下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「上賀茂の社家町」 上賀茂 伝統的建造物群保存地区<br /><br />「社家町」とは。。。それは、神主さんなど神職(社家)の住宅が集まる町。<br />神職は仕える神社のすぐ側に家を構えることが多く、特に大きな神社ともなると数多くの社家住宅が建ち並び、社家町が形成されています。<br /><br />上賀茂の社家町は、明神川と呼ばれる小川に沿って続いています。<br />さらさらと流れるせせらぎの中、社家邸宅の門や土塀、小橋が連なる風情豊かな光景が広がります。<br /><br />この印象的な町並みの中心を担う明神川は、上賀茂神社の境内を流れる「ならの小川」から注いでいます。<br />「ならの小川」は百人一首にも詠まれ、祭事の際には禊や人形流しが行われる、いわば神水の川。<br /><br />それが神社の境内から出ると「明神川」と名を変え、社家町を潤しています(^J^)<br /><br /><br />「大田ノ沢のかきつばた」<br /><br />上賀茂神社の東にある太田神社(おおたじんじゃ)の参道脇が大田ノ沢となっています。<br /><br />「大田ノ沢 かきつばたの群落」は、京都が古代に湖だった頃の植生を良く残しており、<br />昭和14年に、国の天然記念物に指定されています。<br /><br />太田神社は古くは恩多社と呼ばれ、この付近の沼沢池を開墾して栄えた賀茂氏の崇敬を受けた神社です。<br /><br />上賀茂神社の摂社で、上賀茂神社から東へ10〜15分程度歩いた場所に有ります。 <br />天鈿女命(あめのうずめ)が祀られており、芸能の神様として信仰されています。<br /><br />平安時代の歌人 藤原俊成も「神山や大田の沢のかきつばた ふかきたのみは 色にみゆらむ」と詠んでいます。<br /><br />平安時代にはかきつばたの名所として知られていたようです。<br /><br /><br />京都市北区上賀茂本山340<br /><br />拝観時間:自由拝観<br /><br />拝観料:無料(かきつばた保護のため300円任意で寄付)<br /><br />アクセス 京都市バス 上賀茂菖蒲園町、または 上賀茂石計町

上賀茂の社家町(上賀茂 伝統的建造物群保存地区)と大田ノ沢のかきつばた

27いいね!

2015/05/05 - 2015/05/05

700位(同エリア2715件中)

0

8

青によし

青によしさん

「上賀茂の社家町」 上賀茂 伝統的建造物群保存地区

「社家町」とは。。。それは、神主さんなど神職(社家)の住宅が集まる町。
神職は仕える神社のすぐ側に家を構えることが多く、特に大きな神社ともなると数多くの社家住宅が建ち並び、社家町が形成されています。

上賀茂の社家町は、明神川と呼ばれる小川に沿って続いています。
さらさらと流れるせせらぎの中、社家邸宅の門や土塀、小橋が連なる風情豊かな光景が広がります。

この印象的な町並みの中心を担う明神川は、上賀茂神社の境内を流れる「ならの小川」から注いでいます。
「ならの小川」は百人一首にも詠まれ、祭事の際には禊や人形流しが行われる、いわば神水の川。

それが神社の境内から出ると「明神川」と名を変え、社家町を潤しています(^J^)


「大田ノ沢のかきつばた」

上賀茂神社の東にある太田神社(おおたじんじゃ)の参道脇が大田ノ沢となっています。

「大田ノ沢 かきつばたの群落」は、京都が古代に湖だった頃の植生を良く残しており、
昭和14年に、国の天然記念物に指定されています。

太田神社は古くは恩多社と呼ばれ、この付近の沼沢池を開墾して栄えた賀茂氏の崇敬を受けた神社です。

上賀茂神社の摂社で、上賀茂神社から東へ10〜15分程度歩いた場所に有ります。
天鈿女命(あめのうずめ)が祀られており、芸能の神様として信仰されています。

平安時代の歌人 藤原俊成も「神山や大田の沢のかきつばた ふかきたのみは 色にみゆらむ」と詠んでいます。

平安時代にはかきつばたの名所として知られていたようです。


京都市北区上賀茂本山340

拝観時間:自由拝観

拝観料:無料(かきつばた保護のため300円任意で寄付)

アクセス 京都市バス 上賀茂菖蒲園町、または 上賀茂石計町

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 上賀茂神社の東隣には、独特の風情が漂う「社家町」が広がっています。<br /><br />上賀茂神社の社家町は昔ながらの社家住宅が連なる町並みとして「国の重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。<br /><br />しかも全国で唯一「社家町」という名目での選定を受けた、貴重な町並みです(^&lt;^)<br /><br />現在、上賀茂にはこのような社家住宅がおよそ20軒残っています。江戸時代には300軒を越える社家があったそうです(゜o゜)

    上賀茂神社の東隣には、独特の風情が漂う「社家町」が広がっています。

    上賀茂神社の社家町は昔ながらの社家住宅が連なる町並みとして「国の重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。

    しかも全国で唯一「社家町」という名目での選定を受けた、貴重な町並みです(^<^)

    現在、上賀茂にはこのような社家住宅がおよそ20軒残っています。江戸時代には300軒を越える社家があったそうです(゜o゜)

    上賀茂伝統的建造物群保存地区 名所・史跡

  • 社家町は、明神川と呼ばれる小川に沿って続いています。<br /><br />明神川沿いに建ち並ぶ社家住宅では、それぞれの家の敷地内に明神川の水を引き込み、生活用水や庭園の遣水、そして身を清める禊の水として利用してきました。

    社家町は、明神川と呼ばれる小川に沿って続いています。

    明神川沿いに建ち並ぶ社家住宅では、それぞれの家の敷地内に明神川の水を引き込み、生活用水や庭園の遣水、そして身を清める禊の水として利用してきました。

    上賀茂伝統的建造物群保存地区 名所・史跡

  • 藤木社(ふじのきのやしろ)は世界文化遺産で有名な上賀茂神社(賀茂別雷神社)の末社です。<br />祭神は瀬織津姫神(せおりつひめのかみ)で、賀茂の社家(神官の家)が続く明神川沿いにあります。<br /><br />明神川沿いにある「藤木社のクスノキ」<br />幹周 4.20m、樹高10m<br />説明板によれば樹齢500年だそうです。

    藤木社(ふじのきのやしろ)は世界文化遺産で有名な上賀茂神社(賀茂別雷神社)の末社です。
    祭神は瀬織津姫神(せおりつひめのかみ)で、賀茂の社家(神官の家)が続く明神川沿いにあります。

    明神川沿いにある「藤木社のクスノキ」
    幹周 4.20m、樹高10m
    説明板によれば樹齢500年だそうです。

    上賀茂伝統的建造物群保存地区 名所・史跡

  • 大田神社の境内にある国指定天然記念物「大田ノ沢のかきつばた群落」

    大田神社の境内にある国指定天然記念物「大田ノ沢のかきつばた群落」

    大田神社 寺・神社・教会

  • 大田神社の境内にある国指定天然記念物「大田ノ沢のかきつばた群落」<br /><br />鮮やかな紫の花と緑の葉が沢の水面に映えます。<br /><br />かきつばたは野生の花としてはきわめて大きく、 <br />都の周辺にも良く生えていたようだ。歌に詠まれ、屏風などにも描かれ、親しまれてきました(^.^) <br />

    大田神社の境内にある国指定天然記念物「大田ノ沢のかきつばた群落」

    鮮やかな紫の花と緑の葉が沢の水面に映えます。

    かきつばたは野生の花としてはきわめて大きく、
    都の周辺にも良く生えていたようだ。歌に詠まれ、屏風などにも描かれ、親しまれてきました(^.^)

    大田神社 寺・神社・教会

  • かきつばたかきつばたの咲く大田ノ沢は1000年以上もの昔からある自然の沢で、<br />古代の京都が湖だった面影を残す泥炭地の一つとして、その貴重さゆえに昭和14年に国の天然記念物に指定されました。

    かきつばたかきつばたの咲く大田ノ沢は1000年以上もの昔からある自然の沢で、
    古代の京都が湖だった面影を残す泥炭地の一つとして、その貴重さゆえに昭和14年に国の天然記念物に指定されました。

    大田神社 寺・神社・教会

  • 国指定の天然記念物「大田ノ沢のかきつばた群落」石碑

    国指定の天然記念物「大田ノ沢のかきつばた群落」石碑

    大田神社 寺・神社・教会

  • 美食家として知られた北大路魯山人は、上賀茂に生まれました。<br /><br />生誕地の石碑が、大田神社の南に隣接して立てられています。<br /><br />明治16年京都府愛宕郡上加茂の地で、上賀茂神社の社家(しゃけ・社務に世襲で携わる家柄)である北大路家の次男として生まれ、房次郎と名づけられました。<br />

    美食家として知られた北大路魯山人は、上賀茂に生まれました。

    生誕地の石碑が、大田神社の南に隣接して立てられています。

    明治16年京都府愛宕郡上加茂の地で、上賀茂神社の社家(しゃけ・社務に世襲で携わる家柄)である北大路家の次男として生まれ、房次郎と名づけられました。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP