小鹿野・皆野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月13日、午前7時50分、上福岡発の電車に乗り寄居迄行きそこから、秩父鉄道に乗り継、皆野迄行った。そこから町営バスに乗って札所前で降りてハイキングを開始した。 今回のハイキングの目的は連れと一緒に行く7月23日よりの海外トレッキング旅行のトレーニングと秩父の温泉に入ることである。  行程、歩行距離、歩行時間、標高差は次のとおりである。<br /><br />○行程<br />上福岡ー川越ー小川町ー寄居ー皆野ー札所前ー水潜寺ー札立峠ー破風山山頂ー猿岩ー風戸ー秩父温泉ー皆野ー寄居ー小川町ー川越市ー上福岡<br /><br />○歩行距離<br />約6.5キロ<br /><br />○歩行時間<br />正味3時間<br /><br />○標高差<br />627-250=377m<br /><br />この破風山は今回で3度目の登山になるが、温泉に入ることと最終バス時間に間に合わせるために歩行距離が短い札所前登山口から登ることにした。 おかげさまで楽なハイキングが出来たことと温泉を十分に楽しむことができた。<br /><br />*写真は破風山山頂からみられる城峰山の風景

梅雨の晴れ間の破風山ハイキング①寄居~皆野~水潜寺

9いいね!

2015/06/13 - 2015/06/13

205位(同エリア314件中)

0

35

tsuneta

tsunetaさん

6月13日、午前7時50分、上福岡発の電車に乗り寄居迄行きそこから、秩父鉄道に乗り継、皆野迄行った。そこから町営バスに乗って札所前で降りてハイキングを開始した。 今回のハイキングの目的は連れと一緒に行く7月23日よりの海外トレッキング旅行のトレーニングと秩父の温泉に入ることである。  行程、歩行距離、歩行時間、標高差は次のとおりである。

○行程
上福岡ー川越ー小川町ー寄居ー皆野ー札所前ー水潜寺ー札立峠ー破風山山頂ー猿岩ー風戸ー秩父温泉ー皆野ー寄居ー小川町ー川越市ー上福岡

○歩行距離
約6.5キロ

○歩行時間
正味3時間

○標高差
627-250=377m

この破風山は今回で3度目の登山になるが、温泉に入ることと最終バス時間に間に合わせるために歩行距離が短い札所前登山口から登ることにした。 おかげさまで楽なハイキングが出来たことと温泉を十分に楽しむことができた。

*写真は破風山山頂からみられる城峰山の風景

旅行の満足度
4.5

PR

  • 寄居駅で秩父鉄道に乗り換え、急行に乗車した

    寄居駅で秩父鉄道に乗り換え、急行に乗車した

  • 急行の車内

    急行の車内

  • 急行の車内

    急行の車内

  • 9時26分に皆野駅に到着

    9時26分に皆野駅に到着

  • 乗ってきた急行(秩父路)を見送る

    乗ってきた急行(秩父路)を見送る

  • 皆野駅付近の観光案内

    皆野駅付近の観光案内

  • 秩父鉄道の皆野駅

    秩父鉄道の皆野駅

  • 町営バスの本数は少ない。午前10時15分発のバスに乗る予定

    町営バスの本数は少ない。午前10時15分発のバスに乗る予定

  • 日野沢コースの路線図<br /><br />札所前で降りる予定

    日野沢コースの路線図

    札所前で降りる予定

  • 午前10時15分発の町営バス  約20名乗りの小型バスで出発間際に8名が乗ってきた。

    午前10時15分発の町営バス  約20名乗りの小型バスで出発間際に8名が乗ってきた。

  • 午前10時40分に札所前に到着<br /><br />関東ふれあいの道 コース案内図を見る

    午前10時40分に札所前に到着

    関東ふれあいの道 コース案内図を見る

  • 秩父札所34番目の札所である水潜寺の案内図

    秩父札所34番目の札所である水潜寺の案内図

  • 水潜寺の周りにはユキノシタがかなり見られた

    水潜寺の周りにはユキノシタがかなり見られた

  • ユキノシタを拡大

    ユキノシタを拡大

  • 水潜寺境内に入る

    水潜寺境内に入る

  • 三十三観音がずらりと並んでいた

    三十三観音がずらりと並んでいた

  • 三十三観音がずらりと並んでいた

    三十三観音がずらりと並んでいた

  • 水潜寺について・・説明文による<br /><br />ここの水潜寺で、秩父札所三十四ヵ所の巡礼も、ひとまず完了を迎える。数々の難所を 歩きつくし、すべて ... この札所は、秩父34霊場、日本百観音霊場(西国・坂東・秩父)の 結願寺として、巡礼者が打ち留めの札と笈摺を納める寺である。

    水潜寺について・・説明文による

    ここの水潜寺で、秩父札所三十四ヵ所の巡礼も、ひとまず完了を迎える。数々の難所を 歩きつくし、すべて ... この札所は、秩父34霊場、日本百観音霊場(西国・坂東・秩父)の 結願寺として、巡礼者が打ち留めの札と笈摺を納める寺である。

  • 水潜寺について・・説明文による<br /><br />秩父市、横瀬町、皆野町、小鹿野町に点在するお寺は、秩父札所34ヵ所観音霊場と呼ばれ、西国33ヵ所霊場、坂東33ヵ所霊場とともに名高いスポットです。<br />秩父札所めぐりの最後を飾る三十四番水潜寺は、日本百観音の結願寺でもありるため「ならでは」の特徴があります。<br />水潜寺の本尊は、千手観音を中尊に、脇侍に西国を象徴する阿弥陀如来(西方浄土)、坂東を象徴する薬師如来(東方瑠璃光世界)を配しており、百観音の結願寺としての特殊性があります。

    水潜寺について・・説明文による

    秩父市、横瀬町、皆野町、小鹿野町に点在するお寺は、秩父札所34ヵ所観音霊場と呼ばれ、西国33ヵ所霊場、坂東33ヵ所霊場とともに名高いスポットです。
    秩父札所めぐりの最後を飾る三十四番水潜寺は、日本百観音の結願寺でもありるため「ならでは」の特徴があります。
    水潜寺の本尊は、千手観音を中尊に、脇侍に西国を象徴する阿弥陀如来(西方浄土)、坂東を象徴する薬師如来(東方瑠璃光世界)を配しており、百観音の結願寺としての特殊性があります。

  • 讃仏堂(納経所)

    讃仏堂(納経所)

  • 本堂(観音堂)

    本堂(観音堂)

  • 本堂

    本堂

  • 観音堂について・・・説明文による<br /><br />観音堂は、大きな流れ向拝をつけた六間四面方形造りで、文政十一年(1828年)の建築で あります。内陣は壁で囲まれ、外陣は桟唐戸をたて周囲に縁を廻し、内陣外陣の境には格 子戸を以て仕切り、その上部に飛天像その他の極彩色彫刻を入れ、組物は出組で格天井を うけ、鏡板には円形の輪郭をとり、花鳥の様々が画かれています。<br />

    観音堂について・・・説明文による

    観音堂は、大きな流れ向拝をつけた六間四面方形造りで、文政十一年(1828年)の建築で あります。内陣は壁で囲まれ、外陣は桟唐戸をたて周囲に縁を廻し、内陣外陣の境には格 子戸を以て仕切り、その上部に飛天像その他の極彩色彫刻を入れ、組物は出組で格天井を うけ、鏡板には円形の輪郭をとり、花鳥の様々が画かれています。

  • 観音堂

    観音堂

  • 観音堂

    観音堂

  • 観音堂

    観音堂

  • 観音堂・・・説明文による<br /><br />秩父札所34番寺の前に、結願の御砂ふみがある。平らな黒御影石に二つの足形が揃えて彫ってあり、「足形の上で拝めば、百観音巡礼の功徳がある」と刻まれています。この上に乗って手を合わせると、西国33ヶ所、坂東33ヶ所、秩父34ヶ所の合わせて日本百観音巡礼を果たしたという爽快な気分になるから不思議です。

    観音堂・・・説明文による

    秩父札所34番寺の前に、結願の御砂ふみがある。平らな黒御影石に二つの足形が揃えて彫ってあり、「足形の上で拝めば、百観音巡礼の功徳がある」と刻まれています。この上に乗って手を合わせると、西国33ヶ所、坂東33ヶ所、秩父34ヶ所の合わせて日本百観音巡礼を果たしたという爽快な気分になるから不思議です。

  • 讃仏堂

    讃仏堂

  • 水くぐりの岩屋

    水くぐりの岩屋

  • 水くぐりの岩屋

    水くぐりの岩屋

  • 長命水

    長命水

  • 秩父札所34番 日野沢水潜寺の説明

    秩父札所34番 日野沢水潜寺の説明

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP