耶馬溪・中津・玖珠旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 玖珠町の万年山で、広さ4ヘクタールの九州の中でも最大級のミヤマキリシマ群生地が見ごろを迎えています。<br /> 万年山は標高1140m、全国的にも珍しい上下2段からなる二重メサで、絶好のハイキングコースとなっています。<br />

万年山

85いいね!

2015/05/22 - 2015/05/22

150位(同エリア615件中)

0

58

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

玖珠町の万年山で、広さ4ヘクタールの九州の中でも最大級のミヤマキリシマ群生地が見ごろを迎えています。
万年山は標高1140m、全国的にも珍しい上下2段からなる二重メサで、絶好のハイキングコースとなっています。

PR

  • 牧場の駐車場から登山開始です。<br />東に由布岳を見ながら進みます。

    牧場の駐車場から登山開始です。
    東に由布岳を見ながら進みます。

  • 南にはくじゅう連山が位置します。

    南にはくじゅう連山が位置します。

  • ここは2重メサの下段です。<br />開けた牧場の中の一本道を歩きます。

    ここは2重メサの下段です。
    開けた牧場の中の一本道を歩きます。

  • 南の斜面にまだ3〜4分咲と思われるミヤマキリシマの群生があります。

    南の斜面にまだ3〜4分咲と思われるミヤマキリシマの群生があります。

  • ミヤマキリシマの群生です。

    ミヤマキリシマの群生です。

  • ほぼ平坦な道を歩いて約1時間で、お花畑といわれるミヤマキリシマの群生地に到着です。4ha、九州最大級の群生地です。

    ほぼ平坦な道を歩いて約1時間で、お花畑といわれるミヤマキリシマの群生地に到着です。4ha、九州最大級の群生地です。

  • 時刻は9時半過ぎです。<br />色とりどり、赤紫のミヤマキリシマも。

    時刻は9時半過ぎです。
    色とりどり、赤紫のミヤマキリシマも。

  • ちょうど見ごろです。

    ちょうど見ごろです。

  • 赤紫のミヤマキリシマ、色鮮やかです。

    赤紫のミヤマキリシマ、色鮮やかです。

  • 高原に広がるお花畑です。

    高原に広がるお花畑です。

  • 先客は福岡から来たという4人組だけ。<br /><br />屈託のない笑顔で花鑑賞です。

    先客は福岡から来たという4人組だけ。

    屈託のない笑顔で花鑑賞です。

  • 四方ミヤマキリシマです。

    四方ミヤマキリシマです。

  • 暫し花鑑賞です。

    暫し花鑑賞です。

  • ようやくお花畑を離れ、山頂を目指します。

    ようやくお花畑を離れ、山頂を目指します。

  • ここから新緑の登山道をぬけて、あの山頂を目指します。<br />やく3.5kmです。

    ここから新緑の登山道をぬけて、あの山頂を目指します。
    やく3.5kmです。

  • 途中200mの険しい坂を上りますが、そのあとは2重メサの上段の尾根を2.7kmほど歩きます。

    途中200mの険しい坂を上りますが、そのあとは2重メサの上段の尾根を2.7kmほど歩きます。

  • 尾根から涌蓋山をふもとの林です。<br />涌蓋山は小国町と九重町にまたがる山です。

    尾根から涌蓋山をふもとの林です。
    涌蓋山は小国町と九重町にまたがる山です。

  • その北の玖珠町の杉林です。

    その北の玖珠町の杉林です。

  • 2.7kmの登山道のわきにはミヤマキリシマが自生しています。

    2.7kmの登山道のわきにはミヤマキリシマが自生しています。

  • 登山道からやや離れ、枯草の中に自生しています。

    登山道からやや離れ、枯草の中に自生しています。

  • 時折大きな群生もあります。

    時折大きな群生もあります。

  • 山頂への登山道のわきです。

    山頂への登山道のわきです。

  • なだらかな登山道を進むと山頂が近づきました。

    なだらかな登山道を進むと山頂が近づきました。

  • 1140m万年山山頂です。

    1140m万年山山頂です。

  • 南にはくじゅう連山です。

    南にはくじゅう連山です。

  • 山頂のミヤマキリシマ

    山頂のミヤマキリシマ

  • 山頂にはさわやかな風が吹いています。

    山頂にはさわやかな風が吹いています。

  • これより山頂から下山し2重メサの下段へ。北の方向に伐株山が見えます。

    これより山頂から下山し2重メサの下段へ。北の方向に伐株山が見えます。

  • 下段の群生です。

    下段の群生です。

  • 下段の牧場です。

    下段の牧場です。

  • 下段のミヤマキリシマ

    下段のミヤマキリシマ

  • ミヤマキリシマの向こうに由布岳が見えます。

    ミヤマキリシマの向こうに由布岳が見えます。

  • 下段の尾根に牧場の道があります。

    下段の尾根に牧場の道があります。

  • 以上、万年山のミヤマキリシマでした。

    以上、万年山のミヤマキリシマでした。

この旅行記のタグ

85いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP