積丹半島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この時期富良野が良いらしい<br /><br />ということで平日に2日間の休みをなんとか取ったものの<br />飛行機の旭川便、ホテルなど希望のものは満席満室<br /><br />そこで、行ったことのない積丹半島へ<br />北海道の有名観光地はけっこう行ってるのだが、ここは夫婦ともきれいに外していた(笑)<br /><br />調べてみたら是非行かねばならないと思うほど魅力たっぷり!<br />1泊2日といえども実際には28時間ほどの滞在時間<br /><br />還暦前の夫婦の身軽な旅<br /><br /><br />

積丹ブルーとウニ丼を求めて♡ 弾丸1泊2日満喫旅 嬉しいオマケつき

14いいね!

2015/07/07 - 2015/07/08

324位(同エリア590件中)

0

55

しろくま123

しろくま123さん

この時期富良野が良いらしい

ということで平日に2日間の休みをなんとか取ったものの
飛行機の旭川便、ホテルなど希望のものは満席満室

そこで、行ったことのない積丹半島へ
北海道の有名観光地はけっこう行ってるのだが、ここは夫婦ともきれいに外していた(笑)

調べてみたら是非行かねばならないと思うほど魅力たっぷり!
1泊2日といえども実際には28時間ほどの滞在時間

還暦前の夫婦の身軽な旅


旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 当日、西日本はお天気悪い<br /><br /><br />JAL便なので地元空港から新千歳へは羽田で乗り換え<br /><br />主人の背中にデイバッグ1個のみの軽装備<br />でも寒がりの主人のために暖かいものたくさん入れてるよ〜<br /><br /><br /><br />この日はちょうど七夕で、恒例の「星食べよ」をいただいた<br /><br />なかなかおいしいね★<br /><br />羽田で「嵐JET」を発見<br /><br />さすがに札幌便はビジネス路線だけあるな<br />777にほとんどビジネスマン そして満席<br /><br />真ん中の席でウトウトした後は<br />キャンディークラッシュをやって過ごす<br /><br />新千歳上空には早目についたものの<br />空港が混み合いなかなか着陸できず<br /><br />こんな時外が見られたら楽しいんだけどな

    当日、西日本はお天気悪い


    JAL便なので地元空港から新千歳へは羽田で乗り換え

    主人の背中にデイバッグ1個のみの軽装備
    でも寒がりの主人のために暖かいものたくさん入れてるよ〜



    この日はちょうど七夕で、恒例の「星食べよ」をいただいた

    なかなかおいしいね★

    羽田で「嵐JET」を発見

    さすがに札幌便はビジネス路線だけあるな
    777にほとんどビジネスマン そして満席

    真ん中の席でウトウトした後は
    キャンディークラッシュをやって過ごす

    新千歳上空には早目についたものの
    空港が混み合いなかなか着陸できず

    こんな時外が見られたら楽しいんだけどな

  • 11時過ぎ、新千歳に到着<br /><br />楽天トラベルから予約しておいたスカイレンタカーのカウンターへ<br /><br />ハイブリッド車指定で2日間で8000円免責込み<br />他に追加で保険に入ったが、1万円未満<br />今回の車はホンダ グレイス<br />聞いたこのない車種だった<br /><br />よく走ってくれたよ<br /><br /><br />平日だし夏休み前だし、全然混んでいなかった<br />5分ほど待ってマイクロバスで10分ほど先のレンタカー屋さんへ<br /><br /><br /><br />去年の8月初旬の平日に友達はここでバスに乗るのに1時間待ち、<br />借りるまでに結局2時間くらいかかったと言っていた<br /><br />ここで大ミス発覚<br />ETCカードを忘れた<br /><br />ま、いいか<br /><br /><br /><br />

    11時過ぎ、新千歳に到着

    楽天トラベルから予約しておいたスカイレンタカーのカウンターへ

    ハイブリッド車指定で2日間で8000円免責込み
    他に追加で保険に入ったが、1万円未満
    今回の車はホンダ グレイス
    聞いたこのない車種だった

    よく走ってくれたよ


    平日だし夏休み前だし、全然混んでいなかった
    5分ほど待ってマイクロバスで10分ほど先のレンタカー屋さんへ



    去年の8月初旬の平日に友達はここでバスに乗るのに1時間待ち、
    借りるまでに結局2時間くらいかかったと言っていた

    ここで大ミス発覚
    ETCカードを忘れた

    ま、いいか



  • 苫小牧方面に行く途中<br />飛行機のよく見えるというスポットに行ってみた<br />…というか道の途中だし、駐車場所にも困らない<br />たくさん良いところがあるみたいだね<br /><br />レンタカーショップの集まってるところのすぐ南<br /><br /><br />

    苫小牧方面に行く途中
    飛行機のよく見えるというスポットに行ってみた
    …というか道の途中だし、駐車場所にも困らない
    たくさん良いところがあるみたいだね

    レンタカーショップの集まってるところのすぐ南


  • 5分ごとに飛んでくるから楽しくて楽しくて(笑)<br />でも持っていたのは小さなデジカメ<br /><br />1眼レフでも持ってくればよかった〜〜〜<br />

    5分ごとに飛んでくるから楽しくて楽しくて(笑)
    でも持っていたのは小さなデジカメ

    1眼レフでも持ってくればよかった〜〜〜

  • こんなボケボケの写真しか…

    こんなボケボケの写真しか…

  • そして場所を変えてみた<br /><br />今度はアプローチ<br /><br />よく見ると、え?<br />え〜〜〜!!!<br /><br />夢にまで見た(笑)政府専用機ではないか<br /><br />あわてて車にカメラを撮りに行き〜〜〜〜〜<br />(持ってないんかい)<br /><br />やっと写せた<br /><br />

    そして場所を変えてみた

    今度はアプローチ

    よく見ると、え?
    え〜〜〜!!!

    夢にまで見た(笑)政府専用機ではないか

    あわてて車にカメラを撮りに行き〜〜〜〜〜
    (持ってないんかい)

    やっと写せた

  • 主人がスマホで動画を撮ってくれていた<br /><br />あ〜感謝!<br /><br />新千歳ではなく自衛隊の基地のほうに飛んでお行きになりました<br /><br />戦闘機も何機も飛んでいてテンション↑(笑)<br /><br />題名の「嬉しいオマケ」とは<br />実はこのことだったのだ!<br /><br />なあんだ、という声も聞こえる…

    主人がスマホで動画を撮ってくれていた

    あ〜感謝!

    新千歳ではなく自衛隊の基地のほうに飛んでお行きになりました

    戦闘機も何機も飛んでいてテンション↑(笑)

    題名の「嬉しいオマケ」とは
    実はこのことだったのだ!

    なあんだ、という声も聞こえる…

  • 飛行機に興奮して、ランチの時間に遅れそう<br /><br />苫小牧の「マルトマ食堂」に行ってみた<br />すぐわかる場所だった<br /><br />ぎょぎょ、平日なのに行列<br /><br />昼2時までの営業<br />只今、午後1時18分<br /><br />

    飛行機に興奮して、ランチの時間に遅れそう

    苫小牧の「マルトマ食堂」に行ってみた
    すぐわかる場所だった

    ぎょぎょ、平日なのに行列

    昼2時までの営業
    只今、午後1時18分

    マルトマ食堂 グルメ・レストラン

  • 並んで少ししたら<br />店の人が「この看板持って進んで」って<br /><br />え〜〜〜!最後の客だったの?<br />ラッキー!<br /><br />次から次へとお客さんが来るが、私たちが「終わりです」と告げる(笑)<br /><br />小雨が降り始め、気温も低い<br />主人は寒くて震えている<br />

    並んで少ししたら
    店の人が「この看板持って進んで」って

    え〜〜〜!最後の客だったの?
    ラッキー!

    次から次へとお客さんが来るが、私たちが「終わりです」と告げる(笑)

    小雨が降り始め、気温も低い
    主人は寒くて震えている

  • やっと建物の中で並ぶことができる<br />ここまで40分<br /><br />何を食べようかな〜と考える<br /><br />

    やっと建物の中で並ぶことができる
    ここまで40分

    何を食べようかな〜と考える

  • (食べかけの写真、きたなくてすみません)<br /><br />やっと店内に案内された<br />ここまでで1時間<br /><br />私は名物ホッキカレー¥1000<br /><br />店外で待っているときに注文したんだけど<br />中に入ってお客さんの前にあるカレーを見てぶっ飛んだ<br /><br />でかい、でかすぎる!!!<br />幅が50センチはあろうかと思われる皿<br />大食い選手権のような・・・・<br /><br />他のを見ると、あ、普通のもある<br />あれは¥1500の大盛りなのか!<br />おお、安心!<br /><br /><br /><br />おいしい!<br /><br />少し甘さもあるけど、奥深い味でホッキのダシが利いている<br /><br />ホッキもゴロゴロ入っている

    (食べかけの写真、きたなくてすみません)

    やっと店内に案内された
    ここまでで1時間

    私は名物ホッキカレー¥1000

    店外で待っているときに注文したんだけど
    中に入ってお客さんの前にあるカレーを見てぶっ飛んだ

    でかい、でかすぎる!!!
    幅が50センチはあろうかと思われる皿
    大食い選手権のような・・・・

    他のを見ると、あ、普通のもある
    あれは¥1500の大盛りなのか!
    おお、安心!



    おいしい!

    少し甘さもあるけど、奥深い味でホッキのダシが利いている

    ホッキもゴロゴロ入っている

  • 主人はマルトマ丼<br />¥1800を¥1300に!というPOPがあった<br /><br />すごいよ<br />どんぶりの大きさは大きくないのだけど<br />のっている量がすごい<br /><br />マグロはおいしくて<br />「多分冷凍してないんじゃないかな」と主人<br /><br />大満足!

    主人はマルトマ丼
    ¥1800を¥1300に!というPOPがあった

    すごいよ
    どんぶりの大きさは大きくないのだけど
    のっている量がすごい

    マグロはおいしくて
    「多分冷凍してないんじゃないかな」と主人

    大満足!

  • 自称「漁師」の主人は釣り船に興味津々<br /><br />瀬戸内海とは違って魚がたくさんいるんだろうな

    自称「漁師」の主人は釣り船に興味津々

    瀬戸内海とは違って魚がたくさんいるんだろうな

  • お天気は徐々に回復<br /><br />本日の宿泊先のニセコを目指してドライブ<br /><br />北海道らしい雄大な風景の場所で<br />道まっすぐで走るのに気持ちいい!!!<br /><br />まさしく主人の好きな事

    お天気は徐々に回復

    本日の宿泊先のニセコを目指してドライブ

    北海道らしい雄大な風景の場所で
    道まっすぐで走るのに気持ちいい!!!

    まさしく主人の好きな事

  • 飽きることのないドライブ

    飽きることのないドライブ

  • 本日の宿<br />ニセコノーザンリゾートアンヌプリ<br /><br />平日限定2食付で1人1万円ほど<br />オフの時期なので超お得<br /><br />富良野を検索してた時との差がすごい

    本日の宿
    ニセコノーザンリゾートアンヌプリ

    平日限定2食付で1人1万円ほど
    オフの時期なので超お得

    富良野を検索してた時との差がすごい

    ニセコノーザンリゾート アンヌプリ 宿・ホテル

  • 元日航アンヌプリ<br /><br />古いけどきれい<br /><br />ラウンジも一部レストランもクローズしていた<br /><br />お客さんも少なめ

    元日航アンヌプリ

    古いけどきれい

    ラウンジも一部レストランもクローズしていた

    お客さんも少なめ

  • ランチが遅かったのでお腹が空いてない<br /><br />外をお散歩<br />キタキツネ、発見できず<br /><br />留寿都にはスキーで来たことがある<br />ここも便利なスキー場だね

    ランチが遅かったのでお腹が空いてない

    外をお散歩
    キタキツネ、発見できず

    留寿都にはスキーで来たことがある
    ここも便利なスキー場だね

  • 夕食と朝食<br />どっちもブッフェ<br /><br />糖質控えめダイエット中の私も今日は関係なし<br />とはいえ、ちょっぴり気にしてみたので<br /><br />取っていないもので<br />おいしそうなものがたくさんあった<br /><br />黒胡椒の牛ステーキもその場で焼いてくれるサービス<br />とてもおいしかったが、満腹で1人前を2人で食べるのがやっとだったよ<br /><br />主人もおいしいらしく、アルコールを抑えて食べる方に専念<br />

    夕食と朝食
    どっちもブッフェ

    糖質控えめダイエット中の私も今日は関係なし
    とはいえ、ちょっぴり気にしてみたので

    取っていないもので
    おいしそうなものがたくさんあった

    黒胡椒の牛ステーキもその場で焼いてくれるサービス
    とてもおいしかったが、満腹で1人前を2人で食べるのがやっとだったよ

    主人もおいしいらしく、アルコールを抑えて食べる方に専念

  • 今回は安いプランで予約したのに<br />どうやらUPしてくれていたらしい<br /><br />3Fのデラックスハリウッドになっていた<br /><br />もちろん快適<br /><br />お風呂ももちろんあるが、露天風呂に行ったので使用せず<br /><br />露天風呂は私にはよいが、主人にはぬるすぎて<br />温まらないのでサウナに行ったらしい<br />サウナがすごくよかったんだって<br /><br /><br />

    今回は安いプランで予約したのに
    どうやらUPしてくれていたらしい

    3Fのデラックスハリウッドになっていた

    もちろん快適

    お風呂ももちろんあるが、露天風呂に行ったので使用せず

    露天風呂は私にはよいが、主人にはぬるすぎて
    温まらないのでサウナに行ったらしい
    サウナがすごくよかったんだって


  • ロビーにこんなかわいいものが

    ロビーにこんなかわいいものが

  • 2日目<br />快晴!!!!<br />すてき!!!<br /><br />12時までのレイトチェックアウトのサービスも意味なく<br />7時半には朝食を済ませ出発<br />

    2日目
    快晴!!!!
    すてき!!!

    12時までのレイトチェックアウトのサービスも意味なく
    7時半には朝食を済ませ出発

  • 神威岬を目指して<br />岩内までは66号線通称ニセコパノラマラインを通る<br /><br />ここが本当に素晴らしいドライブコース<br />

    神威岬を目指して
    岩内までは66号線通称ニセコパノラマラインを通る

    ここが本当に素晴らしいドライブコース

  • お天気に恵まれて<br />感謝

    お天気に恵まれて
    感謝

  • 大谷地湿原<br /><br />ここで成田から車で北上してきたという私たちより少し年配のご夫婦に会った<br />10日ほどの旅だという<br />いいなあ〜<br /><br />この後私たちと同じで<br />積丹半島にうに丼を食べに行くという<br /><br />違うのはお二人とも立派なカメラを持っていた事<br /><br />あんないいカメラを持っていたら写すのが楽しくて<br />前になかなか進めないよね、と主人<br /><br />私たちは娘のお下がりのコンデジさ<br />先を急ごう(笑)<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    大谷地湿原

    ここで成田から車で北上してきたという私たちより少し年配のご夫婦に会った
    10日ほどの旅だという
    いいなあ〜

    この後私たちと同じで
    積丹半島にうに丼を食べに行くという

    違うのはお二人とも立派なカメラを持っていた事

    あんないいカメラを持っていたら写すのが楽しくて
    前になかなか進めないよね、と主人

    私たちは娘のお下がりのコンデジさ
    先を急ごう(笑)





  • あの白く見えるのは雪なのだろうか?<br />ずっとなぞのまま…<br />

    あの白く見えるのは雪なのだろうか?
    ずっとなぞのまま…

  • 海が見えてきた

    海が見えてきた

  • キレイな景色を見ながら走る

    キレイな景色を見ながら走る

  • すでにブルーがきれい<br />

    すでにブルーがきれい

  • 面白い形の岩が多くなる

    面白い形の岩が多くなる

  • 海の色は濃いブルー<br /><br />山陰の日本海側の海もこんな色だ<br /><br />

    海の色は濃いブルー

    山陰の日本海側の海もこんな色だ

  • あおーい海

    あおーい海

  • 岩の多い海沿いを北上するので<br />トンネルが多い<br /><br /><br />

    岩の多い海沿いを北上するので
    トンネルが多い


  • <br />神威岬が見えてきた<br /><br />あの緑色の半島が礼文島を思い出させる<br /><br />


    神威岬が見えてきた

    あの緑色の半島が礼文島を思い出させる

  • 道は走りやすく<br />すれ違う車も少ない<br /><br />主人、運転楽しそう

    道は走りやすく
    すれ違う車も少ない

    主人、運転楽しそう

  • 神威岬の駐車場に到着<br /><br />風が強く寒い<br /><br />寒がりの主人には薄手のダウンを用意してるのさ<br /><br />その上にもう一枚着て厚着を隠す(笑)<br /><br /><br /><br />

    神威岬の駐車場に到着

    風が強く寒い

    寒がりの主人には薄手のダウンを用意してるのさ

    その上にもう一枚着て厚着を隠す(笑)



    神威岬 自然・景勝地

  • 主人の敵はもう一つあった!!!!<br /><br />道が高いところにある!<br /><br />高所恐怖症なのだ<br /><br />金属でできた通路は無口になってささっと通り過ぎている(笑)

    主人の敵はもう一つあった!!!!

    道が高いところにある!

    高所恐怖症なのだ

    金属でできた通路は無口になってささっと通り過ぎている(笑)

  • でもこの景色と積丹ブルーには夫婦ともに感動

    でもこの景色と積丹ブルーには夫婦ともに感動

  • 晴れてくれて感謝<br /><br />きれい

    晴れてくれて感謝

    きれい

  • 礼文島での縦走は高所恐怖症の息子は地面を這っていた<br /><br />グアムで小高い草原の丘を馬に乗った時も<br />息子は馬にしがみついて必死の形相の写真ばかり<br /><br />ダイヤモンドヘッド登山も急な階段でギブアップ<br /><br />ガイドブックや観光案内には高くて怖かったという話は載っていないし<br />あまり聞かない<br />(必死で付いてきた息子、ごめんよ)<br /><br /><br /><br /><br />「礼文よりこっちの方が怖い」と息子の父親(笑)<br /><br /><br /><br />

    礼文島での縦走は高所恐怖症の息子は地面を這っていた

    グアムで小高い草原の丘を馬に乗った時も
    息子は馬にしがみついて必死の形相の写真ばかり

    ダイヤモンドヘッド登山も急な階段でギブアップ

    ガイドブックや観光案内には高くて怖かったという話は載っていないし
    あまり聞かない
    (必死で付いてきた息子、ごめんよ)




    「礼文よりこっちの方が怖い」と息子の父親(笑)



  • 通路は怖くてもこの景色には感嘆した主人<br /><br />うに丼が待っているのに<br />何度もシャッターを押す

    通路は怖くてもこの景色には感嘆した主人

    うに丼が待っているのに
    何度もシャッターを押す

  • パワースポットだということをすっかり忘れていたが<br />元気をもらえた気がする<br /><br />さまざまな歴史

    パワースポットだということをすっかり忘れていたが
    元気をもらえた気がする

    さまざまな歴史

  • これぞ積丹ブルー<br />(つい2週間ほど前に知ったんだけどね)<br />

    これぞ積丹ブルー
    (つい2週間ほど前に知ったんだけどね)

  • キレイ

    キレイ

  • 写真でよくみる風景

    写真でよくみる風景

  • 何時間でもいられるが<br />やはり うに丼が行列になるかも、とか<br />もう売り切れましたとなるかも、とか<br />恐怖もあったので<br />積丹ブルーを後にした

    何時間でもいられるが
    やはり うに丼が行列になるかも、とか
    もう売り切れましたとなるかも、とか
    恐怖もあったので
    積丹ブルーを後にした

  • 目指したのはここ<br />「うしお」<br /><br />神威岬のすぐ近く<br />着いたのが12時過ぎ<br /><br />行列かな〜と危惧していたが<br />すんなり席に案内されすんなり注文<br /><br />赤ウニありますか?と聞いたら<br />聞いてみます、と中に入っていった<br />ドキドキ・・・・・<br />お店にあるメニューには載っていなかったような気がする<br /><br />ありますよとのこと<br />やったー!<br />4200円ですがいいですか?と<br />もちろんOkです<br /><br />ネットでも収穫量が激減していて値段も高騰しているとでていた<br /><br />朝獲れの赤バフンウニを初めて食すことができる<br /><br />私は白ウニを注文<br /><br />隣の人が赤ウニを注文したら<br />もうありませんと言われていた<br /><br />本日もラッキー(感謝)<br />

    目指したのはここ
    「うしお」

    神威岬のすぐ近く
    着いたのが12時過ぎ

    行列かな〜と危惧していたが
    すんなり席に案内されすんなり注文

    赤ウニありますか?と聞いたら
    聞いてみます、と中に入っていった
    ドキドキ・・・・・
    お店にあるメニューには載っていなかったような気がする

    ありますよとのこと
    やったー!
    4200円ですがいいですか?と
    もちろんOkです

    ネットでも収穫量が激減していて値段も高騰しているとでていた

    朝獲れの赤バフンウニを初めて食すことができる

    私は白ウニを注文

    隣の人が赤ウニを注文したら
    もうありませんと言われていた

    本日もラッキー(感謝)

    食堂うしお グルメ・レストラン

  • これが赤バフンウニ<br /><br />とろっとして甘い<br />今まで食べたことのない味<br /><br />おいしい!と主人<br />よかったね(笑)<br />

    これが赤バフンウニ

    とろっとして甘い
    今まで食べたことのない味

    おいしい!と主人
    よかったね(笑)

  • こっちが白ウニ<br /><br />うん、今まで食べたことのある味だわ<br /><br />でも朝食でお腹いっぱいになっていたのに<br />ペロッと食べちゃいました<br />そのくらいおいしかった<br /><br />

    こっちが白ウニ

    うん、今まで食べたことのある味だわ

    でも朝食でお腹いっぱいになっていたのに
    ペロッと食べちゃいました
    そのくらいおいしかった

  • お汁やお漬物と一緒に出てきます<br /><br />お醤油もウニに合っていてとてもおいしかった<br /><br />他にも有名なお店が10キロほど先に何軒もあるけれど<br />多分こんな時間じゃあ赤ウニはいただくことはできなかっただろう<br /><br />

    お汁やお漬物と一緒に出てきます

    お醤油もウニに合っていてとてもおいしかった

    他にも有名なお店が10キロほど先に何軒もあるけれど
    多分こんな時間じゃあ赤ウニはいただくことはできなかっただろう

  • お土産を買う<br />こうじにしんは食べたので写真なし<br />袋のみの写真(笑)<br />これが、本当においしかった!!!367円也<br /><br />袋もないが、沖漬も美味だった300円台だったと思う<br /><br />いくらは1700円<br />いくら丼1つができるくらいの量かな<br /><br />山ほど買って帰ればよかったと主人(笑)<br /><br />一応保冷バッグを持って行っていた<br /><br />2個200円で使いまわしてるような保冷剤も購入<br />これが一番高い気がしたよ<br /><br />

    お土産を買う
    こうじにしんは食べたので写真なし
    袋のみの写真(笑)
    これが、本当においしかった!!!367円也

    袋もないが、沖漬も美味だった300円台だったと思う

    いくらは1700円
    いくら丼1つができるくらいの量かな

    山ほど買って帰ればよかったと主人(笑)

    一応保冷バッグを持って行っていた

    2個200円で使いまわしてるような保冷剤も購入
    これが一番高い気がしたよ

    食堂うしお グルメ・レストラン

  • お腹いっぱいになったところで<br /><br />新千歳空港に向けてGO!<br /><br />途中、小樽運河を通過<br />すごく多くの観光客で賑わっている<br /><br />う〜ん、私たちは前に行ったけどあんまり魅力を感じないかも(人それぞれだものね)<br /><br />ホーストレッキングと食事はよかったけどね<br />

    お腹いっぱいになったところで

    新千歳空港に向けてGO!

    途中、小樽運河を通過
    すごく多くの観光客で賑わっている

    う〜ん、私たちは前に行ったけどあんまり魅力を感じないかも(人それぞれだものね)

    ホーストレッキングと食事はよかったけどね

  • 高速を降りてガソリンを入れる<br /><br />500Kmほどの走行距離で17リットルほどの給油<br />(ほど、なんて使わずに正確な数字は・・・・忘れたのです)<br />リッター30Kmくらい<br /><br />さすがハイブリッドで北海道だよね<br /><br />新千歳空港の展望台に行く<br /><br />インフォメーションのお姉さんに<br />自衛隊機の見えるところを聞いたが<br />基地と駐機している機体は見えないようにしております<br />飛んでいるものはみえますよ、と<br /><br /><br />なるほど、このカメラには点のように写ってるけど<br />自衛隊の戦闘機が何度も何度旋回しているのが見えた<br /><br />ここに来る途中、政府専用機の格納庫からちょこっとやつの尾翼も見えた<br />

    高速を降りてガソリンを入れる

    500Kmほどの走行距離で17リットルほどの給油
    (ほど、なんて使わずに正確な数字は・・・・忘れたのです)
    リッター30Kmくらい

    さすがハイブリッドで北海道だよね

    新千歳空港の展望台に行く

    インフォメーションのお姉さんに
    自衛隊機の見えるところを聞いたが
    基地と駐機している機体は見えないようにしております
    飛んでいるものはみえますよ、と


    なるほど、このカメラには点のように写ってるけど
    自衛隊の戦闘機が何度も何度旋回しているのが見えた

    ここに来る途中、政府専用機の格納庫からちょこっとやつの尾翼も見えた

  • 展望台より昨日の場所のほうが迫力あるね

    展望台より昨日の場所のほうが迫力あるね

  • 新千歳空港ー羽田空港ー地元の空港<br /><br /><br />インフォメーションのスタッフも日ハムのユニフォーム着用だった<br />地域色が出ていてよかった<br /><br />帰りの羽田行きの便も777<br />ビジネスマンでほとんど満席<br /><br />地元に帰る737の飛行機に乗るとほっとする(笑)<br /><br />今回は最後まで濃密で楽しい旅だった<br /><br />ダメダメなところが全くなくて<br /><br />グルメ:すべてがおいしかった<br /><br />景色:すべてが見たかった景色だった<br /><br />道:景色同様最適なドライブコースだった<br /><br />主人が絶対喜ぶだろうな〜という旅にしたつもりだったけど<br />ドンピシャ!!!<br /><br />飛んでいるでかい政府専用機も見えたし、満足満足(笑)<br /><br /><br />

    新千歳空港ー羽田空港ー地元の空港


    インフォメーションのスタッフも日ハムのユニフォーム着用だった
    地域色が出ていてよかった

    帰りの羽田行きの便も777
    ビジネスマンでほとんど満席

    地元に帰る737の飛行機に乗るとほっとする(笑)

    今回は最後まで濃密で楽しい旅だった

    ダメダメなところが全くなくて

    グルメ:すべてがおいしかった

    景色:すべてが見たかった景色だった

    道:景色同様最適なドライブコースだった

    主人が絶対喜ぶだろうな〜という旅にしたつもりだったけど
    ドンピシャ!!!

    飛んでいるでかい政府専用機も見えたし、満足満足(笑)


この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP