めて、ネイチャーセンターの前を通ると、藤棚には見事なまでの藤の実が垂れ下がっていました。<br />なかなか面白い景色です。<br />

    霞ヶ浦総合公園は、土浦市の霞ヶ浦湖畔にあり、広場やスポーツ施設、季節の花々が楽しめる広い公園です。
    目立つ風車の建物の近くに、花蓮園があります。
    桜やチューリップ、冬のイルミネーションなどを見に来た事は何度もありましたが、花蓮を見に来たのは初めてです。
    駐車場に車を停めて、ネイチャーセンターの前を通ると、藤棚には見事なまでの藤の実が垂れ下がっていました。
    なかなか面白い景色です。

  • オランダ式の風車はこの公園のシンボル。<br />展望台があり、春には風車前の花壇がチューリップでいっぱいになります。<br />今は、春~夏の草花が植えられています。<br />

    オランダ式の風車はこの公園のシンボル。
    展望台があり、春には風車前の花壇がチューリップでいっぱいになります。
    今は、春~夏の草花が植えられています。

  • 風車のある広場前から霞ヶ浦の間は湿地になっていて、水生植物園です。<br />花蓮は平成27年 昨年までの64品種から一気に200品種に増やされたそうです。<br />木道を歩きながら見られるようになっています。<br />

    風車のある広場前から霞ヶ浦の間は湿地になっていて、水生植物園です。
    花蓮は平成27年 昨年までの64品種から一気に200品種に増やされたそうです。
    木道を歩きながら見られるようになっています。

  • 花蓮園を見に来ている方も多いです。<br />この風車のあるあたり、元旦は初日の出を見に来る人で、大混雑する場所なんだそうです。<br />

    花蓮園を見に来ている方も多いです。
    この風車のあるあたり、元旦は初日の出を見に来る人で、大混雑する場所なんだそうです。

  • 花蓮園の隣には水車。<br />風車もそうなのですが、この水車も霞ヶ浦の水を浄化する為の施設のひとつのようです。<br />蓮の花と水車の景色は、様になります。<br />

    花蓮園の隣には水車。
    風車もそうなのですが、この水車も霞ヶ浦の水を浄化する為の施設のひとつのようです。
    蓮の花と水車の景色は、様になります。

  • 大きなつぼみ。<br />今日の天気は曇りです。<br />一般的に蓮の花は早朝開いて、午後には閉じるそうなのですが、<br />近くの蓮田では午後も咲いている花を良く見るとように思うのですが・・・。<br />曇りだと開いている時間も長いのかな?天気が良くて日が当たると閉じちゃうのかな??<br />

    大きなつぼみ。
    今日の天気は曇りです。
    一般的に蓮の花は早朝開いて、午後には閉じるそうなのですが、
    近くの蓮田では午後も咲いている花を良く見るとように思うのですが・・・。
    曇りだと開いている時間も長いのかな?天気が良くて日が当たると閉じちゃうのかな??

  • 花は一斉に咲くのではなく、次々と咲きます。<br />なので、つぼみの隣にはもう終わって 花びらが散り、花托だけになったもの。<br />この花托の形が蜂の巣に似ているから「ハチス」→「ハス」となったそうですね。<br />

    花は一斉に咲くのではなく、次々と咲きます。
    なので、つぼみの隣にはもう終わって 花びらが散り、花托だけになったもの。
    この花托の形が蜂の巣に似ているから「ハチス」→「ハス」となったそうですね。

  • 花はどれも大きいです。開くと直系が20cm位の大きな花。迫力があります。<br />ピンクの花びらが何枚も重なり、仏教の蓮華と言った様子。<br />

    花はどれも大きいです。開くと直系が20cm位の大きな花。迫力があります。
    ピンクの花びらが何枚も重なり、仏教の蓮華と言った様子。

  • 木道脇の花蓮園は、品種名と花の写真がついたプレートが設置されています。<br />これは、紹興紅蓮(しょうこうこうれん)<br />

    木道脇の花蓮園は、品種名と花の写真がついたプレートが設置されています。
    これは、紹興紅蓮(しょうこうこうれん)

  • 少し開きかけの藤壷連(とうこれん)<br />木道の上からの撮影なので、近くの花しか撮れなくて。<br />遠くの方にきれいに咲いているのも見えるんだけどなぁ・・・。<br />

    少し開きかけの藤壷連(とうこれん)
    木道の上からの撮影なので、近くの花しか撮れなくて。
    遠くの方にきれいに咲いているのも見えるんだけどなぁ・・・。

  • 暁風涼月(ぎょうふうりょうげつ)<br />つぼみの中から白い物が見えています。<br />

    暁風涼月(ぎょうふうりょうげつ)
    つぼみの中から白い物が見えています。

  • こちらはその開いた所。花びらが多くて、ゴージャスな花蓮

    こちらはその開いた所。花びらが多くて、ゴージャスな花蓮

  • こちらも花びらの枚数が多いのですが、花びら1枚1枚は丸みがあります。<br />嬌容三変(きょうようさんぺん)<br />花の名前が中国っぽいのが多いです。中国で生まれた品種も多いようです。<br />名前の意味が良く判りませんけどね・・・。<br />

    こちらも花びらの枚数が多いのですが、花びら1枚1枚は丸みがあります。
    嬌容三変(きょうようさんぺん)
    花の名前が中国っぽいのが多いです。中国で生まれた品種も多いようです。
    名前の意味が良く判りませんけどね・・・。

  • この花は、外側が大きめの丸い花びらで、内側に細い花びらがいっぱい。<br />広昌蓮(こうしょうれん)

    この花は、外側が大きめの丸い花びらで、内側に細い花びらがいっぱい。
    広昌蓮(こうしょうれん)

  • 同じ花ですが、色が濃い目です。花托の部分には蜜があるのか、どの花も開いている物には蜂や虫が来ています。<br />豪華な花ですね。<br />広昌蓮(こうしょうれん)<br />

    同じ花ですが、色が濃い目です。花托の部分には蜜があるのか、どの花も開いている物には蜂や虫が来ています。
    豪華な花ですね。
    広昌蓮(こうしょうれん)

  • 品種名が書かれたプレートがあるものの、非常に似ていて、シロウトには区別が付かないようなものも・・。<br />これは、紅万万(こうまんまん)と書かれていたけど、広昌蓮との違いは・・・形は同じように見えるけど花びらが白っぽくなってる部分がちがうのかなぁ??<br />

    品種名が書かれたプレートがあるものの、非常に似ていて、シロウトには区別が付かないようなものも・・。
    これは、紅万万(こうまんまん)と書かれていたけど、広昌蓮との違いは・・・形は同じように見えるけど花びらが白っぽくなってる部分がちがうのかなぁ??

  • これは、蓮田でも見かける花に似ていると思います。<br />だけど、これ、名前のパネルを撮り損なっちゃった。<br />

    これは、蓮田でも見かける花に似ていると思います。
    だけど、これ、名前のパネルを撮り損なっちゃった。

  • 白い花もあります。わりとシンプルなタイプ<br />無錫白(むしゃくしろ)<br />白い花蓮の花びらは、真っ白で美しいのです。<br />

    白い花もあります。わりとシンプルなタイプ
    無錫白(むしゃくしろ)
    白い花蓮の花びらは、真っ白で美しいのです。

  • こちらは白の八重タイプ<br />西円寺青蓮(さいえんじしょうれん)<br />なかなか豪華で素敵です。<br />

    こちらは白の八重タイプ
    西円寺青蓮(さいえんじしょうれん)
    なかなか豪華で素敵です。

  • この白い花蓮は 霞ヶ浦白蓮(かすみがうらびゃくれん)<br />近くの蓮田で一番良く見る白い花に似ていると思いますが、食用なのかな??<br />

    この白い花蓮は 霞ヶ浦白蓮(かすみがうらびゃくれん)
    近くの蓮田で一番良く見る白い花に似ていると思いますが、食用なのかな??

  • 花蓮の葉っぱは、大きさもかなりです。<br />この葉っぱは、伸びてきた花芽が葉っぱを突き刺して、穴をあけちゃってますね。<br />つぼみ、固くて尖っているからなのかな。<br />

    花蓮の葉っぱは、大きさもかなりです。
    この葉っぱは、伸びてきた花芽が葉っぱを突き刺して、穴をあけちゃってますね。
    つぼみ、固くて尖っているからなのかな。

  • そして、蓮の葉は水を乗せれば丸くなって転がり、水分をはじくのですよね。<br />泥の中から生えているのに汚れる事がない。<br />考えたら、不思議な植物ですね。<br />

    そして、蓮の葉は水を乗せれば丸くなって転がり、水分をはじくのですよね。
    泥の中から生えているのに汚れる事がない。
    考えたら、不思議な植物ですね。

  • 朱雀の舞姫(すざくのまいひめ) すてきな名前の豪華な花。

    朱雀の舞姫(すざくのまいひめ) すてきな名前の豪華な花。

  • 華燭紅(かしょくこう) ピンクの濃い花。黄色の花托の廻りに細かいヒゲみたいなのが・・・。

    華燭紅(かしょくこう) ピンクの濃い花。黄色の花托の廻りに細かいヒゲみたいなのが・・・。

  • これは縁がしっかりとしたピンクの珍しいタイプ。<br />きれいですね。<br />一天四海(いってんしかい)<br />

    これは縁がしっかりとしたピンクの珍しいタイプ。
    きれいですね。
    一天四海(いってんしかい)

  • 水面から高く伸びている葉が多いのですが、中にはスイレンのように浮いている葉っぱも。<br />スイレンとハス、大きさの違う 似たような植物だと思っていましたが、<br />かなり異なる植物だそうですね。<br />ロータス、と一緒に呼ばれたりもしますが、ハス科とスイレン科と、科目も異なります。<br />

    水面から高く伸びている葉が多いのですが、中にはスイレンのように浮いている葉っぱも。
    スイレンとハス、大きさの違う 似たような植物だと思っていましたが、
    かなり異なる植物だそうですね。
    ロータス、と一緒に呼ばれたりもしますが、ハス科とスイレン科と、科目も異なります。

  • 木道デッキから見ることのできる場所は、区切られて、品種名プレートがありますが、その隣のプラスチックの桶に植えてあるものは、名前が書かれていません。<br />そちらにもまだまだ違う種類の花蓮がいっぱいあります。<br />真っ白ではなく、アイボリーで、花びらの豪華な花。<br />芍薬か牡丹のようです。<br />

    木道デッキから見ることのできる場所は、区切られて、品種名プレートがありますが、その隣のプラスチックの桶に植えてあるものは、名前が書かれていません。
    そちらにもまだまだ違う種類の花蓮がいっぱいあります。
    真っ白ではなく、アイボリーで、花びらの豪華な花。
    芍薬か牡丹のようです。

  • 木道まわりの花蓮園はこんな感じです。<br />カメラを持ったおじさんも何人も来ていました。

    木道まわりの花蓮園はこんな感じです。
    カメラを持ったおじさんも何人も来ていました。

  • これは、なんだかすごいです!<br />花托の所からも色のついた花びらみたいなのが出ています。<br />

    これは、なんだかすごいです!
    花托の所からも色のついた花びらみたいなのが出ています。

  • こちらも花托の部分に特徴のあるもの。<br />ハスとは思えないような花です。<br />

    こちらも花托の部分に特徴のあるもの。
    ハスとは思えないような花です。

  • 花は、大きく開ききり、やがて花びらが散ると花托だけが残ります。

    花は、大きく開ききり、やがて花びらが散ると花托だけが残ります。

  • 大きさがすごいですね。20cm以上あるものもあります。

    大きさがすごいですね。20cm以上あるものもあります。

  • 桶が並んだ場所はこんな感じ。間を歩いて近くで見たり、写真を撮ったりすることはできますが・・・昨日の雨でドロドロの水溜りが・・・。<br />私、うっかりスニーカーで どぼんと入ってしまいましたよ〜。メッシュのスニーカーだったから浸みちゃった・・・。<br />本気で写真撮りに来るなら、長靴必須かも。<br />

    桶が並んだ場所はこんな感じ。間を歩いて近くで見たり、写真を撮ったりすることはできますが・・・昨日の雨でドロドロの水溜りが・・・。
    私、うっかりスニーカーで どぼんと入ってしまいましたよ〜。メッシュのスニーカーだったから浸みちゃった・・・。
    本気で写真撮りに来るなら、長靴必須かも。

  • 名前は不明ですが、桶の花蓮もとてもきれい!<br />縁が薄っすらとピンク色です。<br />

    名前は不明ですが、桶の花蓮もとてもきれい!
    縁が薄っすらとピンク色です。

  • 豪華な花びらの品種も沢山です。

    豪華な花びらの品種も沢山です。

  • つぼみもなかなかきれい。

    つぼみもなかなかきれい。

  • ハスとは思えないようなものも多数。

    ハスとは思えないようなものも多数。

  • 大きな葉っぱ、豪華な花・つぼみ・・・やはり極楽浄土を感じます。

    大きな葉っぱ、豪華な花・つぼみ・・・やはり極楽浄土を感じます。

  • 仏様が 乗ってる所がイメージできちゃう。

    仏様が 乗ってる所がイメージできちゃう。

  • まだまだこれから咲くつぼみもあり、花の期間は長そうです。

    まだまだこれから咲くつぼみもあり、花の期間は長そうです。

  • 花が大きくて重たいので、下に倒れてしまうようなものもあります。

    花が大きくて重たいので、下に倒れてしまうようなものもあります。

  • 茎もなが〜いもの さほど高くならずに花が咲くものと色々。

    茎もなが〜いもの さほど高くならずに花が咲くものと色々。

  • 真っ白でシンプルな花

    真っ白でシンプルな花

  • 葉っぱも縁がフリルっぽくて案外かわいい形ですね

    葉っぱも縁がフリルっぽくて案外かわいい形ですね

  • ハスの花は早朝に「ポン」と言う音を立てて咲く、と言われる事がありますが、それはウソです。

    ハスの花は早朝に「ポン」と言う音を立てて咲く、と言われる事がありますが、それはウソです。

  • ダリアのように開いた花

    ダリアのように開いた花

  • カップ咲き(?)もあるのだろうか?

    カップ咲き(?)もあるのだろうか?

  • 白だけど、うっすらとピンクが縁に入った花

    白だけど、うっすらとピンクが縁に入った花

  • 下から見るとこんな様子。

    下から見るとこんな様子。

  • これは真上から。<br />花蓮園に咲いている種類は出来るだけ、撮ってみました。<br />こんなに沢山の豪華な花の種類があったなんて〜。レンコンもおいしくて土浦の名産品ですが、花蓮も充分鑑賞できるきれいな花だったのを今日、知りましたよ。<br />花蓮はよーく見ましたので、公園の別の場所へ移動です。<br />

    これは真上から。
    花蓮園に咲いている種類は出来るだけ、撮ってみました。
    こんなに沢山の豪華な花の種類があったなんて〜。レンコンもおいしくて土浦の名産品ですが、花蓮も充分鑑賞できるきれいな花だったのを今日、知りましたよ。
    花蓮はよーく見ましたので、公園の別の場所へ移動です。

  • 園内に「ニッコウキスゲ」が咲いている、と聞きていたので、歩いてみると、花蓮の並びに咲いていました。<br />これは、ノカンゾウです。同じ属のゼンテイカのうち、咲く場所の名前が入って「ニッコウキスゲ」と呼ばれるものがあるという、まぁ仲間の植物ではあるが・・・という事です。<br />

    園内に「ニッコウキスゲ」が咲いている、と聞きていたので、歩いてみると、花蓮の並びに咲いていました。
    これは、ノカンゾウです。同じ属のゼンテイカのうち、咲く場所の名前が入って「ニッコウキスゲ」と呼ばれるものがあるという、まぁ仲間の植物ではあるが・・・という事です。

  • オレンジだけでなく赤っぽい花もありました。

    オレンジだけでなく赤っぽい花もありました。

  • これは、少し濃いオレンジの部分があるもの。

    これは、少し濃いオレンジの部分があるもの。

  • オレンジより薄い黄色の花も。<br />色がいくつかあるのは、ノカンゾウの中で品種が違うのか??<br />

    オレンジより薄い黄色の花も。
    色がいくつかあるのは、ノカンゾウの中で品種が違うのか??

  • そんなに沢山咲いている訳ではありませんが、ノカンゾウは、「ワスレグザ」と言う名前もあり、花の開花時期は1〜2日と短いらしいです。<br />次々咲いては、終わっていくので、そう花数はないのかもしれない。<br />

    そんなに沢山咲いている訳ではありませんが、ノカンゾウは、「ワスレグザ」と言う名前もあり、花の開花時期は1〜2日と短いらしいです。
    次々咲いては、終わっていくので、そう花数はないのかもしれない。

  • 霞ヶ浦に面した湿地の方へは木道のデッキを歩き、行く事ができます。

    霞ヶ浦に面した湿地の方へは木道のデッキを歩き、行く事ができます。

  • 葉っぱの一部が白くなった植物。

    葉っぱの一部が白くなった植物。

  • ハンゲショウです。<br />7月の始め頃、葉っぱの半分ほどが白くなり、花穂をつけるそうです。<br />

    ハンゲショウです。
    7月の始め頃、葉っぱの半分ほどが白くなり、花穂をつけるそうです。

  • ガマの穂もありました。<br />これは穂の部分が細いです。<br />蓮田に生えているのを見かけますが、普段見るのはもっと太いです。<br />こんな細いのは始めてみました。<br />

    ガマの穂もありました。
    これは穂の部分が細いです。
    蓮田に生えているのを見かけますが、普段見るのはもっと太いです。
    こんな細いのは始めてみました。

  • 短くて、やや太く、丸っこいガマの穂もありました。種類が色々あるのか!?<br />これも初めて見たタイプ。<br />どうやら、モウコガマという種類らしいです。<br />

    短くて、やや太く、丸っこいガマの穂もありました。種類が色々あるのか!?
    これも初めて見たタイプ。
    どうやら、モウコガマという種類らしいです。

  • 最後にネイチャーセンターの建物に入って2階の野鳥観察室からの眺め。<br />今は水鳥もほとんど居ないし(そういえば、来る時、留鳥となっている白鳥3羽が居たなぁ)珍しい鳥も見られませんが、<br />季節の花が楽しめるこの公園は、たまに来ると楽しい所です。<br />花蓮の種類の多さ、美しさを知る事ができたのは今日の収穫でした。<br />

    最後にネイチャーセンターの建物に入って2階の野鳥観察室からの眺め。
    今は水鳥もほとんど居ないし(そういえば、来る時、留鳥となっている白鳥3羽が居たなぁ)珍しい鳥も見られませんが、
    季節の花が楽しめるこの公園は、たまに来ると楽しい所です。
    花蓮の種類の多さ、美しさを知る事ができたのは今日の収穫でした。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP